どうでしょうか?駅近ですが。
[スレ作成日時]2007-01-12 23:52:00
どうでしょうか?駅近ですが。
[スレ作成日時]2007-01-12 23:52:00
でも私、黄金町や野毛・伊勢佐木町の裏ぶれた雰囲気って嫌いじゃない。
ダークサイド・ヨコハマね(笑)
みなとみらいの人工的な感じより、ある意味ハマっぽいじゃん?(一応濱っ子だよ)
ただ、どっちも住むところじゃないとは思うけどね〜
>>今日散歩がてら見てきました。こぢんまりとした小さな飲み屋さんが近所に沢山あってお酒の好きな人にはとても良いところですね
夜歩いてみることをお勧めします。
いつの時代の話でしょうか?もうそういう場所はありませよ。平坦な立地で交通便利です。
電車も5分間隔ぐらいですぐ来ますし、滅多に運休になりません。雨風に強いですね、京急は。
だいぶイメージと違いますよ。春は桜並木がきれいです。昔はネオンが賑やかでしたが、もう健全な飲食店意外は営業はしていません。ですので夜に行っても意味ないです。近隣にまともな人間がたくさん住んでいますからご心配なく。みなさん比較的豊かですよ。
営業さんから電話を貰いました。
「川沿いで日当たりは永久保証されてますし、横浜中心部ですから資産価値も〜」
と、熱心に勧められました。
「こういう場所だと住民層が心配です。管理費滞納とか多そうだし・・」
と、私が断ろうと思って色々言うと、
「いえ、逆にお金持ちが買われてるんですよ!半分以上の方がキャッシュです!!」
って自信満々に言われた。
“住民層は、キャッシュで黄金町のマンション買う人たち”
想像したら余計買う気なんて無くなったっす。
確かに1年以上前から警察官が立っているし、違法な風俗店は
営業していませんね。
川沿いのプロムナード計画などもあるようですが、
ベランダからラブホテルを見ながら暮らすのはイヤだったのと、
価格が高かったこと、設備が満足できなかったことで
私は購入は見送りました。
販売は、順調なようですね。
ここの間取りを見れば60平米以下が多く
ファミリー向けでない事は一目瞭然でしょう。
しかし、風俗嬢や暴力○の寮としての需要は高いので
賃貸用としての購入であれば、決して価格が高いと言うことは無い。
割り切って住めばいいと思いますよ、関内、桜木町が近いですしね。
夜は真っ暗ですけど・・
ただ高すぎますね。全体で500万引いた値段が適価だと思いますよ。
バルコニーの川向こうはディープな繁華街です。
港横浜の裏の顔って感じですかね。
MR行ってみたけど、シングルの女性なんかもいてびっくりした。
意外と普通の人が買うんじゃないのかな。
ただ、部屋はやっぱりクリオクオリティーだねww。
フローリングの色も選べないし、ユニットバスもしょぼいしね。
販売店では分譲済みとなってる部屋が多かったけど、実際のところどうなんだろうね。
近隣相場とか環境を知ってる人間にはとても手を出せない物件ですが、
販売は順調のようですね。
黄金町駅からマンションまでの一帯の再開発が具体化していれば考えましたが。。
黄金町徒歩圏でも静かでいいマンションはたくさんあるけどこの場所は
黄金町がどうだからというレベルを超越したムゴイ場所と言っていいでしょ。
おそらく日本中探してもこれほどの立地はそう無いような気がする。
44さん指摘に同感ですね。
警察などによる黄金町浄化作成により、あの辺りのピンク系は壊滅です。残念。
ただ、街の再開発計画が具体化しない中、普通のサラリーマン世帯は手を出しづらい立地ですね。
59さん、
夜歩いても多分印象は変わらない気がします。 あの辺りのピンク産業は全滅だし。
前の川の遊歩道の改修、京急高架の改修、周りのマンション建設を見てると、
最悪の環境は脱するのではないかと思います。
まぁ、それでもよそ者が買う立地のマンションではないですがね。
今日前を通ってびっくりしました
川を挟んだ向かい側にさらに大きなマンションをクリオが建てているのを発見。
売れ残っているのに更に同じような場所にマンション建てるその大胆さに脱帽
風になびく好評販売中の旗が寂しそうでした。
明和ってそんなに怪しい会社なの?
モデルルーム見に行ったけど、そんな感じでもなかったけど。
夜、案内してもらったけど、特段ここに書かれているような印象は受けなかった。。。
昔のことを聞くとちょっと・・・と思ってたけど、自分はそこまで暗い印象ではなかったけど。
国立等の過去のことは、ちゃんと清算しているようだけど、
それもそんなに?なことでしょうか。
今、東京マガジンの噂の現場って、どこのことですか?
[クリオ黄金町参番館]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE