注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業について教えて下さい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いい家 [更新日時] 2009-08-24 21:22:00

飯田産業について教えて下さい。かなり低価格で一戸建てを建ててくれるようで、品格法にもこだわった家造りをうたっていますが、実際建てられた方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2004-10-09 23:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業について教えて下さい

  1. 651 匿名さん

    1級建築士に検査してもらったけど、よく出来てるって言われましたよ。


    床下もきれいに掃除されてましたし、断熱材も問題なしでした。

    贅沢ではないけど、まぁ悪くはないかと。

  2. 652 匿名さん

    業者大杉TT

  3. 653 匿名さん

    同業者のネガティブキャンペーン?
    否定するなら事実を具体的に述べてくれ。

  4. 654 匿名さん

    21年度シンプル仕様はリビングにエアコン以外のコンセント二カ所しかなかったけど後から工事して増やすと一カ所いくらくらいでできますか?

  5. 655 匿名

    ハウスプラスが検査してるから、信用は大かと。コンセントは営業に聞くべし

  6. 656 匿名さん

    >>651,655
    どんな検査内容か言ってみ。

  7. 657 匿名

    性能評価書が、ある一定の検査を受けている証拠では。項目全てをイーダはカバーしていませんが、あるだけ信用は大では。ない注文会社も多数ですから。業者まで話しを掘り下げたら、きりがありませんし。建て売りが批判されるのはパワービルダーの性ですね

    有名税といったところでは

  8. 658 匿名さん

    10分程度終わる検査で住宅の性能判るのですか?

  9. 659 匿名さん

    有名税ってなんですか?飯田さんの家にはそんな税金がかかるのですか?有名税がかかってるのに激安なのはなぜですか?

  10. 660 匿名

    例え話です 有名税は・
    芸能人と同じ良くも悪くも話題性はあるという意味で。ただ悪い話しは尾鰭がつきますしね。着工棟数に対してクレームの数っていうのは比例するのでは・ないかと

    10分で終わる=信用ありかなしかは考え方では 一級建築士がみるわけで、それが信用できないなら、イーダで買わなきゃいんですよ。 長い時間かかるということは、会社に信用がないか、手直しをされているからでは。 また検査官も責任を負うので、いい加減てのは・・
    そんな感じでは

  11. 661 651

    >>656

    検査項目は多すぎて面倒だから書かないよ。
    ちなみに外部の建築士。
    ホームドクターさん。

    検査は3~4時間かな?忘れた。

    飯田からの書類だけじゃ少し不安だったからね。

  12. 662 匿名さん

    4月から金利優遇幅減少になったらしいですが飯田産業さんの物件購入で提携銀行でローンを組めば3月までの優遇幅で借り入れできるのでしょうか?うちの近辺の飯田産業さんは千葉銀行さんと提携してます。3月までは変動で優遇幅最大1.6%でした。4月以降購入した方いましたら教えて下さい。

  13. 663 購入検討中さん

    1.6!?
    あなたは公務員さんですか?
    私は大手に融資を断られました><

  14. 664 匿名さん

    民間でもちばぎんなら通期1.6優遇は普通に出ますよ。

  15. 665 匿名さん

    >>664
    最近購入されたのですか?

  16. 666 匿名さん

    諸費用は借り入れしずらくなったみたいだね
    優遇幅は銀行によってだろうけどね

  17. 667 匿名さん

    お~い!
    誰か答えてくれ!
    10年以上住んでる人、実際のところどうなの?
    全然問題はないのかい??

  18. 668 匿名さん

    あなたが住んで確かめると良いでしょう。百聞は一見にしかず。10年後の投稿お待ちしております。

  19. 669 入居済み住民さん

    10年以上も住んでたら、良いにしろ悪いにしろ「慣れ」が出て、
    こんな掲示板にイチイチ書き込まないんじゃない?

    それに、色々気にしてネットで検索したり、
    それで探し当てた掲示板(ココとか)を逐一チェックするのは
    購入検討~入居数年の人が殆どでしょ。

  20. 670 匿名さん

    飯田産業の広告見たら融資は物件の100%、他諸費用など別途かかると書いてあるのですが諸費用はローンに組み込めなくなったのですか?

  21. 671 匿名さん

    っていうか、
    10年我慢できた人が居ないのかも(笑)

  22. 672 匿名さん

    21年シンプルプランの評判はいかがですか?かなり激安ですね。

  23. 673 匿名さん

    >>670
    元々住宅ローンに諸費用は組み込めない
    諸費用は別ローン

  24. 674 入居予定さん

    【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】

  25. 675 匿名さん

    >>673さんの勤め先が飯田産業の品質保証部だったり(^_^;)


    逆に質問なのですが
    HMの検査って、あなたが書いたレベルのことぐらいしかやらないのですか?

  26. 676 匿名さん

    飯田産業さんの家はだいたい10年で建て替えと聞いたのですが本当ですか?悪い噂が多いので購入に踏み切れません。
    他の住宅メーカーと比較しても相当叩かれてますね。火のないところに煙は立ちませんし。安物買いの銭失いになってしまいますか?

  27. 677 匿名さん

    >673
    今は、多くの銀行がオーバーローンを認めてるよ。

  28. 678 匿名

    十年で建て替えなら、誰も今買わないし、会社も上場できてないよ。

    でたらめな情報に躍らされないようにもう少し多方面から調べてから質問した方が。 常識的に家が十年てありえないことですよ。

  29. 679 入居済み住民さん

    飯田の家に20年住んでいます。別に何も不都合は無いですよ。まぁ古い家なので今と違って
    いわゆる断熱気密はいまいちですけど、今は良くなってるんじゃないですか。

  30. 680 購入をやめた人さん

    >>676
    こんだけ色々叩かれているのに、まだ購入しようとしている人が居るなんて驚き。
    自分で結論を出しているじゃないですか!
    (安物買いの銭失い)って。
    一生後悔するのも、やめるのもあなたの自由ですけどね。

  31. 681 匿名さん

    >>678
    上場企業でも各業種でデタラメな会社、フツーにあるじゃない!

  32. 682 匿名さん

    >>680=681
    で、あなたは飯田をやめてどこの家にしたの?

  33. 683 匿名

    じゃ、イーダで買わなきゃいんだよ。積水ハウスにでもしたら。買う人の考え方ですから家は、良くも悪くも。上場と家の品質は関係ありませんが、信用はあるんじゃないかと、いった意味で。十年で建て替えとかいってるみたいだから。

    まぁーやめたら そんな感じにイーダを思ってるなら

  34. 684 ビギナーさん

    ですから何度も言うように賃貸感覚で購入したら良いんではないでしょうか!

    10年後に立て替えるのではなく家賃分(って言ってももちろん安く見積もる)を減価償却した価格で売りに出しちまえば良いんですよ!

    そしてその間にためた金で気に入った土地買って大手HMで建てれば良いんではないでしょうか!

    一生住むという感覚は捨てればいいんです。こんなにいい家!

  35. 685 匿名さん

    >>No.680
    匿名掲示板の業者叩きなんてなんの効果もないよw
    掲示板で叩かれてるから怖くて買えなんてなんて
    マイエみたいなチキンヤローはもともと家を買う資格
    なんてナイデスからw

    購入者はみんな自分の目で確かめて
    納得した上で買ってんだよ。

    ネットオタはこれだから困るねw

  36. 686 匿名さん

    飯田さんはいつ倒産してもおかしくない状態なんだろうか?株価は上がっているがキャッシュフロー、PBRを見ると危険な香りがプンプンです。数字だけでは判らないので実態を知ってる方ご教授願います。財閥系はバックがあるから平気かもしれませんが飯田さん資金繰り大丈夫ですかね?敷地広い飯田さんと狭いポ〇ス(ほぼ同価格)どちらを購入すべきか迷います。建物だけ見ればポ?スが良いですが飯田さんは駐車スペース3台確保可能。子供が2人いるので将来、車3台になるであろう。10年以上先の子供の駐車スペースを考えるか、建物気に入ってる方をとるか迷っています。参考までにご意見よろしくお願いします。

  37. 687 匿名さん

    686です。付け足しになりますが飯田さんもポ?スさんも建物面積はほぼ一緒です。土地は飯田さんが10坪強広いです。

  38. 688 匿名

    財産は不動産です

  39. 689 匿名さん

    くどいようだが再度申しあげよう。
    値段=品質。
    不動産に掘り出し物は存在しない。とね。
    後はご自分で判断して下さい。

  40. 690 匿名さん

    >>685
    さぞ満足の行く買い物をされたのでしょう。
    安全ピンの抜けた地雷付きでね。

  41. 691 匿名さん

    いい加減な会社が多いっすからね~

  42. 692 匿名さん

    ウワモノの価値は10~20年でなくなるし、
    同じ値段なら土地が広いほうを選びます。

    ポラスと飯田が妥協できる程度の違いなら…ですが(笑)

  43. 693 匿名さん

    686です
    飯田産業さんは21年度シンプルプランで和室、二階トイレなし、リビングのコンセントが二カ所、網戸、雨戸、物干し、クローゼット内のバー、境界となる柵などオプション
    ポラスさんは上記の物全部付いてます。リビングのコンセントは五カ所。妥協できる程度の違いでしょうか?

  44. 694 匿名

    土地価格を考えて、追加しても安いならいんじゃないの?選べるし柵なんかは。
    ポラスと産業じゃイメージは差がありますが、自分が満足する方を買えばいんじゃない。まぁー土地は価値は不動産ですから、上物は下がり続けますからね。

    見栄はりたいなら、ポラ。イーダでも住むには問題ないしね

  45. 695 匿名さん

    ポラスの方が好きだなぁ

  46. 696 匿名さん

    建物だけなら、そりゃポラスでしょうよ。
    値段が違いますから。

    私は子供まで土地を残していきたいので広い飯田を選びます。

  47. 697 匿名

    それもありですな。
    自己満足する方を取るべきですね。

    住めば都 です家は

  48. 698 匿名さん

    飯田産業の家でもピンキリで出来が良い物件ありますよ。大型分譲やってる場所はお洒落です。

  49. 699 匿名さん

    >>690
    「満足の行く買い物」をするには
    どのメーカーを選べと?

    アナタはさぞかし立派な家を建てたことでしょう。
    さぞかし知恵をお持ちなのでしょう。

    ご教授くださいな。

  50. 700 匿名さん

    気に入った立地・間取りであれば建売も良いが
    一生住むであろう家について、多少なりとも勉強してから買おう
    という思いがあれば、やはり注文に行き着くのではないでしょうか?

    「満足のいく買い物」とはメーカー選びも大事ですが、その前に
    自分の住む家になにを求めるかですよね。
    ・土地の地盤改良の可否及び工法・基礎の工法・土台の材質・躯体構造の材質
    ・柱の太さ・間取り・筋交いと構造計算・サッシ、ガラスの種類
    ・断熱材と厚み・外壁材・屋根材・日射、通風環境  などなど

    家を作るのはメーカーであっても、住むのはその家を買った施主です。
    自分の家のこと、どこまでご存知でしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸