住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 925 匿名さん 2010/10/20 14:07:40

    運河と眺望を伴に一生せせこましく生活するのも人生だね。
    建替えやリフォームも出来る訳でないし一代限りなので。
    また、ここに住む人間が高級住宅地に来てもらっても困るし。

  2. 926 匿名さん 2010/10/20 14:46:45

    >925さん

    確かに。品川・田町の寂れた側や江東区の高層がいいって必死な奴らが無理して
    都心の高級低層に来られても困る。雰囲気悪くなるし。

    個人的には高層でもどちらでもいいと思ってるのだが、場所がね・・・・。
    昔から東京の一等地といわれているとこで育ってきた奴らは、はなから相手にしない
    場所なのに何がそんなに自慢なんだか不思議だな。
    住所が品川区港南だとか江東区・・・だとかって、耐えられないでしょ(少なくとも俺は)。
    でもこの感覚、あのエリアの物件買う人達にはわからないんだろうな。きっと地方出身か
    東京出身でも都心の一等地じゃないとこで育ってきたんだろう。
    考え方変えれば、うまいこと住み分けできてて非常にいい事だ。
    だから反タワマン派(特に、場所的にあり得ないと思っている人達)は、タワマン派の方々に
    感謝すべきと思う。
    そういう人達がいないと世の中バランスがとれないんだ。

  3. 927 匿名さん 2010/10/20 16:50:48

    >>926
    頭の悪そうな差別的な書き込みだね。

    普通教養のある人は、住所やマンションの高さで人を差別しないわな。

  4. 928 匿名さん 2010/10/21 00:34:05

    926、こいつは宿なしよ、超低層の地べた生活者じゃないかしら、あ・わ・れ

  5. 929 匿名さん 2010/10/21 04:27:06

    →927.928

    なんかおたくらの方が憐れに感じるのは俺だけか⁉
    きっとピンポイントな指摘だったんだろうな。
    でもあまり気にするな。世の中実際そんなもんだから。


  6. 930 匿名さん 2010/10/21 05:42:24

    何しろベイエーリアと格好良い名前を不動産会社やデベから授かっているんだから。
    山手線の外側は内側の人間からすれば端から見向きもしないけど。
    タワマン住民は大人しく1000所帯の中の一人として夜景を見ながら慎ましく余生を暮らしてください。
    私達高級住宅地に住む人間はたまに恵比寿や新宿の高級レストランで夜景を見させて頂きますよ。
    美しい物は毎日見ると飽きると言うし。

  7. 931 匿名さん 2010/10/21 06:09:06

    この前、品川のタワマンで、家賃1ヶ月250万円って物件がありました。
    いえ、ただそれだけの事ですが。

  8. 932 匿名さん 2010/10/21 08:08:45

    代官山の低層は月五百万円ちょっとだね。

  9. 933 匿名さん 2010/10/21 15:14:33

    デフレの時に大規模安物買う馬鹿いないだろう!
    大規模じゃなくてもかなり危ないぞ!

  10. 934 匿名さん 2010/10/21 15:39:11

    >>930
    >私達高級住宅地に住む人間

    高級住宅地のはずれのマンションに住む人間だろう?マンション住まいで「高級住宅地」に住んでいると思っているのはあんたがただけで、近隣住民は嫌がっているよ。

    >>932
    住不の賃貸物件のことかな?住不ってご存知のように超高層の賃貸もやっているよ。

    >>933
    >デフレの時に大規模安物

    デフレの時にPERが高い低層買う方がバカじゃあないの?超高層とは違って、ますます賃料が下がるだろうからね。

  11. 935 マンコミュファンさん 2010/10/21 15:39:51

    タワーマンションは打ち上げ花火みたいなものだ。

    長続きはしない。

  12. 936 匿名さん 2010/10/21 15:52:19

    >934

    良かったな。
    豊洲だか港南だか知らんけど、ご自慢のタワーで優越感に浸っててくれ。
    そういう人がいてくれて、この世はバランスがとれるんだ。だからそうむきにならんでよろしい。

  13. 937 匿名さん 2010/10/21 15:53:06

    >>935
    >長続きはしない。

    過剰供給されるよりは、そろそろ打ち止めでよいというのが個人的な希望で、実際超高層用の用地は確かに限られているが、近郊でも再開発すれば超高層はまだまだ建てられるかもね。

    でも、低層マンションこそ、戸建て用の高級住宅街では建築規制が厳しく、採算が取れないのでプロジェクトの中止などが現実に起きており、長続きしないように思うよ。

    結局は、戸建てか超高層かという選択肢になりそうだね。

  14. 938 匿名さん 2010/10/21 18:02:06


    そんな風になっている先進国の大都市は存在しないんだが。

    社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。

    タワマンにわざわざ住む必要がない人も増えるし、かといって戸建は困るという人も出てくる。

    タワマンか戸建なんて二者択一的な発想にはならなくなるだろ。

    だいたい近郊でなんでわざわざタワマンなんだか、、、

  15. 939 匿名さん 2010/10/21 21:27:58


    >>938
    >社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。

    これから日本の社会が豊かになってゆとりが出てくるなんて考えているのは、全然高級でない価格が高いだけの高級低層マンション販売関係者だけではないの?

    一般には、「デフレの時にPERの高い高額物件を買うのは賢明でない」というのが正解であろう。地域の再開発などにより利便がますため、現在のPERが低い物件を買うのが賢明なんだけれど。

    近郊と言うと語弊があるが、現実に大崎、武蔵小杉など再開発のところは、超高層中心なんだが。近郊駅周辺などのまとまった大きな土地や地権の複雑に絡む密集地を再開発する場合は、街区を整備し、商業施設などを誘致し付加価値を高めた超高層街区にするというのが、基本的な都市開発スタイルになっている。

    一種低層地域に住める「豊かな日本人」は、両極化によってますます少なくなっているのが現状。だから中途半端な価格だけ「高級」な低層は、気の毒だが、ますます売れななくなるのだよ。

  16. 940 マンコミュファンさん 2010/10/21 21:59:45

    >>938

    行政的には若いDINKSを大量に確保しないと地方公務員の食い扶持を維持できない。

  17. 941 匿名さん 2010/10/21 22:35:19

    >>940
    地方公務員なんて言うのは、定数で決められているのだから、DINKSの数とは無関係だろう。

    税収のことをいいたいのかも知れないが、もうちょっと説明しないと意味不明だよ。>>938とどう関係あるの?

  18. 942 匿名さん 2010/10/22 02:44:07

    大崎や武蔵小杉、はたまた港南だとかでいい人は、タワマンどんどん買ってくれ。
    ご自慢の高級物件なんだろうから。

    1億以上だせる昔から一等地に住んでる人なら、そんな地域のタワマン買わないで、低層だろうが高層だろうが違う場所を選ぶんじゃないかな(住居用なら)。
    棲み分けってやつだ。


  19. 943 匿名さん 2010/10/22 02:44:31

    高級低層じゃなくて郊外の普通の中低層がいいみたいね。
    都内でも外周部分しか売れてない。

  20. 944 匿名さん 2010/10/22 11:29:33

    デフレ絶好調の今

    大規模大量販売の安物を

    借金して購入

    アタマ大丈夫か?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸