仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「リタイヤ後は仙台で暮らしたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. リタイヤ後は仙台で暮らしたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-27 18:51:31

[スレ作成日時]2010-09-11 19:01:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リタイヤ後は仙台で暮らしたい

  1. 81 68

    勾当台にはコンビニは多いが、
    中小のスーパーなんて無いよ。

  2. 82 匿名さん

    東日本大震災で仙台の不動産状況が一気に変わりましたね。
    逆境を跳ね除けて仙台が以前に増して魅力的な街になるような復興計画を期待しています。
    ところでホテル仙台プラザの跡地はどうなるのでしょうか?マンション用地としては超一等地、しばらく目が離せません。

  3. 83 匿名さん

    復興計画?津波にやられた沿岸部じゃないんだし、街中は大してかわらないよ。
    しいて挙げれば、免震&オール電化&平置き100%を標準装備のナイスが大躍進。
    財閥系は安心とか言われてたけど、住友なんか対策本部を作る程被害が出てる。

  4. 84 匿名さん

    >>83
    駐車場100%はそうであるはずだが、平置き100%は物件による。
    平置き敷地面積が足りなくて一部機械式を入れて100%確保している物件もある。

  5. 85 匿名さん

    仙台市内の復興計画って,沿岸部のことですか??
    沿岸部はどう整理するか,難しいでしょうね。。
    某市みたいに,被害地域は家を建てないようにするわけにも行かないでしょうし。

    中心部は全く変わりないと思いますが・・。
    不動産屋さんの予想ですが,今後の仙台のマンション価格は首都圏と同様高騰していくと思うと
    話していました。資材代,需要増で。

    住友以外もHPに載せていないだけで,被害対策やってますよ。


  6. 86 匿名さん

    仙台のマンションの価格が高騰するのですか?
    確かに住宅資材は値上がりし職人はいないとか聞きますが、落ち着いてきたら暴落するのではないでしょうか?
    神戸の場合は復興需要が終わったと聞いていますが、今回のケースは何年かかるやら。
    当分の間は仙台市中心部のマンションがますます高嶺の花になっちゃいます。

  7. 87 匿名さん

    長町や新田でも免震じゃなくても意外に被害の少なかったマンションもありますよね。
    そういう所は確り建ててた証拠ですし、郊外マンションを中古で買うなら狙い目かも。
    ファミリーはやはり郊外ですし、新築が減りそうなので築浅の耐震力の高い物件が◎。

  8. 88 匿名さん

    >>86
    値上がりするかどうかは,その不動産屋さんの予想ですよ?
    実際どうなるかは,来年あたりに着工し始めるマンション価格を見ていかないと
    わからないと思います。
    ただ,首都圏は上がり基調ですし,その流れを汲むならば,仙台でも上がると思いますが,
    震災がどう影響するかですね・・。
    暴落すればいいですけどね(笑)。

    中古マンションは,築浅は一般的に止めた方がいいといいますけどね・・。
    ネットで調べた限りですが,
    震災後に売りに出ている物件が多い気がします。
    中古は何が理由で売られているかわからないので,
    気をつけたいですね。
    それにしても築浅中古高いですよ。新築買った方がいい値段。
    私だったら築10年くらいの中古ですかね。

  9. 89 匿名さん

    被災地からの流入で、新築で売れ残っていた物件が動き出しているといいますから。
    これから供給が細るのは目に見えていますから、中古も強気なのでしょうかね?

  10. 90 匿名さん

    うちにもアパのメールが来ました。
    安くしているようですよ。

    まだ,余震も落ち着かないし,
    これからの季節で原発からの放射能がどうなるのか全く先行きが見えない中で,
    購入するのは勇気が要りますね(私の場合)。
    ローン組んで,やっぱり逃げなきゃいけなくなったら,たまりません。
    しばらく様子見でしょうか。

  11. 91 匿名

    仙台で避難になれば日本は終わりです。

  12. 92 匿名さん

    同感です
    この後値上がり確実ですと言われても、なかなか決断できません。
    値上がりが落ち着いてくるまで5年くらいは凍結でしょうか。

  13. 93 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  14. 94 匿名さん

    仙台の不動産はこのあとどのようになるのでしょうか?

    転勤で仙台にいらした方が住みよさに引かれて仙台の不動産を購入し、それが価格のトップラインを引き上げていた感があります。
    震災後このような購入層はいなくなり、仙台の所得水準に見合った物件が主流に。
    どう考えても仙台のマンション価格は下げ基調しか考えられません。
    そうすると仙台で老後を考えている方々には朗報?いささか不謹慎ではありますが。

  15. 95 匿名さん

    人口もこれから減っていく一方だし,
    需要が落ち込む一方なのは明白でしょう。
    中古市場でだぶつくんじゃないでしょうか。
    安い中古購入して,リフォームした方が特かもしれません。

  16. 96 匿名さん

    仙台に家を買おうと考える転勤族は当分の間いないでしょうね。
    ・世界で過去4番目の地震
    ・あまりにも衝撃的な津波の被害
    ・いつ終わるかわからない福島原発の影響

    復興事業が集中的に行われそれは仙台を中心にお金がばら撒かれるのでしょうが、数年で終わります。

    その後には以前にも増して落ち着きのある、美味しいものに恵まれた適度なサイズの街仙台が戻ってくれることを期待します。

  17. 97 匿名

    原発問題で仙台に大きな影響が出る前に福島、埼玉、東京、千葉、みんな避難ですね。そうなれば日本は終わりです。

  18. 98 匿名さん

    首都圏の金持ちは,既に関西など西にマンション買っているという類の話も聞きます。
    原発から遠いはずの東京近辺の人が,放射能やら液状化やら,心配しています(仙台よりも?)。

    新浦安なんて高級住宅地だったのに,
    液状化で大被害が出てしまい(うちの会社の関連施設も使えなくなってしまいました),
    豊洲とか,そのあたりも物件ランキング上位から消えてしまいました。

    首都圏は買い控えが出るのではないかなと勝手に想像しています。。

  19. 99 匿名さん

    あの巨大地震で、宮城県沖地震の震源域のひずみが全て潰れて無くなったって学者も。
    http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20110427_13552.htm
    今後30年は宮城県が一番安全だったりして。首都機能の一部を宮城県に移せばいい。(笑)

  20. 100 匿名さん

    地震予知連絡会の話ですよね。
    潰れた可能性が高いとは話していますが,
    地震が起きないとは話していませんよ。
    今後の調査を経ないと何ともいえないでしょう。

    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110426/scn11042622390003-n1.htm

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2他大字十六日町4番1の内

未定

2LDK~4LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

3,310万円~4,820万円

2LDK・3LDK

64.66平米~86.77平米

総戸数 147戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

ポレスター鶴岡駅前プレミア

山形県鶴岡市錦町1-79

3,390万円~4,250万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.96平米~80.85平米

総戸数 54戸

レーベン松本 GRIDE

長野県松本市本庄一丁目

未定

2LDK~4LDK

58.34平米~85.76平米

総戸数 127戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~5,950万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

ベルドゥムール秋田千秋公園

秋田県秋田市千秋明徳町14番5

3,498万円

3LDK

59.67平米

総戸数 52戸

ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ

新潟県新潟市中央区万代二丁目

3,240万円~1億700万円

1LDK~3LDK

51.50平米~118.43平米

総戸数 329戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

ザ・福井タワー イニシアグラン

福井県福井市中央1丁目

3,098万円~6,098万円

1LDK・2LDK

37.53平米~74.05平米

総戸数 106戸

レーベン弘前GRAND RESIDENCE

青森県弘前市大字北瓦ヶ町18-6、大字坂本町5-4、5-8

2,600万円台予定~5,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.15平米~86.18平米

総戸数 112戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

レーベン富山環水公園TERRACE FORT

富山県富山市牛島本町一丁目

未定

2LDK~3LDK

63.55平米~86.88平米

総戸数 78戸

ウィザースレジデンス盛岡サザンテラス

岩手県盛岡市東仙北一丁目

3,970万円・4,120万円

3LDK・4LDK

80.82平米・84.07平米

総戸数 48戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

未定/総戸数 81戸