札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌のスーパーマーケット情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌のスーパーマーケット情報交換スレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-31 06:05:32

マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌のスーパーマーケット情報交換スレ

  1. 101 販売関係者さん

    最低賃金が810円に上がるとラルズの経営が大変です。

  2. 102 匿名さん

    公正取引委員会は平成25年、ラルズに対し、納入業者に
    従業員の無償派遣を強要したなどとして約12億8千万円の課徴金
    納付と、再発防止を求める排除措置命令を出した。しかし、ラル
    ズは命令を不服として審判請求を行い、現在でも審判が続いている。

  3. 103 匿名さん

    生鮮市場でもJRが付くと高いんだな~
    サバ缶で10円、カップヌードルで20円も高いw

  4. 104 名無しさん

    >>103 匿名さん
    ・・・当たり前でしょ。
    理由は何度も既出

  5. 105 匿名さん

    そう言わずにもう一度教えて!ネ

  6. 106 匿名さん

    生鮮市場の話題が出ると何だかシラけて話題が途切れるな。

  7. 107 マンション比較中

    >>106 匿名さん

    うんだな

  8. 108 匿名さん

    貧困層多いんじゃ?って言ったら、金持ちはケチって言い返す
    おきまりのパターンよねー

  9. 109 匿名さん

    うちは向かいがスーパーなので不自由しない。駅チカも重要ですが日々の買い物を考えるとスーパー近も重要です。

  10. 110 匿名さん

    自宅マンション購入のように比較的長くそこに住むつもりの場合に覚悟しておくべき事のひとつは、「近所のスーパーっていつかは無くなるかも」って事。
    コンビニほど頻繁に出来たり消えたりはしないが、スーパーだって長い目で見ると結構出来たり無くなったりしている。
    5年10年単位での変化だから日常は気にしないし、将来のことは誰にも分からないので心配のしようも無いけれど、それが事実。

  11. 111 匿名さん

    マルヤマクラスは大丈夫そうね。テナントのスーパーは変わっても

  12. 112 名無しさん

    イオングループの乱立はバブル期のダイエーのようだ。お金を回す為の店舗展開のように思える。

    ショッピングモールが出来ると近隣の商店街が軒並みダメになる。ショッピングモールは採算が合わなくなると撤退。そして買い物難民が増える。

    地元の商店街も大切にしましょう。

  13. 113 匿名さん

    確かに、郊外のスーパーは廃店リスクも考慮すべきかも・・・

  14. 114 評判気になるさん

    以前、新聞で見たけれど発寒商店街がイオンができてから閉店が続き、近隣にはお年寄りが多く買い物難民になっているみたいだね。

  15. 115 匿名さん

    札幌市内で買物難民気の毒ですね
    これからの年寄りはネット出来るけれど
    紗栄子さんも昔利用してたって噂のスーパーは配達してないのかしら

  16. 116 匿名さん

    北野のラルズが閉店し、その後に生鮮市場が新規開店しましたね。開店セールで激安です。
    JRでなくて良かった!

  17. 117 匿名さん

    >>114

    発寒商店街はイオンよりダイイチの影響が大きそう。

  18. 118 通りすがりさん

    >>117 匿名さん
    ダイイチは食料品だけでしょ。
    古くからある衣料品店や金物屋さんやら街の電気屋さんや靴屋さんなどがイオンにやられたのさ。

  19. 119 検討板ユーザーさん

    自衛隊病院の跡地は

  20. 120 マンション検討中さん

    イオンができるという噂

  21. 121 マンション検討中さん

    またイオンか?
    イオンとドラッグストアはもういらね!

  22. 122 マンション掲示板さん

    スーパーはあれでもフードコートなんか近所にあると庶民には嬉しいもんよ

  23. 123 マンション検討中さん

    自衛隊病院跡地はまだ土地の所有者すら決まってないんじゃないの?

  24. 124 匿名さん

    JR生鮮市場の豚モモが高い。168円もする。一方、産直生鮮市場は102円と同じ系列なのに圧倒的に安い。
    JRの赤字分をスーパーで補填する気か?

  25. 125 マンション検討中さん

    >>124 匿名さん
    品質が違うのかもね〜。
    産直生鮮はあまり良いモノ置いていないから。
    客層も違うでしょ。

  26. 126 匿名さん

    客層で店によって置いてるもの違うから
    安かろう悪かろうでもいい客層のとこはそれなりにね

  27. 127 マンション掲示板さん

    確かにマルヤマクラスのマックスバリュは他のとこより野菜がツヤツヤしてる

  28. 128 マンション検討中さん

    >>127 マンション掲示板さん
    山の手ラッキーもそうだよね。
    円山クラスのマックスバリュだって他の店と比べりゃ良品置いてる。

    卵、牛乳の品揃え見るだけでもそれは感じる。

  29. 129 匿名さん

    イオン>マックスバリュ>ザ・ビッグ
    これが現実。事実を直視せよ!

  30. 130 マンション検討中さん

    総合スーパーがイオンで、食品スーパーがマックスバリュ、激安スーパーがザ・ビッグだそうです。
    イオンの方が衣料品や日用品を多数扱っていますが、マックスバリュより高級というわけではありません。

  31. 131 匿名さん

    イオンがGMS、マックスバリュがSM、ザ・ビッグがDSですよ。

  32. 132 匿名さん

    あたってますね DSはDiscountStoreでしょうか?

  33. 133 匿名さん

    流通用語のイロハのイだから、小売業態としてのGMS、SM、DS、HC、DgSの違いくらいは覚えておいた方がいいのでは。

  34. 134 マンション検討中さん

    そもそもイオン北海道とマックスバリュ北海道は法人が別

  35. 135 匿名さん

    マックスバリュもザ・ビッグも、大して差がない印象

  36. 136 匿名さん

    マックスバリュは食品全般プラス日用品を幅広くそろえるけど、ザ・ビッグは生鮮が主力。

  37. 137 マンション比較中さん

    どっちも安かろう悪かろうだね。

  38. 138 匿名さん

    JRの生鮮市場が高い。シュークリムが特売でも62円。一方、産直の生鮮市場では同じものが50円!

  39. 139 匿名さん

    その話3回は聞いてる

  40. 140 匿名さん

    JR北海道、再興のため、ご協力お願いします!

  41. 141 匿名さん

    貴方しつこいよ。
    生鮮市場は所詮、ブラックで成り立っている店でしょ!

  42. 142 匿名さん

    生鮮市場ってブラックなの?
    根拠は?

  43. 143 マンション検討中さん

    いつも同じ価格の西友がいい

  44. 144 匿名さん

    JRの生鮮市場が高い。プリンが特売でも59円。一方、産直の生鮮市場では同じものが50円!
    そして肉も高い。JRは豚もも薄切りが168円。産直では特売で102円!

  45. 145 マンション比較中さん

    豚ももそんなにちがいますか?
    それはブラックだ!
    ホワイトかな・・

  46. 146 匿名さん

    アークスでも豚モモスライスが112円。キャベツは145円と高目かな。

  47. 147 匿名さん

    JRの生鮮市場が高い。6Pチーズが特売でも181円。一方、産直の生鮮市場では同じものが159円!

  48. 148 匿名さん

    ここって生鮮市場の値段比較スレなの?

  49. 149 マンション検討中さん

    同じ奴が粘着してるんでしょ

  50. 150 マンション検討中さん

    マンションから近いかどうかとか、品揃え、営業時間とかを検討するもんでしょ。プリン59円で文句言わないでほしい。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,689万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸