ここの新築購入考えてます。場所がまあまあかと。ただ、建物自体はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-29 00:47:00
ここの新築購入考えてます。場所がまあまあかと。ただ、建物自体はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-29 00:47:00
ホークワンの建物っていいんですかねぇ?外観は普通の家と変わらない気がしますが、内装が知りたいです。どなたかご存知のかた教えてください。
・今時の建築屋さんとしては良い業者の方だと思います。
一年前(住んでから四年ぐらいの時)に我が家で雨漏りがしました。もちろん、ホークワンの物件です。
その時はさすがに怒り、「おまえの物件は雨漏りする品物しかつくれないのか!」と怒鳴り散らしました。(当たり前ですが…)
ですが、その後の対応が良かったです。
放水試験(どこから水が漏れたか)を実施した後、修理をして何度も来てくれました。
その後、使った水の代金や他の料金(迷惑料)を支払っていきました。
当たり前の事だと思いますが、ほかの業者(結構、でかい建築屋もそうですが)そうゆうアフターケアーが出来ない企業がただあります。
自分自身、ホークワンで買って良かったと思っています。(ちょっと言い過ぎたかな?)
※最後に、良い物件(土地)に当たるように祈っています。後は自分次第です!!
お互い頑張りましょう!!!
ホークワンの建て売りは値段が高すぎる。特に建材がいいわけではない。同じ建材を使っている他の飯田系の物件の方が安くてよっぽどまし。この間見た物件なんか窓の枠を使わずクロス仕上げになっていた。今流行り?アパートでもみないぞ。
住んでみて2年半が経ちましたが、ホーク・〇ンに建てて頂きました者です。
建売住宅を契約しました。本当は、別の業者と契約があったのですが、その業者が倒産してしまいホー〇・ワンにお世話になりました。本店の営業の方の対応がなかなかよかったのですが、・・・。
住んでみるとアフターフォローの悪さがピカイチでした。
床のキシミの修理依頼をお願いしても、担当者からの折り返しが無く、数ヶ月放置です。
建売なので、隣人の家もうちより酷い事をされて泣き寝入りしております。
一度社長宛にお手紙を書きましたが、お忙しいようなので一向に取り扱ってくれず。
あまり強く出ると、適当に直されたり、有料ですと言って来られると怖いので何も言えません。
妻の知り合いで、同社(他支店契約で注文住宅)の人がいます。その人はすごく良い住宅メーカーだとも言っておりますので、私の意見も一概には言えません。
家を買う際、保障については、しっかり確認をおすすめ致します。
アフターフォローのひどさにウンザリ。
修理しに来て、他を壊し、謝罪も無い。
必要以上に声の大きい人って、仕事出来なくて、上司からの評価を気にしている人に多いですよね。
我が家もホークワンさんの住宅を購入しました。
営業マンについてですが、基本的にホークワンさんの営業さんではなく、うちの場合、仲介業者の不動産屋さんの営業マンとの接触ばかりだったので、営業さんの善し悪しはわかりません。ホークワンさんをはじめ、建売業者さんの場合の多くが、仲介業者の不動産屋さんの営業マンとのやりとりになるのではないのですかね・・・?
アフタフォローについてはとても丁寧でした。営業さんではなく、建築を担当した現場監督さんが対応してくれました。クレームの依頼をしてからすぐの週末に作業に来てくれました。
建物については、現地見学に行った際、和室の畳が敷いてなかったのが良かったです。他社はすでに畳が敷いてあり、汚れたり、日焼けしないのかなー?と気になっていましたが、ホークワンさんの家は、あえて敷いていないようで感心しました。あえて言うなら、仲介業者の不動産屋さんが、飲んだコーヒーの残りをキッチンに流しているのを見てしまい、不快でしたが、建物は気に入ったので購入しました。
知人は親から譲ってもらった土地があった為、某大手ハウスメーカーで注文住宅を購入したそうですが、建具の立て付けが悪く(トイレの引き戸が斜めになっていて、鍵が閉まらない)、クレームを言っても直しに来てくれず、入居後の定期点検も、こちらの都合に合わせてもらえず、結局、入居後2年経っても、建具の立て付けの直し、定期点検すら来てくれないそうです。
担当者レベルでだいぶ満足度が変わってくるのかもしれませんが、住宅展示場に大きく構えて、建物だけで、建売並の値段の家を購入してもその程度だという話を聞くと、金額なりに良い買い物を出来たと思います。
契約をしたはいいけど、この口コミ見て心配。
だって、悪い口コミ見ると思い当たること多々だし・・・
やっぱりアフタフォローって大切だよなー
今から営業に言っておこう・・
直接売主から購入出来るかと問い合わせしたら折り返し連絡すると言われ、待っていたら違う不動産屋から電話がありました。
個人情報ダダ漏れの予感!
[株式会社ホーク・ワン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE