この会社、あまり印象は良くないですよね…。
工事作業員の方も感じが悪くて、戸建て購入すると、近隣の人から嫌がらせされそうな感じであまり好きではないです。
自由設計とありますが、どういうタイプの自由設計なんでしょうか?
最初から図面を引くタイプと、範囲内のパターンから選んでいくタイプも世間では自由設計とも言いますが…
せっかくの注文住宅ですから
できるだけ自分たちの好みのものが入れられるといいなと思います。
さすがに最近、諸々の値上げ、すごいみたいですよね…
普通に生活していてもそうなので、
こういうところで使う建材とか住設とかもそうなんだろうなと思います。
割引がなくとも、良心的な価格帯で作ってもらえるのだったらうれしいことです。
価格の値引きはないものの紹介制度があるんですね。
公式サイトでサービスの内容を確認しましたが、紹介者と契約者の双方に10万円がプレゼントされるそうで、タイミングは初めての来店、または問合せ時に紹介カード持参することが条件みたいです。
アフターは不具合だけじゃなくて、定期点検なども含まれるかと思いますが、
定期点検などはどうなんでしょうか。
家の不具合を早めに見つけることで、家がいたむのを防げそうなので
かなり大切なことらしいので…あるといいな。
ここの会社本当にありえない
工事が隣になったことが今回含めて2回ありますが塀は壊され
謝罪もなく家帰ったら壊れてて慌てて連絡したら直しますから!と。は?
手紙くらい入れとけよ。
んで今回朝土曜八時20分より工事開始。
担当に連絡したら工事のものがーとかいって
おまえの会社9時からだろがよ…せめて土曜くらいゆっくり寝かせてくれよ…
同じ家は作らない、ということでいろいろと施工例を見た感じではバリエーションが豊か。
同じ建材を使っていて、色の組み合わせが一緒だと似ているように見えるとかはあるけど…。
お値段はどれくらいを見越しておくといいのでしょうか?こだわって作っている系なので、あまり安くないのだろうかと思ってみているのですが。
不動産のことは総合的に取り扱っている会社で、その中に注文住宅もあるという位置づけなのかなと公式サイト等を見ていて思いました。
注文住宅に関しては、どういうかんじなんだろう。
施主ならば、現場に行って見ることができると思うので、
壁や床の奥側で見えなくなてしまう部分に関しても、チェックできると安心でしょうね。
[マックホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE