東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-21 14:18:49
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/

[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)

  1. 898 匿名さん

    埋立地は作るのにお金がかかっているから高いんでしょ。

    まるっきりタダなのは内陸部ですよ(笑)

    特に割高外周区。

  2. 899 匿名さん

    >>897
    嘘はいけませんよ。

  3. 900 匿名さん

    買う値段の多くは埋め立て費用かぁ

    住む以上はしかたないか

  4. 901 匿名さん

    高いけど都心に近くて、将来性が高いんだから
    しかたがないでしょう。

  5. 902 匿名

    >899
    何が嘘?そもそも土地じゃなかったんだから値段なんかないでしょ。違う?

  6. 904 匿名さん

    現代の経済を理解していないのでしょうね。

  7. 906 匿名さん

    関空もタダ同然にできたらしいよ(笑)

  8. 907 匿名

    元々タダの土地に書き割りみたいなビル建ててボッタくるのが現代経済、ねえ。
    デベも笑いが止まらない訳だ。

  9. 908 匿名さん

    自然にできたものはタダ
    人工的に作ったものは値段がある

    空気はタダだけど、電気はタダじゃないでしょ。

    分かりましたか?

  10. 909 匿名さん

    何か小学生に説明しているみたいだな。

  11. 910 匿名さん

    土地はただってこと?面白いネガだねw

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  12. 911 匿名さん

    埋め立て地のほうが減価が高いという主張だと思います。(笑)

  13. 912 匿名

    戦時中の洗脳教育のようだ。納得してもらえるように布教活動頑張ってください。

  14. 913 匿名さん

    ちょっと難しい事言うけど
    都心部は公共インフラが充実しているから
    都心部が高くて、郊外が安いのは当たり前なんです。

    道路とか見ても全然違うでしょ。

  15. 914 匿名さん

    あーごめんなさい!

    減価ではなく原価でしたね、よりによって。(苦笑)

  16. 915 匿名さん

    お金をかけて作られた都心部はお値段も高いのです。

  17. 916 匿名

    なんか埋め立て地を都心部に暗に引き込みたがってる気が(笑)。

  18. 917 匿名さん

    割高外周区はぼったくり価格ですよ。

    道も貧弱だし、荒れ地を適当にならしただけで出来た土地だし。

  19. 918 匿名

    郊外叩くのは勝手だけど、それが埋め立て地優位性の担保にはならないと思う。

  20. 919 匿名さん

    車道と歩道がきちんと分かれていない道が郊外には多いでしょ。

  21. 920 匿名さん

    埋立地でも都心に近くない埋立地はだめじゃない?

  22. 921 匿名

    だから道が綺麗だってだけで埋め立て地の評価は上がらないって。郊外にはある潤いとかないじゃん

  23. 922 匿名

    都心に近くたって埋め立て地はダメです(笑)

  24. 923 匿名

    都心に近く、と、都心とは別物。

  25. 924 匿名さん

    自然は郊外に行けばいくらでもあるよ。

    割高外周区は少なくて貴重かもしれないけど、
    千葉県はまだ自然がいっぱい残っている。

  26. 925 匿名

    これから大変だよね。都心も大変だけど、湾岸ブームは去ったし在庫多いし。

  27. 926 匿名さん

    >>922
    苦しいネガ乙w

  28. 927 匿名

    23区板ですから、ここ

  29. 928 匿名

    >926
    瀕死のポジ乙

  30. 929 匿名さん

    郊外は安くて当たり前だし、
    安くないと意味がない。

  31. 930 匿名さん

    潤いが無い郊外、割高外周区は無価値と言うことでしょうか?

  32. 931 匿名

    やはり郊外の話に誘導したいのね(笑)。
    郊外埋め立てどっちもヤバい。

  33. 932 匿名さん

    なにもかもがヤバい・・・・・・・。

  34. 933 匿名

    ↑同意。ヤバくないとこがない。都心が多少マシかという程度

  35. 934 匿名さん

    オレの給料が一番ヤバい。

  36. 936 匿名さん

    やばくない人だけがマンションを買ってください。

    無理は禁物です。

  37. 937 匿名

    それでは一層マンションが売れなくなると思うが。

  38. 938 匿名さん

    そうですな。マンションを買える層が減ってしまった。
    買える人も住宅に出せる金額が減ってしまった。

  39. 939 匿名さん

    もう埋立地で妥協する必要なくなりそうだね。

  40. 940 匿名

    ( ̄□ ̄;)!!都心が下がるという事でしょうか?
    都心マンションもう買ってしまった。

  41. 941 匿名さん

    どこもかしこも一律下がるよ。都心はギリギリまで持ち堪えられるだけまだマシ。

  42. 942 匿名

    イメージどの位迄下がりますかね?
    あと少なくても1年位はとか現在の価格帯の2割程度はとか。
    あ、勿論都心物件での話しです。

  43. 943 匿名さん

    地元民需要の盛り上がりは、以下の順。
    なぜなら、親が郊外に入植した古い意順で、
    その子供の持ち家取得も同じ順番になる。

    1番目 外周区
    2番目 市部および神奈川県
    3番目 埼玉県および千葉県

    ただいま2番目が終わろうとしていて、
    3番目に移る手前といったところです。

  44. 944 匿名さん

    これからは
    埼玉県千葉県が熱い。

    それと当たり前だけど、都心部ね。

  45. 945 匿名さん

    10月に首都圏で売れた5千万円以上のマンションは777戸、
    先月と同じような数字で安定してきた。

    おおむね年間9千戸と見て、営業戦略をねることになりそう。

  46. 946 匿名さん

    マンションの平均価格が5千万円を超えている区の今年の販売戸数。
    千代田区 93戸、港区 465戸、渋谷区 220戸、杉並区 344戸、
    世田谷区 1190戸、品川区 773戸、目黒区 226戸、台東区 741戸、
    江東区 1714戸、文京区 438戸
    合計: 6204戸

  47. 947 匿名さん

    ソースは?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸