マンション雑談「東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-20 10:25:07
【地域スレ】東京版 お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこでしょうか?

【スレッドを東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談へ移動致しました。H24.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-19 14:37:58

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?

  1. 548 匿名さん 2011/04/17 03:10:00

    湾岸全般は、大震災前と後で決定的な格差。
    もう誰も湾岸埋めたて物件を買わない。
    特に、豊洲は放射線問題も出て論外でしょう。
    ウメタテーゼの子供は甲状腺ガンの確率が高い。
    住友不動産の株価は、野村不動産と並んで、
    大手デベの中で最も下落率が高い。
    千葉ならプラウド新浦安、東京なら、住友不動産豊洲物件で決定。

  2. 549 匿名 2011/04/17 04:06:22

    住友は有明の3-1どうすんだろ
    格安で手に入れたつもりだったが
    今となってはねぇ
    期待してるのは近所の連中くらい

  3. 550 匿名さん 2011/04/17 04:09:07

    ここ数年の高値で購入した、豊洲東雲有明は全般的に悲惨だな。
    同じ埋めたてでも、中央区港区は都心であり、江東区ほど被害もないし、差がはっきりしたな

  4. 551 匿名 2011/05/13 14:34:59

    >>550さん

    中央区港区でもタワマンだったら長周期地震動あるよね
    朝日新聞にも今回の震災で東京のビルが13分も揺れたとでていた

    04年中越地震でも長周期地震動で六本木ヒルズのEV4基ワイヤー切れたよね
    因みにうちは8階だったのに見事に共振して、家具が倒れて皿も置物も割れて散乱し土足で片付けて悲惨…
    家具はダメになったが幸いなのは賃貸だったから4月中にすぐ引越せたことだけ

  5. 552 匿名さん 2011/05/13 14:40:08

    共振したとういうか、ボロマンションだから揺れたんじゃないの。
    そんな被害のあったマンション東京できいたことないよ。

  6. 553 匿名 2011/05/13 15:10:29

    同じ高層タワーでも、建築年で大きく違うでしょ。

  7. 554 匿名さん 2011/05/13 15:14:27

    ヒルズはボロマンションか?
    都庁は?

  8. 555 匿名さん 2011/05/30 03:45:57

    プラウド赤羽の住民さんが、震災による引き渡し延期について賠償を求めようとしてますね。恐ろしい話です。

  9. 556 匿名さん 2011/05/30 03:50:15

    有明のスカイタワーかな。震災の関係で今だ共有施設プール、ラウンジが使えない。

    どんだけ〜。

  10. 557 匿名さん 2011/06/11 14:35:53

    豊洲に何千万か。・・・・・・・・
    あーあ。
    探せば、都内にそれ以上にいい所あったのに。
    もったいな。

  11. 558 匿名さん 2011/06/11 14:40:32

    ヒルズも都庁もマンションとは違うのに、
    オフィスビルとマンションの違いも分からず、混同して書いてるのがいるんだね。

  12. 560 匿名さん 2011/06/12 22:45:24

    プラウドシティ長谷工板橋駅前

    小綺麗に作ってもフタを開ければ団地。生活感アリアリ。
    住民板読んで寒気がした。買わなくて正解だった。

  13. 561 匿名 2011/06/13 04:01:58

    埋め立て地は悲惨

  14. 562 匿名さん 2011/06/13 04:39:55

    2010年でお買い得だったのはプラウド四谷大京町、プラウド市ヶ谷南町

    両方共都心の駅近で交通の便が良く、更に地盤の良い地域の低層だから、
    震災後も大きな値崩れはないものと思われます

    あの辺の価格帯のプラウドって最近いつも外廊下だからどうなの?って思ってたけど、
    節電必須となると正解かもね
    (内廊下でエアコン切るのは地獄だ・・・)

  15. 563 匿名 2011/06/14 11:14:42

    シンボルが一番悲惨だね。

  16. 564 匿名さん 2011/06/14 12:06:47

    5年後には、東京の不動産は半値近くになっているよ。

  17. 565 匿名さん 2011/07/04 11:06:20

    悲惨…プラウドシティ池袋本町に一票

    かつて検討していたので気になり住民板を覗いたら、絶対に笑ってはいけないマンション状態。

    今までの話題は玄関前にベビーカー置いて何が悪い、子供が騒ぐのは大目に見ろ、など。
    それだけでもアレなのに、今度は専用庭にでかいプレハブを建てる住民が登場!

    買ってたら落ち着いて暮らせなかったろうな…。

  18. 566 匿名さん 2011/07/04 13:16:37

    プラウドシティ板橋駅前。
    専用庭にプレハブは笑った。

    赤羽もそうだけど、
    相場よりかなり高かったはずなのに、
    あの住民の質の悪さはなんなんだろうな。

  19. 567 匿名さん 2011/07/04 19:03:46

    あのプレハブの件はさすがにネタでしょ?

    近ければ見に行ってみたいです。

  20. 568 匿名さん 2011/07/05 03:05:12

    >赤羽もそうだけど、 相場よりかなり高かったはずなのに、 あの住民の質の悪さはなんなんだろうな。

    赤羽はまだ完成もしていないのに、ここで話のついでに出てくるのは意図的に貶したいからですか?

  21. 569 匿名さん 2011/07/05 03:10:47

    本当だよね。
    まだ住んでないのにトラブルも何もあったもんじゃない。
    掲示板でのやりとりなんて部外者の煽りもあったりするから信用できないし。

  22. 570 匿名さん 2011/07/05 04:43:06

    みんな自分が買いたくても買えなかったマンションを挙げてるんだよね。

    すっぱい葡萄というやつですな。

  23. 571 匿名 2011/07/05 13:00:07

    プレハブって前代未聞だな・・・。

  24. 572 匿名 2011/07/06 00:05:34

    赤羽のも後に続くかな?

  25. 573 匿名 2011/07/06 02:27:31

    板橋駅前は住民スレがアレすぎるな。
    建物のレベルは知らんけど。

  26. 574 匿名さん 2011/07/06 02:32:54

    同時期に販売され価格は少し高いのに、あっという間に完売したライバル物件を
    歯ぎしりしながら眺めていて、しかも今だ完売の目処がたたない有明あたりのネガかな(笑)

  27. 575 匿名さん 2011/08/20 20:41:18

    悲惨の結論は、
    池袋本町とライズ
    でいいのかな?

  28. 576 匿名 2011/08/21 01:04:29

    いいよー

  29. 577 匿名さん 2011/08/21 01:07:44

    いや、悲惨NO.1は、埋立エリアでしょ。
    2010年で入居して、すぐ2011.3の震災ですから。。。。。

  30. 578 匿名さん 2011/08/21 03:57:50

    と、ライズor本町住民が申しております。

  31. 579 匿名さん 2011/08/21 04:49:53

    タイトルみた瞬間に答えはでてました。

    低中層買った人はまずはよかったね・・・で
    湾岸高層買った人は本当に気の毒だ。以上。

  32. 580 匿名さん 2011/08/21 05:52:42

    と、どこも買えなかった者が申しております。

  33. 581 物件比較中さん 2011/08/21 06:49:44

    ひゃっはっは‼(笑)

    賃貸アパート暮しの貧乏人が多いよね!

  34. 582 匿名 2011/08/21 07:23:55

    悲惨なのはやっぱりライズですかね。

    住民がボラレーゼと呼ばれるって…

  35. 583 匿名さん 2011/08/21 08:22:22

    悲惨はライズ、板橋、埋立シンボルで決定?

  36. 584 匿名さん 2011/08/21 08:30:26

    専用庭に犬小屋

  37. 585 匿名 2011/08/21 08:52:36

    悲惨はやはりライズ、クロスの東急ツインタワーという意見に皆賛同ですかね。ライズは殆どうまってよかったですね。クロスはクロウしそう(笑)

  38. 586 匿名 2011/08/21 08:55:09

    クロスはヤバいよー賃貸ならまだしも買って住むのはありえないよー

  39. 587 匿名 2011/08/21 09:50:28

    池尻はない、ライズのがまし。池尻タワーに一票。

  40. 588 匿名さん 2011/08/21 09:50:40

    埋め立て湾岸タワーがダントツ。
    気の毒すぎてかける言葉もなし。

    それにつづいてライズ、クロス?
    でもライズもクロスもひとまず住んでいられるんだから
    ある意味問題ない。

  41. 590 匿名 2011/08/21 10:20:09

    バタバタ倒れているかは知らないが
    豊洲タワマン住まいの知り合いが地震後心労で体調を崩している。

  42. 591 匿名 2011/08/21 10:54:48

    >585

    ライズがほとんど埋まってるってのは、住民か営業のガセらしいよ、
    スレの流れ見てると。

    実際の在庫は200とも300とも。
    まぁ、どの情報が本当かは東急のみ知るところですが。

  43. 592 匿名さん 2011/08/21 10:57:32

    ライズは液状化してますよ~

    川沿いの軟弱地盤ですからね!
    飛び降りもあったし

  44. 593 匿名さん 2011/08/21 12:02:41

    飛び降りって…本当ですか?

  45. 594 匿名さん 2011/08/21 12:09:19

    マジでひどいよ。

  46. 595 匿名 2011/08/22 10:34:13

    >593

    その事件の問題点は、飛び降りがあったことよりもむしろ、
    そのことを握りつぶそうとしているデベの体質かと。

  47. 596 匿名さん 2011/08/22 12:45:12

    その人も浮かばれないですね…。

  48. 597 匿名 2011/08/22 13:08:21

    ま、ライズから見たらイイ迷惑だよ。
    共用部の瑕疵扱いだし、野次馬丸出しの人間から見れば格好の的。

  49. 600 匿名 2011/08/25 12:58:17

    で、悲惨大賞はライズ、クロスタワー、池袋本町あたりが本命のようですが、
    最終的には誰が決定するんですかね?
    スレ主?

    私的にはぼったくり価格なのに貧相で今時タワーで携帯対策を一切せず携帯が
    繋がらないライズに一票ですが。

  50. 601 匿名さん 2011/08/25 13:52:58

    悲惨はまったく売れない液状化豊洲タワマン一択だろう。別格だよ。ちなみにライズの携帯問題は無料で導入できるフェムトセルで解消されるそうな。

  51. 602 匿名さん 2011/08/25 14:34:41

    ライズデベの不作為がキャリアのおかげで解決されるということですね。
    それはめでたい。

    でも、うちのように私がau、妻がSBのようなケースでは↓こんな無粋な
    機器を2つも置かなきゃいけないんですよね。

    http://www.au.kddi.com/service_area/femtocell/index.html

    ぼったくり価格を思えば、やっぱ悲惨では…

  52. 603 匿名さん 2011/08/25 16:09:15

    いや、悲惨NO.1は、埋立エリアでしょ。
    2010年で入居して、すぐ2011.3の震災ですから。。。。。

  53. 604 物件比較中さん 2011/08/25 19:56:36

    実際は豊洲で液状化は無かったんでしょ。

    デマ情報大過ぎ。

  54. 605 匿名さん 2011/08/25 20:03:17

    おもいっきり液状化してましたが。

    デマ放送局はあんたでしょ!

  55. 606 匿名さん 2011/08/26 13:25:33

    すると、豊洲とライズが悲惨物件のトップ2ということで、
    どちらがNo1かそろそろ決めないと。2011年の8月ももう
    終わろうとしているし。

    スレ主さん、どちらか決めてください!

  56. 607 匿名さん 2011/08/26 13:45:27

    悲惨物件というより住みたくても住めなかった物件スレだね(笑)

  57. 608 匿名さん 2011/08/26 16:23:49

    住みたいけど住めない?

    全力でお断りしますww

  58. 609 匿名さん 2011/08/26 19:49:29

    今、豊洲買ってたらと考えると怖いよね!

  59. 610 匿名さん 2011/08/27 01:39:23

    607

    私も周辺住民からボラレーゼとあざ笑われたくないので、
    丁重にお断りさせていただきます。

  60. 611 匿名さん 2011/08/27 01:44:24

    豊洲に住んでる、というと
    ほとんどの人から
    「良いところにお住まいですねぇ」
    「うらやましい」「へぇ、すごいですねぇ」
    と言われますよ。(実話)

  61. 612 匿名さん 2011/08/27 01:49:02

    震災の前から、いくら安くても埋立地は勘弁でした。

    知り合いの購入検討者にもよく相談されましたが、やめたほうがいいと話してきました。
    相談受けたすべてが、結局城東以外に決めたみたいでした。

    震災後、皆から感謝され続けてます。「命の恩人」って言われたときは、

    「変なこと言わないで本当に良かった」と、逆に胸をなでおろしている毎日です。

  62. 613 匿名さん 2011/08/27 02:02:47

    というわけで、悲惨大賞は豊洲タワマンに絞りこまれましたね。シンボル、ツインどっち?

  63. 614 匿名さん 2011/08/27 02:05:22

    >>613
    3本とも、じゃだめかな

  64. 615 匿名さん 2011/08/27 02:11:45

    3本の棒

    3本の棒(さんぼんのぼう)は、イソップ寓話のひとつ。

    [あらすじ]
    父親が3人の息子に一本ずつ棒を渡し、折るように言う。3人とも簡単に折ることが出来る。
    次に3本を束にして折るように言うが、誰も折れない。そして息子たちに言う。
    「3人が一緒になれば一人一人の時よりも強いのだ」

    [教訓]
    一人一人で物事を行うよりも、協力して行う方が、大きな効果を得ることができる。

    [その他]
    毛利元就の「三本の矢」にも同様のエピソードがある。
    しかし、元就は長男の隆元には先立たれていることなどから、後世の創作という説もある。

  65. 616 匿名さん 2011/08/27 05:56:05

    湾岸も悪くないけど住むなら短期間かな?
    一番悲惨なのは短期間住むつもりが転売できずに長く住まざるを得なくなった人じゃないかな?
    買うときは資産価値という言葉を信じ切ってる買ってるからまさか買値より低くなるとは思ってなかったと思う

  66. 617 匿名 2011/08/27 07:31:29

    このスレの冒頭にあった二子玉川は忘れ去られてるね。
    あそこは良くなったの?

  67. 618 匿名さん 2011/08/27 09:24:15

    豊洲が悲惨過ぎて、ライズは影が薄くなっちゃったね。

  68. 619 匿名さん 2011/08/27 10:50:55

    中途半端ですね…。


  69. 620 匿名さん 2011/08/27 11:29:30

    まぁ、賃貸で短期的ならまだしも、分譲買っちゃって転売するにも価格下落分を受けることができず、長期的に住まわざるを得ないのが一番悲惨ですね。埋立地の上に長期的に住むなんて考えられない…

  70. 621 匿名さん 2011/08/27 11:32:28

    豊洲は天災
    ライズは人災
    天災の方があきらめがつく

  71. 622 匿名さん 2011/08/27 11:38:31

    ライズは「天災+人災」では?

  72. 623 匿名さん 2011/08/27 11:40:14

    ライズのような人災は豊洲でもおきる可能性がある。
    豊洲の天災はライズではない。

    避けたいのは天災だね。

  73. 624 匿名さん 2011/08/27 11:43:20

    ニコタマ河川敷も内陸部では地盤のよくない地域だけど。
    豊洲ほどではないだろうな。

  74. 625 匿名 2011/08/27 11:58:13

    >611

    よっぽどアレな場所じゃない限り、その程度のお世辞は言うと思うけど。
    まさか真に受けてるとは…

    名前が挙がってる豊洲やライズの名前がでたらつい、このスレで悲惨Noに
    ノミネートされてることを思い出してしまう…

  75. 626 匿名さん 2011/08/27 12:04:34

    豊洲の売れ残り3兄弟で、悲惨ランキング金銀銅独占は間違いないでしょ。

  76. 627 匿名さん 2011/08/27 12:10:35

    やっぱ豊洲が強いですかね。

    ライズの場合、二子玉川という土地自体は悲惨ではないですからね。
    ライズの川っぺりという立地、植栽とエントランスの貧相さ、携帯が
    繋がらない、ぼったくり価格、デベや管理が東急、という個別条件が
    悲惨なだけだからなぁ…

  77. 628 匿名さん 2011/08/27 12:29:44

    豊洲の場合、何から何まで全てが悲惨だからなぁ。

  78. 629 匿名 2011/08/28 12:51:17

    11年度はエコヴィレッジ木場に注目してます。
    南側に80数cmの距離で11階建ワンルームマンションが建っちゃうそうで…

  79. 630 匿名さん 2011/08/29 00:10:10

    販売した時期から、10年度に入れても良いのでは。
    エコヴィレッジの契約者の方には、掛ける言葉もありません。。。

  80. 631 匿名 2011/08/29 01:30:13

    >621
    そうかなぁ?
    豊洲は天災っていうけど、元はゴミで埋め立てた埋立地だってことは周知の事実でそれをわかって買ってるんだから、自業自得じゃない?

  81. 632 匿名さん 2011/08/29 01:34:59

    エコヴィレッジって、かの榊氏オススメの物件でしたね。

  82. 633 匿名 2011/08/29 05:51:05

    エコヴィレッジの事例は隣接地が普通の建築物だったらどんな物件でもあり得ることだから怖いね。

  83. 634 匿名さん 2011/08/29 06:02:14

    榊さんって、物件を勧めることあるんですか?

  84. 635 匿名はん 2011/08/29 09:09:02

    売れ残り大幅値下げのテラス東陽町も候補に上げてもよいのかな?

    エコヴィレッジといい、東陽町は受難ですね~

  85. 636 検討中の奥さま 2014/10/06 13:34:48

    >>345
    東京建物の物件を検討中です。具体的にどういったことがあったんですか?

  86. 637 匿名さん 2014/10/09 09:44:34

    豊洲も二子玉もそれなりの価格しますが、それらをネガってる方って、どこにお住まいなんでしょうか?これらより上のエリアとなると最低でも8000万は用意しないとマンション買えないと思うのですが、ここでネガしてる皆さん、そんな予算がある方ばかりなんでしょうか?

  87. 638 匿名さん 2014/10/11 00:43:57

    >>637
    豊洲も二子玉も今の価格に見合わないとみなさんおっしゃっているのだと思いますよ。
    生まれも育ちも東京の人は埋め立て地や多摩川沿いが昔どのような場所だったかは知っていますから。

  88. 639 匿名さん 2014/10/11 02:34:41

    そんなこと気にしないアル
    お金いっぱい持ってるアルヨ

  89. 640 匿名さん 2014/10/18 03:07:17

    なんか、結局妬みスレみたいになってしまったね(笑)

  90. 641 匿名さん 2014/11/21 15:56:13

    >>637さん、

    上?変な虚栄心を捨てれば、豊洲などよりいくらでも安くて住みやすいところはありますよ。
    東京生まれの東京育ちの人が住んでいるのは下町ですよ。住居にするなら葛飾区いいな。何処に住んでるの、と聞かれていちいち気にするのは、都会に憧れた見栄っ張りな人たち。

  91. 642 周辺住民さん [男性 30代] 2015/01/28 15:34:17

    >>243

    何があったのか知らんが悪意丸出しの嘘つきw

    千歳烏山
    >区のなかでも駅前が小奇麗
    あの駅前のどこがだよw

    >粗暴犯の件数が区内で突出し治安面の不安
    警視庁HPのデータを見てもそんなデータは無い。粗暴犯件数は都内全般では少ないほうで、世田谷区内でも南烏山、北烏山とも平均かそれ以下。

    八幡山

    >地域の半分の面積がこの精神病院
    松沢病院は確かに最寄り駅は八幡山だが、住所上は上北沢2丁目で八幡山町域には一切かからない。

    >区内唯一の清掃工場とガスタンク群
    大蔵にもあるので、唯一はウソ。ガスタンクは環八を挟んで西側にあり、住所は千歳台。

    その他の立地に関しては事実だが、残りは何の根拠も無い都市伝説の類。
    そもそも、どこと比較してるのか知らんが両エリアとも、隣接の高井戸や給田、調布といった地域より家賃相場は高め。
    都営住宅の戸数が多いのも事実で、こちらの家賃は別格だが、そんなことは他のエリアでも同様。

  92. 643 購入検討中さん [男性 40代] 2015/01/28 15:43:30

    >>641

    >東京生まれの東京育ちの人が住んでいるのは下町ですよ。

    勝手に決めるなよw
    深川育ちの生粋の深川っ子で今は山の手エリアに住んでるがこっちにはまた別のよさがある。

    確かに深川育ちからすれば、豊洲に住みたいとは別に思わないが、今の豊洲には別の魅力があるんだろうし、そこに住みたいと思う人がいるならそれはそれでいいじゃねーか?
    そもそも「○○区がいいな」、なんて言ってる君のほうこそいちいちエリアのことを気にしてるんじゃないの??
    だいたいね、自分の住んでる町は「下町」なんて言わないもんだよw

  93. 644 匿名さん 2015/01/29 00:45:19

    >>641
    葛飾区は日常で人が住まうには悪くない場所ですが、海抜0メートルだし住宅の密度がすごいから、災害時に下手な埋め立て地より怖いですよ。
    ここらヘんの人はもしもの時に川が氾濫したら…と言う恐怖を常に持っています。

  94. 645 匿名さん 2015/02/15 10:53:31

    今はマンションバブルだから、今買うのはダメ
    高値掴みで損するよ

  95. 646 匿名さん 2015/02/18 13:33:34

    プラウド市ヶ谷南町アパート。
    値段(トップ)と評判(アンダー)のギャップがえげつない。カップで言ったらHくらいある。

  96. 647 契約済みさん 2015/02/20 01:25:07

    >>637
    港区タワマン住みです。東京は裕福な層が沢山いるからね。私は二子玉が住みやすいかな?駅前劇混みで嫌気がさした。
    豊洲は値段が魅力的なので、賃貸で出す分を買うには良いと思います。地盤が気になることと生活圏がそっちではない。生活圏が豊洲周辺なら、考えたかもしれないです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京版 お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸