注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

広告を掲載

なな [更新日時] 2024-04-14 00:20:17

実際に住んでいる方どうですか?坪数と単価も教えて下さい。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2005-02-11 07:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

  1. 306 戸建て検討中さん

    >>304 e戸建てファンさん

    最初に組まれている水周りや外壁などが、建物本体価格に入っているということですね。
    最初の物から変更とかしたらプラスされて行くって事ですよね?
    はじめに入れられている商品は、どれぐらいの品質なんでしょうか?
    一番グレードの低いものばかりなら、全て価格が上がってしまうのではないでしょうか?

  2. 307 検討板ユーザーさん

    >>305 e戸建てファンさん
    出た出た(笑)
    関係者の方が必死のフォロー(笑)
    批判されると定番のフォローですね?

  3. 308 通りがかりさん

    AZサッシって言う超高性能のサッシがあると聞きましたが、採用するべきでしょうか?

  4. 309 匿名さん

    >>308 通りがかりさん
    超高性能では無いと思いますけどデザインはフレームが細くてオシャレです。
    樹脂ペアガラスと同等程の性能らしいですが多分LIXILのサーモスX辺りと思います。
    標準の窓より3割程価格がアップするので窓を多用してると結構な金額になりますよ。

  5. 310 匿名さん

    カタログ見たらサーモスがベースみたいですがちょっと違うみたいです。
    ミサワから出る木の廃材を再利用して断熱材かなんかで使ってるそうです。
    あとハンドルレバーや網戸が違うみたいですね。

  6. 311 e戸建てファンさん

    >>306 戸建て検討中さん
    そうです。標準仕様の中からは差額無しで打合せで選べます。
    拘りたい部分とかだけプラスオプションしていく感じです。
    外壁サイディングなどは標準仕様でも特に性能が劣る訳では有りませんよ。
    ただデザイン性などが良くなるだけとゆう認識で良いと思います。
    標準仕様でも一般住宅より建具や建材は良い物使ってますからそこまでの不満もない筈です。

  7. 312 戸建て検討中さん

    >>311 e戸建てファンさん
    有難うございます。
    まだまだ無知のため、勉強になります。

    それと、よくハウスメーカーの営業の方と話ししてたら、外壁が汚れている家はダメだと聞きますが、ミサワホームの外壁は如何でしょうか?
    数年住んで居て、外壁が汚れたという方いらっしゃいますか?

    あと、木質パネル構造とMJ構造の価格差はだいたいいくらぐらいなのでしょうか?

  8. 313 e戸建てファンさん

    >>312 戸建て検討中さん
    外壁の種類によると思います。
    塗装などは汚れやすいので薄い色だとサッシ周りや換気口の雨染みが目立ちやすく日陰になりやすい面では苔が生えたりします。
    サイディングも良い物ですと汚れません。
    外壁はサッシ周りのコーキング箇所からの雨染みが殆どで次にレンジフードから外に繋がる換気口下が汚れます。
    外壁に設置される換気口のガラリの種類でも汚れ具合は変わりますね。
    我が家はミサワのyohenタイルですが今のところ苔や汚れはありません。
    あと木質パネルとMJですが構造そのものが違いますので価格も結構違います。
    元々木質パネルしか有りませんでしたが高額になりやすくリーマンショック後の不況で出した在来構造の建物なので比較的新しいシリーズになります。
    単純に値段を落とせる事が目的としたシリーズです。
    ただデザインなどはミサワホームなので予算が限られる場合は良いと思います。
    現在では地域によりますが比較的田舎のミサワホームで建売に使用されている事が多いですね。
    値段ですが平均36坪くらいとして昨年の価格ですが木質パネルで一番お安い規格住宅のスマートスタイルシリーズで標準坪単価65から70万です。平均的なオプション入れて大体坪70万後半と思います。
    MJシリーズの在来構造は標準坪単価55から60万、平均的なオプション入れて坪単価70万弱位と思います。
    大体皆さん平均でオプションを坪10万程追加されている様です。
    36坪で360万のオプションですね。
    スマートスタイルとMJでは坪10万ちょっと違うくらいと思いますよ。

  9. 314 戸建て検討中さん

    >>313 e戸建てファンさん

    >>313 e戸建てファンさん
    やはり、坪10万円の差ですか。
    約400万近く安くなるのですね。
    悩みみますね。
    パネル構造が良いことは、分かったのですが、MJ構造の品質はどれほどのものなのでしょうか?
    最近の建物なら機密性も問題ないように思えるのですが、如何でしょうか?




  10. 315 e戸建てファンさん

    >>314 戸建て検討中さん
    良く素性のわからない地場ハウスメーカーや工務店で建てるよりかは安心度が全然違うと思いますよ。
    在来構造の割にはお高目ですがそれなりに建材の仕様も良いです。
    スマスタの在来工法版と思って良いと思います。
    気密性はパネルには構造的に劣りますが特に拘りが無ければ普通と思います。

  11. 316 匿名

    MJは蔵が造れないと聞いたのですが?
    耐震性はパネルとMJは同じと聞くけど、全く同じではないですよね?
    また、施工はどうなのでしょうか?

  12. 317 e戸建てファンさん

    >>316 匿名さん
    未確認ですがMJでは在来工法になるので材料の定尺に制限があるので蔵は作れないと思います。
    耐震強度はパネルの方があると思いますが耐震等級の事をミサワは言っているんでは無いですか?
    ある一定の強度以上あれば法的に等級3までしかありませんのでどんなに耐震性が高くても法的認識は等級3までになります。
    施工は在来工法なので全て現場組立になりますのでパネルみたいに工場生産はありません。

  13. 318 匿名さん

    >>317さん、
    有難うございます。蔵ありで、耐震性能、施工に安心感を求めるのであればパネルという
    結論でしょうか。お値段なりになりますね。

  14. 319 e戸建てファンさん

    >>318 匿名さん
    頑張って満足行く家を建て下さいね。

  15. 320

    まず蔵についてですが、作り方は他社より良いと思います。理由は単にデザイン経験だけだけど。蔵はロフトと同様で便利ですのでオススメですが、台風や洪水の多い地域では1階に蔵作らない方が良いのかなと最近思います。MJはほぼサポートの意味しかないので、コスト高と思います。それより気密性、硬度など考えたらパネル工法の方が良い気がします。地震の少ない地域だからそう思うだけなのかもしれませんが。ご参考までに。

  16. 321 匿名さん

    >>320 猫さん
    >> MJはほぼサポートの意味しかないので

    意味が分からないのですが?そもそもMJでは蔵は出来ないと言われましたが。

  17. 322

    うーん321さん。もう投稿しません。ただ健康食品と同じ程度の効力かなと。誠にすみません。あなたが正しい。蔵については好きにしたらいいんじゃない?投稿削除します。

  18. 323 匿名さん

    >>322さん、ご説明頂きましてありがとうございます。

    削除はしないでください。やっと仰っている意味がわかった気がします。
    サポートと健康食品の例えですと、少々難しかったですが。
    多分、MJもミサワブランドだとの意味ではないでしょうか?私も同意です。
    ただ、パネルもMJも最近の坪単価は高すぎる印象ですが。

  19. 324 匿名さん

    スマスタで太陽光、蔵をつけるといくらくらいなんでしょうか?2500くらいでいけますか?

  20. 325 通りがかりさん

    >>324 匿名さん

    平屋、二階建、坪数と外壁仕様などに左右されるので金額は一概には言えません。
    ですが2500で蔵付は無理です。
    スマスタは規格住宅ですが成約平均坪単価が80万弱程です。
    建物のみ税別なので30坪で2400万に消費税、その他工事費と諸経費が掛かります。
    近所の田舎にスマスタばかり建っている分譲地が有るのですがどれも土地以外で3000万は超えてるそうです。
    多分太陽光パネルと蔵をオプション付けるだけで最低400万は簡単に上がります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸