京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ第2章・購入者&購入希望者専用 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 如意谷
  7. 箕面駅
  8. コスモフォレスタ第2章・購入者&購入希望者専用 
箕面とともに [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

管理人さん英断により購入者&購入希望者専用となる運びです(管理人さん感謝です)
購入者&購入希望者となっていますがこのマンションが気になる方やモデルルームを見学された方
などみなさんで有意義に意見交換しましょう。このマンションのここが良い、ここが悪いなど
お聞かせください、またお店や施設なと近隣周辺のちょっとした話題もあればいいな〜
これからより良いスレになるようにいろんな話題お聞かせください

気持ちも改め第2章を展開しましょう



こちらは過去スレです。
コスモフォレスタ箕面の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-24 18:47:00

コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモフォレスタ箕面口コミ掲示板・評判

  1. 2 01 2005/08/24 09:53:00

    でしゃばって申し訳ございません。
    スレッドが450までと言う暗黙のルールと心機一転の意味を込めてスレ立てしました。

  2. 3 当の住人2 2005/08/24 22:33:00

    いやいやこういうの待ってました。もう掲示板のほうは荒れまくっているのでうれしいです。
    さてこのマンション間取りがAからLまでありますがある間取りが完売したようです。

  3. 4 緑の住人 2005/08/24 23:53:00

    >>03 当の住人2さん
    再度お伺いして恐縮ですが下記の発言にあったシャトルバスは結局、どのような運行状況ですか?
    地理的に皆さん、興味があると思うのですが。

     12: 名前:匿名投稿日:2004/11/18(木) 15:21
     確かに箕面は不便ですね。でも環境の良さ、車で生活する人にとっては
     いいところだと思いますよ。ただ、ここは確かに真冬は路面凍結・積雪がありますから
     自然が豊か過ぎる面もありますね・・・。箕面の粟生間谷方面や新稲方面と比べたら
     まだましかも・・・とは思うけど。千里中央までのバスの乗車が20分程度だったのが、
     今は新御堂の突き当たりの工事のせいで30分近くかかったりする・・・。ちなみにこの
     マンションは16:00〜24:00まで千里⇔カルフール⇔千里中央間のシャトルバスを出す
     ことが決定したそうです。朝便もあったら言うことないのに・・・。何か中途半端だ。


     13: 名前:匿名はん投稿日:2004/11/18(木) 15:24
     12>訂正: シャトルバスの運行は(正)マンション⇔カルフール⇔千里中央 でした。
     ちなみに向こう3年間の運行は約束されているが、4年目以降は管理組合で話し合って
     決定するそうです。これって無くなる可能性大ですね。恐らく赤字になるだろうし。
     それにここの購入者層でいうと、少しでも管理費が安くなるほうを選びそう(^-^;)

  4. 5 当の住人2 2005/08/25 08:00:00

    シャトルバスは私ほぼ毎日乗っています。 なにから説明しましょうか? 匿名さんが13で書いてます通りと
    聞いてますが、一枚90円の券を20枚単位で購入します。1区間90円券で千里中央→カルフール→CFとなってます
    マンションまで2区間ですから90×2=180円分となります。
    その他に運行料として毎月管理費から1700引かれてます。おそらくこれは全住戸だと思います。

    無くなる可能性大と匿名さんが書いてますが何故?根拠を教えてください。
    当初確かに私も色々な時間帯(7時位から12時まで)を乗りまして私1人だけということもありましたが
    ここ1月位は住人が増えたからか12〜13人位乗ることもあります。204世帯と上限があるしみな使うわけでは
    ないにしても使用者は増えています。4年先のことなど誰も分かりはしないと思いますがどうですか?

  5. 6 当の住人3 2005/08/26 10:29:00

    CFのシャトルバスですが、月の管理費1700円で仮に204戸入居しても年間約400万円ですから、
    運転手さんの給料ほどしかなりません。ですから、将来的にバスの買い換えとかも含めて考えると
    廃止される可能性は、正直高いだろうと思ってます。

    でも、そもそも路線バスもあるし、廃止は覚悟してる人が多いんじゃないかしら。
    その頃には変な意地の悪い「フォレスタ箕面皆さんは通行禁止」という看板も
    なくなっているでしょうし。。

    私の場合、価格と広さと環境に惹かれて購入しましたが、この素晴らしい眺めは
    未だ当分飽きそうにありませんよ!夜景評論家も絶賛です!
    http://allabout.co.jp/travel/nightview/closeup/CU20040718A/

  6. 7 匿名はん 2005/08/26 10:53:00

    バスは朝便もあるとよかったんですけど。。。あまりその時間は利用者が少ないからなくなったと聞きましたが。。。残念です。

  7. 8 匿名はん 2005/08/26 13:14:00

    シャトルバスを使っていない人まで毎月1700円ひかれるのですか?

  8. 9 匿名はん 2005/08/26 18:45:00

    実際、都会で交通の便がよく数分起きに地下鉄などが来る地域にいた人や
    田舎でバス待ち20分を普通に我慢できる人には
    特に問題ない物件なのかなと思います。
    逆に、都会育ちの人や、田舎育ちでも車移動の便利さに慣れている人には
    かなり難ありに感じる物件かも。

    1家に2台以上の車が持てるよう、駐車場増設できればいいのですが。
    近隣との紛争が激しかったようなので勢力拡大は厳しいかな。
    でも、ルミナスさんなんかも、2台以上駐車場持ってる人いますよね。
    そういう計画ありますか?

  9. 10 匿名はん 2005/08/28 06:12:00

    主人は勤務先が江坂なので、場所的には問題ないです。地図で現地付近を見てみたんですが、
    阪急の箕面駅には自転車で行ける距離ですかね?広さと値段は魅力ですね。

  10. 11 匿名はん 2005/08/28 06:16:00

    箕面駅まで自転車は問題ない距離だと思いますよ。
    ただ帰りの坂道がきついかもしれないので電動自転車がいいかもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 12 匿名はん 2005/08/28 12:51:00

    銀行や買い物が阪急箕面駅前に揃ってるようでしたので、あのような質問をさせていただきました。
    これを機に電動自転車に買い替えも良いかもですね。
    ご回答ありがとうございました。

  13. 13 住人 2005/08/28 18:05:00

    >>08
    そうです。204戸全世帯で負担です。
    ただし、3年後の存続を検討する際にはシャトルが廃止になるでしょうから、
    その時、剰余金が返還されるのではないでしょうか。
    さっさと廃止して欲しいくらいです。

    http://www1.ttcn.ne.jp/~thirties-BAR/page19.HTML
    #しかし、↑これ読んでると管理組合の理事とか選ばれると面倒っぽいですよね。

    >>11
    ちょっと帰りは厳しいかも知れませんね。
    原付とかにされた方がよいかと思います。

  14. 14 匿名 2005/08/29 04:09:00

    入居者です。電動自転車では山麓線からの長い坂道はジグザグに
    登らないと電動自転車の力では無理です。原付にすれば良かったと
    反省しています。9:匿名はんのご希望駐車場増設は裏は山
    東は敷地いっぱい、西は急斜面の山、南は敷地境界どう考えても
    駐車場は出来ないでしょ、近隣との紛争と駐車場増設も関係ない?。
    私たちは2台目からの自家用車は近くの民間駐車場利用するしか
    ないと思いますよ。

  15. 15 当の住人2 2005/08/29 08:56:00

    結構入ってますね。さて当の住人3さんの意見、異を唱えるわけではありませんが廃止の可能性大との意見は
    早計だと思います。しかし意外なのは住人でもバス廃止を願っている人がいることに正直驚きです。
    私の場合朝早くて夜が遅い仕事なのでマンションの前まで送ってくれるバスは正直ありがたいのですが
    通勤や生活事情は様々なのですね。
    このマンションを購入した理由は広さ、価格、眺望のよさですが最後の通勤の部分で躊躇していた所
    シャトルバス運行決定の話があり決めたという経緯があったので・・・。
    しかしこの様子では原付で通勤ということも視野にいれる必要はありそうですね。

  16. 16 11です 2005/08/29 11:20:00

    >>14さん
    電動無理っぽいんですか?
    普通に電動で上っている方がいらっしゃったので大丈夫かと思い
    購入しようかと思ってたんですが。
    自転車屋に聞くとリチウムなら大丈夫でしょうとの返答だったもので・・・

  17. 17 当の住人2 2005/08/29 22:41:00

    16さんへ、うちも家族の者か゜電動買って使っていますが確かに山麓線から上がるのはちょっと難しいですね。
    たからいつも西側の道路を使っているようです。少し坂がゆるいので距離はながくなるが電動なら進むと言ってました。
    でも免許があるなら原付のほうがいいかも知れません。

  18. 18 緑の他人 2005/08/30 01:35:00

    情報を整理すると、こんな感じでしょうか?

    ・三千万円で100平米のマンションという破格のプライス。
    ・夜景評論家も絶賛する眺め。
     http://allabout.co.jp/travel/nightview/closeup/CU20040718A/
    ・箕面というネームバリューと環境の良さ。
    ・売り出して一年、完成して半年。現在8タイプの間取りが販売中。
     ただ1〜3期の販売で未だ完売と書かれたことがない。
    ・マンション出口からバス停まで徒歩5分、更に千里中央まで約20分。
     マンションの出口までの移動なども考えると、千里中央駅まで約30分か。
    ・駐車場は100%、つまり各戸とも1台分。周辺の民間駐車場利用期待か。
    ・シャトルバスあり(千里⇔カルフール⇔千里中央間、片道180円)。
     但し、夕方(16:00〜24:00)のみの運行。全戸1700円/月負担。
    ・シャトルバスは3年後に廃止になる可能性が高い。帰り道の坂は電動付き
     自転車でも厳しい坂なので、夫婦とも原付免許がある方が良い。
    ・周辺住民とは「フォレスタ箕面皆さんは通行禁止」と看板が立つなど
     うまくいっていない。

  19. 19 11です 2005/08/30 02:56:00

    当の住人2さん
    情報ありがとうございます。子供を乗せて使用したいので原付は無理なんです。
    ルミナス側からなら坂も若干なだらかですもんね。
    参考にさせていただきます。

  20. 20 匿名はん 2005/09/01 23:44:00

    >緑の住人さん
    追加です。
    http://www2.city.minoh.osaka.jp/KAISI/nyoida.html
     http://www2.city.minoh.osaka.jp/KAISI/nyoida2.html
     箕面市役所のサイトで、上記以外に何度も紹介されている。

  21. 21 匿名はん 2005/09/02 00:53:00

       

  22. 22 箕面の1住人 2005/09/02 02:00:00

    >20
    また、景観問題を出す輩が来たか…
    せっかく新スレで落ち着きを取り戻したのにまた荒らす気ですか?
    また削除依頼だしておくかな〜(>_<)

  23. 23 匿名はん 2005/09/02 03:42:00

    >>22
    ホント、学習能力のない輩がいて困りますよね。
    犬でも何度か言われれば、学習するのに。

  24. 24 匿名はん 2005/09/02 05:36:00

    >>22、23
    非難したい気持ちはわかるが、
    あんたらみたいな提案や意見もない、煽りの書き込みが一番迷惑だ。
    消えろ。

  25. 25 購入断念しそうな者です。 2005/09/02 15:58:00

    >>箕面の1住人さん
    ホントに景観の話なのでしょうか?
    間違ってたら教えて下さいね。絶景に憧れ、見学歴もあるものです。4F(でしたっけ?)とはいえ、眺めは
    確かに素晴らしいものでした。

    ただ、私の知人が20年前に買ったマンションがあるのですが、その人曰く、
    「将来に建て替えになっても今より高層マンションにするから、新規購入者が建て替え資金の一部を
     補填してくれる。だから、建て替え資金をそれほど準備しなくても良い」という話だったんです。

    このマンションの場合、箕面市役所の条例を読む限りでは、ホントに遠い将来ですが建て替え時には、
    コスモフォレスタに現在住んでいる方全員が住めない訳ですよね。高さ制限を考えていくと厳しい、
    つまり、知人のケースと逆なのでは。

    ですから、箕面市の条例が緩和されない限り、将来価値の算出をした場合に目減りするのでは?と
    私などは考え、購入を断念した次第です。同様のことは、前のスレが荒れる前にも書いてあったかと
    思います。

    とはいえ、そんな未来の話をしても仕方がないとおっしゃるかも知れませんね。それとも私の知人の
    考えが甘くて、私の考えが変なのでしょうか。ちなみに知人の物件は阪神間の駅前にある低層マンション
    ですから、条件は違うのかも知れませんけどね。

    あと、箕面市のサイトに書いてある内容は、結果としてコスモフォレスタが合法的に建っていると
    いう紛れもない証拠では無いでしょうか。反対派に、とやかく言われる筋合いはないという。
    だから如意谷の方や箕面旧住民に何言われても気にしませんけどね。

  26. 26 匿名はん 2005/09/03 07:11:00

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ウエリス西宮甲東園
  28. 27 当の住人2 2005/09/04 22:50:00

    25さんへ、<箕面市の条例が緩和されない限り、将来価値の算出をした場合に目減りするのでは?
    というご意見ですが仮に40年経って立て替えするとなると資産価値は現在の三千○百万から○百万へ
    下落しているでしょう。マンションであれ戸建てであれ不動産とは(土地以外)そういうものではないでしょうか?
    予想外の高値で中古物件が売れたなどという話も聞きますがごく一部の話でしょう。

    そういう視点ではなくて住むに当たって何が優先的な条件になるのかを考えるほうがいいと思うのですが。。。

  29. 28 匿名はん 2005/09/04 23:47:00

    >>24
    荒らし、煽りはスルーしろ。
    それが出来ないなら二度と来るな。

  30. 29 購入検討者 2005/09/06 04:16:00

     購入を検討しています、コスモフォレスタ箕面の掲示板拝見しておかしいですね、
    いろんな意見を見ようと思いましたが、少しでも悪い意見に対して、「消えろ、二度とくるな等」
    何ですか、まるで***のような言い方怖いですね、販売会社か入居者の方ですね、こんなマンションに
    住みたくないです。このようなガラの悪い掲示板では売れ残りも当然と思います。現地見学止めておきます。

  31. 30 当の住人2 2005/09/06 10:10:00

    29さん 書き方に対しての感想はもっともなれど <このようなガラの悪い掲示板では売れ残りも当然と思います。現地見学止めておきます>
    <販売会社か入居者の方ですね> 入居者に対してこんな決め付けこんな書き方は入居者に対して非礼ですよ。
    謝って下さい。

  32. 31 当の住人2 2005/09/06 10:23:00

    しかし悲しい。ここは購入者、購入希望者のみが来る掲示板のはず。購入希望を偽って入るのは止めて欲しい。
    購入に前向きならこういう書き方にはならないはずですから。

    先日管理組合の会合がありその席上で残りは18戸となった旨正式に報告がありました。もはや完売は時間の問題
    だと思われます。意見を出し合うのは今のうちだと思います。

  33. 32 購入を検討した者です。 2005/09/06 13:14:00

    残り18戸ですか。眺めの素晴らしいマンションですから、売り切れるのも時間の問題ですね。
    私が見学に行った時も営業の方は忙しそうでしたし。
    ただ、営業の方が「駅まで充分歩いて往復出来ますよぉ♪」というのには閉口しましたが・・・。

    私は残念ながら断念しました。理由はやはり駅からの距離。確かに静寂は大切かも知れないけど、流石に駅から
    あれだけ離れていて、しかも急な坂ですから年を取った後の事が怖くなり、その反動からか駅近くのマンションを
    買いました。。老後は都心回帰が流行っていると知ったのも原因です。

    ちょっと狭くても必要なスペースがあれば十分だし、駅から近ければ何かと便利、上の方の階なので眺めもそれなりに
    綺麗だし静かだから満足、と自分には言い聞かせています。

  34. 33 当の住人2 2005/09/06 14:49:00

    32さんへ。そうですね。確かに「駅まで充分歩いて往復出来ますよぉ♪」というのは誇大してますね。
    まあここのマンションはそういう意味では好き嫌いははっきりしてますね。都会派ライフと自然派ライフの
    両立などとパンフに書いてましたがこれは嘘ですね。完全な自然派ライフになります。
    反対意見でもしっかりご自分の考えを述べていただきうれしく思います。またお寄りください

  35. 34 購入?者 2005/09/09 15:16:00

    当の住人2さんへ(31)

     204戸−18戸=186戸(販売)
     以前に確かここかどこかの掲示板だったようですが、7月下旬ごろで120戸入居(市のデータ)を見た記憶があります。

     夏休みに一挙に66戸も売れたのでしょうか??
    売れたとすれば、奇跡ですね!!
     おめでとうございます。

  36. 35 匿名はん 2005/09/10 05:11:00

    >>34さん
    そのデータに関する情報自体が本当かどうかわかりませんからねぇ。
    7月下旬にはすでにもっと入居者がいたのかもしれませんよ。
    とにかくお仲間が増えて嬉しい限りです。

  37. 36 匿名はん 2005/09/10 06:23:00

    あと18戸で完売なんですね、良かったですねおめでとうございます。^^
    私も車の運転が出来れば、ここを買ったんだけど・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 37 当の住人2 2005/09/10 14:32:00

    34さん35さんへわたしも市のデータ云々は間違いではないにろ実際仮契約の部分がはいっていなかったとか
    数字で見えないところがあったのではないかと思います。 いずれにしても管理組合の初会合の席ででた話なので
    間違いはないでしょう。

    ところで別件の話として今15F にあるラウンジやマッサージルームは管理人がいるpm 5:30 で使用終了と
    なっていますがこれを管理組合で管理して時間を延長しようという動きがあるようです。実現したら
    住人としてはうれしい限りです。いままでお客で呼んだ人で時間の問題ここに行けなかった人がいましたので。

  40. 38 匿名はん 2005/09/10 23:03:00

    >>37
    ラウンジ等の利用時間が延長されるのはうれしいのですが、実際問題として管理組合での管理が
    上手くいくかどうかですね。
    私が以前住んでいたマンションにもコミュニティルームなるものがあったのですが、後片づけをしない人や
    利用規約を守れない人が数人いたためにかなりもめたことがあります。
    まぁ、ここの住民の皆さんは大丈夫ですよね。
    全員がマナーの良い人であることを祈っております。

  41. 39 当の住人2 2005/09/11 11:40:00

    38さん こういう問題はもちろん起きうる話ですね。 今回は管理組合の理事にはなりませんでしたが
    心に留めておきます。ありがとうございます。

    さて先日の販売チラシでは残り17戸となっていました。

  42. 40 CF住人です。 2005/09/13 05:30:00

    事を荒立てるつもりはありませんが、シャトルバスの存続について、発言05の当の住人2さんによる
    <4年先のことなど誰も分かりはしないと思いますがどうですか?>
    というのは、同じCFの住人としてどうかと思います(当の住人3さんのような意見も驚きですが)。
    例え「16:00〜24:00」の運行と言えども、運行を約束されてマンションを購入したわけです。管理組合にこの前選ばれた方々には是非とも廃止されることが無きよう、くれぐれもリクルートコスモス社に強く念押しして頂きたいです。

  43. 41 購入を考えていた者 2005/09/13 07:13:00

    初めまして、40さん。 運行時間は約束されていたんですか?
    私は夏頃モデルに行き、販売担当から「初めは朝からあったのが利用者がいないから住民の声もあり16時から24時に変更しましたが
    また皆さんの話し合いで時間、運行など変わってくる」ときいてこの先わからないという感じに思い購入をとどまりました。
    前に広告では朝から夜まで運行、とあったのでそれに惹かれていたんですが・・・。

  44. 42 匿名はん 2005/09/13 09:58:00

    たとえ入居前に決められた項目であっても、実状にそぐわないのであれば変更するのが当然だと思うが。
    そうでないと何のための管理組合か意味がなくなる。

  45. 43 購入を考えていた者 2005/09/13 10:40:00

    そうですか・・・。分かりました。
    深く考えなかった当方も悪いですが広告にも管理組合の話し合いで変更する云々を表示して欲しかったです。
    (バスの管理はリクルートだけが牛耳るかと思いました。)
    横から割り込んですみません。。。失礼します。

  46. 44 匿名はん 2005/09/13 11:10:00

    竣工してしまえばリクルートは関係ないですよ。管理会社を他に変更すること
    だってありうるわけだし。

  47. 45 住人A  2005/09/15 23:50:00

    駅まで歩いて通勤・・・実際しております。

  48. 46 匿名はん 2005/09/15 23:55:00

    をを!健脚ですねぇ!
    何分くらいかかるものなんですか?
    特に帰り道。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 47 匿名はん 2005/09/16 08:13:00

    最近このマンションの投稿はリクルートコスモス・安藤建設関係者だけが
    美辞麗句を並べてのマスターベーション投稿これでは本当の購入希望者に
    正しい情報が伝わらないと思いますが、この物件はいろいろと問題がある
    物件本当に正しい情報が出てこないと、この掲示板の意味がないように
    思います。投稿者の皆さん如何ですか!。

  51. 48 匿名はん 2005/09/16 11:59:00

    >47

    別スレ建てて問題点を議論すればどう? それに
    先スレで一通り問題点が出てるのでもういまさら議論の余地は
    無いと思うが、

  52. 49 当の住人2 2005/09/17 13:25:00

    47さん その通りです。ですから問題点を具体的に述べてください。私は48さんが言うように
    問題は出尽くしたように思います。 細かいことはまだ色々ありますがこれは住人同士で解決する問題ですから
    ここでいうのは控えます。

  53. 50 匿名はん 2005/09/17 13:32:00

    販売残り戸数17戸はどうやら、からくりがありそうですね。
    はんこが押してあって、いかにもどんどん売れてもうすぐ完売します!
    のような演出になっていた物件が別のサイトで新築物件販売とある。

    _|‾|○

    購入者をだますのか?買おうか、買わないか迷わせてくれますね。
    http://uruuru.net/buy/search_result.php?FROM=T&SYOZAITI=27220&...

  54. 51 匿名はん 2005/09/17 15:47:00

    47です、私も未だ購入希望者の一人です。この掲示板の前のレスは
    荒れて過激に変な方向には言ってしまったことは知っていますが、
    この掲示板は購入者の為の掲示板本当に購入希望者にとっての正しい
    情報ですか、例えば販売残りの件にしても住人2さんは管理組合の会合
    で゜後残りは18戸と管理会社から報告あったとのことですが、ホント?
    ですか、私は昨日ビソラで家内と夕食して20時頃帰りにCFを見ましたが
    明かり点いていない部屋は相当あり、帰宅していない部屋は相当あるに
    しても、住民さんであれば管理会社報告18戸の真意は入居者名簿又は
    ポストを見れば凡そ判ると思います。契約者と入居者にギャップがあるのは
    当然としても、販売残り18戸は50さんのご意見どうり絶対おかしい。
    ちなみに大雑把に見ても真っ暗の部屋は80戸はありましたよ。
    私は残り販売戸数を気にしている購入希望者なのでこんな意見になりました。

  55. 52 匿名はん 2005/09/17 16:32:00

    51さんへ
    そうなんです。私も先週、現地MRに見学にいったんですが、
    MR横の部屋は売れているはずなのに、ほとんど未入居。
    契約と入居にギャップがあるとしても、数戸レベルでなく、ほとんどということに疑問を感じてしまいます。
    夏休みが終わった9月ですよ。
    別に販売会社がだまそうとして、仕掛けているのではなく、ほんとに未入居ならいいんですが・・・
    ここの既入居者の方、真実がわかれば教えてもらえますか?

  56. 53 匿名はん 2005/09/19 01:10:00

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  57. 54 匿名はん 2005/09/19 11:02:00

    50さん すみません、のせていただいたマンション空き部屋情報ですが私が8月に見た時の空き部屋と同じ間取り(平米数)なのでたぶんずっと残っている17戸のなかの分だと思います。。。

  58. 55 匿名はん 2005/09/19 13:54:00

    うわさですが・・・
    最近はリクの営業が夜中、空部屋の電気をつけて入居が増えていると偽装しているそうです。
    もちろん、この掲示板もチェック係りがいて、さりげなく否定的な意見への回答や営業PRもしているそうです。

  59. 56 当の住人2 2005/09/19 13:56:00

    51さんへ住人である私の話を疑問に思われるならもはや意見の出しようがありませんね。私が聞いた話が間違いで
    あるというなら管理組合の会合での話しは嘘ということになりますがなんなら再度確認しましょうか?
    ちなみに私の1つ向こう隣はモデルルームとなっています何人か販売のひとが人を連れて行くのを見たと家の者が
    言ってました。なんでも11月に入居とのことだとか。
    よくここの掲示板で「明かりがついていない。」ことを入居率の物差しにしている方が見受けられますが
    正確には測れないと思います。
    住んでいる方も最上階は独身のひとがすんでいるということですし色々な職業のかたがおられるようです
    (いわゆる自由業というやつですね)明かりがつかない日もあろうかと思います。
    私の場合朝が早いので状況は家の者に聞くだけとなりますが真剣に検討されているなら一度見るだけではなく
    何度かご覧になって本当にそこが空き家かどうか確認されては如何?

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    プレイズ尼崎
  61. 57 住民です 2005/09/19 15:42:00

    みなさん、部屋の明かりがついている、ついていないとおっしゃってますが、
    私の知り合いもここの購入者で、まだ引越しはしていません。
    ですから、購入者済みの部屋の明かりがついていなくても当然だと思いますが・・・。

  62. 58 近隣住民 2005/09/19 23:07:00

    こちらのマンションの立地から鑑みますと、セカンドハウス的に利用しておられるのではないでしょうか。
    実は私も普段は大阪市内に居を構えていますが、箕面近辺に住宅を買いセカンドハウスにしています。

  63. 59 検討者です 2005/09/20 00:15:00

    私もこのマンションを検討してます。
    ちなみに今、築●年のマンションに住んでます。当然、今のマンションは全世帯入居してますが、全住居の明かりがすべてついてる瞬間て見たことありません。
    明かりの数なんて、あんまりあてにならないかもしれません。まあ、どっちでもいいのですが。。。

  64. 60 匿名はん 2005/09/20 10:34:00

    今日ダイレクトメールが届きました。
    そこには残り14戸となっていて「自己資金の少ない方・・・できるかぎりご相談にのります」みたいな事が書いてありました。
    これって 値引きするってことでしょうか。。。

  65. 61 おしえて 2005/09/20 12:41:00

    この物件を検討候補にしているものです。
    最近、全国的に風水害による被害が取りざたされていますが、このマンションの裏手の山(公園?)の整地
    は問題ないのでしょうか?集中豪雨による土砂災害の恐れは無いのでしょうか?
    無論、営業マンに問い合わせればいいのでしょうが、いい答えしか返ってこないのではと
    警戒してしまっています。
    購入された方や現在検討中の方で情報をお持ちの方はおられませんか?

  66. 62 当の住人2 2005/09/20 15:52:00

    40さんへ返事が遅れました。 さてシャトルバスの件ですが私個人としてはもちろん永久的に継続してほしい
    です。 が現実的につまり管理を上げてでも継続できるのかということになりますとおそらく現状では難しいでしょう。
    リクコスの販売の人からも「この先3年間は運行を保障しますがその先はわかりません。」と購入時にそう聞かされました。

    残念ながら理想と現実を天秤にかけると・・・。 でも出来る限り長く続けてほしいので働きかけはしたいなと
    思っています。

  67. 63 匿名はん 2005/09/20 23:54:00

    NO60さん販売されて1年程度ですね、未だ売れ残りも結構ありそうな
    感じ旨く交渉されるとこの時期当然いろいろとサービスはありそうです。
    リクルートさんは一昨年販売不振マンションを家具サービスで販売
    していましたよ、ご参考に。
    NO61さん地元でないので良くわかりませんが、昨年暮れこのマンション
    モデルルームの帰り現地に行ったところ、現場工事囲いに「ここは砂防地区です」
    の看板があり、調べたところ崩壊危険地区に大阪府が指定している。
    私も気になった一人でした、対策をして建設されたので許可は出たと思いますが、
    裏山が砂防地区に指定されているのは事実です。

  68. 64 匿名はん 2005/09/21 13:42:00

    ここに書き込むために毎晩こちらを見て、明かりの数を数えている人がいると思うとゾッとするなぁ。

  69. 65 匿名はん 2005/09/21 14:27:00

    話は変わりますがシャーワー等、水の勢いは大丈夫でしょうか?
    山の上にあり水圧が弱いということはないでしょうか?
    箕面市内のマンションに住んでいるんですが、大阪市内で住んでいたときよりも、明らかに水の勢いがないんです。
    マンションの問題?それとも箕面市内特有の問題でしょうか・・・

  70. 66 住人 2005/09/22 13:43:00

    65さん、シャワーの勢いは強いですよ。
    私も以前、箕面のマンションに住んでいましたが、CFの方がはるかに勢いがあります。
    水回りはすべて勢いがいいです。

  71. 67 住人1 2005/09/22 14:01:00

    引っ越してきた当初のほうは(4月はじめ)かなりの勢いを感じていましたが、
    最近住人が増えたことに関係するのかわかりませんが
    前に比べて勢いは確かに無くなったように思います。ね

  72. 68 匿名はん 2005/09/22 14:40:00

    66,67さん、ありがとうございました。
    明日からの3日間のうちに見学に行こうと思います。
    後・・・そんなに気にしてはないんですが虫は多いですか?
    自然派マンションなので当然と理解しているんですが、廊下や階段だけでなく家の中まで入ってくると、ちょっと引いてしまいます。
    ルミナスに住んでいる友人宅は夏は蚊(血は吸わないやつ)が異常発生して網戸が開けられない(細かい網戸に取り替えた)、カメムシが1年に1回くらい異常発生し、洗濯物に何匹もはりついているよと聞いてます。
    ある程度は許容するんですが、程度が心配です。

  73. 69 匿名はん 2005/09/23 01:48:00

    51です、私も購入希望者の一人としてこの掲示板気にしていますが、
    私がビソラから見た窓の明かりの数で否定のご意見が多数ありビックリ
    気になり昨日会社帰り11時頃にビソラ近くに車を止め、再度確認しました。
    窓の灯りはカウントしていないが、住人さん?のご意見契約済みで
    未入居もあるでしょう、自由業の方、残業の方、セカンドハウス?の方
    色々な事情であるにしても、皆さんの言っておられる残り14〜18戸
    は絶対ありえない。メールボックスの名札、管理人さんに聞く、正確に
    分ると思います。夜在宅が多い時間帯に外に出て灯りを見れば残り
    17戸なのか分るはず、購入希望者として残戸数はある程度正確(0.5掛け)に
    伝えてください。残戸数をダマしてまでこの掲示板にコメントはしないで下さい。
    私の意見が否定されたので、悔しくて再度の投稿しました。ごめん。

  74. 70 匿名はん 2005/09/23 02:56:00

    私もこちらを候補の一つにしています。
    ビソラから見える方がバルコニー側、つまりリビングがある方なんですよね?
    11時ごろに明かりが点いていない、というのはやはり住んでいないということではないでしょうか??
    一体あとどのくらい残ってるんでしょう?

  75. 71 匿名はん 2005/09/24 00:19:00

    >69
    悔しいのはわかるが、もうちょっとちゃんとした日本語で書いてくれ。
    読みにくくてかなわん。

  76. 72 当の住人2 2005/09/24 00:30:00

    51さんへ皆さんの言っておられる残り14〜18戸
    は絶対ありえない<=
    何故こんなことか分かるのですか? 疑問に思うなら現地に来て販売員に尋ねては?
    私も一応リクコスに聞いてみましたが(どうせ否定されるでしょうが)やはり数字に間違いはないようですよ。
    しかし契約には仮押さえや検討中、さらに言えば上下左右の家族構成から薦めない場合(例えば音に敏感な人には
    小さな子供がたくさんいる住戸の下にはなるべく入れないとか)などもあると言ってました。ちなみにこの人はここの販売の
    責任者です。

    購入希望者として残戸数はある程度正確(0.5掛け)に
    伝えてください。
    = 0.5掛けの意味が不明ですが上記のような事情があり絶対的な数字を示すのは困難。
    どうしても相対的な数字になると思います。(仮契約だと簡単に解除出来たりするので)

    残戸数をダマしてまでこの掲示板にコメントはしないで下さい。

    だましたところで何のメリットもない。 何でこんな書き方になるの?って感じ。
    別にあなたの意見の否定などしたくないが決めつた文章は残るので。まあどちらが正しいかはいずれ
    決着をみるでしょう。残り14戸程度だとおそらく年内には決着するてしょうから。

  77. 73 当の住人2 2005/09/24 01:21:00

    68さんへ  虫は確かに多いです。エレベーターに乗ったらすでにセミとカマキリがいたり、門扉のところに
    蛾がいたりカナブンなんかはマンションのいたるところで見ます。

    虫に関して拒絶反応があるひとは住むのは大変だと思います。私も虫は嫌いなので最初すこし後悔しましたが
    子供が手に触って遊んでいるのを見て少しづつ慣れようと努力してます。

  78. 74 匿名はん 2005/09/24 02:08:00

    >>当の住人2様

    煽り、荒らしにはスルーが一番ですよ。
    相手をするだけ時間と労力の無駄ですから。


    >私の意見が否定されたので、悔しくて再度の投稿しました。

    この一文でヘンな人物っていうのは一目瞭然ですしね。

  79. 75 匿名ちゃん 2005/09/24 07:47:00

    70の投稿をした者です。
    よくよく考えてみると、夜の11時ごろなら、もうおやすみになられているかもしれませんね。
    明かりが点いてなかったからと言っても、空き家だとは断定できないですよ。以前の投稿は撤回します。

  80. 76 匿名はん 2005/09/25 13:24:00

    68です。当の住民2さん、ありがとうございました。非常に参考になります。
    まあー、ある程度は仕方ないですね。
    早速、見学に行ってきたんですけど、後12戸残りで欲しかった間取りはタッチの差で埋まってしまってました。
    他、間取りを検討中です(検討してる間に無くなっちゃうかも・・・。

  81. 77 当の住人2 2005/09/26 03:12:00

    76さん 参考になったようで良かったです。そうですか残り12戸ですか。そういえば昨日も引越しがあったようです。
    うちの列の2戸下だったようです。

  82. 78 当の住人2 2005/09/26 03:13:00

    74さんへ 了解しました。

  83. 79 匿名はん 2005/09/26 03:56:00

    >>76
    それは残念でしたね。
    第二候補は決めていなかったんですか?
    ともあれ、早くお仲間になってもらえることを期待して待ってます。

  84. 80 まもなく住人 2005/09/26 13:20:00

    初めまして。まもなくここの住人になるものです。
    ここの住人の方に質問があります。
    新聞は、朝も夕方も下の郵便受けまでにしか入れてもらえないのですか?
    夕刊は仕方ないにせよ、朝刊を下まで取りに行くのはかなり面倒ですよね。
    どのようになっているのか教えて頂けませんか?

  85. 81 入居者です 2005/09/26 14:21:00

    80さん、はじめまして。
    新聞ですが朝刊は玄関ポーチまで配達してくれています。
    夕刊は1階集合ポストに配達ですね。
    お引越し大変ですが頑張って下さいね!

  86. 82 当の住人2 2005/09/26 22:33:00

    80さん81さんおはようございます。よろしくお願いします。
    さて新聞ですがうちは読売を取っていますが先月まで玄関前の新聞受けに入れてくれてましたが
    (朝刊の話です)住人から門扉の開け閉めの音がうるさいと苦情がでて今は門扉にはさんでいれてくれてます。
    濡れないようにビニル袋に入れて。 

  87. 83 まもなく 2005/09/27 14:39:00

    81さん、82さんレスありがとうございます。
    玄関まで配達してくれるということがわかり、ほっとしました。
    またいろいろと教えてください
    来週には引っ越しなので今はばたばたしていますが、そちらでの新生活とても楽しみにしています。
    よろしくお願いしますね

  88. 84 入居者 2005/09/28 00:57:00

    >当の住人2さん
    え!新聞を門扉に挟んで貰えるんですか!?
    実はちょっと前に近所のご主人自らウチに来られ、
    「新聞をなんとかしてくれ、眠れないだろ!」
    とえらい剣幕で怒られ、今は泣く泣く下の郵便受けまで取りにいってるんですよ。

    ちょっと新聞配達店に相談してみますね。貴重な情報有り難うございました。

  89. 85 匿名はん 2005/09/28 08:14:00

    新聞屋が各戸の玄関前までやってくる?
    エントランスのオートロックはどうなってるのですか?

  90. 86 当の住人2 2005/09/28 08:41:00

    84さんへ いえいえ。しかしその近所の人業者に言うべきところを直接言いにくるなんてどうかしてますよね。
    眠れないのはかわいそうだがといって門扉の開け閉め程度の音で怒鳴るとはね。私だったら言い返しますね。

    「私には全然聞こえないがお宅ちょっと神経質すぎだよ」と

    私のとこは業者に直接苦情を言ったことでこういう処置になったようですが。

    それにしても音の問題はマンションや団地に住んでるとついて回る問題ですよね。

  91. 87 当の住人2 2005/09/28 08:46:00

    85さんへ 聞いた話ですが住人の中に新聞屋のアルバイトがいてるようです。その人が配達しているようです。

  92. 88 まもなく住人 2005/09/28 14:38:00

    またまた新聞のことでお聞きします!
    直接持ってきてもらえる理由はこの間の書き込みで何となくわかりましたが、どこの新聞でも玄関まで持ってきてもらえるのでしょうか?
    それとも一部の新聞だけなのでしょうか?
    もしよろしければ情報をください!お願いします。

  93. 89 匿名はん 2005/09/29 11:27:00

    残り14戸と葉書が来ました、正直少し焦ってます。
    値引きで購入された方は実際にいますか?
    できれば具体的な数字で教えて下さい!

  94. 90 匿名はん 2005/09/29 12:27:00

    おいおい!!
    お前ら新聞や残り戸数とか言ってる場合か?
    セアカゴケグモやぞ。近くで何百匹も発見されて、ここにもおらんわけがないやろ。
    身の危険に怯えながらの生活か。
    次から次へ悪い話ばかりでるな、大変やな。

  95. 91 検討者です 2005/09/29 12:47:00

    このまえ、マンションに見学行ったら営業の人から「のこりわずかですよ。本当にもうなくなりますよ」のようなことを言われました。その後、私の考えていたタイプは売れてしまってました。
    本当に売れているのかも?と思ってます。まあ、最終的には購入するかはいろんなことも考え冷静に判断したいと思います。

  96. 92 匿名はん 2005/09/29 12:55:00

    本当に売れているみたいです。
    最近は入居者も増え、リビングの明かりもほとんどついてます。
    営業の人が10月中には完売しそうって言ってましたよ。

  97. 93 住人 2005/09/29 14:39:00

    セアカゴケグモって、どうしてそんないい加減なことを書くんですか。
    彩都とココがどれだけ距離が離れているかご存知ですか。
    何を目的とされているのか、わかりませんが、非常に不快です。
    私は住み始めて2ヶ月、環境は良くて、広い部屋で、購入して本当に満足しています。
    言いがかりのないことを言われると自分を非難されているようで凄く腹立たしい思いがします。
    止めてください!!

  98. 94 匿名はん 2005/09/29 15:50:00

    営業の女の人感じよかった。。。。ここの営業は熱心だ

  99. 95 当の住人2 2005/09/29 22:44:00

    93さんへ、このような(90)変人を相手にしないほうがいいて゛すよ。相手にしてたら調子に乗るだけです。

  100. 96 匿名はん 2005/09/30 00:33:00

    >>93
    脳ミソの不自由な人はスルーしましょ。

  101. 97 入居者です 2005/09/30 12:18:00

    さっきマンションHP見たら(間取り検索)少なくなってました。
    我が家のタイプも無くなってました。
    残りわずかになってきたんですね。完売が楽しみです。

  102. 98 匿名はん 2005/10/01 15:45:00

    早く完売するといいですね

  103. 99 匿名はん 2005/10/01 17:57:00

    この近辺の保育所や幼稚園の状況はどうなんでしょうか?
    評判のいい所が近くにあるとか、送り迎えの事とか
    教えて下さい。
    共働きだと場所的にはやっぱり大変でしょうか、、、?

  104. 100 匿名はん 2005/10/02 16:32:00

    カメムシ大量発生警報!!そろそろ嫌な季節がやってきます。

  105. 101 検討中、急がなきゃ!? 2005/10/04 03:33:00

    リクルートの住宅情報タウンズを見たら夜景、風呂も1620と
    大きくて魅力を感じています。住宅情報によればシャトルバスが
    あるので安心!という感じの記載ですがこの掲示板を見ていたら
    ちょっと躊躇しました。どちらが本当なのでしょうか?

  106. 102 匿名はん 2005/10/04 11:07:00

    まあ、ここでしたら、新しく彩都に建つ駅近マンションのほうがお値打的、生活的にもお買い得ですね。
    今すぐ欲しい人は別でしょうけど。
    1年前まで検討してましたが、色々な問題が発覚し止めました。
    もうすぐ完売しますよというDMが届いたんで覗きにきたんですが
    リクルートさんの強力営業とあんなに販促してても、まだ売れ残ってたんですね。
    確か建ってから半年以上、経ってましたよね。
    やむなく数年後、転売になんて、なった時はどうなるんでしょうか。
    永住することが絶対条件ですね。

    それと掲示板を見てまして住民の方々と仲良くやっていけるかも心配です。
    神経質な方が多すぎると生活が息苦しくなってしまいますからね。

  107. 103 当の住人2 2005/10/04 15:29:00

    101さんへ何に躊躇されたのかがわからないですが時間帯に関してなら夕方からの運行なので
    朝の通勤やさまざまな活動に利用したいということであれば不便ではあります。

    102さんへ辛口のメッセージですが確かに彩都に立つマンションはいいですね。買う買わないはもちろん
    自由で色々なお考えできめられたらいいことですが私自身が新聞の件(86)で記述はしましたが
    ある程度神経質な人はどこの集合住宅でもいると思います。ここが特別とは思いません。

    まあ いい住宅に当たることをお祈り申し上げます。

  108. 104 匿名はん 2005/10/05 10:46:00

    萱野のあたりに駅のできる計画はどうなったのでしょうね。
    少しは便利になりそうなのですが。

  109. 105 検討中、急がなきゃ!? 2005/10/05 11:58:00

    >当の住人2さん
    レスありがとうございます。
    3年後の廃止を含め、住宅情報タウンズのシャトルバス記事は誇張なのかな。

    あと気になるのは門扉に新聞挟むくらいで、どなりこまないといけないほど音が響くのは
    マンションの壁が薄いため?それともそれが普通なのでしょうか?

  110. 106 匿名はん 2005/10/05 12:15:00

    >萱野のあたりに駅のできる計画はどうなったのでしょうね。

    駅の出来る計画があるんですか?実現すればかなり便利になりますね。

  111. 107 匿名はん 2005/10/05 13:27:00

    >検討中、急がなきゃ!?

  112. 108 匿名はん 2005/10/05 13:56:00

    >検討中、急がなきゃ!?さんへ
    門扉を開け、玄関扉の新聞受けに新聞を入れ、また門扉を閉めるという行為をすると
    その門扉の開閉音が、うるさいということです。だから、門扉を開閉することなく
    門扉に新聞を挟んで、騒音問題を解決させたということだと思います。

    間取りを見ていただければわかりますが、廊下側の洋室を寝室として使われている方が
    多いと思います。(かくいう私もです。)少し蒸し暑い夜など、窓を開け風通しを良くして
    寝ていたのですが、そんな夜は門扉の音やエレベーターのアナウンス音などが
    聞こえることがあります。
    深夜遅く帰宅したときなどは、足音をむやみやたらに立てないように、
    また門扉もそっと開け閉めするなど、気をつけています。
    神経質な人が多いとか、少ないとかよりも、マンションという集合住宅に気持ちよく暮らすための
    マナーだと思います。
    このマンションを衝動買いし、引越しをして4ヶ月経ちました。
    引越し後に、こちらの掲示板でいろんなことを読み、少し不安を感じていたのですが
    今では、こちらを購入したことまったく後悔しておりません。何故なら
    ほとんどの住人の方が管理組合の理事さん達を中心に、少しでも住みやすいマンションに
    していこうという前向きな姿勢でいらっしゃるようにお見受けしているからです。
    それは私の贔屓目かもしれませんが・・・

  113. 109 匿名はん 2005/10/05 14:02:00

    9年位前に、自称:箕面市のまちづくり推進課(?)の人が、

    ①新御堂筋を亀岡市まで延ばす。

    ②地下鉄御堂筋線を萱野辺りまで延ばす。

    と言っていたが、真実は不明。

  114. 110 匿名はん 2005/10/05 14:10:00

    駅ができる計画は、あんまり期待しないほうがいいかもですよ。
    地下鉄の延伸工事は莫大なお金がかかりますし、採算が合う可能性は???ですね。

  115. 111 匿名はん 2005/10/05 16:15:00

    住めば都ですよ。
    外野からの文句が多いですが、周りで同じく買った人達から不満は聞きませんね。
    私を含めて。

  116. 112 匿名はん 2005/10/05 23:45:00

    バスで十分!地下鉄を延伸することになって、その費用を箕面市が出すことになったらどうするんです?
    その分増税でもされたらかなわんわ。

  117. 113 匿名はん 2005/10/06 12:38:00

    そうですよ。
    箕面市は住んでみてびっくり!!水道代が高すぎる。
    これ以上、増税されたら、たまりませんね。

  118. 114 入居者 2005/10/10 14:21:00

    >検討中、急がなきゃ!?さんへ
    私を含め、周りの住人の意見は不満もあれど素晴らしいとこもある、つまり是々非々ですね。
    ただ価格に見合った住人レベルの人が住みますので、購入者層は100平米という広さのレベルではなく、
    金額(3千万円前後)の購入者層であると考えれば宜しいかと。

    まぁ皆さん平均レベルだと思いますよ。変な人もいれば、親切な人もいます。
    ただ、シャトルバスは期待しちゃ駄目です。当の住人さんも以前書いている通り、
    リクルトも営業さんにきちんと確認すれば「3年後は判らない」と言ってくれますから。

    >113さん
    知り合いの市会議員の関係者とお話したところ、競艇収入が赤字になれば、ますます厳しくなるかも?とのことでした。
    とはいっても、私は競艇したことないし、どうやれば競艇する人が増えるか判りませんが。

  119. 115 入居者その2 2005/10/14 13:32:00

    ゴミ袋も規定枚数超えると有料、しかも10枚600円だか650円だか。。
    高すぎる!しかも不燃物などの袋は一枚目から有料!ありえない!!!

  120. 116 匿名はん 2005/10/14 14:26:00

    ゴミ袋高いね。その10枚600円のゴミ袋しか使用できないのですか?

  121. 117 当の住人2 2005/10/14 22:22:00

    久しぶりに来ました。さて116さん、ほんとゴミに関しては箕面は「えぇ?」と思うくらい厳しいですよ。
    袋に関してはその箕面市と書いてあるものしか使えません。(それしか持って行ってくれません。)
    着たばかりのときはよく旧住所にわざわざ捨てにいきました。

  122. 118 近所の住民 2005/10/17 01:49:00

    ゴミ袋にはゴミ処理費用が含まれるので、専用の物しか使えません。
    別に配布される、プラスチック(リサイクル)用袋に分別すると燃えるゴミの量は随分減りますよ。
    我家はゴミ袋の買い足しせずに1年すごせます。(ゴミ袋小はイマイチ使えないですが・・・)

  123. 119 保育所OB 2005/10/18 04:45:00

    保育所の件ですが
    入所:4月入所なら0歳児以外はほぼOKだと思います。(1月受付)
    時間:朝7時から夜7時(6時半から時間外)
    送迎:なし 車が多いです 駐車場数台つづありますよ。
    給食:0歳児の離乳食からすべて各保育所で手造り・おやつも手造りです。
    赤ちゃんは布おむつなので洗濯が大変かも。
    男性保育士も何名かいらっしゃるみたいです。

  124. 120 当の住人2 2005/10/24 22:39:00

    ひさしぶりに来ました。さてコスモフォレスタのホムペのぞいたら残りあと5邸、3タイプとなってました。
    そろそろ完売も近い?

  125. 121 購入検討??? 2005/10/26 14:31:00

    先日、行ってきました。残りわずかでしたね。
    気に入ってるんですけど、やっぱりの虫の問題が引っかかります。
    近所の知人に聞くと、ちょうどこの時期はカメムシが大量発生するそうです。
    干してる洗濯物の間に入り込んで取り込む時には一つ一つはらって注意しないといけないことと、
    臭いが洗濯物につくことは覚悟しないと駄目だそうです。
    そんなことを聞くと悩んでしまいます。

  126. 122 住民です 2005/10/27 08:48:00

    カメムシといえばこんなにでっかいカメムシ見たことない!!
    って言うくらいデカサイズのがベランダにチラホロいますね。
    カメムシって丸の形してると思ってましたが
    はじめて見ました・・・ひし形のデカサイズのかめむし。
    捕まえて放散させましたが、後の手が臭かったから
    あれは恐らくカメムシだと思います(^^;
    でも
    カメムシは箕面に限った事だけじゃなく小さいサイズなら何処でもいますがね。
    でかくても小さくでも匂いは同じでした。

  127. 123 匿名はん 2005/11/01 00:51:00

    そろそろ完売でしょうか。残りわずかですね。
    一時、いろいろと議論がありどうなるんだろうと気にはなりましたが
    思ったより早く完売しそうですね。
    近所の大手メーカーマンションよりも早く売れそうです。
    そこは建ってから1年くらいかかりました。

  128. 124 ???? 2005/11/02 14:47:00

    >ゴミ袋高いね。その10枚600円のゴミ袋しか使用できないのですか?

    117さんの言う通り、箕面市専用の袋しか使えません。
    しかも、家族数に応じて配布され、夫婦二人の場合、小さい袋なので足らないらしいです。
    我が家は4人家族で大きい袋なのと、スチロールトレーやペットボトル、牛乳パックなどリサイクルに持って行くので充分です。
    それと、粗大ゴミや不燃物は専用の袋を買うと高いですが、山にあるリサイクルセンターに持って行くと10キロで40円なので、私はいっぱいためてから車で持って行きます。

  129. 125 ++ 2005/11/06 07:42:00

    >そろそろ完売でしょうか。残りわずかですね。
    もう、完売間近(2〜3戸)だそうです。先日、MRに行った人に聞きました。だいぶ前に検討したときはかなり残ってましたが。
    値引きも無い様なので、訴訟の件がおさまってから、それなりの評価があったということでしょうか?
    これからのマンションは付加価値の時代だと思いますので、このマンションのように眺望が良い点とそこそこの管理
    を続けることで、資産価値はそれなりに維持できると思います。
    毎日の買い物はミニコープがあり、週末等は車さえあれば全く問題ない物件と思います。徒歩圏内になんでもある物件
    ってそうは無いと思いますし、その分、環境が悪かったり。千里中央の駅前の大規模物件が買える人はそれにこしたこ
    とはないと思いますが・・・

  130. 126 ???? 2005/11/07 12:56:00

    駅から近く、買い物至便、公共施設もあれば、公園も。
    閑静な住宅街の中でしかも桜並木に面してる。
    全てがそろった物件ができそうですよ。
    「箕面さくら通りプロジェクト」!!!
    コスモフォレスタをずっと南下したところです。
    下にあるのですが、値段はたぶんかなり上・・・でしょうね・・

  131. 127 ???? 2005/11/08 02:03:00

    >値引きも無い様なので、

    ++さんは残念ながら値引き無しだったんですね。
    私の友人の場合、○百万円引いて貰ったと聞きましたが。
    こういうのは具体的な金額を公表しちゃまずいんでしょうかね。

  132. 128 業界通 2005/11/09 03:59:00

    >そろそろ完売でしょうか。残りわずかですね。
    ここの掲示板は販売会社の営業さんが売れ残りが多くあるのに、
    「完売間近(2〜3戸)だそうです」とPRに使って良いのですか。
    「週末等は車さえあれば全く問題ない物件」とのことですが、
    週末以外は車がなくても良いとは理解が出来ない。
    この物件は販売会社の売らんが為の投稿が多すぎる。
    購入者の皆さんが誤った判断するような情報はこの掲示板
    投稿しないようにしてください。
    当然業界の常識として値引き等いろいろなサービスで販売
    はしておられると思います。

  133. 129 ++ 2005/11/09 09:52:00

    >業界通さん
    全く誤解をしているようです。もちろん販売会社でもなんでもありません。
    PRなどする必要もないですし、また、この文書がPRになるとも思えませんが・・・
    「完売間近」というのもHPに残り2戸となっていることからも事実だと思いますし、
    主観的な部分があるにしても、問題ないと思っている人も居るということです。
    「購入者の皆さんが誤った判断をするような」というのは何を意味するのかもわかりません。
    もう、買ってしまった人が何を判断する必要があるのでしょうか?
    >週末以外は車がなくても良いとは理解が出来ない。
    これも悪いところを見つけて評価を下げるための発言ですね。既に住んでいる人は問題ないと
    思っている人が大半だということだけなんですけどネ
    業界通さんこそ他の販売会社の方ではないですか?間違いでしたらすみません。

  134. 130 当の住人2 2005/11/10 13:49:00

    先日子供のある家庭交流会というものがありここの住人のうち30世帯前後の人が来ていたようです。
    主催者のひとから聞いた話では好評でしたがあとでうるさかったとクレームもついたようです。

    さてその時リクルートの人から聞いた話では残り1戸になったので今月一杯で現地販売Cを引き払うという
    話でした。いよいよ終わりが見えてきたようです。

  135. 131 入居者です 2005/11/21 07:13:00

    祝!完売
    いろんな事言われてましたが予想に反して早めに完売しましたね。

  136. 132 業界通 2005/11/24 03:53:00

    完売まずは、おめでとうございます。
    東京の耐震偽造問題の影響で購入予定者は二の足を踏んできた。
    特に安くて広いのセールスポイントの物件は相当販売に影響
    あると思います。この物件もセールスPは眺望と広さと価格、
    完売してR社さんは良かったですね。131さんの(いろんな事言われてましたが)
    の件で、この物件も民間確認検査機関を旨く利用したとの業界の噂でした。

  137. 133 匿名はん 2005/11/24 13:14:00

    購入者じゃないですが、132さんは具体性のない後出しジャンケンな物言いが業界「三流下」
    の雰囲気ありますが、その点以外は、業界さんぽくないですね。
    価格は、立地・スペック等考えると「そんなもんか」って感じで、相対価格としての激安感はあまり
    なかったというのが、個人的感想です。
    まあ、買った方の中には、やばいかも、と思った方もいるでしょうが、それはいずこも同じ
    でしょう。
    気になったらお互い調べるしかないですしね。
    あ、荒れたらこのコメントもろとも消しちゃってください。

  138. 134 匿名はん 2005/12/11 15:53:00

    もともと山林ですから土地なんてただ同然だったでしょう
    東京の地価と比べる次元じゃないですよね

  139. 135 匿名はん 2005/12/12 13:53:00

    134さん
    →値段知らんだけでしょ。私も知りません。
     ただ同然なら、地元の反対派さんかえばよかったのに。あくまで値段知らんけど。
     東京は、地価が収益価値・利用価値以上にあがっちゃって今回の
     事件みたいなの起きたんですかね。
     これも推測。

  140. 136 匿名はん 2005/12/13 04:05:00

    今回の構造計算偽造事件は地価が収益・利用価値に関係なく
    全国に起きており、総研の経営指導を受け共感してコストダゥンを
    建物の構造物に多く求めた会社の営業エリヤでこの事件は発生しているようです。
    今回の関係業者以外は心配ない?感じですが、管理組合の役員の方はこの際
    自分のマンションの構造計算書とやらが、組合に保管されているかは確認して
    おいた方が善いです。
    私のマンションも確認申請の副本がありました、中身はわからないが存在は確認しました。


  141. 137 管理人 2005/12/16 08:21:00

    この度はマンションのご購入おめでとうございます。

    新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
    おられることと思います。
    入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

    さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
    思いますが、販売終了後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
    新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
    ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

    荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
    アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=741&disp=1

    購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
    検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

    引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
    ※当スレッドは5日程度様子をみて閉鎖させて頂きます。

                       eマンション管理人 福井直樹

  142. 138 管理人 2005/12/22 02:39:00

    いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。

    先日もご案内したように、こちらのスレッドは近日中に閉鎖いたします。
    御手数ですが、今後は荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた
    新しい掲示板をご利用いただきますようお願いします。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=741&disp=1

    マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
    新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
    システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
    是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

    閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
    匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

    ●登録制に伴うログインIDの取得について●

    新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
    携帯電話から下記のQRコードまたは、http://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
    (携帯が必要なのはログインID取得時のみです)






    ●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

    テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
    往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
    詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

    ●新しいID登録システムについて●

    最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

    携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
    (携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

    この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

    不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
    入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

    以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
    ご協力よろしくお願いします。

  143. 139 管理人 2007/02/09 06:05:00

    掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
    今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7532/

    大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
    以上、ご協力よろしくお願いいたします。

  144. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸