東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:23:30
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part5です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-04 10:41:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

  1. 1565 匿名さん

    >>1562
    逆だよ逆。
    ⑥や⑦を過少評価して、もともと「住宅選びの基本」項目に入れていなかったことこそ、キミの正常性バイアスの弊害。自分を客観的に見れないようじゃ困ったね。

  2. 1566 匿名さん

    >エンケラドスの地表に火山なんてあった?
    エンケラドスや火山の話をする爺さんという意味ですよ。イオ火山エンケラ爺さん。

  3. 1567 匿名さん

    >>1564
    あ~はいはい。分かったから、もう来なくていいですよ~。ありがとさん。

  4. 1568 匿名さん

    >>イオ火山エンケラ

    バカ用語製造主。

    それは痴呆か認知症が過度になると幼児性が表れるからだろう。
    難しい事が覚えられないアルツハイマーの現れとも。

  5. 1569 匿名さん

    住宅選びの基本(災害・防犯)
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    参考:表層地盤増幅率 http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    推奨:スプリンクラー装備でセキュリティが厳重でコンシェルジュがいる都心内陸高台のタワマン

    完璧ですよ。あとは物件価格だが、それは自分の年収をアップさせればいい

  6. 1570 匿名さん

    たとえ津波の予報が10cmでも、注意報が出てるような町に住みたくないと思うわけよ。
    もっと言うと、警報は行政区単位でテレビで出ることが多いから、海岸区を避けたい。
    自分のアドレスが、テレビ速報でピコピコ表示されるのは、気分良くないからね。

    1. たとえ津波の予報が10cmでも、注意報が...
  7. 1571 匿名さん

    >>1569
    ほらほら、また正常性バイアスが働いて、大事な項目忘れてるぞ!

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

    ダメだぞ、リスクから目をそらしちゃ。

  8. 1572 匿名さん

    30cmの津波でも危険なのはなぜですか?
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html

  9. 1573 匿名さん

    >>東海3連動地震で税金による液状化補償をあてにせぬよう。

    何か、これ高齢者の痴呆書を相手にしている様だ。

    3連動地震で太平洋沿岸の産業は?
    もし、浜岡原発で本気で再稼働していたら?

    こいつ、頭がおかしい。

  10. 1574 匿名さん

    >>1570
    だから分かったから、さっさと自分の住むところにお帰り。よけいなおせっかいはなくていいからさ。大きなお世話さま。

  11. 1575 匿名さん

    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580767

    上記の様に管理人の注意をここに来る頭のおかしな高齢者が個別のスレまで噛みいたのか?

  12. 1576 匿名さん

    >>1479
    流石にその話はいただけない。
    新幹線や橋りょうなどの基礎と超高層建築の基礎を同列に語る時点で基本が理解できていないと見受けられる。

    新幹線や橋りょうなどの構造を見ればわかる通り、メインとなる構造は橋りょう本体や線路高架であり明らかに重心が上部に寄っており、地面との接点は上部構造体と比較して非常に少ない設置面積となり転倒モーメントが非常に大きく働く。したがってべた基礎では転倒モーメントに対抗できず杭基礎を利用するが、これは超高層には全く当てはまらない。

    そもそも超高層の場合は地上設置面積が上部構造より大きいのが常であり、この状態で適切に設計検討されれば直接基礎はメリットになれどデメリットになるはずがない。かりに塔状比が非常に大きく、転倒モーメントが懸念される場合は杭基礎を併用するが、それは以前から行われている事。

    >内陸でも最近の超高層建築の施工では杭基礎を多用する様になってきている。
    具体的に上げてください。10m~20mにN値50~60の支持層があるにもかかわらず、かつ適切な重心設計がなされているにもかかわらず杭基礎を採用した超高層の事例を挙げてください。

    決して湾岸ネガではないが、専門家風であまりに誤った情報を流されると逆にあなたがネガになることを気付いてほしい。

  13. 1577 匿名さん

    >1571
    しれっと表層地盤増幅率のリンクを抜かしてるところから、揺れやすい土地と知って相当気に病んだ?
    埋立地をそういうものとして住んでいると言い張りながらの必死の反論が痛々しいが、
    早く高台に移転したほうがいいですよ。買わなければ企業も作らない。
    湾岸の工業用跡地は、住宅ではなく、海浜公園にすべきですね。
    ガレキで埋めた土地に人を住まわせるような政策や企業が悪いんです。
    君が悪いんじゃない。心を病んでないで、元気を出して出世して高台移転しましょうよ。

  14. 1578 匿名さん

    >>1576

    軟弱地盤における超高層建築のリスクを具体的に説明して下さい。

  15. 1579 匿名さん

    何この流れ。このスレって湾岸住んでる奴をバカにするスレだろ。
    とはいえ、糞みたいな長文は肥溜めスレに相応しいといえば相応しい

  16. 1580 匿名さん

    >>1577
    そんなリンクは⑥や⑦の重要性に比べてカスみたいなもんだからね。見やすくなるようカットさせていただきました(笑)
    で、まだ正常性バイアスから脱していないのかな?⑥や⑦の重要性が理解できていないようだな。現実をよく見る訓練が必要だ。そうしないから、頭がおかしいとか言われちゃうんだよ、君。

  17. 1581 匿名さん

    はい、もう一度書いとくよ。

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

    不要な項目があるなら、明確な理由を述べてください(笑)

  18. 1582 匿名さん

    >>1576

    だた、こうした詳細な情報をこんな匿名掲示板で必要以上に挙げると、ご自身の勤め先・法人に迷惑を掛けると思うから必要最小限で良いですよ。

    転倒モーメントと言うと、超高層建築はそれ自身の『たわみ』を勘案しているのではないか? と。

  19. 1583 匿名さん

    ストレスがたまってる T洲民 が荒らしてるのかな? 震災で液状化したし暴落したし。
    中央区の晴海と勝どきは、永遠にそのトバッチリを受ける運命か。

  20. 1584 匿名さん

    豊洲は、ザ・ツインとシンボルが坪300万超えてきたのに、skyzで250万にガクっと落としたからな。
    五輪が終わってネタがなくなったら200万くらいか。東海沖地震で新浦安並みに液状化して100万か。

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸