注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?
  • 掲示板
初心者 [更新日時] 2010-07-14 10:03:01

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームって、どうですか?

  1. 918 足長坊主 2009/10/04 02:23:40

    >>917

    ユニバーサルホームは地域の工務店がユニバの看板借りて販売、施工しておるから、ユニバの本部へリベート(フランチャイズ料)を払わないといけないじゃろ。セブンイレブンみたいな感じじゃ。

    じゃから、ボラレとるのではないかの?

  2. 919 近所をよく知る人 2009/10/04 03:57:05

    ユニバーサルホームはフランチャイズですから地元の零細工務店が看板借りてるだけと考える方が良いです。
    ユニバーサルだから統一されてるとか安心とかではないのです。
    私の地元のユニバーサルなんてかなり怪しい方が経営しており、経営者の素性を知る人間は絶対に契約しません。
    しかし、会社は10年ほど続いているから知らずに契約する人がいるんでしょうね。

  3. 920 匿名さん 2009/10/04 04:27:32

    こんなに高いならユニバーサルにするメリットはないですよね…

  4. 921 甲信越地方に住んでます 2009/10/10 02:06:03

    914さんへ

    残念ですが、人違いです。私も予算があれば思いっきりお金を掛けたかったですね。でも、外観以上に
    内部にお金を掛けていたと思います。


    割増料金を取られたくらいの小さな家ですが、掃除も楽だし、満足しています。

  5. 922 匿名はん 2009/10/13 22:16:13

    今、ユニバーサルホームで家を建ててます。11月下旬の完成予定が待ち遠しくてたまりません。オール電化使用で、床暖房ボイラーも電気式のものをつけます。深夜電力で契約をして節約・節約と思っているのですが、床暖房ボイラーの使い方によってはかなりの電気代がかかると聞きました。電気料金の時間割引をうまく使う方法を教えてください。  ちなみに居住区は福岡です。

  6. 923 ヤッペー 2009/10/14 14:45:28

    久々の書き込みです。
    定期的にここは読ませていただいておりましたが、No.922の匿名はんさんの書き込みを見ましたので
    参考になればと思い書き込みます。

    私も同じ九州(熊本県南部ですが…)で比較的同じ環境ではないかと思いますが、
    ユニバでオール電化(床暖房もエコヌクール使用)の家を昨年4月に建て1年半程生活しています。
    それ以前の、古い家で、電気ガスを使用した生活での光熱水費と新築後の光熱水費のデータを毎月付けて、色々チェックをしており、
    それに基づいた書き込みを以前、No453 2008/12/26、No499 2009/2/11、No515 2009/2/26でしておりますので、参考までに紹介します。
    興味があったらお読みください。

    私の場合、No515で書いているように、床暖房運転時間を3時〜8時、17時〜19時、22時〜24時の3分割で行って、電気代が2月分で15,753円でした。(年間平均11,000程度)
    この3分割運転だけでは、冷え込みの強い日などは肌寒く感じる事もありましたが、
    以前住んでいた家では、ガス代、電気代だけで平均16,000円(冬場はこれに灯油代がプラス)
    しかも、朝晩はひと部屋に寒さをしのぐ為固まって動けない状態、朝はファンヒーターが効くまではガタガタ振る・・・
    などを考えると月16,000円弱で、24時間、どの部屋でも寒さを感じないというのは、いいんじゃないでしょうか。
    (今年は、太陽光も付けたので、冷え込みのひどい日は、少し運転時間を長くしてみようと思います。)

  7. 924 匿名 2009/10/15 03:26:23

    地盤改良が必要となりました…ツライっすぅ

  8. 925 あち 2009/10/28 14:19:30

    小牧店で最近、建てたって言う人いませんか?
    担当って誰でした?
    今、銀行で仮審査してる所なんですが、色々詳しく知りたいので、集合っ!

  9. 926 入居済み住民さん 2009/11/06 15:36:00

    先月入居しました。

    寒くなってきたので、さっそく床暖房をつけてみたんですが、
    あまり暖かさ感じませんでした。(洗面所の白タイル部分だけは暖かかったですが)

    どのくらいの設定温度で稼働時間をどのくらいにしたら暖かくなりますか。
    参考となる回答をいただけたらと思います。

    ちなみに、
    設定温度 45度
    稼動時間は約24時間つけっぱなしでした。
    (静岡在住)

  10. 927 甲信越地方に住んでます 2009/11/07 05:41:21

    私も926さんに便乗して質問させて頂きます。

    我が家もエコヌクールなので、ヤッペーさんの書き込みを参考にさせて頂きました。

    一年目は温まりが悪いので早目に稼動する事を営業さんより勧められました。

    約一ヶ月前より稼動を開始しました。湯温は42℃で稼働時間は23:00~8:00、16:00~20:00です。
    (営業さん推奨では、1年目は24時間運転が好ましいらしいです。)

    稼動して2週間くらいで、おーっつ暖かいなー。と感じる様になりました。


    皆さんは一番寒い時期で湯温設定はどの位でしょうか?

  11. 928 埼玉北部の入居済み住民さん 2009/11/07 23:43:48

    >>926
    最初は基礎が乾ききっていないせいか、なかなか温まらないものです
    ウチは熱源が灯油ボイラーですが、最初は設定50℃で2週間つけっぱなしにしてました
    3日目でフローリングの一部が暖かく感じるようになり
    一週間でほぼ全体が暖かく感じるようになりました

    その後は厳冬期に40〜45℃でつけっぱなし
    少し暖かくなってきたところで朝晩のタイマー稼働でした

    2年目からは最初に50℃で3日も稼働させれば暖かくなり
    その後は40℃のタイマー稼働で十分温まります

  12. 929 埼玉北部の入居済み住民さん 2009/11/07 23:49:09

    >>927
    一番寒いときだと42〜45℃位ですかね
    40℃でも問題ないとは思うけど、日によってちょっと寒く感じるときがあるので
    少し温度を上げてしまいます

  13. 930 飯富源四郎 2009/11/08 00:53:44

    結局は天然床暖房というのははったりなんですね。
    地表の熱で暖まる訳ないですもん。
    灯油ボイラーで灯油代がかかるし。
    今時は太陽光発電で、電気でまかなう方がお得でしょう。

  14. 931 入居済み住民さん 2009/11/08 02:26:11

    >結局は天然床暖房というのははったりなんですね

    ユニバーサルに肩持つわけじゃないけど カタログで冬は室内温度15℃と表示されています。
    さすがに15℃では寒いから 床暖で補うということだと思います。
    実際に住んでますが 前冬 外気温0℃で床暖なしで室内10℃以下にはならなかったと思います。

  15. 932 埼玉北部の入居済み住民さん 2009/11/08 02:32:40

    天然床"冷暖房"ね

    たしかに暖房の方はあんまり効果を感じないかも
    でも、冷房の方はかなり効果があると思うよ
    夏場エアコンの効きはかなり良いし、真夏日にならなければ
    窓開けと扇風機だけで十分しのげるし

  16. 933 匿名 2009/11/08 03:28:28

    スキルビスを批判するつもりはないが今時の温熱等級4の家なら普通のベタ基礎でも外気温0度でも10度以下にはならないんじゃないかな。
    メンテ性を低下させてもコスト下げたいメーカーの口実に思えてしまう。
    そんなに良いなら大手でも導入するはずだが。

  17. 934 入居済み住民さん 2009/11/08 06:38:15

    皆さん床暖があまり暖かさを実感しないという方が多い中、私はすごく暖かく思います。真冬でも汗をかくくらい暑く感じるときもあり最初は設定42度でしたが39度まで下げました。

  18. 935 入居済み住民さん 2009/11/08 07:29:34

    No.928 さん 回答ありがとうございます。

    やはり入居1年目で床暖房を使う場合では
    暖まるまでに時間と灯油代がかかるんですね。

    急激に冷え込んだ時に稼動させても、床暖房ではすぐに暖まらないということなら
    厳冬期に突入する前にあらかじめ稼動させる必要がありそうですね。

  19. 936 tubo 2009/11/08 10:57:51

    SRC基礎の方が、布基礎・ベタ基礎よりコスト高です。

  20. 937 契約済みさん 2009/11/08 21:10:32

    エコヌクールだけで、風呂の給湯とか対応出きるのでしょうか?

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸