名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

[PR] 周辺の物件
ライオンズ一宮グランフォート
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

  1. 1295 匿名さん 2012/10/09 04:05:17

    名古屋で将来性のある場所は市内東部
    都心は高齢者と外国人でだんだんスラム化すると思う
    一部の地域を除いて

  2. 1296 匿名さん 2012/10/09 11:58:26

    気分だけの憶測乙
    「思う」じゃダメよ、根拠と論理が必要

  3. 1297 匿名 2012/10/09 12:08:29

    >>1294
    >>1296
    余所の土地心配するよりも自分の田舎心配したら??

  4. 1298 匿名 2012/10/09 12:09:13

    >>1294
    >>1296
    余所の土地の将来性を心配するよりも自分の田舎の将来性を心配したら??

  5. 1300 匿名さん 2012/10/09 15:38:35

    中心部はの治安は毎年悪くなっている、これは間違いなく確か
    これが判らないのは昔との比較が出来ない新参者

  6. 1302 匿名さん 2012/10/10 03:18:04

    郊外は郊外でも名古屋西部西尾張の郊外の資産価値は暴落、東側の郊外は現状維持でしょう
    これを否定する人はいないよね

  7. 1303 匿名さん 2012/10/10 03:41:47

    中区の資産価値の動向を教えてください。

  8. 1304 匿名さん 2012/10/10 05:12:31

    中区はビジネス街としては衰退していく
    古くなったオフィスビルは建て替え時にマンションにならざるを得ない
    一大マンション住宅街に変貌するな
    それ以外使い道がない

  9. 1305 匿名さん 2012/10/10 05:34:44

    みなさんこのスレッドの趣旨に対しての意見交換なので。
    名古屋中での話。
    勘違いしないで。
    あるいはわからないのかしれませんが?
    既成概念にとらわれ、知らない人が多いので、改めて語りましょう。
    世界的にみても日本の中でみても、
    超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。
    日常の日々において
    海を眺めて癒されることが至福だからです。
    海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。
    名古屋はまだ発展途上段階なので、
    可能性がまだまだあるでしょう。
    そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・
    近々ではないが、海に面する唯一の区は、
    近い将来、高嶺の花になる可能性あり。
    関西や東京に住んだこともあるが、
    首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、
    もはや手の届かない高級住宅地になっている。
    首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、
    神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。

    少ない経験で感情的に述べるのではなく、豊富な経験の元、理論的に答えるのが筋。

  10. 1306 匿名さん 2012/10/10 10:30:56

    >>1305
    いい加減、アク禁にならんのか?これ

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    プラセシオン赤池ヒルズ
  12. 1307 住まいに詳しい人 2012/10/10 11:33:17

    少し偉そうで、自信ありすぎが気に障るが、
    この意見には同感します。
    東京のお台場なんか昔は・・・・
    でも、今は人気エリアに変貌。

  13. 1308 匿名さん 2012/10/10 11:59:39

    よし、いまのうちに宮古や陸前高田や大船渡を買いあさるのだ

  14. 1309 匿名さん 2012/10/10 12:01:31

    海沿いはダメ。地震津波の多い日本では将来性が無い

  15. 1310 匿名さん 2012/10/10 12:18:43

    中区がマンション街になったら、商業地はどこに行くの?

  16. 1311 匿名さん 2012/10/10 12:44:55

    >マンション街


    誰がそんな投資をするのか
    東京みたいに、年5000人の社会増や市外の外国人を含む富裕層の購入が期待できるか?
    答えはノーだ

  17. 1312 匿名さん 2012/10/10 13:25:02

    >>1310
    マンション街になれば商業地も潤う
    今までと違ってもう少し地に足がついた商売になるだろうが

    >>1311
    東の方の郊外ってやつから吸い上げるのさ
    山坂つらく車がないと困る地を捨て、フラットライドとエレベーターと食い物に困らない利便の地へ
    東部丘陵などという所は年寄りに優しくないから今後の高齢者社会には衰退あるのみ

  18. 1313 匿名 2012/10/10 13:41:22

    中区は夜の街。治安が悪すぎるでしょ。

  19. 1314 匿名さん 2012/10/10 13:44:42

    >山坂つらく車がないと困る地を捨て



    それは中区でなくてもいいわな、名古屋は大規模ショッピングモールだらけだし
    つーかそもそも名古屋に限らず、日本の富裕層は集合住宅に住みません

  20. 1315 匿名さん 2012/10/10 13:48:46

    今後も名古屋の中心部がイマイチなのは、栄レジデンスの悲惨さを見て確信したよ
    名古屋は間違いなく大阪タイプだ、今後も中心部に質のいい住民層は寄り付かない

  21. 1316 匿名さん 2012/10/10 14:47:40

    東部住民が移住とは、東京で言えば世田谷区民や杉並区民が、都心三区もしくは都心五区に移り住むと同じ
    世田谷区民や杉並区民が都心三区もしくは都心五区に移り住む目立った動向ははない
    そもそも世田谷区杉並区は、移り住んでくる側である
    やはり名古屋の人は頭が悪いのかな

  22. 1317 匿名さん 2012/10/10 23:06:57

    猿投断層の地震被害


    猿投-高浜断層地震による建物被害(全壊・半壊)
    焼失30万棟、死者1万1000人

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/35/index4.html



    名古屋市は住むとこないじゃんw

  23. 1318 匿名さん 2012/10/10 23:18:59

    難しいですねえ

  24. 1320 匿名さん 2012/10/11 03:00:59

    正確に言うと、海抜ゼロメートル地帯だがな
    市街化区域に土地持っているなら早く売った方がいい
    下がることがあっても上がることはないと断言する
    これから数年は売り逃げる最後のチャンス

  25. 1321 匿名さん 2012/10/11 10:32:53

    東京大阪名古屋の所得分布図
    http://president.jp/articles/-/1437?page=3

    東京は山手線の内側に金持ちが集中し、郊外に低所得者が多い
    大阪は中心部は低所得者ばかりで、金持ちは郊外に集中してる
    名古屋は中間所得者が多く、金持ちは中心部から郊外まで点在

  26. 1322 匿名さん 2012/10/11 14:15:11

    http://www.stat.go.jp/info/shinsai/pdf/2gaiyou.pdf
    東日本大震災発生から2年目の人口移動の状況

    平成24年3~8月期における3大都市圏の転入・転出超過数をみると,

    東京圏は6万3951人,
    名古屋圏は1968人,
    大阪圏は4479人

    の転入超過となっている

  27. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    デュオヒルズ刈谷
  28. 1324 匿名 2012/10/12 11:38:34

     名古屋市は12日、過去千年の地層を調べた結果、同市に大規模な津波が到達した可能性は低いという見解を示した。
     名古屋市は、去年から津波の被害想定を作るため、過去の津波の痕跡を調べていた。この日、その結果が発表され、「名古屋市に巨大津波が到達した可能性は低い」との見解を示した。
     市は去年から2度にわたり、津波などの堆積物が残りやすい中川区瑞穂区でボーリング調査を行い、過去、千年の地層を調査したという。
     市では、この結果をもとに県や近隣市町村で実施している津波堆積物の調査結果と照らし、早ければ来年3月までに被害想定を出したいとしている。

  29. 1326 名無し 2012/10/12 12:53:37

    >>482さんへ

    NHKの受信料!本当に払わないといけないの?
    ソース
    http://www.yasuda-zatsugaku.net/law/800003.html

    さすがに拒否できないですよww

  30. 1327 匿名さん 2012/10/12 13:09:48

    NHK放送受信料は払わなくてもいい方法あるよ
    1)(契約者なら)テレビを処分したということにして
    2)NHK放送受信解約手続きを電話で請求
    3)内容証明郵便で折り返し送る
    4)解約成立
    これで無料になる
    公共料金やほとんどの税金ってのは実は踏み倒せるような特約がある
    一般人は知らないだけ

  31. 1328 匿名さん 2012/10/12 17:37:19

    他の政令指定都市は外人が減っても、大幅にているからな
    名古屋は終わっている

  32. 1329 匿名さん 2012/10/12 17:38:16

    ×大幅にているからな
    ○大幅に増えているからな

  33. 1330 匿名さん 2012/10/12 22:23:37

    そろそろ空気読んでくれないかな
    ここは名古屋叩きのスレじゃないから

    名古屋市:平成24年9月1日現在の世帯数と人口(全市・区別)
    http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000040335.html
    世帯数:1,023,023世帯(対前月600世帯の増加)
    人口:2,266,693人(対前月564人の増加)
    平成24年8月中の出生数は1,769人、死亡数は1,578人(自然増減は191人の増加)
    転入数は11,238人、転出数は10,865人(社会増減は373人の増加)
    この1年間(平成23年9月から平成24年8月)で、
    自然増減は230人の増加、社会増減は法改正に伴う数値変動を含めた場合354人の減少

  34. 1331 匿名さん 2012/10/12 22:24:44

    名古屋は外国人が減ってるけど日本人が増えてる
    出生数が死亡数を上回ってる珍しい県

  35. 1333 匿名 2012/10/13 02:21:02

    将来性あるとこ出してもどうせ叩かれるのがオチ。このスレ自体削除して良いんじゃない??

  36. 1335 匿名 2012/10/13 06:17:23

    違うよ。「有望だと思うとこ出しても,どうせ悪態ついて叩きまくるんだろ?」って言いたいの。

  37. 1336 匿名さん 2012/10/13 07:17:24

    そういうこと。悪態付いてる人は消えて欲しい。議論の邪魔だから

  38. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    プラセシオン赤池ヒルズ
  39. 1337 匿名さん 2012/10/13 07:20:47

    ネガは大事だし必要だけどここのネガ派は同じことしか言わないからつまらないな。

  40. 1338 匿名さん 2012/10/13 07:44:03

    無視して行こう

    お薦めは駅近物件
    駅徒歩3分圏内、高級仕様、人気の地区にあると資産価値が高い

  41. 1339 匿名さん 2012/10/13 07:44:44

    “邸宅”たり得る高級マンション9つの条件
    1)自然豊かな立地環境であること
    2)エントランスで視界が抜けること
    3)集合住宅の利点が発揮されていること
    4)立地の特性を引き立たせる建物であること
    5)ゆとりをもって動線が確保されていること
    6)間口が広いこと
    7)室内空間は整ったスクエアに
    8)実用的な水回りと窓
    9)景色が良いこと
    低層高級マンションが理想とされる

  42. 1340 匿名さん 2012/10/13 08:17:44

    <危険密集市街地>17都府県41市区町の197地区
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000096-mai-soci
    最新データ。名古屋市が安全なことが証明された

  43. 1342 匿名さん 2012/10/13 14:24:59

    模範解答です。

    世界的にみても日本の中でみても、
    超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。
    日常の日々において
    海を眺めて癒されることが至福だからです。
    海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。
    名古屋はまだ発展途上段階なので、
    可能性がまだまだあるでしょう。
    そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・
    近々ではないが、海に面する唯一の区は、
    近い将来、高嶺の花になる可能性あり。
    関西や東京に住んだこともあるが、
    首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、
    もはや手の届かない高級住宅地になっている。
    首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、
    神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。
    将来性あるところの解答です。

  44. 1344 匿名さん 2012/10/13 16:43:28

    投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    荒らしてる人は熟読しなさい

  45. 1345 匿名さん 2012/10/13 23:54:35

    港区は売買が劇的に減っていて不動産屋が先に沈没しそうだからね
    必死なんだろ

  46. 1346 匿名さん 2012/10/14 01:49:00

    氷河期、ゆとり世代は家を買わないよ、ローンとかもしない
    住宅は急に全く売れなくなるだろ
    3000万物件が中古1000万になっても売れなくなる。こういった時代は間違いなく来る

  47. 1347 匿名さん 2012/10/14 02:06:32

    こういう書き込みをみると、本当に売ってよかったと思いますね。いまはまあまあの賃貸で暮らしています。
    ただ年寄りの金持ちがしばらくは買い続けるだろうね。

  48. 1350 匿名さん 2012/10/14 23:31:53

    家を購入したくても購入できない不安な世代はどうしたらいいんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    ルネ瑞穂公園
  50. 1351 匿名さん 2012/10/15 01:03:15

    賃貸で暮らすに限るのではないかな。
    あるいは欧米のように中古住宅が基本の時代になっていくのではないかと思います。

  51. 1352 匿名さん 2012/10/15 07:45:24

    日本が頂点を極め衰退に転じて不動産も上昇から下落に転じたと考える
    40年前のマンションは1000万しなかった
    高いところから低いところに落ちていくにはまだまだ先がある

  52. 1354 匿名さん 2012/10/15 13:55:34

    マンションはダメでしょう。
    けど、土地はどうなんだろうね。中区など都心の駅近などでそこまで下落するだろうか。

  53. 1357 匿名さん 2012/10/16 00:14:12

    >1351

    中古でねらい目の場所はどこですか?
    中区ですか?

  54. 1358 匿名さん 2012/10/16 01:57:28

    >>1354
    栄のオフィスビルは昔のように坪10万の家賃なんてもう無理でしょう
    家賃を安くせざるを得ないなら原資であるビルの単価も下がらざるを得ない
    必然的に土地単価も下がります
    商店も同じです
    とびきり高い賃料でも採算が合う商売なんていまどきあるはずもありません
    償却の済んだ古いビルなら賃料下げればそれでもいいかもしれませんが
    古すぎて入居者が居なくなれば建て直しが必要となります
    オフィスビルにしても安い賃料で貸さなきゃ入り手が無いなら
    いっそマンションにという流れは必然です
    オフィス<商店<住居という感じで、まだ後者の方が需要はあります
    マンションで採算が取れる程度まで土地価格は下がっていく、と予想します

  55. 1359 匿名さん 2012/10/16 03:04:05

    名古屋は土地や一戸建てと比較して、マンションが高すぎる
    マンションなど土地や一戸建てが高くて買えないからしょうがなく買うもの

  56. 1360 匿名さん 2012/10/16 03:08:22

    http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/FA7P9A05/


    駅から遠い、場所が悪い、治安が悪い、煩い、不便、土地柄が悪い
    論えばいろいろ意見があるだろうが、32坪の一戸建てが2850万なんて安すぎるだろう

  57. 1361 土地勘無しさん 2012/10/16 12:04:41

    50年の定期借地権で、51年後は更新するか立ちのくかしないといけないからでは。

  58. 1362 匿名さん 2012/10/16 12:22:21

    定期借地で3000万は高すぎるな
    36万50年払ったら1800万だ
    いまどきそんな狭苦しい物件、普通に土地つきで3500万であるんじゃないか?

  59. 1364 匿名さん 2012/10/17 01:49:53

    定期借地権を見落とした、安すぎると思ったわ

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  61. 1367 匿名さん 2012/10/18 03:37:39

    マピオン
    http://www.mapion.co.jp/m/34.9386786111111_136.992643611111_4/

    カーソル位置の海抜が右上に表示される
    これは便利

  62. 1368 匿名さん 2012/10/18 06:33:12

    ふむふむ

    >1367

    ありがとう

    自宅を検索しちゃうね、これは

    いつもGooglemapばかり使っていたけど、マピオンも「いいネ!」

  63. 1369 匿名さん 2012/10/18 07:07:03

    40mか。
    ちょっとずれると50m超。
    坂ばっかり。

  64. 1370 匿名さん 2012/10/18 10:29:43

    海抜55mかあ
    さすがに水の心配はしてないが
    陥没したり崖崩れしないといいがなあ

  65. 1372 匿名さん 2012/10/18 23:01:25

    沿岸部の物件は眼中にない
    これから日本中で巨大地震が起きようかって時に、
    太平洋岸のしかも沿岸部でマンション買おうなんて人は、
    愚かを通り越して痴呆症が疑いたくなる
    大きな犠牲を出した3・11を忘れたのかと

  66. 1378 匿名さん 2012/10/22 00:03:13

    >沿岸部の物件は眼中にない

    激しく同意

  67. 1379 匿名さん 2012/10/22 10:56:13

    名古屋市 10月1日現在 人口動態  区別


    名古屋市(昼間人口:113.5%)
    前月比__△**,158人(前年の同月は▼300人)
    前年同月比△**,334人


    【都心】
    中区:前月比△*92人、前年同月比△*,502人
    *東区:前月比△*73人、前年同月比△*,384人
    中村区:前月比▼*41人、前年同月比▼*,*55人

    【東部】
    千種区:前月比△*34人、前年同月比△*,591人
    瑞穂区:前月比▼*31人、前年同月比△*,130人
    名東区:前月比△*34人、前年同月比△*,344人
    天白区:前月比△*71人、前年同月比△*,*39人
    昭和区:前月比△131人、前年同月比▼*,597人

    【北部】
    守山区:前月比△145人、前年同月比△*,486人
    *北区:前月比▼210人、前年同月比▼*,879人

    【南部】
    緑区:前月比△**1人、前年同月比△2,538人
    熱田区:前月比▼*:3人、前年同月比△*,119人
    *南区:前月比▼116人、前年同月比▼1,225人

    【西部】
    西区:前月比▼*46人、前年同月比▼*,*78人
    中川区:前月比△*57人、前年同月比▼*,534人
    港区:前月比▼*45人、前年同月比▼1,587人


    http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000041201.html

  68. 1380 匿名さん 2012/10/22 11:17:55

    南区、港区は惨敗なんですね。

  69. 1382 匿名さん 2012/10/22 15:09:47

    名古屋市 人口動態  区別

    平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年10月1日現在


    【都心】
    中区:△1,301人
    *東区:△1,226人
    中村区:▼*,259人

    【東部】
    千種区:△1,628人
    名東区:△*,585人
    瑞穂区:△*,157人
    天白区:▼*,162人
    昭和区:▼*,697人

    【北部】
    守山区:△1,391人
    *北区:▼1,767人

    【南部】
    緑区:△4,519人
    熱田区:△*,171人
    *南区:▼2,040人

    【西部】
    西区:▼*,*93人
    中川区:▼*,582人
    港区:▼2,577人

  70. 1383 マンコミュファンさん 2012/10/22 18:22:29

    ん?
    対前年ではかなり増えてるって事?
    緑区はそんなに増えてるの?

  71. 1384 匿名さん 2012/10/22 23:07:41

    人口増加 緑区千種区中区、東区
    人口減少 港区、南区、北区
    緑区は交通網整備による若干バブル気味な気がする。
    ただたとえば南区や港区から人口が流れているのか、
    市外からの流入のほうが多いのか、そういった細かい解析がほしいところ。

  72. 1386 匿名さん 2012/10/23 08:26:08

    愛知県 人口動態  

    平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年09月1日現在(平成24年10月1日現在は来月発表)



    愛知県(昼間人口:101.5%)】 △14,343人


    愛知県西部(昼間人口:101.2%)

    名古屋市(昼間人口:113.5%) △*2,799人

    ■西尾張_(昼間人口:*88.7%) ▼**,271人

    ■北尾張_(昼間人口:*91.7%) △*1,854人

    ■東尾張_(昼間人口:*91.4%) △*4,363人

    ■知多__(昼間人口:*93.9%) △*3,172人


    愛知県東部(昼間人口:100.6%)

    ■西三河_(昼間人口:102.2%) △*8,016人

    ■東三河_(昼間人口:*97.4%) ▼*5,590人

  73. 1387 匿名さん 2012/10/23 08:29:43

    名古屋市 人口動態  区別

    平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年10月1日現在


    名古屋市:△2,957人


    【都心】
    中区:△1,301人
    *東区:△1,226人
    中村区:▼*,259人

    【東部】
    千種区:△1,628人
    名東区:△*,585人
    瑞穂区:△*,157人
    天白区:▼*,162人
    昭和区:▼*,697人

    【北部】
    守山区:△1,391人
    *北区:▼1,767人

    【南部】
    緑区:△4,519人
    熱田区:△*,171人
    *南区:▼2,040人

    【西部】
    西区:▼*,*93人
    中川区:▼*,582人
    港区:▼2,577人

  74. 1388 匿名さん 2012/10/23 09:40:05

    名古屋市 人口動態  区別

    平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年10月1日現在


    名古屋市(昼間人口:103.5%):△2,957人


    【都心】
    中区(昼間人口:379.1%):△1,301人
    *東区(昼間人口:162.0%):△1,226人
    中村区(昼間人口:166.2%):▼*,259人

    【東部】
    千種区(昼間人口:112.1%):△1,628人
    名東区(昼間人口:*86.9%):△*,585人
    瑞穂区(昼間人口:102.0%):△*,157人
    天白区(昼間人口:*89.9%):▼*,162人
    昭和区(昼間人口:116.6%):▼*,697人

    【北部】
    守山区(昼間人口:*86.9%):△1,391人
    *北区(昼間人口:*89.2%):▼1,767人

    【南部】
    緑区(昼間人口:*80.0%):△4,519人
    熱田区(昼間人口:135.2%):△*,171人
    *南区(昼間人口:100.4%):▼2,040人

    【西部】
    西区(昼間人口:109.4%):▼*,*93人
    中川区(昼間人口:*89.6%):▼*,582人
    港区(昼間人口:114.1%):▼2,577人

  75. 1390 匿名さん 2012/10/23 13:05:54

    東部は電車網が貧弱だから、駅前の集合住宅開発の余地がないよな
    人口のさらなるかさ上げが出来ない、1キロ平米に一万人住むのは難しい
    やはり開発余地があるのは、中区の企業だけでなく中村区西区(名古屋駅)企業に勤める人間が住む場所として選択地に挙がる中区と言うことになる

  76. 1392 匿名さん 2012/10/23 23:27:07

    だからこそ脱車社会なんだよ
    高齢化社会なんだから、
    鉄道バス中心に切り替えて行かないとトンデモナイことになる
    高齢者の自動車事故が全国的に相次いでるのを見ればわかる

    昼間人口が多いところは働く場所
    昼間人口が少ないところはベッドタウン
    これ基本

  77. 1393 匿名さん 2012/10/24 00:34:40

    残念ながら、トヨタが元気なうちはムリです。

  78. 1394 管理担当 2012/10/24 01:05:24

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  79. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
デュオヒルズ今池

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
プラウド池下高見
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
プレティナレジデンス上社

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

未定

3LDK

70.01m²~92.22m²

総戸数 38戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸