注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名 [更新日時] 2025-01-01 21:06:45

【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00

最近見た物件
モンマルトン西岡
モンマルトン西岡
 
所在地:北海道札幌市豊平区西岡三条11丁目10-10
交通:南北線 「真駒内」駅 バス12分
販売戸数/総戸数: / 12戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2072 検討者さん 2022/09/19 14:16:40

    私も、ウィザース・桧家・ノーブル(タマホームも)で検討しています。
    2年前に桧家で建てた身内の話を聞く限り、私は桧家では建てないかなと思います。身内は断熱性能を重視しており一条と桧家とで悩みましたが、一条の標準の床暖房は不要と判断し、桧家のZ空調のサービスや大幅な値引きもあり、規格外プランでしたが価格が桧家の方が安かったため決めたそうです。しかし、おっしゃるように数値を出してないため出てこないですし、Z空調も実績が浅いので効果(身内の家では電気代が高くついてしまったそうです)や故障時に百万単位の費用がかかることも教えてくれないと思います。また、毎回の打合せ時の議事録もなく、後から言った言わないで揉めてしまったり、寝耳に水の追加費用請求もあったそうです(これは支店によるとは思いますが)。こんな話を聞いてしまっても、紹介制度を使って一応桧家で見積りを取りましたが、当然ですが2年前よりも価格は高騰していて(規格外のプランだからなのかもしれませんが)、桧家で建てるメリットが挙げられませんでした。
    どのメーカーもそれぞれ魅力があるので、決めるのはとても難しいですよね。
    私は性能を重視しているので、ウィザースがタイルや瓦が標準なのと、設計士と直接打ち合わせをさせてくれたことやその設計力に魅力を感じていて、ややウィザースに傾いているのですが、なかなか見積もりが出てきません。大体坪単価でいうとどのくらいでしたでしょうか。

  2. 2073 管理担当 2022/09/20 01:37:08

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 2074 口コミ知りたいさん 2022/09/20 11:03:16

    タイルの種類で金額が変わるそうです。坪数は約40坪でボーダータイルに瓦屋根、キッチンはクリナップステディア、床はツキイタの仕様にしています。坪単価は税別で約62万くらいでした。太陽光はオプションです。

  4. 2075 検討者さん 2022/09/20 11:45:56

    2074さん、ありがとうございます。参考になりました。

  5. 2076 口コミ知りたいさん 2022/09/20 12:22:37

    2074のつづきになります。床は朝日ウッドテックのツキイタを選びました。40坪でも吹抜けがあります。大開口サッシを希望していましたがお勧めされませんでしたので天窓をつけました。少々微妙なので迷ったています。ツーバイフォーも選択できるそうですが、ツーバイシックスにしています。私は、ノーブルホームに傾いていますが迷ってます。G2グレードまではしていませんが断熱材をよりグレードアップしたのでU A値は0.46以下にはなると思うので0.42ぐらいにはなるのかと思ってます。あくまでも推測値です。そうすると、ウィザースホームの0.38とどのくらい違いがらでるのかわかりせんが変わらないのかと思ってます。耐震等級3も同じ、省令準耐火、リクシル製ノーブルタイル、太陽光パネル、瓦屋根にしていますがややウィザースホームよりは金額はたかいです。打合せをじっくりとしたいのは後悔と失敗をしたくないので、図面と電気配線や内装打合せも確認しながら打合せをしたいと思ってます。また、キッチンも同じステディアですが、ウィザースホームは2550サイズですが、ノーブルホームは2700サイズなので住宅設備にも魅力を感じています。、グレードが高いのは金額に含まれていると思いますが、納得しながら打合せができるのが安心かと思いました。ウィザースホームの営業さんは丁寧な方ですが検討している会社をやたらと気にされており、良し悪しを教えてくれずにアピールが強い方なので契約後に面倒臭いお客様の扱いになるのかと心配でした。間取りと住宅性能、内装、ランニングコストも重要視していますが、後悔と失敗を極力防ぎたいので、打合せや質問に対応してくれる会社を選びたいと思ってます。

  6. 2077 口コミ知りたいさん 2022/09/20 21:48:05

    床材の仕様を間違いました。朝日ウッドテックは違います。ウィザースホームさんではプレシャスウッドでした。また、天井高さをハイスタッドは金額には入ってませんが、オプションで迷ってます。

  7. 2078 評判気になるさん 2022/09/21 00:47:55

    ウィザーズホームなどの枠組み壁工法ツーバイフォーのツーバイフォー材は日本の風土には腐りやすいか。外来材はいくら含水率を高めても、木の強度が悪くなるし、壁全体が歪むのがツーバイフォー工法の特徴。まぁ気密性は高いのが特徴。

  8. 2079 評判気になるさん 2022/09/21 00:50:31

    ノーブルホームはどこの木を使っているのかわからないけど。国産材と外来材を使い分けているとの話しを、聞いた事がある

  9. 2080 通りがかりさん 2022/09/27 04:44:30

    ノーブルで買いませんでしたが、茨城県南展示場にある会社の中だと、一条、桧家、ノーブル、不二の4社見積りした。
    約35坪、総二階、標準装備(比較の時点ではほぼオプション無しにした)外構抜きの総額では高い順に①一条②桧家③不二でノーブルはかたくなに見積書で出さなかったが桧家ライン。桧家は諸費用入れなきゃ最安値。諸費用が高い。一条は紹介枠希望だからアンケート拒否~嫁、子供に無理やり書かせ紹介にならずむついたので買わず。ノーブル営業はやる気梨子で終了。不二はのんびり、桧家はガンガン・・・まあどちらかで買ったさ

  10. 2081 通りがかりさん 2022/10/14 03:41:17

    瓦が出すぎているのか トイが低すぎるのか
    これで雨入るのか心配。 下から瓦の裏の茶色いのが見える。こんな家見た事ない。 

    1. 瓦が出すぎているのか トイが低すぎるのか...
  11. 2082 匿名さん 2022/11/18 20:42:13

    ノーブルで建てました。
    担当は店長さんでしたが対応がとにかくひどい!
    希望を何点か言ってプランを考えてもらいましたが間取り等の希望を次回の打ち合わせに伝えると出来ません!と前回と言ってることが多々あり。
    結局細かいところのみ修正してもらいました。
    後半になってくると忙しいからと打ち合わせ等は代理の人が来ていました。しかも来れないことを事前にではなくその場で代理の人から聞く始末…
    結局引き渡しの時も代理の人が対応、後日別件で電話があった時に行けなくてすいませんでしたと謝られました…
    対応が悪い以外はとても良い仕上がりになったので担当の人は大事だなと思います…

    契約の時点で太陽光の契約をしているのですが、引き渡しがあって4ヶ月未だに太陽光使えてませんがそういうもんですか?
    担当に連絡しても毎回チグハグな返答をもらってます

  12. 2083 管理担当 2022/11/21 22:36:53

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 2085 名無しさん 2022/12/02 09:48:50

    標準仕様の床、建具、サニタリーフロア全て違うメーカーで標準内で合わせる選択肢が少なく難しいなと思うのは私だけでしょうか…。オプションで変更されてる方が多いのかな?

  14. 2086 名無しさん 2022/12/02 19:20:55

    >>2084 マンション検討中さん
    どうですかね…
    全ての店舗で悪いかどうかは分かりませんが、担当さんもピンキリですね…

  15. 2087 匿名さん 2022/12/03 06:56:44

    一階二階とエアシスです。ワンシーズン過ごしてみて、夏も冬も快適でしたよ。断熱の比較数値って体感でどこまで違いがわかるのかって感じです。一条工務店や桧家と検討して、ノーブルホームに決めました。決め手は自分だけの自由な家造りができるところでした。間取りのプランからコーディネートまで、何度も打ち合わせを重ねて下さった、つくば店のHさんとKさんとのご縁は、本当に引き当てたなって感じでラッキーでした。
    今でも家具の相談や購入はコーディネーターのKさんにお願いしてます。サイズ感やカラーデザインと知識が豊富で、的確なアドバイスは信頼しかないです。
    数ある実績と経験、Hさんのセンスで作ってくれたプランは、日をおうごとに私達の愛着ある住まいを形にしてくれています。

    住み心地の良さと好きなものに囲まれて生活していきたいという、我が家のニーズにノーブルホームはぴったりでした!

    現場監督のMさんや大工のSさん、見学で顔を会わせるたびに細やかなところまで確認をしてくださったおかげて心地よく過ごせています。

    カスタマーセンターの対応も速やかで、食洗機の水漏れの際は本当に助かりました。

    改めてありがとうございました!と伝えたいです!

  16. 2088 匿名さん 2022/12/13 05:49:44

    いくらなんでも今時 ベニアの基礎の型枠はないだろう……

    1. いくらなんでも今時 ベニアの基礎の型枠は...
  17. 2090 e戸建てファンさん 2022/12/19 10:36:28

    2088さんへ なぜ木型枠はだめなのですか。大学の授業で学ぶ事ですが、養生期間に鉄製は温度に受けやすいので凍結や結露が受けやすいです。そのため、わずかコンマ数%ですが、コンクリートの荷重・強度に関わります。ヘアークラックの素になりすます。鉄製型枠のメリットは型枠自体は高価ですが、再利用生が高く何度も使えるのがメリットです。どちらもメリットデメリットは存在します。仕上がりの見え方はどちらも同じです。

  18. 2091 検討中さん 2022/12/19 13:09:55

    県央地区、実家敷地内に建築予定でハウスメーカー検討中(ノーブルともう3社)の者です。
    大手メーカー2社、地元工務店1社、ノーブルで見積もりをもらい、
    大手メーカーだとキッチンなど標準仕様でいいものがついてくるが、元の総額が高い。工務店は、標準のものが賃貸と同じような仕様で、好みのものをオプションで選ぶと結局高くなる。
    ことで迷っています。
    大手と地元工務店の間をとり、ノーブルホームも検討中なのですが、
    ノーブルホームの標準装備はいかがなものでしょうか。
    例えば、HPを見たところキッチンはラクシーナ、リシェル、クリナップ、タカラスタンダードの4社が標準で選べると書いてありますが、こちらは自由設計(フリーディア)、エルシア、グランディア等どれを選んでも標準で選べるのか。
    自由設計(フリーディア)を希望しているため、フリーディアで標準仕様でついてくるキッチン、洗面、窓ガラス、サッシ、トイレ、換気システム等々、教えていただけると嬉しいです。

  19. 2092 通りがかりさん 2022/12/22 10:47:18

    たしかに一般住宅の基礎でベニアの枠は見ませんねー高価だが鉄の枠が多い
    それが答えなんじゃないですかねー

  20. 2093 M.M 2023/01/10 17:39:37

    お風呂に入る時もお風呂上がりも、トイレもちっとも寒くありません。エアシスのおかげで、家全体が暖かい。ヒートショックの心配もなく安心です! 
    コロナ禍で家にいる事が多かったけど、全然苦になりませんでした。
    本当に素敵な家を建ててくださり、感謝してます!!大満足です。

    1. お風呂に入る時もお風呂上がりも、トイレも...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社ノーブルホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    モンマルトン西岡
    モンマルトン西岡
     
    所在地:北海道札幌市豊平区西岡三条11丁目10-10
    交通:南北線 「真駒内」駅 バス12分
    販売戸数/総戸数: / 12戸
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸