北海道札幌市周辺に住むものです。
現在、ジョイフルホームさんで新築(建坪36坪)を検討中です。外断熱工法とローコストに惹かれました。
ジョイフルホームさんで新築した方、他社と比較してコストパフォーマンスはいいでしょうか?また、住んでから気がついた点などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2008-07-20 17:05:00
北海道札幌市周辺に住むものです。
現在、ジョイフルホームさんで新築(建坪36坪)を検討中です。外断熱工法とローコストに惹かれました。
ジョイフルホームさんで新築した方、他社と比較してコストパフォーマンスはいいでしょうか?また、住んでから気がついた点などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2008-07-20 17:05:00
ホームページ見たら建売が沢山あったけど日曜日に見に行ったら閉まってた、ありえない話。電柱にオレンジの矢印付いてたのになぜ留守なのか意味が分かりませんね。
日曜日だから?
よくわかんないですね。
予約してからいた方がいいとか、
昼休みだからとか?
どちらにしても422さん、
とても残念な思いをされました。
せっかく行ったのにしまっていると、
テンションが下がってしまいますよね。
また行くのがおっくうに
なっちゃうことだってありますし。
モデルルームに行くポイントって
私も知りたいです
特に注文住宅だと
モデルハウスと大きく異なる場合だって
あり得るわけですから
何か会社がバタバタしている様子、こういう時の物件は避けた方が懸命です。そう言えば規模縮小との噂があるみたいなので建売含め慎重にした方が良いのでは?
ここに限った話ではなく、モデルハウス全てに営業マンを常駐させてないでしょ。人も足りないだろうし。
新しいモデルハウスなら常駐してるかもしれないけど。
で、留守だったモデルハウスに連絡先は書いてなかった?
まあ、見に行くのが決まってたら、事前にアポ取っておけばいいだけでは?
建売多いって事はお金あるんでしょ。
お金無いのに沢山作らないってのが普通の考え方。
営業への質問は、この家の弱点は何か?と聞いてみては?
どこの営業も良い事はベラベラ言うけど、都合悪い事は言わないからね。
弱点をちゃんと聞けたら信用できるのでは?
そんなこと言ったら、お客という立場とはいえ、訪問予定があるなら
事前にアポを取って確認してから行くのが、
社会人としての常識なんじゃないの?ってなるよ(笑)
基本どこの会社も、建てた後の対応には不満がある様なのでどれだけ信用できる担当者に会えるかが重要だね。
知合いがここの会社で建てたけど、夜でも担当者が対応してくれたと言ってた。
どんな業界の会社でも出来る奴と出来ない奴がいるんだから。
良い担当者を見極める力が自分達にも必要だって事ですね。
寒いんですか??
断熱のせいなのか暖房のせいなのか、、、
原因はなんでしょうかね?
436さん、
住宅購入を考えていますがどこの会社がお勧めですか?
友人の家はあったかかったですよ。まどり?暖房の、稼働状況の差?内装安っぽいか~、確かにシンプルでしたが、家具とかで住み手の好みを楽しんでいたのみると、シンプルっていいかもと思いました。設備はすご~いはなかったけど、特別なこだわりなければ問題なしに感じました。ただ、外壁は安っぽい印象です。わたしは、塗りかべが好きなので、サイディングが・・・好みの問題ですが。
ガンガンに暖房を高温設定したら、どこのハウスメーカーの物でも暖かい。
温かさの比較として、費用対効果が問題なんだよね。
施工技術の問題が大きいのはもちろんだが、外断熱+内断熱のダブルが良いのは明白。
[ジョイフルホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE