愛知県内で分譲住宅を探していたところ、ウッドフレンズというHMの物件に出会いました。
あまり聞いたことのないHMだったのでHPは見てみましたが・・・
ご存知の方、情報お願いします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-04-15 00:08:00
愛知県内で分譲住宅を探していたところ、ウッドフレンズというHMの物件に出会いました。
あまり聞いたことのないHMだったのでHPは見てみましたが・・・
ご存知の方、情報お願いします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-04-15 00:08:00
今近くで建てていますが業者の質が悪いです。
挨拶しない、ゴミやタバコはそこらへんにポイ捨て。
整理されていなく現場もごちゃごちゃ。
その為他人の家の駐車スペースを無断で使う。
注意しても改善されなかったそうです。本当に酷いです。
現状は最悪です。
対応の悪さにはあきれ返ります。
クロスの捲れやジョイントの隙間はいっぱい出ます。これでもかというぐらいです。
ドアのハンドルは傾いているし、階段の板もキズだらけ。サッシも傷があって直らいんだって!おかしくない?
で、直さない。引渡しのときに言ってないからダメでそれがが最後だって!
あり得ない!!
引渡し前なんかろくに確認もしてないのに!
「〇〇説明会」とかいうのがあったけど、1時間半ぐらいの時間しかないとか言われて
キッチンとかお風呂とか説明されたけど、それでどこを見ろって言うのかね?
どうも後から分かったけど、それで終わりらしい。
こっちは聞くばっかりで見る時間なんてほとんどないのに、ましてや何処を見ていいのかも分からない状態でです。
後から見たら気になるところだらけです。
この会社の場合引渡しを受ける前にしっかり専門家に見てもらったほうがいいですよ。
後からでは対応してもらえませんから。
覚悟して契約?引渡し?を受けてください。要注意です!
今近くで建てていますが業者の質が悪いです。
挨拶しない、ゴミやタバコはそこらへんにポイ捨て。
整理されていなく現場もごちゃごちゃ。
その為他人の家の駐車スペースを無断で使う。
注意しても改善されなかったそうです。本当に酷いです。
購入者です
>ウッドフレンズははやめた方がいいと思う人はいますか?もしわかったらその理由は?
ウッドフレンズの何が良くて検討しているのかにもよりますが、、、やめたほうが良いでしょう
若い夫婦の購入者が多いためなのか詳しい説明を求める買主が少ないのでしょう、少し細かな質問をするとめんどくさそうされました
無知な買主ばかり相手にしてと思っているのでしょう、表向きフォロー体制は良いことばかりうたっていますが内容はありません
実際に購入後の説明会はメーカーを呼んでメンテナンス説明、ウッドフレンズ本体は会場を用意するだけ
内容は「掃除をしましょう」です、時間を作って参加しましたがなんでも連絡してしまう今時買主を減らす対策なのかと思ってしまいました
近隣の建売より1000万近く高く売っているウッドフレンズ、設備が多少良い、ということ以外1000万の差は疑問です
また、工場を作ったので目標販売戸数をかかげます、販売戸数をあげるためには土地が必須です、なので高額な土地買収をしています
当然通常よりも高額な建売となります
実際に、購入した家の土地価格はびっくりする価格でした
身軽ではなくなってきているのでへたなことはできないでしょうが、この業界は簡単に倒産します
実際に昨年隣町のハウジングセンターにあった〇〇会社は夜逃げ同然で消えました、頭金を払った人たちは大変でしょう
友人はウッドフレンズより1000万安い他社の建売を購入しその分気になる部分をリフォームしています
ずっと面倒を見てくれるとは思わず、10年後20年後ずっとその土地に住み続けることを優先して選択するのが一番だと思います
アフターケアなど、ひどすぎます。
売るだけ売ってあとは知らん顔。
後日連絡しますって1ヶ月は連絡なし。
大の大人が聞いてない、言っていない、言い訳ばかり。
追求すると忘れてた。
呆れます。
お客に対しての言い方もひどすぎます。
本当に考えた方がいいです。
勝手損します!
一宮東の家は、場所が良く学区が魅力的ですね。
国産材の家も魅力的ですよ。建物が小さいから踏み切れないけど価格が手ごろでよい物件ですよ。
また、私の行きつけの広島焼き『まんた』があるから好きな環境ですね。
ここの『オクタ福ソース』は多くの人のO念が熟成されしびれる味になってます。隠し味のアンがピリッと利いて美味しいです。
この学区でまたでないかな~
10年ほど前にウッドフレンズで建て売り一戸建てを購入したものですが、アフターサービスは最悪です。一切、対応する気のない言い分ばかりで、不具合は対応することないので、購入を検討している方は、購入を控えた方がいいと思います。後で後悔しますよ!
[株式会社ウッドフレンズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE