注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのスマートスタイルってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのスマートスタイルってどうですか

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-25 22:41:26

10月に新発売するそうですが、現在、住んでいる方に質問です。
ミサワホームのスマートスタイル(蔵ではない)ですが、住んでみて
いかがでしょうか?
建坪数と、外壁の種類など、教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-18 12:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのスマートスタイルってどうですか

  1. 989 匿名さん

    スマートスタイルOではなくスマートスタイルZEROですが参考までに・・・

    吹き抜けありますが暖房器具とシーリングファンがあれば大丈夫ですよ。

    うちは関東ですが前部屋ドアオープンにすることでストーブ一つで家中暖かいですよ。

  2. 990 匿名さん

    誤字

    前部屋 → 全部屋

  3. 991 匿名

    早速のレスありがとうございます。

    ZEROだと2階の一室が1階と同じ空間にあるんですよね。
    それでも暖かいということはやっぱり気密性や断熱性に優れているんでしょう。ちょっと安心しました。

    吹き抜けの寒さ対策についてググると、寒いという方と、気にならないという方と両方いらっしゃって…でも、それぞれがどこの建物なのか、どの商品なのかという情報はほとんどなく、ネット上を探していたときに見つけたのがこのサイトでした。

    他にもKタイプ(以外でも)での情報よろしくお願いします。
    もし寒いよって方がいらっしゃいましたら、対策などもお知らせいただければと思います。

    申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  4. 992 ビギナーさん

    ミサワホームのHPに掲載されている「スマートスタイルG/Sタイプ蔵/代表プラン(47-2SE-2SR)」は、
    標準仕様で本体価格はいくらでしょうか?

  5. 993 匿名

    東北のKタイプに住んでいますが、吹き抜けはリビングは寒くなります。トップライトから冷気が降りてきます。但し、二階は暖かいですね。我が家はエアコンと畜暖で何とかやっていますが、床暖房は有るに越したことは無いと思いますよ。
    ちなみにデメリットは他にも有ります。とにかくどの部屋にいてもリビングの音がうるさいです。扉一枚しか隔てていないから当たり前ですよね。あとは夏場は二階には各部屋窓が一つしかなく、風通しが悪いので、エアコンが無いとかなり暑いです。

  6. 994 匿名

    988、991です。

    情報ありがとうございます。
    マイナス面のお話で、ちょっと焦ってきました。
    まあリビングの音に関しては、嫁さんと二人なのであまり気にならないかと…(リビングでこっそり大人のビデオ鑑賞は難しいですね^ ^)。
    階段あたりの明り取りのために、トップライトを付けてもらうようにしていますが、
    再検討します。
    2階の風通し…私がかなりの暑がりなので、ちょっと気になります。
    開閉式のトップライトが欲しい気もしますが、そうすると今度は冷気が…。

    で、一番の問題、リビングの寒さ…床暖は気になったので、営業にいくらぐらいアップになるのか確認中です。

    2階廊下手すり部分から垂直にロールカーテンなどで塞ぐか…などと考えたりもします。

    引き続きKタイプに関する情報ありましたら、ぜひお願いします。

    ありがとうございました。

  7. 995 匿名

    993です。
    補足しますと、たしかに冷気かな?と思う風が来るのは感じますが、シーリングファンの巡回風かもしれません。リビングには特大の畜暖を一台置けば、ストレスに感じるような寒さは感じません。LDK、吹き抜け、階段の容積的には30畳位を一台の畜暖で補う訳ですから、まず畜暖を選ぶならケチらない方が良いです。お好みでエアコンやホットカーペットで補うのも良いと思いますよ。それより、前述したとおり、夏場対策として二階には小さくてもいいのでエアコンはあった方が良いと思います。私的には風通しが悪いので、三種換気が各部屋に有れば尚良いなと思ったのですが。又、二階の電動式トップライトは必須です。夏場は二階に熱が籠もりやすいですから。
    あとは二階の一種換気の場所は考えた方が良いかと思います。あまりに高い位置だとメンテナンスで脚立に乗らなきゃならないので、吹き抜けから落ちるんじゃないかとドキドキです。
    トータルでは空間的に無駄が少なく、吹き抜けも楽しめるKタイプは私的には満足していますよ。

  8. 996 匿名さん

    シャッター無しの窓際で寝てると寒い物は寒い。ちなみに中部地方。
    逆に日当たり良い時間帯はヒーター無しでも十分温かい。

  9. 997 申込予定さん

    吹き抜けはメリットデメリットありますからね
    私はデメリット考えて入れませんでした

  10. 998 匿名

    サッシ付近は寒いですね。トステムなど他のメーカーでも同じなんでしょうか?ミサワだけサッシの断熱性が弱いのでしょうか?

  11. 999 匿名

    991です。
    Kタイプに関する情報ありがとうございます。

    一昨日、打ち合わせがありましたので、
    床暖入れるといくら?
    天井を張るといくら?
    水平(垂直)なロールスクリーンとかどうかな?
    蔵にしたら?
    一部屋潰して片流れの屋根にしたら?
    と、無茶(?)な話をしてみました。
    営業さんも心得たもので(←私の資金面についてです)、床暖や蔵、それに一部屋潰す案はあっさりと却下されました。床暖はン十万、蔵にすると普通の部屋と変わらないぐらい、一部屋潰すのもかなりの額…という情報しか得られませんでしたが。
    で、「ロールスクリーンはいけると思いますが、天井を張るのはほとんど差額が無いくらいです。」と言ってもらいました。
    営業さんと嫁さんのやりとりで、「冬寒いのはイヤ、でも吹き抜けも捨てがたい」という話になったので、私が「んじゃ、障子入れたら?夏は開けられるし冬は締めればいい、ロールスクリーンよりも密閉性は高い」と言うと、営業さんが「それはイイ!金額もそんなに高くはならないと思います」ということで、あっさり障子案が通ってしまいました。

    993様、本当にありがとうございます。もう少しだけ時間もありますので、蓄暖も検討します。
    2階には手持ちのエアコンを入れる予定です。トップライトも電動式にするかどうかかなり迷っています。私としても、あれはかなり有効だと考えています。
    三種換気や一種換気については…初めてうかがいました。今度営業さんに聞いてみます。

    シャッターは外して防犯ガラスにしました。あれは風が強いときにちょっと怖いかなと思い、また、滅多に無いとは思いますが、停電したらシャッターが開かないことも考え、早々に外しました。

    サッシから遠いところで生活します。

    有用な情報、本当にありがとうございます。
    「素晴らしい、誰が見ても住みたくなるような、欲しくなるような家」にしなければならないとは思いませんが、できるだけ不可が無い家にしたいと思います。

    今後ともよろしくお願いします。
    長文失礼しました。

  12. 1000 匿名さん

    吹き抜け好きな人は大変だね

  13. 1001 匿名さん

    吹き抜けの感動も最初だけの気がするけどな

  14. 1002 匿名

    まあ、そう言わないでください。
    嫁さんの希望ですから。

  15. 1003 匿名

    長文書いて聞いてる割に少し否定が入るとそんなに言わないでって、只単に皆に賛同してほしだけか?

    それなら金があるならご自由にどうぞ。
    別に使い勝手悪くても俺には関係ないしね。

  16. 1004 匿名さん

    本人じゃないだろw

  17. 1005 匿名さん

    吹き抜けは最初は開放感は得られるが
    後はずっと多くのデメリットに苦しめられるよ
    やるなら玄関だけにしたほうがいい

  18. 1006 匿名

    ↑と、玄関にしか吹き抜けの無い方が言っております。

  19. 1007 匿名さん

    私も吹き抜けやリビング階段はやめたほうが良かったと思ってます。
    冬はなかなか暖まらないし、音も1階2階相互でうるさい時があります。

  20. 1008 匿名

    お騒がせしております。本人です。

    Kタイプ吹き抜け有りで決定しました。ここにきて、吹き抜けに関するデメリットの話が多くちょっとビビっておりますが…。

    吹き抜け部は2階手すり上部を障子でしきることにして、暖かい空気を閉じ込めることにしました。
    音に関しては嫁さんと二人ですので、まあ大きな問題はないかと…。子供でも居ればまた違ったのかもしれません。

    吹き抜けに関しては、皆さんが書かれているように後悔するかもしれませんが、現状では全体のメリット>吹き抜けのデメリットと考えています。

    ありがとうございました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸