注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「美都住販の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 美都住販の評判ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-21 13:38:39

建物、品質、対応、なんでも教えてください

[スレ作成日時]2009-06-28 12:40:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

美都住販の評判ってどうですか?

  1. 175 kyakkan 2013/05/28 21:19:45

    裁判の経過については追い追いお伝えいたします。

    今回は、友人宅についての続報です。雨樋についてです。
    雨樋が玄関近くにあるのですが、その雨樋は玄関の外側のタタキ(コンクリートの上に
    レンガタイルを敷き詰めてあります)に垂れ流してあります。地面の上15センチ位で
    切ったような具合です。
    ですから雨が降るとタタキの上を雨樋から落ちた雨水が流れます。雨が強ければ強いほど
    タタキに雨水がジャンジャン流れます。
    もう一本の雨樋は玄関の反対側にあるガレージの上のコンクリート床に垂れ流しです。
    どちらも雨水は床の傾斜に沿って流れる訳ですが、床の傾斜は、そんなことに
    お構いなく工事されたのは明らかで、玄関側の雨水は何と玄関ドアの直ぐ前を流れます。
    ガレージ側に至っては、ガレージの上のコンクリートの上に、すのこ状に木材の床が
    貼ってあってテラスになっているので、すのこ状の床の下に流れ込んだ雨水がどこに流れているのか見ることが出来ません。
    このような垂れ流し状態の雨樋は友人宅だけではなくその分譲地に建てられた
    大部分(あるいは全ての)の住宅に共通しています。
    雨樋の水が垂れ流しの家は、私は見るのが初めてでした。びっくりです。
    勿論、雨樋はこの2本でなく住宅の周囲に数本あるのですが、それらは
    地中のパイプに流して道路の雨水用の側溝に流しています(これは標準です)。
    なぜか表側(南側)に当たる2本だけは垂れ流しなのです。
    友人宅は1階は半地下ですから、構造は少しばかり複雑です。
    複雑な構造では、普通よりずっと丁寧な設計と施工が必要です。しかしこの家は
    全くそんな配慮を欠いています。
    これって新築のときから欠陥住宅でしょう?私は雨漏りの原因のひとつはこれだと思っています。
    どうして検査を通ったのか分かりません。
    それとも建売住宅ではこれは普通にあるのですかね?こんな家、見たことがありますか?
    今でも美都住販はこんな欠陥住宅を平気で作っているのですかね。
    大概の人にとって、家を買う(作る)のは一生に一度か二度の経験ですから、充分
    勉強してから買って(作って)ください。見てくれのカッコヨサにだまされてはいけませんよ。

  2. 176 kyakkan 2013/05/29 05:32:49

    裁判についてひとつ大きな疑問があります。
    友人夫妻が告訴されたのですが、旦那の方は美都住販に自分で自ら電話をしたことさえ
    一度もないのです。奥さんが美都住販に電話しているとき、相手から『旦那に替わって欲しい』と
    言われて、奥さんに替わって電話口に出て、話をしたことが一度あるだけなのです。
    美都住販に直接出向いたのも奥さんにせかされて、たった一回、奥さんに同伴して行って、話をしてきただけなのです。
    後は一切、美都住販に関わりをもったことがないのです。
    勿論、インタネットに書き込みなど一度もしたことはないのに告訴されたのです。
    中古で家を買って暫くして雨漏りに気づいてから、一生懸命、あちこっちに相談しまくり(相談を持ちかけた相手の数は県庁などの公的機関を始めとしてびっくりするほど数が多いです。)仲介業者や美都住販に嫌がられるまで電話を掛け続けて交渉を重ねて来たのは奥さん一人です。一切合財、一から十まで奥さんが一人で活動していたのです。
    告訴されてから相手側の弁護士に数度、告訴取り下げについて電話したのも奥さんです。
    これらは全て相手の美都住販が一番よく分かっている筈です。
    それなのに旦那も告訴されたのです。何の証拠があって、こんな旦那を告訴するのか非常に疑問です。
    常識的に考えて、告訴に至るまで、全ての交渉に粘り強く関わっていたのが奥さん一人なら、インタネットの書き込みも
    奥さんだと考えるのが普通ではないでしょうか。
    旦那はサラリーマンなので一部の書き込みには完全なアリバイが成立しています。勤務中に自宅のパソコンで書き込みをすることなど不可能だからです。(書き込みがされたのはどこか一箇所のパソコンからであることまでは判明しています。つまり会社か自宅かどちらかなのです。)また文章のつながりから、一人の人物が続けて書き込んだと容易に推測される一連の書き込みなので、つまりは全て旦那の書き込みではないと分かるのです。
    実のところ、旦那は告訴されたことさえ奥さんから知らされずにいて、打ち明けられたのは何と第2回公判の日の朝でした。旦那は怒りもせず(優しい性格なんですよ!)急遽、会社を休んで裁判に出席しました。寝耳に水でさぞかし驚いたとは思いますよ。
    裁判で被告にされるのは耐え難い苦痛であるとして、被告からはずすことを旦那は今要求しています。
    次の公判で美都住販側がそれに応ずるかどうかが現在の焦点です。
    この書き込みを読まれているあなたは、この点について美都住販をどう思われますか?
    旦那が被告にされるのは妥当と思いますか?上記の話に全くウソはないとして考えて見てください。(勿論ウソはありません。)
    この次はあなたの番かも知れませんからね。
    私は無論、美都住販のやり方は破廉恥過ぎると考えています。

  3. 177 kyakkan 2013/05/29 12:27:29

    NO.176に少し付け足します。
    友人夫婦ですが年の差婚です。旦那は60歳。奥さんは43歳。17歳差です。(私には個人的にうらやましい・・・かな)
    半分、旦那の悪口になるかも知れませんが、どうせこんなサイトを見るような旦那ではないので(聞いたことはないけれど多分一度もないと思う。)書いてしまうけど、夫婦の会話も乏しいようで、会社から帰って来るとTVの前に座る時間がが圧倒的に多いとか。奥さんが話しかけても殆ど生返事。はっきり言って反応が殆どない。従って夫婦の会話はないに等しい。まあ、かなり無口なタイプ。こんなサイトを見るタイプではなく、まして書き込みをするタイプでは全くない感じ。取り得はおっとりして奥さんを怒るような人ではないこと。心根は優しいんだと思う。『被告から抜けたら裁判所に通う必要はない』と私が言ったら、今後も奥さんのために付き添って行く、と言ったので私はそう思っている。
    夫婦のプライベートを書いてしまったが、名前は伏せているのでご勘弁願う。こんなタイプの旦那がこのサイトに書き込みするなどあり得ない!被告にされたのはお気の毒の限り。美都住販は罪深い!

  4. 178 kyakkan 2013/05/30 16:34:34

    昨年12月NO.163で書き込まれた方
    その後、蓄暖のランニングコストはどの位になったのでしょうか?
    是非、教えて下さい。
    初期費用4本とは400万円ということですよね。
    20年間使用出来たとして
        1ヶ月当たり 20万円
    ですね。関東では11月から3月まで暖房したとして
        1ヶ月当たり 4万円
    これに加えてランニングコストですから
        1ヶ月当たり 4万円+ランニングコスト
    ということですね。かなりお高い暖房費ですね。
    保証期間1年でしょうから電気製品は通常は10年持てば・・・文句は言えないでしょうから。
    10年間しか持たなかったとすると
        1ヶ月当たり  8万円+ランニングコスト
    ということになりますね。
    もっとも暖房にだけ使うのではなく
    風呂や台所のお湯としても使えるのでしょうから
    暖房費だけではなくて湯源として年間を通じて使えるということでしょうから
    そうすると20年間使用可能として
        1ヶ月あたり  1万6700円+ランニングコスト
    これなら許容範囲になりますかね。
    やはりランニングコストが気になりますね。   

  5. 179 kyakkan 2013/05/31 01:33:13

    NO.178の上から6行目
      1ヶ月当たり 20万円

      1年当たり  20万円
    の誤りです。訂正します。

  6. 180 95です。 2013/05/31 18:04:40

    なんだかすごいことになっていますね。

    かなり前に書き込みをした、95であります。
    ようやっと我が家が完成し、6月初旬に引き渡し予定であります。

    工程については、結構マメに現地に足を運び、いろいろ見ておりましたが
    今のところ問題点は発生しておりません。
    営業・設計士・コーディネーター・現場監督・棟梁・大工の皆さん
    全ての方がよい仕事をしてくれており、非常に満足しております。

    kyakkanさんが書かれていることがウソであると言うつもりは全くありませんが
    一所懸命になって我が家を作ってくれている会社のことを悪く言われるのは
    ちょっといい気はしないですよね。

    確かに物件それぞれに関わる人が違うので、そういうことが全く無いとは言い切れないと思います。
    ただ、美都の物件全てがそういった物件では、と言うことは声を大にしていいたいと思います。

    前にも言いましたが、こういうことを書き込むと「社員の方ですか?」とか「社員乙」とか
    書かれると思いますが、私は実際に美都住販で家を建てた施主であります。

    kyakkanさんが「皆さん、くれぐれも気をつけましょう。必ず真実のみを書き込みましょう。
    ウソも誇張も止めましょう。これから私は真実のみを伝えます」と宣言されています。
    私もそれに習い、真実のみを書き込んでいきたいと思っております。
    実際にこれから住んでみて、不具合があるかもしれません。
    そういったこともあれば必ず書き込みますし、よかったことも書かせていただきたいと思います。

    よろしくお願いいたします。

  7. 181 95です。 2013/05/31 18:09:00

    【訂正】
    ああ、一番言いたい事を脱字してしまいました。

    12行目
    誤:ただ、美都の物件全てがそういった物件では、と言うことは声を大にしていいたいと思います。
    正:ただ、美都の物件全てがそういった物件ではない、と言うことは声を大にしていいたいと思います。

    大変失礼いたしました。
    ああ、自己嫌悪。。。

  8. 182 地元民 2013/06/01 00:59:55

    客に対する対応が悪すぎます。

    以前、自分の家を売却しようかと思い相談に行きましたが、全く相手にしてもらえませんでした。
    新築物件しか興味がないのでしょうか??
    そこでわかったのですが地元では評判が物凄く悪いらしいです。
    職人さんの良い悪いはわかりませんが対応に難があるらしいです。

  9. 183 kyakkan 2013/06/01 04:54:36

    95さん
    竣工おめでとうございます。
    あなたのご新居が立派に完成したことにけちをつける積もりは毛頭ありません。
    私は正確にいいますと11年前に完成した住宅について話しているだけですから。

  10. 184 kyakkan 2013/06/01 05:39:24

    雨どい

    1. 雨どい
  11. 185 kyakkan 2013/06/01 06:33:11

    184は175で書いた雨どいの写真です。玄関の直ぐ脇にあることが判ります。
    雨どいが下に敷かれたレンガタイルの上で切れているのが判るように、厚い英語辞書を雨どいの真下に置いて撮影しました。
    その隣りにはオリーブオイルのビンも比較のために置いてあります。
    左クリックで画像が拡大できます。最大まで拡大して見て下さい。
    玄関脇の雨どいがちょん切れている・・・なんて珍百景に応募してもいいくらいじゃないですか。
    レンガタイルの傾斜が悪いので、玄関前は雨が降るとビショビショです。
    隣りの家もその隣りも同じように雨どいはチョん切れです。

  12. 186 入居済み住民さん 2013/06/01 22:35:58

    №163です。

    昨夏より入居中ですがお陰様で今のところ不具合は出ていません。

    さて蓄暖の件ですが、先冬の電気代、オール電化ですが月2万円まで届きません。
    蓄暖本体のイニシャルコストは4本=40万円です(単位違い陳謝。。。)

    冬の早朝でも2階の共用スペースまでほんのり暖かく、家族にも好評でした。

                                   それでは。

  13. 187 kyakkan 2013/06/02 14:56:57

    163さん
    ありがとうございました。
    それならリーズナブルと言えるでしょうね。

  14. 189 匿名 2013/06/03 01:49:41

    私も美都で建てた1人ですが、こんな感じでした。

    営業:頻繁に打合せをしてくれたり色々考えてくれたりと良いところがある反面、回答がよく調べもせず回答したり、打合せで決定した内容が反映されてない。しかも頻繁に。一部はお蔭で希望に添わない家となりました。

    現場監督:単品でみれば特に問題なく良い人でした。ただ営業ミス等で会社に対するクレーム等で来るときは、情報の入りかたのせいか、まぁ酷かったですね。

    大工:人柄的にも腕も申し分なかったと思います。
    ただ当たり外れがあると思うので私は運があったのかなと思います。

    取締役:正直会社でどんだけ偉いのかわかりませんが、お客に対しての態度は開いた口が塞がらない感じでした。再三に渡る営業ミスに対しての指摘にもかかわらず、彼もよくやってるんだから、そんな事いうな!みたいなね。CS意識0な対応をされたこの時は、正直別の会社に乗り換えようと真剣に悩みました。というぐらい酷かったです。

    アフター:点検などの時に話をしたりしますが、対応に関しては問題ないです。

    結果私として美都さんと 付き合う時は、自分自信が家に対する知識を蓄えれば細部までチェックできれば問題なく建築できる会社できるだと思います。

  15. 190 匿名さん 2013/06/26 08:19:41

    こんなところで買ったりしたら後悔する。
    日本物産とか山登開発の方が全然良心的。

  16. 191 ミレッジ 2013/08/02 22:27:12

    現在、美都住販で土地条件付きフリープランで検討しています。建物の27坪までの
    金額は聞きました。契約後にオプション等でどの程度追加になるのでしょうか?
    また、建物の値引きはありますか? 実際に建てられた方、ご教授をお願いします。

  17. 192 nebusoku 2013/10/08 00:32:02

    現場監督がまるで出来ていません。休日の朝6時ごろから電動工具や、小型重機を使って、出入り業者が工事をしていることを把握できているのでしょうか?車の出入りも迷惑ですし、生コンを側溝に捨てていくし、1日の作業の後に汚れた道路の清掃もしない。
    ココの業者で家を建てると、地域の人から非常識のレッテルを貼られてしまいますよ。

  18. 194 入居済み住民さん 2014/01/15 15:03:51

    営業さん、コーディネーターさん、建築士さん、監督さん、大工さん、我が家に関わってくれた皆さん、とても良くして戴きました。


    親身になって相談に乗ってくれましたし、引き渡し後の要望にも嫌な顔一つせずに早急に対応してもらえました。


    住んでからも全く問題ありません。美都さんで建てて良かったです。

    かみさんも満足してます。

    あっ、社員とか関連じゃありませんからアシカラズ。社員乙とかいりません。

    まっ、こんなところ見てるより、実際に見学や話だけでも聞きに言った方が早いと思います。

    感じ方は人それぞれ、嫌ならやめればいいですしね。

  19. 195 入居予定さん 2014/01/18 07:15:51

    私は家とか全然わからないのですが、屋根などの素材は良い物を使っているみたいです
    大工関係の仕事をしている父が
    「建売なら普通はもっと安い材料を使う。家自体の質はいいと思うよ」
    「儲かっている会社だからあれだけいい物を使えるんだろうな…」
    と呟いてたので。

  20. 204 匿名さん 2014/06/05 06:47:08

    こちらから指摘しなくても良い屋根材を使ってくれているのは良いかも。
    大抵、いいものをと思うと、オプションになってしまって
    高かったりしてしまう事も多いのですから
    アフターのフォローが普通に対応がある点はいいような
    最近、建設業界が忙しいらしく、対応が遅くなってしまうケースも多いようなのですから

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社美都住販]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸