- 掲示板
窓を閉めている時はお隣の方の話声も全く聞こえません。
しかしながら、網戸など窓を開けていると話声などよく聞こえます。
ベランダにパーテーションボードの仕切りはあるとは言うものの、
どちらのマンションもお隣の話声はよく聞こえるものですか?
[スレ作成日時]2010-10-14 21:30:55
窓を閉めている時はお隣の方の話声も全く聞こえません。
しかしながら、網戸など窓を開けていると話声などよく聞こえます。
ベランダにパーテーションボードの仕切りはあるとは言うものの、
どちらのマンションもお隣の話声はよく聞こえるものですか?
[スレ作成日時]2010-10-14 21:30:55
うちは窓開けてても一度も聞こえて来た事ないです。お隣りは小学生2人の4人家族ですが…ベランダにお互い出てれば聞こえますよ。戸境がコンクリートで排水も一戸完全独立形だからかな?快適です。
すごく静かな住環境、10階以上に住んでます。
窓を開けていてもお隣の声が聞こえたことはありません。
ベランダに出ていても声やテレビなどの音も聞こえたことないです。
犬を飼ってらっしゃるようですが、鳴き声も聞こえません。
上階も下階も聞こえません。
造りなのか、生活習慣なのかはわかりません。
それよりもマンション前を歩いている方々の話し声や
車のドアを閉める音の方が聞こえることがありますね。
やはり上階は音をよく拾うみたいです。
3です。うちも静かな住宅街ですよ。外がうるさいんでは逆に窓を開けたくないですね。周囲の方のモラルもあると思いますが。築5年、恵まれてて幸せです。
うちは電子ピアノみたいな低音が隣から響きます。 最初は携帯のバイブ音かと思いましたが、どうやら ピアノ関係だと判明しました。壁、薄いのかな?
参考までにですが、ウチの場合も>13さん同様聞えます。
季節の良い時、我が家は窓を10センチほど開けているとき
多分お隣の人が(窓全開にしている事が多い家庭)マドギワ(ベランダに向かって)
爪切りをしている音が聞えてきたときには驚きました。
こちらは小家族で、夜一人で家計簿など書き物をしておりました時でした。
我が家は、音を出す時(例えばリビングでテレビをつけてみる、夫婦で会話をする時など)
窓は閉めるようにしています。
窓さえ閉めれば、よほど酷い事をしなければさほど苦情にはならないと思います。
後は、ベランダでの音は、もっと注意しないと、これはほぼ会話も音も筒抜けです。
寝室で窓閉めて寝ていても、ベランダでベラベラしゃべっているのは聞えますし、
ゴミ箱のふたをバンバン閉めるとか、網戸をカ~ン!パシ!とたたき閉める音も同様です。
うちは15階建ての15階だけど、隣や下階のお宅の音は聞こえたことな
いなぁ。やっぱりそれ以外の場所からの音の方が飛び込んでくる。
150メートルくらい離れた公園でたまにやってるイベントの音とか、
50メートルくらい離れたコンビニ駐車場の音とか。
お隣の笑い声がよく聞こえます。
普段はとてもおとなしい方だと思っていましたが家中での大笑いなどにびっくり仰天です。
窓を開けているとよく聞こえます。
ご本人は聞こえないと思われているのしょうか?
ベランダで話される会話も当然よく聞こえます。
ご本人達は気にならない人なのかも?
普段おとなしい方だけにびっくりしました。
ベランダに出ての会話、共用廊下の会話は聞こえます。
部屋の中の声は隣に赤ちゃんいますが全く聞こえません。
(うるさくてごめんなさいねと、謝られたりしたりはする)
これが普通だと思ってたたのですが
14の方に同感です!
自身も特に朝や夜など
周りが静かな時はベランダや窓や戸を閉めてTVも音を小さくして観たり話をしたりします。
が、聞こえても関係ないのか気付いてないのか
朝でも夜でも平気でTVや子供などの奇声や騒いだり泣いたりぐずったりしているお宅が特に全開で開けています。
子供だから仕方ないと我慢してますが
親御さんはもう少し配慮してほしいです。
ベランダ付近や窓付近は特に。
マンション住まいですがある2件の方だけ酷くて
他の方は周りに対して
気遣っているのに。
私も、以前は公団に住んでいて、民間マンションに越してきて、安マンションと言うのもあるでしょうが、隣の声とか少し大きければ丸聞こえで、ベランダで携帯とかで話されると、煩くてテレビ音量下げてると、テレビが聞こえませんし、どなたか書いてた網戸等の開閉、夜中咳こまれたりしたら響きますし、初めは非常に驚きました。 隣がいっつも宴会気分でワァワァ騒がれると煩くてたまりません
他人のそんな声は本当に、ある意味気持ちわるいですよね。私も毎朝と言う位聞こえて、起こされるし、で気持ち悪いから大家に言ったら、こっちが変な事言ってるみたいに言われました。
隣の携帯電話で、年配だからかベランダ側で、大きな声で話すのも、よく携帯で喋る婆さんだとめちゃくちゃ迷惑。昼寝とか煩くておこされたりする。
窓を閉めれば聞こえない。
窓を開けると聞こえる。
と言う事から、窓と平行になっている建物が向かいにあるのではないでしょうか?
音は、反射します。
ヤッホーと言うと時間差で聞こえる山彦も反射です。
そうなりますと、向かいの平行に建っている建物がなくても、どこかの建物などの壁に反射して、隣ではない部屋の声などが聞こえてきている可能性もあります。
もしも聞こえないようにしたいなら、意外と難しい場合が多いです。
まず、何処からどのように聞こえてくるのかを特定しなければ対策は立てられません。
わかった上で、何らかの遮音か吸音をしてやらないといけません。
それを設置するのはベランダになりますので、日常生活の邪魔になるかも知れませんし、分譲マンションであっても、共用部分に当たりますので自分勝手には出来ませんので許可が必要となります。
残念ながら、これくらいのアドバイスしか出来ません。
隣が50~60代夫婦+ワンちゃん なんですが 朝4じ30ころ起きて窓を開けて そのときワンちゃんがワンワンほえます 近所迷惑とか考えない神経なんだと思う 年齢関係ないですね つくづく思いました 言われないとわからない人間っていますから どうにかしてやろうと思います
隣の女は甲高い声窓しめても話をしてる内容が分かるくらい聞こえてくる。
しかも夜中にしゃべってやがるただでさえ甲高い声で迷惑してるのに
声でかくて甲高い声隣の女さいやく。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE