東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 804 匿名さん

    今日、西国で人身あったみたいだね。
    京王で人身が増えた?
    井の頭は少なくともここ2年くらい知らないが。

    土日に阿佐ヶ谷、高円寺、西荻を通過するなら、
    東小金井、武蔵境、武蔵小金井、西国のが利用客も少なく、
    しょぼいのに、なぜ通過しない?と思ったが、
    郊外だから仕方ないか、総武線も無いし、、ね。
    それにしても武蔵境は土地安い。
    平均地価みてビックリした。
    なんか評判良くない?駅なの?

  2. 805 匿名さん

    特急や急行停車駅の次の駅は、どこも地価は安い。例えば、二子玉川の次や成城の次は半値以下。
    それにしては武蔵境は環境はいいので健闘していると思う。(土地は坪146万円)
    http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20101.html

  3. 806 匿名さん

    >>804
    新小岩でじゃないですか?
    ヤフーアラート路線情報では新小岩で、になっていましたが。

  4. 807 匿名さん

    >804
    マンションが建つような駅前の商業地価は武蔵境でもそんなに安くないよ。
    多摩地区内の私鉄だと武蔵境より乗降客の多い駅は町田くらいか?
    そんな駅でさえ、快速を通過させろと言われるんだから、中央線は恐ろしい集客力だよな。

  5. 808 匿名さん

    >804
    京王線と井の頭線は別モノと認識してる人が大多数だと思う。
    京王線は人身事故増えた上に、最近は復旧に時間がかかり過ぎ。
    京王線もそうだけど、井の頭線も朝の通勤時間がかかりすぎる。
    三鷹台あたりから都心に行くときに吉祥寺まで戻って中央線を利用する人もいるくらいだから。

  6. 809 匿名さん

    >804 >807
    多摩地区内 乗降客数(5万人以上)
    1立川 316,136
    2◎小田急町田 289,622
    3吉祥寺 286,628
    4町田 215,598
    5国分寺 212,630
    6三鷹 179,342
    7八王子 160,546
    8●京王吉祥寺 145,197
    9武蔵境 123,340
    10●調布 115,654
    11○西武国分寺 115,005
    12武蔵小金井 111,484
    13国立 106,690
    (高円寺 98,158)
    (阿佐ヶ谷 88,606)
    14●府中 87,639
    15●京王分倍河原 86,262
    16●京王多摩センター 84,161
    (西荻窪 81,390)
    17○秋津 77,111
    18○田無 76,188
    19分倍河原 75,280
    20●仙川 71,174
    21○清瀬 70,518
    22○ひばりが丘 68,663
    23●聖蹟桜ヶ丘 67,747
    24豊田 62,640
    25西八王子 61,916
    26高尾 61,724
    27●高幡不動 59,491
    28●京王八王子 58,983
    29拝島 56,702
    30○保谷 56,041
    31東小金井 55,786
    32日野 54,680
    33○花小金井 53,268
    34西国分寺 52,948
    35○東久留米 52,302
    36昭島 51,926

  7. 810 匿名さん

    >804 >807

    多摩地区内 国土交通省平成22年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋)

    吉祥寺 4,200,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町1-9-12)
    立川 3,950,000(円/m²)(立川市曙町2-7-20)
    八王子 2,400,000(円/m²)(八王子市旭町2-6)
    町田 2,190,000(円/m²)(町田市原町田6-3-9)
    吉祥寺 2,050,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺南町1-5-5)
    三鷹 1,950,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-35-6)
    町田 1,740,000(円/m²)(原町田4-1-7)
    町田 1,570,000(円/m²)(町田市原町田6-15-15)
    吉祥寺 1,420,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町2-5-11)
    三鷹 1,420,000(円/m²)(武蔵野市中町1-13-3)
    立川 1,410,000(円/m²)(立川市錦町2-1-2)
    三鷹 1,330,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-33-6)
    武蔵小金井 1,270,000(円/m²)(小金井市本町5-12-7)
    府中 1,260,000(円/m²)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
    国分寺 1,250,000(円/m²)(国分寺市本町2-10-5)
    武蔵境 1,170,000(円/m²)(東京都武蔵野市境南町2-2-3)
    八王子 1,130,000(円/m²)(八王子市東町7-4)
    調布 1,080,000(円/m²)(東京都調布市小島町1丁目11番2) 
    三鷹 1,020,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-37-41)


    井の頭線沿線 国土交通省平成22年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋)(渋谷駅、吉祥寺駅を除く)

    下北沢 1,940,000(円/m²)(世田谷区北沢2-19-12)
    神泉 1,150,000(円/m²)(世田谷区松涛2-3-2)
    神泉 1,140,000(円/m²)(渋谷区円山町1-12)
    下北沢 1,100,000(円/m²)(世田谷区北沢2-31-13)
    駒場東大前 1,010,000(円/m²)(渋谷区上原2-29-7)

  8. 811 匿名さん

    >809
    >810
    804でも807でも無いですが、非常に興味深い書き込みありがとうございます。
    年収や納税額や平均預金残高的なもの等についても何か書き込んでいただけるとさらにうれしいです。

  9. 812 匿名さん

    納税義務者1人当たり課税対象所得
    (都市データパック2010、出所~総務省市町村税課税状況等の調)
    ※課税対象とは、納税義務者の市町村民税所得割の課税対象となった所得金額(退職所得にかかわる分離課税を除く)
    ※課税対象となる所得には給与所得、配当所得、不動産所得、事業所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、及び雑所得、営業所得、農業所得などが含まれる

    港区1065.9
    渋谷区730.9
    中央区610.0
    文京区583.2
    目黒区558.0
    世田谷区528.7
    新宿区508.7
    武蔵野市497.7
    杉並区455.1
    国立市443.6
    品川区442.7
    三鷹市431.2
    小金井市426.9
    大田区421.8
    豊島区420.5
    練馬区414.9
    調布市411.6
    稲城市402.9
    町田市402.9
    中野区402.4
    台東区400.7
    江東区397.4
    小平市392.8
    府中市390.9
    狛江市389.1
    西東京市387.6
    多摩市383.5
    日野市376.4
    八王子市368.3
    立川市367.3
    板橋区364.6
    東久留米市364.2
    江戸川区361.9
    東村山市360.9
    墨田区360.8
    北区356.3
    東大和市354.0
    荒川区352.5
    羽村市349.5
    昭島足347.5
    清瀬市347.5
    葛飾区344.6
    青梅市337.8
    あきる野市336.7
    足立区335.8
    福生市331.7
    武蔵村山市325.4

  10. 813 匿名さん

    新中間層の割合(就業者のうち、専門的技術的職業従事者と管理的職業従事者の割合)
    都市データパック(総務省「国勢調査」をもとに東洋経済が算出)

    文京区29.8%
    渋谷区28.6%
    港区28.4%
    武蔵野市26.4%
    国立市26.1%
    世田谷区25.8%
    新宿区25.6%
    目黒区25.6%
    杉並区25.2%
    中央区24.6%
    小金井市24.2%
    三鷹市23.8%
    国分寺市23.3%
    狛江市23.1%
    多摩市22.9%
    中野区22.9%
    調布市22.1%
    町田市22.0%
    府中市21.5%
    小平市21.4%
    豊島区21.2%
    練馬区21.1%
    日野市20.9%
    品川区20.5%
    西東京市20.4%
    東村山市19.6%
    八王子市19.5%
    清瀬市19.1%
    大田区18.3%
    東久留米市18.1%
    立川市17.9%
    板橋区17.7%
    青梅市17.5%
    北区17.4%
    東大和市17.3%
    昭島市17.2%
    台東区17.2%
    江東区17.0%
    羽村市17.0%
    福生市16.0%
    あきる野市15.6%
    墨田区15.5%
    荒川区15.0%
    葛飾区14.6%
    江戸川区14.5%
    足立区12.7%
    武蔵村山市12.4%

  11. 814 匿名さん

    高等教育卒業比率(都市データパック2010、出所~総務省「国勢調査」)
    ※15歳以上人口の卒業者のうち、大学・大学院を卒業した人の割合を東洋経済が算出

    武蔵野市37.1%
    文京区35.3%
    小金井市35.1%
    国分寺市34.8%
    千代田区34.0%
    世田谷区33.7%
    目黒区33.2%
    杉並区33.1%
    渋谷区31.4%
    国立市31.2%
    港区30.4%
    多摩市29.6%
    中野区29.5%
    狛江市28.8%
    調布市28.6%
    三鷹市28.4%
    小平市28.2%
    新宿区28.2%
    日野市27.8%
    中央区27.6%
    西東京市27.1%
    練馬区26.9%
    町田市26.7%
    府中市25.6%
    稲城市24.6%
    豊島区24.2%
    品川区23.8%
    大田区23.1%
    東久留米市22.9%
    八王子市22.8%
    東村山市21.6%
    立川市20.4%
    板橋区19.9%
    清瀬市19.5%
    北区19.2%
    江東区19.2%
    台東区18.9%
    東大和市18.7%
    昭島市18.2%
    羽村市17.7%
    江戸川区16.9%
    墨田区16.3%
    福生市15.9%
    葛飾区15.6%
    荒川区15.4%
    青梅市14.4%
    あきる野市14.3%
    足立区12.7%
    武蔵村山市11.8%

  12. 815 匿名さん

    ありがとうございます。
    さすがにこの辺のデータは区市のレベルになりますね。

  13. 816 匿名さん

    どう評価したらいいか分からないが、ご参考。下北沢調査。

    ■次のうち、下北沢以外で好きな東京の街は?
    吉祥寺 31.69%(90)
    自由が丘 6.34%(18)
    高円寺 8.45%(24)
    渋谷 6.69%(19)
    新宿 9.86%(28)
    中野 3.87%(11)
    六本木 3.52%(10)
    中目黒 10.92%(31)
    銀座 11.97%(34)
    下北沢以外に好きな街はない 6.69%(19)
    投票数:284

  14. 817 匿名さん

    >>809
    データありがとうございます。
    それみても、懸案の杉並3駅は各駅のみにしても問題ないように見えますね。。
    杉並区民ですがその3駅使わないので飛ばしてくれたほうが快適なんですけどねー。

  15. 818 匿名さん

    荻窪ってなんで、人気が有る?
    青梅街道が鬱陶しいし、
    駅周辺が、汚らしい?というか下町な感じがする。
    ※下町の方すみません
    色んなお店があるからかなあ。
    西荻や阿佐ヶ谷の方が、個人的には好き。

  16. 819 匿名さん

    >818
    マンションの値段に違いがあるのかもしれないね。阿佐ヶ谷は検討してみたときは意外と高い印象があったよ。荻窪がもしそれよりも相場が低いなら選ぶ価値ありだと思う。新宿に出るのもすぐだし阿佐ヶ谷なんかすぐ遊びに行けるしね。吉祥寺まで西に行っちゃうと今度は都心が遠くなる。吉祥寺という街そのものは魅力的だけどその手前の位置関係が荻窪の人気理由の一つかもね。

  17. 820 購入検討中さん

    私鉄の復旧に比べてJRは遅かったね。
    まあしょっちゅうあることじゃないけど。

  18. 821 匿名さん

    中央線沿線駅だと、ほとんどの駅がバスで京王線や西武線と繋がってるからね。
    中野までは東西線があり、荻窪までは丸ノ内線が近くを走って、吉祥寺には井の頭線、武蔵境は多摩川線、国分寺は多摩湖線・国分寺線、八王子・高尾は京王線みたいに、ダメージは軽症で済む。

  19. 822 匿名さん

    地震後の運行や停電の影響は中央線は一番少なかったのでは?
    始発電車のある駅は停電初日も電車に乗るのが容易でした。

  20. 823 匿名さん

    中央線の新宿以西はある程度活発に運行していたようです。沿線沿いはマンションも多いので当然人口も集中していて、途中運行中止になることは何度かありましたがそれでも何とか途切れ途切れでも人を運んでくれてのは皆さん助かったと思います。今回は完全に止まってしまう路線、走れる路線がはっきりと分かれて、今後のマンション選びにあたってのきっかけになった人もいるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~5,980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸