注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11

積水ハウスについて語りましょう

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その2

  1. 1032 匿名

    1029です。

    見積もりなどを見てみたのですが、
    仕様アップグレードは20万と書いていました。
    他のお宅はどんな感じなんでしょうね。

  2. 1033 匿名

    うちは4地域で3地域仕様にアップグレードしてますが(←別に希望してた訳でなく勝手になってた)
    最低気温は氷点下になる事や積雪も滅多にない温暖な地域ですが、冬はそれなり寒かった。
    この家で、3の新潟や長野で住めと言われたら、結構辛いものがありますね。

  3. 1034 匿名

    そうですか。迷い所だなー。営業の人に聞いてみよっかな。うーん。

  4. 1035 匿名

    皆さん、暖房はどの位いれていますか!?エアコン一台位ですか!?

  5. 1036 匿名

    1029です。

    私の家はリビング1台だけで済んでいます。
    沖縄出身だから寒い家は無理なんですが、問題なく過ごせましたよ。
    親が遊びに来た時も寒そうにしていなかったです。

  6. 1037 匿名

    1035です
    そうですか。とりあえずⅢ仕様のままでいこうかな。今のボロアパートよりは全然いいと思うので!!

  7. 1038 匿名さん

    今建築中です。3地域に住んでますが、2地域仕様にしたくて見積もり取ったらプラス80万でした。
    多分、4から3より3から2の方がコストが高いのだと思います。
    施工を見てますが、決して気密は高いと思えません。一応気密検査してもらいますが、
    C値2以下であることを祈ります。。

  8. 1039 匿名

    >1038さん
    私も気になるんで測定結果レスして下さいね。色んな施主さんのブログ見ても、
    測定してる方ほとんどいないような…、そこは積水施主らしいというか、、

  9. 1040 匿名さん

    そうなんです、設計さんも営業さんも現場監督さんも気密検査は初めてと言ってました。
    私の感覚では暖かい家をつくるには現時点では重要な指標と思ってるのですが・・
    気密処理は少し気を使ってくれたようですが、施工を見た限りは窓枠回りなどはスカスカと思います。
    照明とコンセントは気密処理をしてもらってますが、3地域仕様なので期待しないで下さいと言われてます。
    当然5以下しか保証はできないようですし。
    今は2以下が当然と思うのですが、ちょっと不安です。。
    結果出たらレスしますね。
    ちなみに、私が気密検査をしてもらおうと思ったのは積水の建売分譲にて蓄熱暖房の体感をしたくて
    前日からスイッチを入れてもらい、昼ごろに行ったらとても靴下ではフローリングの上にいられないくらい
    冷たく寒かったので、下手したらC値がすごく高いのではという疑問を持ったからです。

  10. 1041 匿名くん

    うちはマンション→戸建てなので、寒いと感じるのは普通ですよ、って監督さんに言われました。
    まぁリビングのエアコンと床暖つければ、特に居心地には別段問題はないんで、
    要は光熱費がどうか、、って事なんで、金持ち施主にとっては改めて問題視するような
    話題ではないのかな・・

  11. 1042 匿名

    1035です
    俺も頼んでみようかな?今週末打ち合わせなんで話してみます!

  12. 1043 匿名さん

    初めから積水しか考えてない施主はそうかもしれないですね。
    私はハイムと迷っていて、床下蓄暖が体感ですごいよかったのですが
    (すごい寒がりなので、暑い位が丁度いい)
    積水の蓄暖にがっかりしました。
    結局、積水になりましたが、1Fほぼ全面床暖房にしました。
    床暖がメインなので(エアコンが嫌い)、気密は私にとってすごく重要です。
    あの寒さを知らなければ、床暖は全面にはしませんでした。
    オール電化にすると床暖はガスより能力落ちますしね。
    金持ち施主は家の能力は気にしないってことでしょうかね。。

  13. 1044 匿名さん

    1038です
    最初に気密検査を依頼した時は嫌がられました。
    本社にクレーム扱いされますよって言われた位です。

    1035さん、言った後の反応は悪いと思いますよ、
    3地域ではC値は5以下しか保証できませんよって念押されました。
    C値5以下は10年くらい前に決められた次世代基準ですが3地域で5というのは
    最低ラインです。そのうち新しい基準にまた変わると思います、すぐに変わってしまい
    基準に適合しなくなるのは嫌だと言ったら納得してました。
    でも、検査することになったら気密処理は特に丁寧にやりますってことになりました。
    是非やってもらってください。

  14. 1045 匿名

    全然違う話題で恐縮ですが、契約後に上がる金額って、皆さんどの位ですか?下がる人はいないですよね。営業さんや設計さんは、どの程度予算を考慮してくれましたか?

  15. 1046 匿名

    うちは20万くらいあがりました。
    設計さんが言うには、少ないほうだそうです。
    たいてい50万くらいは上がるものらしいですよ。

  16. 1047 匿名

    1046さん
    ありがとうございました。
    50万位なら,他メーカーに比べ少ない方ですね。

  17. 1048 匿名さん

    うちは外壁だけで60万位上がりました。
    カタログで選びましたが、物によって価格が違うなんて教えてもらえず、
    契約後にあっちがいいって変更したら普通にこれですって上がった見積もり
    渡されました。
    家の間取りや装備に気を使って、外壁はとりあえず営業が選んだ物で契約したのですが、
    ちょっと失敗したと思ってます。
    暑い位だと説明されていた蓄暖の容量も契約後によくよくメーカーに計算させたら
    容量不足で何10万も追加。結局床暖とあまり変わらず、床暖に変更しました。

    契約時は装備がそれでいいのか(容量含め)、外壁や玄関サッシなど確定させてから
    するべきでした。
    うちは営業の提案を信じて契約して、100万以上上がりましたよ。
    営業によるのでしょうけど。。

  18. 1049 匿名

    外壁ですか…
    それは気づきませんね。
    うちは契約前ですが、すでに予算オーバーなので、契約後の追加が気になります。
    でも、定価表があるわけじゃないので、本当にわかりませんね。
    まさか、契約後と契約前で、定価が変わったりしないですよね。
    営業さんによるって言うのも怖いです。
    高い買い物なのに、当たり外れがあるなんて嫌だなあ。

  19. 1050 契約済みさん

    1045さん

    うちは400万ぐらい上がりました。
    かなりの金額ですが嫁さんの希望で設備のグレードアップ、床面積の拡大、契約時には無かったバルコニーの追加、蓄暖だったのを床暖&パネルヒーターに変更等色々やりました。
    今ではちょっとやりすぎたかなと反省しています・・・

  20. 1051 匿名

    400万も払えたらすごいですよね。
    うちの営業さんも,自分のお客様の過去最高は400万と言っていました。
    拘るとそれぐらい行ってしまうんですね。
    我が家はとても無理です。
    でも土地付き一戸建てが買える位の(広さはともかくですが)お金を出すのに、我慢するところばかりって言うのも悲しいですからね~。
    どうしてもあがってしまいそうな気はします。
    ブログを読むと,契約後でも値引きを頑張ってくれる営業さんもいるようですが、値段を上げるばかりの人もいるみたいだし…。
    1050さんは、400万上がっても営業さんや設計さんに 不満はないですか?
    我慢した所は無いのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸