資料をみながら検討中です。建築された方、検討中の方いますか?おしえてください。
[スレ作成日時]2005-02-10 18:53:00
資料をみながら検討中です。建築された方、検討中の方いますか?おしえてください。
[スレ作成日時]2005-02-10 18:53:00
契約する前の段階で他のお客さんと揉めている声がしました。そのお客さんは涙声で訴えかけている感じでしたがここの従業員はキレ気味で話していました。泣き寝入りするような形で帰って行った女性を見て契約するのを辞めました。
営業の方は話していても凄く胡散臭いです。
やはりアフターケアもしっかりしていないのでここで建てた人たちの事を考えると胸が痛いです…
15年前に家を建てた時の担当は悪くはなかった。先日リフォームと外壁塗装をセットで行った際、壁紙の雑さにびっくり。口では調子よいこと言っていた担当者は、現場確認しておらず、確りとした説明もない。妻にはへらへらしていたそうだ。外壁は職人が撮影した画像をラインで15~25枚毎日送りつけてきた。外壁の職人さんらは良い方でしたが、担当は完全にやっつけ仕事でした。 入金も2週間以内と記載されてましたが、1週間で「まだですか?」とlineが来たのにも驚きを隠せない。 さっき「入金確認しました。ありがとうございました」とラインが来たが、本来電話だろ?完全に担当者選びに失敗した。
本当最悪。
メンテナンスの対応も悪いし。
紹介された外構会社もひどい。
そりゃ、社名も変えるわ。
元の社名じゃ仕事出来ないだろうね。
絶対買わない方がいい。
創建って建売みると土地抜きで、1500から2000万ぐらいで建物、外構っイメージなんですが、注文の場合、標準の単価どの程度なんでしょうか。オプションが入っていくらとか実例教えていただけないでしょうか。
刺青入れた威圧的な人を雇う時点で終わってます。
契約破棄の時に刺青の人がオラオラな雰囲気を醸し出して裏から出てきますよ~私たちの契約を何も把握してないくせにガタガタ言ってきました。ホウレンソウを知らない会社です気を付けて。
創建で家を建てました。建てた当時は可もなく不可もなくでしたが、メンテナンスにまず来ない。なにか不具合があるとすぐ有料。
たておわったらあとは知らないという社風がよくよくわかりました。
先日まで隣に新築で創建が家を建ててました。工期中に一切挨拶にも来ず。足場を建ててこちらも防犯的なリスクもあるし、毎日うるさいし。こんな業者が心を込めて家をつくってるはずがないな~と思って眺めてます。
建てて数年で、壁はひび割れるわ床はきしむわ本当にひどいです。なおすなら有料だと。検討されてるなら絶対やめた方がいいです。後悔してます。
ZEH事業化計画見ました。0が続いていてある意味誠実なんでしょうけど…。
一応計画はあるものの、積極的に提案していないんでしょうかね。施工実数が多いだけにもったいなような気がしました。
創建住販さんだとZEHに代わる省エネ住宅があるのでしょうかね。
そちらの方がトータルで見てお得になるなら施主としてはお得になる方を選ぶような気がしますが。
絶対止めた方が良いです。
建てる時に、隣人と境界で揉めたのですが、担当は若い人で、客であるこちら側に負担を求めてきた。外構(フェンス)代をこちらが全て負担すれば、計画通り着工出来るし、外構代はローンの借入金額を上げればいいじゃないですか。と、ほざきました。結局、8対2でこちら側に負担を強いられる結果に。
その上、家や建具は安普請で(最初から仕様が決まっており、色を選ぶだけ。他メーカーにしたいと話たら、とりあえず会社指定のメーカーの物を入れて、別のリフォーム会社にリフォームしてもらってくれと言われた。新築なのに!?ただ、その場合は、保証はなくなるとの事。)、建てて2年程から色々ガタつきがきており、最近はリフォームのお知らせばかり送ってきますが、絶対この会社ではやりません!
一年半くらい前に創建住販で家建てたものです。購入前にこの掲示板を見てとても不安になったのをふと思い出し、同じような人の為に書き込んでいます。今のところ何の不満もないですし、夫婦共々希望通りの家、無料点検などのその後の対応にもとても満足しています。不満がある人しかこういう掲示板は書き込まないから気にしない方が良いですよ。
年間の棟数が多い大手ハウスメーカーではないのにそれなりに不満の書き込みがあるってことは、不満を持つ施主が一定割合いるってことなのでは?もちろん、満足な施主もいるだろう。割合なんて正解に分からないけど、過去の書き込みを読んで各々が判断するしかない。
満足な人は掲示板なんて見ないでしょ?
不満のある人がこれから購入しようとしている人を煽る為に書くから掲示板が荒れるんですよ。
だから購入前の人は不満のある人の書き込みを見て「ここを気をつけよう」と思えば良いだけです。
創建の建売を購入して一年が過ぎました。
みなさん、創建がメンテナンス等に来ない。購入後は放置。とありますがコレ本当だと思いますか?!
建売を購入した私がお教えしましょう。
『メンテナンスに来ませんよ。』
『担当者と連絡つきませんよ』
『購入前に直すと言われていた箇所ありますが入金されたら直しませんよ』
無料点検のハガキはきますけど、担当者不在で連絡つきませんよ。
ただ、悪くなった箇所はない
以上!
あり得ないぐらいに対応が悪いです。
会社全体が報連相が全く出来ないタイプ。
正直ここで建てるなら、別のローコストで建てた方が良いと思うぐらいに最低です。
近所で基礎工事をされてますが
早朝に見たところ
道路の側溝の蓋の上に鉄筋とその上に
型枠を積んで倒れやすい状態
道路占有許可取っているのか?
(多分通らない)
昼間は知らないが多分路駐かな?
もし確認したら即通報ですね
[創建住販株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE