注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウス XEVOでいくらで家が建ちますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウス XEVOでいくらで家が建ちますか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-12-26 02:16:50

延べ床面積が約40坪の家で建て替えを予定しています。

ダイワハウスのXEVO C の坪単価を見ると、我が家の予算2500万円(解体費・外構費別)でも建ちそうな気がするのですが・・・。

やはり無理でしょうか?

営業マンには無理なら、はっきり言ってくださいと言いましたが、あいまいな返事です。

オプション内容にもよるとは思うのですが、標準装備だけでも不可能なのでしょうか?

40坪ぐらいでダイワハウスで建てられた方、いくらかかりましたか?教えてください。
(つけたオプション内容も教えてください)

[スレ作成日時]2010-09-06 19:48:10

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウス XEVOでいくらで家が建ちますか?

  1. 61 匿名 2010/10/29 10:16:12

    何が参考になったか少しぐらい書いてほしいね

  2. 63 匿名さん 2010/10/31 23:20:57

    普段自動車やテレビは大手メーカーじゃないと安心しない人が、一番高くて永く使う
    住宅を安さだけでわけわからんところに頼んじゃう?

  3. 64 匿名さん 2010/11/01 09:33:52

    自動車やテレビは大手しか作ってないだろw

  4. 65 匿名さん 2010/11/01 11:15:11

    FUNAIとかMITSUOKAとかあんだろ

    ちなみにうちの親父はFUNAIの液晶買って自慢していたが1年で壊れた

  5. 66 物件比較中さん 2010/11/01 15:22:25

    家電等は購入失敗しても金額的に取り返しがつくので、安易に大手メーカー選んでおいても問題はないかと。
    しかし住宅購入の場合は多くの人にとって失敗すれば取り返しのつかない場合が多い。
    そのため、安さだけでわけのわからないところに頼んじゃうのが危険であるのと同様、
    大手だからという安易な理由だけで安心して選ぶのも危険ではないか?いう話です。

  6. 67 物件比較中さん 2010/11/01 15:23:06

    参考になった点は
    家電などの場合「大手メーカーの高いものは品質が良い」というのはほぼ正解だが、
    その認識をそのまま住宅の大手メーカーに置き換えるのは間違いであること。
    例えばダイワなんかで言うと、工場生産されている部材に関しての品質は確かに高い。
    ただダイワの場合1番問題なのが基礎のいい加減さ。(これはダイワに限らず、他大手、中小工務店でもそうですが)
    立ち上がり幅が170mmあったはずだが、それを分断するほどの亀裂があったり、、、
    ジャンカや欠けが多数あったり、、、

    また、現場の組み立てなどに高校生のアルバイトを雇っているためか、金具の締め付けなど雑な部分が多い。

    ダイワで建てた人が20~30年後に建て替えをする場合、別のメーカーで建てる割合が5~6割と高い。
    後日ダイワハウスに確認したところ事実であるとのことでした。


    あとは>>52などにも少し書きましたが全てあげていたらキリがないのでこの辺で。
    要は「建築中の建物、出来上がった建物を見て判断すべし」とのことでした。

  7. 68 物件比較中さん 2010/11/01 15:36:54

    そのNPO法人からはハッきりと、「ダイワで建てることは勧めません」
    と言われました。
    あえてそのことについてや、参考になった点について書かなかったのは、
    ①ネットの書き込みを信じる人は少ないだろうと思った。
    ②同じメーカーでも支店によって方針が異なるらしいので、購入検討中さんの住んでる地域のダイワハウス
    品質の高い家を作ってる可能性がある。NPO法人のかたも
    「あくまでうちの県での話です。県内での欠陥住宅の検査や、住宅に関するクレームの受付しかしていませんので。」とのこと。

    なのでご自分で欠陥住宅を調査している第3者機関へ相談することを勧めました。

  8. 69 住まいに詳しい人 2010/11/01 16:41:19

    何を信じて良いのか、解からなくなると思いますが、1点だけ言わせて下さい。
    NPO,第3機関の中にはハウスメーカーを仇に思っているところが多いようです。また検査機関はお金を頂いている以上を何も言わないと、お客さんが意外にも満足納得しない方が多いそうですよ。(忙しい中、精密検査行き結果、何もなければ、
    ホットする反面、何にもほんと無かったの??と思うような、、そんな感じだそうです。
    家相相談もよく同じことを聞きます。

  9. 70 物件比較中さん 2010/11/01 22:18:23

    >立ち上がり幅が170mmあったはずだが、それを分断するほどの亀裂があったり、、、
    無筋構造物でないのにそのような亀裂が入るのは常識的に考え難いですね。

  10. 71 匿名さん 2010/11/02 04:29:09

    >NPO,第3機関の中にはハウスメーカーを仇に思っているところが多いようです

    そういうところもあるでしょうが、そうでないところもありますよ。
    住宅メーカー同様、第三者検査も良いところを選択すれば大変有意義です。
    68さんのところのNPO法人?のように、はっきり名指しで大手HMに対して
    そこでは建てるなというのは、ちょっと胡散臭いと言うか、第三者検査の立場を
    逸脱した営業妨害を行っているように思えますが、そういったことをしない
    検査会社のほうが安心だと思います。

    基礎のコンクリート打設なども、第三者の検査員に現場で立ち会い検査をしてもらい
    データをチェックし詳細を記録した報告書を作ってもらっておくと良いです。
    第三者の検査員が監督にも連絡を取って呼び出すので、現場監督も打設時は工事に
    立ち会うことになりますので、2人の監視の目があれば職人もいい加減な仕事はできません。
    ここで言う第三者は住宅性能評価機関ではありません。E○Iの検査員はコンクリートが
    固まった後で見に来て、決まった箇所をチェックするだけで、打設中の立会検査や、
    建物全体、敷地全体を含めたトータルなチェックまではしてくれません。

  11. 73 匿名 2010/11/09 02:55:27

    68は、そもそもネットでの話は信憑性が薄いからこそ、具体的な話はせず、「自分で話を聞きに行くべき」と言っているわけだから、「あいまいだ!」と批判するのは違くないか?
    68も72もネットのカキコミは信用すべきではないという考えなのだから、そこで詳細な情報求めても意味がないと思われ。
    要は双方とも第3者機関に相談すべしっていう主張なわけだから争うこともあるまい。

  12. 75 匿名さん 2010/11/10 04:23:16

    ネット上には誹謗中傷もあるだろうけど、全部が全部というわけではないから、取捨選択すればいいだけですよ

  13. 76 物件比較中さん52=60=66~68 2010/11/10 23:33:34

    >>72
    答えられる問いと答えられない問いがありますが、私も貴方も、
    「ネットの書き込みは信じすぎるな」
    という考えなので、詳細について答えてもしょうがないでしょう。
    このことは>>68でも触れていますが。

    私は、展示場や建売物件を見学する際、必ず床下や天井裏に潜り込んで基礎の出来栄えや断熱材の施行等をチェックしています。
    専門家ではないので細かい部分までは見れませんが、それでも
    「断熱材の貼り方が雑すぎる。。。」
    等はわかるので重要な作業だと思っています。
    しかし営業マンに話を聞くとそんなことをしている人はいままで見たことないそうです。
    ですので私も>>52

    >結局一番大事なのは
    >自分で見極める力です。
    >自分で会社・人・現場を見て・判断して!

    とおなじようなことを書きました。

    >>60でも

    >前の方の意見どおり、お金払って第三者機関に頼みましょう!
    とおなじようなことを書きました。
    気が合いますね。



    >>70
    私も写真を見た時は驚きました。

  14. 77 匿名 2010/11/11 01:13:21

    威*さんのおかげで会社のやり方、実態が世に広まりましたよね
    瑕疵があっても補修で済まされるなんて考えもしませんでした
    また被害者にあるにもかかわらずクレーマー扱い。ならびに訴えたきゃどうぞ的な対応
    こんな理不尽な事が日本の会社にあるだなんて未だに信じられません
    家づくりは自分の眼で慎重に考えていこうと思ってます

  15. 78 匿名さん 2010/11/11 04:16:47

    瑕疵を放置されたら困りますが、補修してくれるなら、
    それで良いのではないかと思ったりしますが・・。

  16. 82 匿名 2010/11/13 09:16:05

    先日保障制度について書かれたパンフレットを渡されました。専用の電話受付部門があり、客から電話があった際は直ちに対応する、というようなことが書かれた小さな冊子です。
    ところがこの冊子に書かれている内容が契約書に書かれていませんでした。
    契約書に追記して欲しい旨を伝えたところ、できません、と言われてしまいました。そのかわり少し値引きしてくれるそうですが。。。

    どなたか契約書に追記してもらった方いますか?いるのであればもう少し粘ってみたいのですが。

  17. 83 匿名さん 2010/11/13 14:56:57

    そのかわり少し値引きって・・その値引きはどういう意味なんでしょう?

  18. 85 匿名 2010/11/13 18:10:03

    契約書に書かれていなくても、添付してもらえないかと考えています。

    無理を承知でといいますが、パンフレットに「~~という対応をします」と書かれているのですから、契約書にも書いてもらうのが当たり前だと思っていたのですが違うのかな?


    他メーカーについて教えて!と言われましても、そもそも私自身もそのことについて今現在聞いているわけですが・・・。

  19. 87 匿名さん 2010/11/14 06:20:01

    値引きしてほしさにゴネているように思われたんでしょうね・・

  20. 88 匿名 2010/11/14 08:37:40

    この段階で弁護士に話してもしかたないでしょう。

    ダイワが法に触れてるわけでもあるまいし、気に入らなければ契約するなで終わりかと。
    契約書に書かれているのにそれをしなかった場合初めて契約違反になるわけだから。


    こういう契約書に関する交渉は海外だと当たり前に行われているらしいが、日本だと契約に関して感心が低く、客側もメーカー側も慣れていないので契約書への添付は難しいかもしれんね。

  21. 89 匿名 2010/11/14 22:19:06

    土地やマンションはもともと電話対応してないだろうから
    そりゃ契約書に書いて無いでしょう

  22. 90 匿名さん 2010/11/14 23:07:07

    82は戸建ての建築請負契約のことを言っているのでは?

  23. 91 匿名 2010/11/15 05:59:58

    そんな手口まで使って一体何をしたいんだろ
    お客様に喜んでもらおうなんて考えは微塵もないのかね

  24. 92 匿名さん 2010/11/15 06:42:20

    後々またいろいろ難癖付けて要求がエスカレートしても困るので
    こういう人とは契約はしないほうが賢明かもしれません。

  25. 93 匿名さん 2010/11/15 14:11:10

    この程度の要求でクレーマー扱いかよw
    契約書や重要事項説明書をろくに読まず思考停止状態で
    ぽんぽんハンコ押しちゃう奴にはそうみえるんだろうな

    ちゃんと契約書読んでれば、少なくてもこういう疑問点の1つや2つでてこないほうがおかしいんだけどね

  26. 94 匿名さん 2010/11/15 14:17:16

    で、値引きですか・・

  27. 95 物件比較中さん 2010/11/15 14:56:13

    ここの店長やその下で働く人は柄が他社の大手より品が劣る感じでした。見た目は派手だし。ホス・・・っぽいなって人が店長だったり。
    強引にサインや判子やって感じで本当に良い物売ってるならば焦らさなくても営業も契約もできるのにと感じたな。
    大手なのだから高いしはわかるのでもう少しゆったりと商談してもいい気がします。

  28. 96 匿名さん 2010/11/15 22:39:27

    契約書をしっかり読むことと値引きどう関係あるんだよw

  29. 97 匿名はん 2010/11/16 02:21:46

    82、85さんは、普通に疑問に感じた(そんだけダイワの信用が低いともとれるけど)疑問を営業に投げかけたら、回答はちょっと....ってはっきりしなくて、代わりに値引きでって言われたんだろうけど。

    そこは契約するまえにきっちり話をしといたほうが良い所だと思います。
    後々問題おきてもパンフレットでは根拠にならないと思われます。
    不安や疑問は契約前に確認調整するのが普通だと思います。
    ただ、業者的には契約書には入れたくないでしょうけど....。

    しかし、なぜ普通の疑問を投げかけてる質問なのにクレーマーだのそんな業者は無いだの攻撃的なレスが多いのですかね??

  30. 98 匿名さん 2010/11/16 04:32:41

    契約書になくても、アフターサービスは小冊子にある通りに対応してくれますよ。
    細かいことを契約書に添付し始めたら、キリなく出てくるでしょうが、
    それを実現してくれるハウスメーカーと契約したら良いと思います。

  31. 99 匿名 2010/11/16 07:50:10

    ちゃんと本に書いてあるじゃないか
    いいえ「契約書」には書いてない



    (笑)

  32. 100 匿名さん 2010/11/16 10:01:26

    >>98
    アフターサービスの有無が細かいことですか・・・。

    契約書に書いてあるか書いてないかで大きく違うはずなのに・・・。

    そもそも契約に関してキリがないなんてことはないし、

    しかも今回はアフターサービスについてのみ聞いてるわけでしょ?

    それでどうしてキリがないなんて発言がでるのか疑問。

    今まさにダイワで建てようとしている人に向かって他社で建てろって、随分攻撃的だねぇ。

  33. 101 匿名さん 2010/11/16 11:15:39

    契約書にも個々の部分の保証期間等については明記されてますよ。
    アフターすぐ来るかどうか、時間まで確約させようとするのはどうでしょうね。
    細かくやったらキリがないって、そういうことじゃないでしょうか。

  34. 102 匿名さん 2010/11/16 11:29:00

    ダイワで家を建てて、家やサービスに満足して暮らしている人にとっては、契約後、ネットに細かな不平不満ばかり書きこみそうな人には、最初から契約してほしくないのが本音かもしれません。

  35. 103 匿名さん 2010/11/16 12:32:41

    同じ欠陥が起きるのではないかと不安になるのが本音。
    現状に満足してても欠陥は突然襲ってくるもの。

  36. 107 匿名さん 2010/11/17 06:07:57

    ところで、XEVOでいくらで家が建ちますか?

  37. 108 匿名 2010/11/17 09:47:46

    35坪2700万円でした。これから外構で150万トホホ。

  38. 109 匿名さん 2010/11/17 11:11:25

    >>108
    本体?諸費用込み?

  39. 110 匿名さん 2010/11/17 12:47:19

    35坪で2700万。安いですね。田舎ですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ダイワハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸