注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三交ホームってどうですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三交ホームってどうですかね?
りっきー [更新日時] 2021-10-13 15:50:43

三交ホームで建てようと思っていますが建てた方や情報を知っている方教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-19 20:38:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三交ホームってどうですかね?

  1. 66 ビギナーさん 2011/03/06 10:31:32

    雪対策として雪止を取り付けてもらうといいですよ。
    三交ホームさん これからもあると思うので該当する家に
    取り付けてはどうですか。

  2. 67 匿名 2011/03/07 04:06:11

    どれもこれも家に対する苦情ではないなー

  3. 68 匿名さん 2011/03/10 12:45:36

    近隣の家にも配慮出来ずに良い家が建てられるでしょうか。
    自分の家さえ良かつたらいいのですか。
    迷惑かけない家造りをしてください。

  4. 69 どらさん 2011/03/25 15:20:14

    入居して1年。雨といが歪んで、これからやり直ししてもらう為の交渉中です。

  5. 70 どらさん 2011/03/25 15:24:53

    入居して1年。雨樋が歪んで直しもらう事ななっていますが、その後の事について話しあいちゅうです。

  6. 71 どらさん 2011/03/25 15:29:54

    1年前に三交ホームで建てました。でも、最近雨樋が歪んで、やり直す事になっていて、その後の事についても話しをするつもりです

  7. 72 匿名 2011/03/29 10:36:25

    なにを話すの?

  8. 73 匿名 2011/04/20 14:36:27

    契約したら後はいい加減です。

  9. 74 匿名 2011/05/15 13:29:56

    最低です。口ばっかりで契約したら後は知らん顔です。

  10. 75 匿名 2011/05/15 13:37:31

    タマホームの方が良かったかも・・

  11. 76 匿名さん 2011/05/16 12:40:07

    特に特徴のない家だから、特に特徴のない人が建て、特に特徴のない暮らしをすればいいと思います。

  12. 77 匿名 2011/05/19 14:21:48

    営業マンも適当です。契約するまでの口だけです。建築中ももちろん建築後問題があっても他人事です。

  13. 78 購入検討中さん 2011/09/07 13:46:42

    新西方で建売分譲してるみたいですがどうなんでしょうか?
    知ってる方いましたら教えてください。

  14. 79 物件比較中さん 2011/09/09 16:59:07

    契約を取るまでは一生懸命だぞ。吹付け断熱の厚みが標準仕様では薄いぞ。耐震等級3の仕様だが計算書はないぞ。本当に計算していたらあるはずだ。
    なぜ三交ホームで建てなければいけないか良く考えろ。同じ仕様ならもっと安く建てられるぞ。

  15. 80 匿名 2011/09/13 13:33:52

    計算書もらえましたけど…。

  16. 81 契約解除済みさん 2011/09/29 12:44:16

    これだけは忠告しておく。

    アソコの営業は、

    展示場行って住所書いた後は電話攻め。

    契約までは良い人を演じる

    バスツアーに誘われて

    用事があるから行けないと言うと、食器洗い機サービスすると言われ

    3.5寸の建てかけの家に連れていかれ発泡ウレタンを自慢され

    信じて契約したら、後はほったらかしで、電話も無し、嘘つくし、

    話が気に入らないと顔つき変えて声のトーン落として豹変する。

    ちなみにアソコのプランは、一条のプラン集のパクリばっかです。これホント。

    まぁ、営業も所長も同じで顔つきを変える奴ばかり、会社自体が客商売失格。

    私は、アソコと言ってるだけで、三交とは言ってませんよ。

  17. 82 他社で契約済みさん 2011/09/30 10:49:51

    ここの営業さん基礎工事中を見せて下さいとお願いしていましたが、忘れたのかブッチしたのか分かりませんが、ズーっトすっぽかされました。他社でよりよい和風で建築しますた。

  18. 83 契約済み子 2011/10/06 11:10:01

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  19. 84 契約済みさん 2011/10/16 04:29:22

    契約解除しました。

  20. 85 契約済み 2011/10/17 10:53:13

    こちらも契約解除を検討しています。契約後、連絡が全然ありません。

  21. 86 契約済みさん 2011/10/20 04:49:35

    三交ホームさんは紳士的な会社だから契約の解除はすんなり受けてくれます。
    三交グループの名前に傷を付けたくないし、地域密着型だからね。
    ただ契約書は三交ホームが有利なように作ってあるので注意して読むことだね。
    契約解除の時、費用が発生していなかったら違約金は取らないでしょうね。
    そうそう、手付金を何百万も求めらるけど、すぐに入れないほうが良いよ。
    特にすぐいる費用なんて無いと思うよ。だいたい着工時に払うのが一般的ではないかな?

  22. 87 購入経験者さん 2011/11/11 09:08:29

    木造2階建ては耐震計算ないよ。いらないよ。

  23. 89 匿名さん 2012/02/29 08:01:35

    購入にあたり新西方の建売を検討した、いち主婦です。
    家族構成にもよるかもしれませんが、値段に相当した感じで少し小さめの家で、中の構造は普通です。むしろ、私達にとっては無駄と思える三階をアピールしてくるので意味不明でした;収納も少なめな印象。周辺道路の幅が狭いので子供がいたら遊んでる時心配かもしれません。近隣小学校まで徒歩約30分かかるし。
    でも最終的に三交さんに決めなかったのは、営業マンの態度です。前向きに検討していたのに、やはり都合で無理となり断りを入れると、手のひらを返したような態度。営業所を出る時にはお礼の一つも無い。その態度を見て、今は三交さんに決めなくてよかったと心底思っています。

  24. 90 入居済み住民さん 2012/05/03 13:07:06

    建て売りを購入しました。
    まぁ可もなく不可もなくですかね。
    至って普通です。
    普通の割には、少し割高感を覚えます。

  25. 91 ご近所の奥さま 2012/06/22 14:52:53

    チラシがよく入ってきます。たまにだったら我慢しますが、2~3週間に1回入ったきます。異常です。ごみは誰がかたずけるのですか?私一人が迷惑しているのではなく、皆がそう思っていると思います。

  26. 92 匿名 2012/06/27 04:34:52

    非常に後悔してます。無機質かつセンスがないです。

  27. 93 入居済み住民さん 2012/09/27 16:09:42

    三交ホームは最悪でした。

    ・古い家を壊した時に廃棄物を地面に埋めないよう要望したが、整地の現場の立会をさせてもらえず、あとで地面を掘ると廃材が出てきて抗議。「たまたまそこに埋まっていただけ」との説明。
    ・断熱材を入れるよう要望したが、現場監督が「そんな話は聞いていないので、する予定はない」と突っぱねる。もめて、結局入れているようだったが、全てにわたって入れたかの確認はさせてもらなかった。
    ・二階部分の洗面台。お湯が出ないにもかかわらず、蛇口が水と湯二種類が付いいるものを間違えて付けてしまい、取替るよう言っても「大工事になるのでできない」と言われてそのままになってしまった。
    ・屋根瓦の打つ釘の数が規定より少なく手抜きされていて抗議。
    ・軒天部分がベニヤ板。「そんなもので大丈夫か」と抗議したところ、「特別な板なので心配ない」とのこと。
     しかし10年たったころからはげてしまい、取り替え工事が必要に。「所詮、ベニヤですからね」と言われ腸の煮えくり返る思い。
    ・築十三年で、三交ホームに見てもらった所、外壁に細かいヒビがあり、修復に200万円かかると言われた。しかし、ぼったくりの可能性があるので、色々人の意見を聞いた所、そんな大修理は必要でないことがわかり、ヒビの修復はハシゴを使える範囲でのコーキングのみに限定。しかし、コーキングは素人でもできない工事ではないことの説明がなく、また、ひび割れ箇所で複数何もせず放置されていて、工事終了後に抗議。

     結論として三交ホームとは縁を切ることに決定。
     写真はお湯の出ない洗面台。三交ホームは新築当時からこんなものを使わされている者の気持ちになっていただきたい。

    1. 三交ホームは最悪でした。・古い家を壊した...
  28. 94 入居済み住民さん 2012/09/28 02:57:45

    上記の続きです。
     写真は最近行われたひび割れ箇所の補修跡。
     事前工事の説明では、コーキングには1-2日かかるとのこと。値段もそれだけで二万円以上になるので、妥当なところかと思ったが、実際は1時間もかからず「終わりました」と、修繕箇所の説明もなく、そのまま帰った。事前の丁寧な説明との落差に驚いて修繕箇所を見ると、本当数カ所に、ホームセンターにでも売っているようなコーキング剤を塗りたくっているだけ。
     二日後に電話をして説明に来てもらった。

    私「何故、一、二日かかると、大掛かりな工事だと言うたんやね」
    担当者「雨が降ったりすることもあるので、多めに時間を言いました」
    私「それなら、晴れれば一時間で済むが、そうでなければそれなりの時間がかかると言うべきではなかったのか」
    担当者「・・・・」
    「コーキングは素人でもできるものではないの?」
    「いや、やはりプロは違います」
    「違うとはどう違うの」
    「やはり、それは違いますよ!」
    「だから、どう違うのか具体的にわかるように説明しろと言っているの。」
    「いや・その・・」
    「つまり、下手な人でなければ同じように、できたということやね」
    「そら、まぁ・・・」
    「それなら、そういう選択肢もあったということやね。こちらは少しでも安く工事をしたいと思っているの。当然でしょう。そうなればそういう選択肢もあったということを、あなたはどうして提示しなかったの?」
    「でも、私らの間ではそういう話も出ていました」
    「そうではなく、私ら客に対してどうしてそういわなかったかと聞いているの」
    「じゃあ、僕にどうしろというんですかっ」
    「そんなこと相手に聞いてどうするの。自分で考えるものでしょう」

     現場責任者はこの時点で逆切れをしていた。
     彼とのやり取りはビデオ撮影しているので、編集済み次第、公開したいと思う。

  29. 95 入居済み住民さん 2012/09/28 02:58:27

    すみません。写真を添付しませんでした。

    1. すみません。写真を添付しませんでした。
  30. 96 匿名さん 2012/09/28 03:01:18

    これはひどいね。
    動画アップ期待してます!

  31. 97 入居済み住民さん 2012/09/28 03:21:52

     すみません。もう一枚、写真を添付させてください。
     これは、私が点検した時に見つけた、修繕されずほっておかれた亀裂(二箇所・いずれも10cmで目立つ)を抗議して直してもらっているところ。

    ・屋根に登らないと見えないところ。しかし登って見たら三分で発見した。手抜きと思われても仕方ないであろう。
    ・抗議をしたが謝罪の言葉はなく、「まだ亀裂があればうかがいますので、おっしゃってください」と、親切心で言っているかのような口調。
    ・あなたたちのやっていることはあまりにもひどいので、ネットで流しますというと『どうぞどうぞ。こちらの写真も撮ってください』と、挑戦的な態度をとられた。
    ・『屋根の作業は危ないので、金はかかるが職人を二人配置する必要があります』と強弁していたが、一人で十分できるようだ(^_^;)。

    1.  すみません。もう一枚、写真を添付させて...
  32. 98 入居済み住民さん 2012/09/28 05:08:26

    匿名さんありがとうございます。

     ご期待ください。彼らの感覚では、「どうしてこんなひどいことをいうのか」という感想しかもってもらえないかもわかりませんがねぇ。

  33. 99 購入検討中さん 2012/11/30 12:44:18

    大手HMで話を聞いていますが、やはり予算的には厳しいものがあります。
    かといって、偏見かもしれませんが、ローコストMでは大地震が起こった時の
    漠然とした不安があります(私は将来東南海、南海地震が起きるといわれる地域に住んでいます)
    そうなると、中堅のメーカーとして三交ホームが候補にあがって来るのですが、この掲示板を見る
    限りでは契約しづらいです。実際、私の知り合いも建売住宅を買ったのですが、
    2年目の冬からクロスがボードの継ぎ目を40数か所、裂けけてしまい、改修を求めたのですが
    「どこの家でもおこります」という返事で、修理に応じず、長い交渉の末、全面張替え3部屋、
    部分張替え一部屋と大変だったという話を聞きました。
    これを聞く限り、三交ホームに頼むのは怖い気がします。
    ちょっと八方ふさがりです。
    がんばって大手に行くか、妥協して三交ホームに頼むか、アドバイスいただえれば幸いです。

  34. 100 匿名さん 2012/11/30 14:02:56

    三交ホームで建てる人はクレーマーが多いと他の建築メーカーの人が言ってました。

    何となく納得です。たちの悪い客が多そうですね。そんな客だと思われるのもイヤなのでここでは建てません。

  35. 101 匿名さん 2012/11/30 22:21:26

    伊勢の萩原建設にしたらどうですか?

  36. 102 匿名 2012/12/01 00:21:19

    三交もそんなに安い訳じゃないと思います。
    耐震性は2X4にすれば余程へぼじゃない限り大丈夫。
    在来工法でも四角い家で建てるとか、本一冊読めば自分である程度わかるので、それを踏まえて工務店と話したり、設計士に構造計算するように頼めばいい。
    何もわからないまま、不安感を育てると何所で建ててもクレイマーになって互いに不幸です。

  37. 103 匿名さん 2012/12/01 00:48:56

    >>99さん
    大手でもローコストでもない住宅会社だと三交しか選択肢がない、というのはいかにも飛躍しすぎです。
    三交ホームは普通の木造軸組住宅ですので、とりたてて地震に強い工法というわけではありませんし、信用しきれないという事なら他メーカーも検討すべきです。
    一条・i-cube、住友不動産・ワールドデザインシリーズ、トヨタ・シンセシリーズあたりなら価格も三交同等でしょうし、お近くに営業所ないですか?

  38. 104 購入検討中さん 2012/12/01 05:38:23

    99です。書込みありがとうございます。クレイマーというより、
    クレームとなる物件が問題と思っています。
    一条やトヨタなら近くにあります。そこらも大手と同等の
    金額が必要と考えていました。一度相談に行ってみます。
    ありがとうございました。

  39. 105 匿名 2012/12/01 13:47:34

    トヨタも一条も総額では坪65~75ですよ。
    オプションやら外排水管やらでオンされます。
    クロスが切れてくるのは廊下幅確保のためにボード直張りだからですよ。こんなのどこでもありますよと三交が言ったのは。(この程度の値段で何の指定もしてないんだから。) という意味です。知らなきゃ何されても仕方ない、そんな業界です。きちんと説明してくれ、と言える知識は必要。車や家電の品質管理とは雲泥の差です。単純にトヨタとヒュンダイと言うような比較はできない。同じ積水でも時期、地域で施工工務店が全く別ですから。

  40. 106 購入検討中さん 2012/12/01 23:05:06

    ご意見ありがとうございました。クロスの件ですが、
    貼り直した後は、何も問題ないと言っていました。
    クロス業者の当たりが悪かったのかと。
    よく分からないのですが、直貼ではなく、どんな風に貼って
    貰えば良かったのでしょうか?今後の参考のため
    教えていただけるとありがたいです。
    自分で勉強しなければならないのでしょうが。

  41. 108 匿名さん 2012/12/02 10:00:32

    クロスのわれで文句いわれとったら体と心が持たんわ!!

    クロスは基本、家中どこか探したら割れの1箇所や2箇所ありますよ。

    クロス張りは基本一番安価な壁、天井材ですよ。クレーマーって物の価値観わからず文句いいますよね。

  42. 109 匿名 2012/12/08 21:32:30

    106
    石膏ボードの下に胴縁を噛ませば、揺れに対して緩衝材になりクロス割れを若干防げるそうです。ただ室内が狭くなる。
    今はやってる所少ない。あとボードのラン張り。ジョイント補強材を使う。厚手のダサいクロスを壁に使う。それでもクロスは割れます。地盤次第なところもある。それと絶対無垢のフローリングやらオリジナルキッチンはやめましょう。大らかなな人じゃないと駄目です。しかしまあ人にいわれても納得できないでしょ。心配性でコスト下げたいと思う人って自分で勉強して納得するしかないんです。それかへーベルあたりで建てて営業クレームで引っぱり回すのがいいと思います。その分の費用があらかじめ入っているハウジングメーカーにしましょう。坪60万以下はやめてあげて。

  43. 110 匿名さん 2012/12/08 22:30:49

    クロスの割れの件だが、構造材の経年変化によるものだけでなく、躯体の自重によるものもあると聞いた。
    プレカット材組み立ててから形態が安定するまでに時間が必要だから、施工期間が短いメーカーほど後になってクロスに歪みが現れるんだと。

  44. 111 匿名さん 2012/12/08 22:56:00

    クロスなんてローコストには欠かせない素材です。下地が動けば必ずひび割れます。きれいなのは最初の2~3年あとはアパートと変わらない感じのチープな質感です。

    でも三交ホームを選んでいる時点でその質感に抵抗ない人なんですよね??

  45. 112 mm 2013/01/25 03:24:19

    三交ホームで新築した者です。はっきり言います。三交はやめた方がいいです!監督は現場に来ない!あちこち打ち合わせと違うモノが入っている!コ―ディネ―ターは最悪で、ちゃんと打ち合わせしたのに「そんな打ち合わせはしてません。」と平気で大ウソつきます。打ち合わせしてても、そんな有様ですから、打ち合わせしてない部分なんて、ショ―ルームとかけ離れた、安っぽい仕様になってしまいます。大変、後悔しています。引っ越して半年ほどですが、そんなメーカーが建てた家が、この先どんな不具合を起こすか・・と思うと不安でたまりません。

  46. 113 匿名 2013/01/26 01:50:36

    結局三交はいくらで建つんでしょか。親は工務店で延床面積32坪、ポーチ1坪、ベランダ1坪で外構と税、建築申請費用等抜きで1670万、カーテンエアコン以外入れて1920万位でした。火災保険込。

  47. 114 入居済み住民さん 2013/02/04 10:27:26

    三交 最悪ですよ 新築して半年ですが 入居して二週間ぐらいでクロスのキズを多数見つけ 修繕を依頼したのですが なんだかんだ屁理屈を立てていまだに修繕されていません 引き渡したら後は知りませんって感じのメーカーです

  48. 115 匿名さん 2013/02/04 11:14:09

    三交ホームの客はクレーマーが多いそうです。

    114さんもそれくらいのことで書き込まなくても・・・・

  49. 116 匿名さん 2013/02/12 12:50:25

    それくらいの事・・・とは、なんでしょう。重要な事だと思いますが。それと「クレーマーが多い」のではなく、対応のあまりの悪さに、怒ってしまうという事になっていくだけの話で、それを「クレーマー」と呼ぶべきではないです。怒れてくるような対応しかしない、三交の責任だと思いますが・・・

  50. 117 匿名 2013/04/13 15:30:59

    初めまして。いま一通り読ませていただきました。マイホーム検討中で、三交ホームも候補に入れています。ここを読んで悪評のほうが多数でしたが、みなさんの言う営業さんは、どこの地域の方なのか知りたい…逆に良かった人も。
    私が今まで見てきたメーカーさんの中で一番話しやすい人と、三交ホームで出会いました。今まではメーカーの特徴で決めていたけど、人物が決め手となり気に入ったのは初めてです。その人が、ここで評判悪く言われてたらどうしよう、と不安いっぱいです(汗)

  51. 118 契約済みさん 2013/10/25 14:23:55

    ご近所に、私の好きな「木造で和風な雰囲気」のお家が建ったので、リサーチしてみたら…三交ホームさんでした。
    はじめはそんな単純な動機からでしたが、三交の方とお付き合いさせていただく中で、「ほんとうにいいおうち」って何かな?って考えるようになりました。内装、キッチン、床材料なんかはどこのハウスメーカーでお願いするにしても、自分が選ぶ部材や「この雑誌に載ってるみたいなリビングがいい!」と掲載写真を見せれば、オーダーハウスですから理想に近いものになると思います。コスト的な面でも結局どこのハウスメーカでも「いい材料はいいお値段」なのです。
    でも、「家の本体」は、そのメーカーさんのオリジナルですよね。私は「いいおうち」って「家自体がいい」ってことなんだ!って三交ホームさんとお付き合いするようになって知りました。どんな木材を使っているのか、断熱方法はどうなっているのか?断熱材は?基礎は?
    私が知るハウスメーカーさんは躯体からなにからすべて木材はパイン材というところもあります。
    憧れの高価な「おうち」のどこに自分のこだわりや「いいおうち」さを見るかは千差万別、人それぞれだと思います。
    一生、毎日暮らす「おうち」…私は「家本体」に納得できて、住み心地のよいものがいいなぁと。
    三交ホームさんに出会って、私にとって「いいおうち」はこれだ!って感じています。
    ハウスメーカー選びで悩まれていらっしゃる方、是非、それぞれのメーカーの「家の本体」についても検討してみてください。今、三交さんと、とても気持ちよく、楽しくお家づくりをしています!

  52. 119 匿名さん 2013/10/26 00:38:49

    普通の安いHMの家って気がしますがね。吹き付けウレタンフォームで面材なし。気密と耐久性は疑問。営業の人か知れませんが、そこまで素晴らしいもんでもないように思いますよ。

  53. 120 匿名 2013/10/30 14:01:58

    ここの建築現場を見に行ったら目に入った木材すべてが集成材だった^ - ^

  54. 121 契約済みさん 2013/11/07 03:48:39

    私、三交の営業じゃありませんよ。ふふ。ただの主婦です。すばらしいかどうかは分かりませんが、誠実な感じを受けますよ。家のつくりも会社としても・・・。担当者の方というフィルターを通して垣間見るだけですけど。
    営業マンが感じが悪いとよかったとか、心配ですよね。どこの組織にもできる人、できない人いるでしょうから、当たり外れは正直あると思います。それも、どこのHMでも同じでしょうけれど。いやなら営業は変えれるし、何回か行って、この人!と思った人のときに、住所等の記入をするとよいと思います。なかなか、展示場に行って、書かないで帰ってくるのは勇気が要りますけどね。

  55. 122 匿名さん 2013/11/07 08:46:38

    三交ホームは三重県の工務店ではやはり一番いいんじゃないでしょうか。

    昔から変わらず安定して建売、注文住宅を提供していますね!
    営業の人たちも熱心な人たちが多いように思います。住宅選びはやはり担当の人柄と住宅に対する提案力でしょう。
    こちらの会社はずばぬけていいのではないでしょうか。最新の設備や今のデザイン的な部分にもとても勉強されていますね。
    安心して依頼できそうです。





     

  56. 123 匿名 2013/11/07 09:10:58

    三交ホームの垂れ幕って見たことないなぁ、何の特徴もないのに高いってイメージしかない。

  57. 125 契約済みさん 2013/11/08 00:02:06

    私、このスレ、社員のステマでもありませんし、営業の人間でもありません。
    現在三交でお家作りを楽しんでいる、愛知県の主婦です。
    よい風に書いてあれば「ステマ」と思われ、悪く書いてあれば「クレーマーの多い会社」で・・・と思われてしまうのですね。スレッドって悪口書くだけのところじゃないですよね。
    私は、この春、HM選びに悩んでいたときに「三交ホームってどうなのかな?」って素直に思ってこのスレを見ました。3社で悩みましたが、(わずか3社ですので、三交が絶対素晴らしいとか最高!などとは思っていません)結局、前記のようなことで納得したうえで契約し、今も楽しくお家作りをしています。
    ので、現在HM選びで真剣に悩んでいて、私が感じたような不安を抱えていて「三交ってどうかな・・・」って思っている人に、三交ホームで現在進行形の私が今思っていることをお伝えしたいだけです。いろんな意見があっていいじゃないですかっ!

  58. 126 匿名 2013/11/08 01:52:58

    建築した家に問題が多いから
    施主さんからのクレームが絶え無い。
    現在進行形も参考にはなるが
    最終的に問題ない家を建てもらわなければ
    営業だけが良くても何の意味も無い。

  59. 127 匿名さん 2013/11/08 02:44:35

    おしゃれな住宅を中心に手掛けていますね。
    ハウスメーカーの家よりおしゃれです!!

    わたしもおしゃれが好きなので、おしゃれなな家に住みたいと思い、三交ホームが気になります。
    やはり大手メーカーでは普通すぎるので、、

  60. 133 マック 2014/03/07 04:49:35

    以前の家が古くなり耐震面でも問題もあったため、建て替えることにしました。特に三交
    ホームということはなかったんですが、セキスイやダイワといったメジャーより宣伝費分は安かろう、また地元のそこそこのハウスメーカーでもあり信頼も置けるでしょう、そのくらいの気持ちで三交さんに決めました。 昨年夏に完成し夏冬を過ごしましたが、以前の家とは全く違うことに驚きました、夏涼しく冬暖かい、特に冬の昼間は全く暖房はいらない、寒い日でも朝起きて室内が15度を割ることはない、おかげで光熱費が旧住宅に比較して冬場で12000円以上安くなりました。それに結露が全く見られない、娘が建てたJ住宅では朝晩の結露に悩んでいますことを考えると全く違います。このように断熱、防音効果は特筆ものです。こう書くとなにやら三交さんの回し者かと思われるかもしれませんが
    悪い点もあります。室内での音が他の部屋に響くなど少し気になります。担当の係りの人とはいろいろと辛らつなやり取りもしましたが、三交さんでよかったと思ってます。

  61. 134 匿名さん 2014/03/08 10:13:21

    三重県で地域密着している三交ホーム の評判は、知り合いの人から住心地とか
    聞いても評価は悪くなかったですね。坪単価なども安い方だと思います。
    それに住宅などは、各会社それぞれのやり方も違いますからね。何かしら
    不満などもでてくるのは当然だと思います。
    高級住宅などこだわりがなく耐震補強や物件の安定さを第一に
    考えるのなら三交ホームは、悪くはないと思います。

  62. 135 匿名さん 2014/03/14 06:01:17

    134さんの書かれている通りかなぁ。
    もっとスタイリッシュとかデザイン性重視だったらともかく、
    比較的リーズナブルで安全な家だったらこちらがよろしいのではないかと思います。
    あとはきちんと現場が造ってくれるかどうかということで。

  63. 136 匿名さん 2014/03/15 09:15:26

    ここだったら外観的には周りから浮かないと思います。
    良くも悪くも無難な感じかなって(スミマセン)

    価格としてはどうでしょうか
    高いと書かれていらっしゃる方もいらっしゃいますけれども

  64. 137 匿名さん 2014/08/29 08:40:29

    ぶっちゃけ坪単価こみこみいくらで建つの?

  65. 138 匿名 2014/08/29 11:59:11

    60~70位?

  66. 140 ご近所さん 2014/09/03 14:21:56

    まあ三交ならそんなもんだ。

    自社工事では無く、地域の工務店にお任せ。


  67. 141 購入検討中さん 2014/09/18 13:55:41

    い買い物である以上、対応する人の人間性は重視したいですし、できるできないをはっきり言う姿勢がむしろ好感が持てます。
    あとは、実際に施工する下請けさんの腕と真心でしょうね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  68. 143 匿名さん 2014/10/25 08:39:05

    ここの売りは「無難」ってことでしょうか。
    他の住宅ビルダーのように「やばいかも…」っていう不安感はない。
    ただ、知り合いに特段自慢できるような特別な売りもない。
    大手メーカーよりも低価格で安心して建てたいならおすすめです。

  69. 145 匿名さん 2015/01/17 21:40:44

    アサヒグローバルと大差ないのに高いよ。

  70. 146 不動産業者さん [男性 50代] 2015/04/02 06:28:02

    プロは絶対に三交で家は建てん。金に走りすぎ、万が一トラブっても資金力あるから、、、、、。
    三交の家は映画のセットみたいだな。桜投稿に騙されないように。

  71. 147 土地勘無しさん [女性 30代] 2015/04/03 11:40:25

    新築、土地探しから検討。
    大変 空き地・空き家情報の出づらい地域に建てるので、三交不動産とのつながりも期待しての検討でした。

    営業さんの当たりは悪くないと思っていました。
    製品のよい所・悪い所をきちんと言うし、黙っているところは自分が気づいてツッコめば答えてくれる。

    しかし、土地に関しては勢いよく「三交不動産もあるので任せてください!」だったのが、大分見つかりづらいとわかると「自分で探してきてくれたら不動産屋に聞いてもいいよ」なスタンスに。
    その後、数ヶ月音沙汰なし・・・

    その間に並行して検討していた住友林業の営業さんが三交不動産から希望に沿う土地情報を持ってきてくれるし・・・
    最終的には熱心に動いてくれた住友林業に決め、今月着工となりました。

    大変残念だったのは、検討HMを聞かれ住友林業と話すと「高いですよね?」と聞かれ、「坪75万までなら大丈夫ですよ~」と話した途端土地情報を連絡してきたことです。
    同時にお金もってそうな老夫婦担当してましたし、私達だと年齢も若いし年収も大したことないから貯金も無いだろうと思われていたんだろうなと思いました。

    家に関して言えば、どこも坪単価に応じた内容だと思います。
    ただ、水回りなど提携しているメーカーがあるので、どうしてもここの製品が良い!というメーカーがあるのなら、気にした方が良いと思います。
    私の場合だとタカラスタンダードのホウロウキッチンを諦めました。

  72. 148 ご近所さん [男性 50代] 2015/06/05 16:27:41

    ごく普通の住宅ですね。この手の住宅ですと地場の住宅会社のほうが安く親切な会社が沢山有ると思います。気密、断熱性を希望であればウレタンの吹き付けですと壁の場合は外部に耐力面材を貼った方がよいです(耐震性も高まります)。当然屋根裏も吹き付けますが隙間は必ずウレタン、テープ等で施工した方がよいでしょう。その際サッシは樹脂サッシをお勧めします。結露をさせない工夫が必要です(カビのため)いずれにしてもいろいろな住宅会社を訪問して比較した方がよいでしょう。

  73. 149 購入検討中さん [女性 30代] 2016/02/15 03:18:53

    三交ホームさんで建築して2年ほど経過しました。
    私たち家族の感想なので参考にして頂ければと思います。
    契約前は三交ホームさんとロイヤルウッドさんで比較検討していました。
    最終的な決め手は、ロイヤルウッドさんが自ら言った言葉、
    「三交ホームさんと比較検討されるのであれば、これ以上商談は進められない」
    と言われたことです。
    「はっ?いったい何様なの!」って感じでした。
    それを聞いたとき私も主人も愕然としてしまいました。
    会社の規模もそうだし、性能やコストパフォーマンスだって三交ホームさんの方が上なのに。
    一方三交ホームさんの営業さんは「じっくりとお考えになって、気に入って頂けたら契約してください」
    とどっしり構えてくださったので安心して話を進めることができました。
    設計の打合せや工事も問題なく進めてくださいましたし、営業さんもわからない事があると
    親切に対応して下さいました。
    結果、家族皆が大満足です!

    アフターメンテナンス嫌な顔せず、 すぐに対応して頂いてますよ。

  74. 150 検討中の奥さま 2016/03/28 13:09:22

    三交ホームさんの住み心地はどうですか?

  75. 151 匿名さん 2016/04/07 22:40:32

    自分も知りたいです。まさか近くの住んでいる人の家にお邪魔するわけにもいかないので。しかも長く住まないとわからない点もあるはずなので見るだけでは深く知ることは難しいと思っています。

  76. 152 匿名さん 2016/05/11 00:12:52

    ライバル社と比較検討するのであれば商談は進められないとは、
    どのようなシチュエーションで言われたんでしょうね。

    商談の席で冗談まじりで、ならセーフかもしれませんが、
    よほど世間知らずでない限り複数社の相見積もりや比較検討はしますよねぇ。

  77. 153 匿名さん 2016/06/22 03:27:36

    三交さんのリノベーションに関する情報が欲しいですね。リノベーションと聞くとなんだかワクワクする自分のいつもの癖でございます。リノベーション後のガラリと変わった家の姿、これが夢があっていいなあといつも思うんですよ。かなり古い家が大きく変わるのを見たりした時は本当に技術とセンスってすごいなと感心の日々。

  78. 154 購入検討中さん 2016/07/12 14:25:58

    断熱材は、フェノールなんちゃらで一番断熱効果が高い素材。q値、c値は⚪⚪工務店までいかないが、匹敵するレベル。

    ただ坪単価は65万前後。うーん、買いたいけど金が足りなさそう

  79. 155 買いたいけど買えない人 2016/07/13 11:19:54

    親の土地にはなれを建てようと話を聞きに行きました。
    最初に低収入ですが大丈夫ですか?と先に伝え大丈夫ですと言われ話をスタート。
    所が土地を測る当日に「担当者が体調悪くてキャンセルでお願いします。後日連絡します。」とドタキャン。その時「担当者さんの体調良くなってからでこちらは大丈夫です」と伝えたら「はぁ?」とかえってきました。
    その後音信不通です。
    嘘か本当か分かりませんが気分悪いです。
    それでもDMは届きます。

  80. 156 匿名さん 2016/09/26 18:14:14

    三交ホームて大手が高すぎるんで、三交なら安いだろうと思ってたら大手と
    かわらないか高いくらいだった。
    外断熱の家て大手と同じくらいでも建てる価値あるの?
    さすがに大手と同じ値段はと思ったが住んでる人外断熱いいですか?

  81. 158 匿名さん 2016/10/26 22:57:55

    三交ホームはやめておいたほうがいいです。
    私も三交ホームで購入したのですが、営業はとても営業できる技量はなく、電動シャッターなどを注文したのですが、出来上がったら電動シャッターではなく普通の雨戸が付いており、電動シャッターに何とか直してもらったらそこから雨漏りして瑕疵住宅となりました。その他11箇所図面を勝手に変更されるなど、注文住宅ですが注文したものとはとてもかけ離れたものができました。
    外構も途中で後は業者と直接話して決めて下さいと投げ出すなど本当に後悔しています。現在裁判に向け弁護士と相談しています。
    三交ホームは本当にやめておいた方がいいです。ご注意下さい。

  82. 159 匿名さん 2016/11/06 13:47:36

    どのハウスメーカーも結局は営業マンで決まってしまうと思います
    家が今年の4月に完成して住んでいます
    住んでみた感想は外断熱で断熱がいいから蒸し風呂になってしまうかと思ってましたが予想より暑くならずLDKを広くとったのでクーラーの効きが悪そうと心配で2台つけましたがこの夏1台で充分でした。
    ちなみ住みは愛知県でLDKは35畳、吹き抜けが8畳ありエアコンはダイキンのうるさら7の30畳のやつです
    感想は常に弱で過ごしていたので前すんでたアパートの電気代より安くなったことがビックリしました
    これが外断熱の効果なのかはしりませんが非常に快適に過ごせました
    またよく言われる屋根裏は暑いと心配だったので温度計を設置してましたが平均して30℃ぐらいでした
    屋根裏は固定階段であがり主にこどもの遊び場として利用しています。窓はなし
    約20畳ぐらいありますが今シーズンは扇風機一台で充分子供は遊んでました
    知り合いの屋根裏は地獄でしたね!
    これも外断熱の効果かはわかりませんが結果的に今年の夏はとても快適に過ごせました
    始めに言いましたがすべては営業マンだと思います!
    住み始めてから家の見学会を数回行いましたが担当の営業マンじゃない方もみられましたがこの人だったら契約しなかっただろーなーって嫁としゃべってました!
    なので三交ホームが良い悪いじゃなく営業マンの良し悪しで家作りは決まるとおもいました
    うちもいろんなハウスメーカーや工務店などを回りましたが一番いい営業マンが三交ホームさんだったということでした。
    回って気づきましたがハウスメーカーは細かい売りは違いますがほとんど一緒なので結局はどの営業マンが一番信頼できるかってことを自分の周りで家をたてようとしている人にいってます!
    たしかに積水や住林やヘーベルなど超大手のハウスメーカーは憧れますがネームバリューのみで三交ホームでも全く同じものが作れちゃいますし言い方がよくありませんがタマホームなどいわゆるローコストメーカーでもまったく同じものが作れます
    値段に関しては触れませんがすべて同じようなに作ったとして値段が一緒になるかと言ったらなりませんでした
    やはり超大手はビックリするぐらい高く逆にローコストメーカーは予想よりはるかに高かったです
    家づくりを終えた俺の感想はハウスメーカーがどこがいいじゃなくいい営業マンはどこにいるかを探した方がいい家が建つと思います。建ってからも繋がりもありますから!
    長々説明してしまいましたが参考になれば幸いです

  83. 160 検討者さん 2016/12/11 01:37:16

    隙間だらけの、欠陥ホームです。
    中古で買ったので、保証は受けれないそうです…製造者の責任は無いのでしようか?

  84. 161 名無しさん 2017/03/18 23:58:24

    教えて下さい、三交ホームも三交不動産も、三交で買わなかった場合お客様情報を他人に話している事がないか。
    初めに三交不動産仲介で中古住宅を検討しておりました、結局中古住宅では間取りも合わず土地購入、注文住宅で建築しましたが、土地は三交不動産仲介で買わず土地近くの不動産会社で買いました。
    結局 土地建物全て三交で買いませんが、私の家庭の事情を他のハウスメーカーの営業マンが全て知っており、その営業マンに問い詰めたところ三交不動産仲介部門担当者が漏らしていたとわかりました。
    三交の仲介部門で買わなかったので、腹を立て漏らしている様でした。今回建築する会社に三交不動産仲介の誰が漏らしているか調査してもらいましたら、若い営業マンで村井と教えてくれました。
    三交不動産仲介の情報を知っている方は教えて頂けませんか、怖く成ってきましたので。。。。。。

  85. 162 検討者さん 2017/05/24 16:20:13

    >>161 名無しさん
    営業ヤル気は0www

  86. 163 通りがかりさん 2017/07/30 01:48:03

    去年建てましたが、うちは大丈夫でしたよ
    営業さんによるのはどこもいっしょでしょうね

    新築の匂が鼻につかないのでよかったです

  87. 164 名無しさん 2017/08/06 07:55:34

    昨年三交ホームで新築しました。
    夏場の日中に外出していても室温があまり変わらず、光熱費もアパートの時とあまり変わらないので快適に過ごせています。
    引っ越しから数ヵ月後に1階の一部で床鳴りが発生しましたが、営業担当者がすぐに訪問してくれて、業者の手配も迅速にしてもらえました。
    どのメーカーを選んだとしても営業次第というのは正解だと思います。

  88. 165 通りがかりさん 2017/09/18 11:50:03

    大手と変わらない値段ならやめます。それなら大手で建てます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [三交ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2