住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 642 匿名さん 2010/10/09 05:00:38

    637番さんも事実を曲げてはいけません。
    不動産屋さんは「環境破壊なので低層にはない」とまでは
    発言はされてないよ。

  2. 643 匿名さん 2010/10/09 06:22:22

    >低層の人って、車でも家電でも一番安い低機能なもの

    一昔前の田舎日本人の感覚。
    車はまだしも、そんな家電は世界の富裕層にも受け入れられず、じり貧。
    車は海外向けには機能をそぎ落としてリーンにして、世界に受け入れられてるがな。

    おれ、アウディA6乗ってる、海外ではBMWの6シリーズ。
    余計な機能はついてないけど、走りの安定性や居住性はいいね(日本だと宝の持ち腐れだが)。
    どうでもいい機能満載の日本車に前載ってたが、とにかく作りが安っぽかったな~
    マンションだって、同じようなもの、基本しっかりのシンプルがベスト。

  3. 644 匿名さん 2010/10/09 06:24:56

    >バカな主婦が使用不可の物を流し、配管を詰まらせたり

    たしかに(笑
    巨大な骨とかなんでも放り込んでるバカが今でもいるが、そのうちもっと増えそう。

  4. 645 匿名さん 2010/10/09 06:30:04

    >>631

    629ではないが、低層派は環境で買ってるね。
    別に目の前が公園でなくても、周囲に緑の多い建物や敷地が多ければいいんだよ。
    まともな低層なら緑が貧弱で街が汚いところには建たない、というか意味ないし。
    タワマン脳だと建物が全てだと思うんだろうが、低層脳はそんな風には全く考えてないだろ。
    環境+建物、この両方がないとな。

  5. 646 匿名さん 2010/10/09 06:44:56

    >>641
    >いくら処理しているといっても油を流すのに反対な私としては ほとんど使用しない。

    低層の人は、本当におかしな人が多いね。ディスポーザーがついていても、わざわざ生ごみを出すなんて、近所への嫌がらせをしているようなもんだね。

    ああそうか、ごめんごめん、毎朝マンション前のゴミ置き場に出すから、問題ないのか。失礼しました。

  6. 647 匿名さん 2010/10/09 06:51:34

    は?
    まともな低層なら敷地内にストックして、専門の業者がもってくだろ。
    だから分別はあまりしなくていいとこもある(プラゴミでも何でも燃えるごみは全部一緒とかね)。
    ご近所なんて関係ないよ。

  7. 648 匿名さん 2010/10/09 06:52:14

    >お隣はカッター損傷して10万円近い出費になった。

    低層の主婦には、宝の持ち腐れのようですね。まあ、仕組みを理解できないし、新しいものは使いこなせない住人ばかりなんだろうね。

  8. 649 匿名さん 2010/10/09 06:57:04

    >>647

    は?まともな超高層なら、各階ごとのゴミステーションにストックして、清掃係員がもってくからね。なるべく、生ごみはださないようにするのが、マナーなんだよね。ゴミの分別は、環境志向だから、原則住民がやるよ。

    >ご近所なんて関係ないよ。

    ディスポーザがあっても使わない低層らしい発言だね。

    超高層では、関わりは少なくても、やはりご近所は重要なんだけれど。

  9. 650 匿名さん 2010/10/09 06:58:30


    低層かタワマンか関係ない話だがw

    確率的に言えば、タワマンのほうがはるかにこういう住人も多いはずだがね。

  10. 651 匿名さん 2010/10/09 06:59:43

    ↑低層って書き込みなかったけど低層に決めつけて
    高層に住んでおられる方ならどう言い訳するんだろ。

  11. 652 匿名さん 2010/10/09 07:04:03

    >おれ、アウディA6乗ってる、海外ではBMWの6シリーズ。

    ほう、結構まともなのに乗ってるじゃん。うちの住人は、メルセデスが圧倒的に多いけれどね。

    でも、ディスポーザーも使いこなせないような連中だと、車の性能も生かし切れないだろうね。

    それでいて、「いくら高性能といっても油をたれ流すのに反対な私としては ほとんど使用しない。」「お隣はギアー損傷して10万円近い出費になった」なんて言うのだろうね。

    面白いね。低層の超トンチンカンチンは。

  12. 653 匿名さん 2010/10/09 07:05:06

    >生ごみはださないようにするのが、マナーなんだよね。ゴミの分別は、環境志向だから、原則住民

    なんでマナーなの?意味不明。
    環境志向?何言ってんのかなw
    分別しても、今の多くのごみ燃焼設備では、結局一緒に処理してんだよ。
    それでも環境負荷は実は変わりがない。
    分別で環境志向というのは実態がない話で、ポーズみたいなもの。

    >>ご近所なんて関係ないよ。

    ご近所とは関係なくごみは処理されているということだろうが、ご近所無視に読めた?
    タワマンには、ご近所らしきものなど存在しないだろ。
    近隣のビルや商店の業者のことかな。

  13. 654 匿名さん 2010/10/09 07:05:54

    >>650
    >>651
    話の筋道が理解できないなら、よそに行きな。

  14. 655 匿名さん 2010/10/09 07:10:39

    >>653
    >分別しても、今の多くのごみ燃焼設備では、結局一緒に処理してんだよ。

    こういう常識はずれのがいるから、自治体は迷惑するんだよ。

    生ごみは、水分を含みゴミを重くすること、腐敗しやすいから、ディスポーザーをなるべく使うのが集合住宅のマナーなんだけれど、常識外なんだろうね。

    まあ、敷地内のゴミ捨て場になんでもかんでも捨てるというのが、「それでも環境負荷は実は変わりがない」なんて、ことをおっしゃる方なんだろうね。

    ご近所どころか、自分以外は関係なってのかね?

  15. 656 匿名さん 2010/10/09 07:10:54

    >うちの住人は、メルセデスが圧倒的に

    ぎゃはは、笑わせてくれる。
    メルセデスの普通の乗用車なんて、海外、とくに欧州では業務用みたいなもの。
    だいたい、東京はC程度に乗ってるのが多いが、明らかに業務用もどき。
    メルセデスの超高級車は別だがね。
    高級乗用車としてなら、BMWとかレクサスのほうがまし(Cより高いが)。

    機能を使いこなすも何も、使い方もわかんないような余計な機能はついてないよ。
    やはりタワマンは、世間(世界)知らずの田舎の成り上がりが多そうだw

  16. 657 匿名さん 2010/10/09 07:16:28

    よそに行きなって、何様なんだろ?
    タワマンに住んでると自信(地震)あり過ぎて、建物だけではなく
    性格まで歪むんだな。

  17. 658 匿名さん 2010/10/09 07:16:49

    >>655

    近所に関係ないとか、そんな話じゃないんだよね~

    自治体のごみ処理設備がそうなってんの(笑
    あんたらがせっせと分別しても、多くの自治体では処理できないから、結局同じように処理してんだ。
    それでも現状の処理設備の能力では、環境負荷は大して変わらない。
    これは、LCAとかの環境技術の専門家が数多く指摘してることだがね。

    自治体は自治体でエコを売りにしたいから、根拠のない話でも大騒ぎしてるだけのこと。
    タワマンは、中身なんかよりも、「はやりもの」が好きなんだね~

  18. 659 匿名さん 2010/10/09 07:26:54

    あの~
    もともと、このタワーVS低層ってお互いにいい面悪い面があるわけだから
    意味がないと思いますよ。

    私は低層に住んでいて何の不便もないし、売却価格もそんなに悪くないので心配もしていません。
    景色は確かに高層マンションのような広がりはないですが、
    ベランダ前に小さな川があって鳥の声が聞こえたりするので満足してます。
    朝にやばい遅刻しそうって時は階段ですぐ外に出られるので便利でもあります。

    でも高層にあるような景色や付帯設備がいいなって思うこともありますが、
    両方を求めることはできないし、
    結果的に立地と値段など色々考えた結果、ここになりました。

    高層タワーは修繕費がってコメントがありましたが、
    私の住んでいる小規模低層も戸数が少ないので同じように高くなりますし、
    正直この「戦い」のような感じには少し違和感を感じます。

    少なくともお互い相手をけなすような書き方は、
    自分がされると嫌なように相手も嫌なものだということを理解して、
    お互いに対しての意見交換の場にしてほしいと思います。

  19. 660 匿名さん 2010/10/09 07:27:30

    >>656
    >メルセデスの普通の乗用車なんて、海外、とくに欧州では業務用みたいなもの。

    あら、そう言う機能本位なのが低層のお望みではなかったのかね。

    >高級乗用車としてなら、BMWとかレクサスのほうがまし(Cより高いが)。

    うちにも、AudiもBMWももちろん結構いるよ。メルセデスならSクラスが多い、あるいはAMGとかかな。

    >>643
    >どうでもいい機能満載の日本車に前載ってたが、とにかく作りが安っぽかったな~

    と書いていたのにね。書くこと言うことすぐ忘れてしまって変わるというのが、低層というか低能のようだね。

    俺は、機能満載のハイブリッドのレクサスだよ。便利なものは便利。面白いものは面白いからね。そして良いものは良い。無理はしないよ。

  20. 661 匿名さん 2010/10/09 07:31:41

    >>658

    不勉強もいいところだよ。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/cleanplan21/ippanhaikibutushor...

    でも、読んでみたら。自治体は、どこも3Rで必死なんだけれど。

    それを勝手に最終処分場は一緒だから、分別する必要がないとか、環境負荷は大して変わらないなんていうのは、まともな教育を受けた人間ではないな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ピアース西日暮里
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸