横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線で・・・
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-10 16:45:00
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線で・・・

  1. 894 匿名さん 2008/01/27 14:27:00

    >892
    ほかの沿線に住んでいて、この沿線のマンション買う気(金?)も
    ないのに、どうしてもこのスレに来てしまう。
    そのうえ、ジェラシー隠せないような書き込みをしてしまう。
    田園都市線って、それだけのブランド力を持っているのだなぁという
    ことがおかげでよくわかりましたよ。

  2. 895 匿名さん 2008/01/27 14:53:00

    こんな所に粘着してないで自分の沿線のスレを盛り上げればいいのに。。。(笑)

  3. 896 匿名さん 2008/01/27 16:04:00

    先週、田園都市生活の別冊「田園都市レストラン」が発売されましたね。
    田園都市線神奈川エリアを中心に厳選した名店が掲載とのこと。
    田園都市線に興味のあるかたは必見ではないでしょうか。

  4. 897 匿名さん 2008/01/27 16:51:00

    田園都市線沿線の人はすぐ釣られる。
    良い言い方をすれば純朴だ。
    だから、スレが盛り上がる。

  5. 898 匿名さん 2008/01/28 00:02:00

    確かに。

  6. 899 匿名さん 2008/01/28 00:56:00

    田園都市線の混雑は酷いと思っていたが、小田急もそんなに変わらないらしい。
    田都から小田急沿線に引っ越した人がいるのだが、引っ越した意味があまりないと嘆いていた。
    急行や快速があるのがマシなだけということらしい。

  7. 900 匿名さん 2008/01/28 01:16:00

    899さんの書き込みに似た私の経験では、近年のガソリン高で、車を2,500ccから2,000ccに買い替えましたが、燃費は大して改善しませんでした。買い換えた意味があまりないと嘆いております。
    ハイオク仕様からレギュラー仕様になった程度はマシですが。。。
    つまり、そんなに混雑(燃費)がいやなら、思いっきり徹底的に環境(車)を変えないと大いに改善しないということですね。車なら軽自動車にするとか、ハイブリッドにするとか。マンションなら、神奈川を離れるとか。

  8. 901 匿名さん 2008/01/28 01:34:00

    なぜか田園都市線から小田急線に移るのを嫌がる人はとても多いですね。
    どんなに混雑が酷くても、田園都市線には魅力があって人をひきつけるのだろうと思います。
    かくいう私もその住人ですが、青葉台やたまプラが持ち上げられるのって不思議です。
    沿線住人は、別にたまプラも青葉台も特別視していませんよ。
    高級住宅地なんて、江田にもあざみ野にも鷺沼にもたくさんあるし、
    何故こちらの板でたまプラと青葉台ばかり取り上げられるのか、とても疑問です。

  9. 902 匿名さん 2008/01/28 03:11:00

    たしかに田都指向の人はあまり小田急を好みませんが、その逆の話もあります。
    小田急を選んだ知人には「あの新しい感じの街並みが、どうも自分の感覚とフィットしない」と言ってました。結局、彼は「丹沢・箱根・湘南が近いから」という理由で相模大野に居を構えました。私は彼には田都を勧めたのですが・・・。
    ただ、小田急もそれなりの住宅地(成城・新百合周辺・緑山・玉川学園前・湘南地区)は抱えていますから、(丹沢エリアは性格が異なる区間ですが)利用者層に田都とそれほど大きな差があるとは思えません。
    沿線の商業集積でも庶民的な町田と、おしゃれ指向のたまプラ・二子玉という好みの差も出るのかもしれないですね。小田急と田都の違いはやはり古い街か新しい街か、という点が大きな違いかなと思います。よく考えてみれば両線は隣同士だから、合い補い合う関係でもあるかと思います。

  10. 903 匿名さん 2008/01/28 05:04:00

    >902
    成城が「それなり」ですか?
    思い上がりも甚だしいですな。

  11. 904 匿名さん 2008/01/28 08:41:00

    たまプラーザに住み始めて、約1年以上が経ちました。どこに引っ越したのか聞かれて、たまプラーザと答えると、たいてい「すごいねー、金持ちだねー」とか、「ずいぶん洒落てるねー」とか、「セレブだねー(笑)」と、半ばからかわれたようなリアクションが帰ってくるのが、引越して数ヶ月はいやで仕方なかったです。
    昔は石川町に住んでいたのですが、どこに住んでるか聞かれて答えても、そのようなリアクションはなかったです。普通に、「いいところですね」とか、「便利なところですね」と言われました。
    タマプラに変えて、こんなに人の反応が違うのには驚きました。
    私は、本当は別の沿線が第一希望だったのですが、価格・間取り・設備などで折り合いがつかず、最終的にたまプラになったのです。
    あまり、街の「格」だとか、住人の「質」だとか、優劣をつけるような見方をされたくないです。

  12. 905 匿名 2008/01/28 11:28:00

    たまプラたしかにいいところですが価格的にはふつうのサラリーマン
    でじゅうぶん手が届く設定範囲なのにそこまで賞賛されるのは不思議ですね。
    私などは満員電車を二子玉川までで下車できる人たちが羨ましい限りです。
    でも値段が高くて手が届かず・・
    田都の場合、多摩川を境にあきらかに価格が2極化されてますよね。

  13. 906 匿名さん 2008/01/28 11:40:00

    >価格的にはふつうのサラリーマンでじゅうぶん手が届く設定範囲なのに

    え 、 ほ ん と ?
    普通のサラリーマンで手の届かない私って、何?

  14. 907 周辺住民 2008/01/28 11:48:00

    たまぷら確かにいいところですよね。
    都内でもここと同じぐらい環境が良いところはなかなかないと
    思います。整備された歩道や街路樹、駅前百貨店 再開発での350億円投資等。


    田園都市線の電車環境はよくありませんが
    たまぷらだと東名も近いのでうまく車を利用すれば結構便利だと思いますし。

  15. 908 契約済みさん 2008/01/28 13:34:00

    >>902
    東急ブランドは横浜と繋がっているのが強みだと思います。
    東横線は言うまでもなく、田都も青葉区緑区を通りますからね。
    港ヨコハマのハイカラなイメージは他の追随を許しません(関西における神戸も同様の位置づけと言えるでしょう)。
    残念なことに小田急線のエリアは、北にある分横浜の風が届かなくなってしまう気がするのです。
    すなわちこの点こそが田都との決定的な違いであると私は考えます。

    それと田都の街並みは開発から50年を経て成熟期を迎えていますし、さほど新しい感じはしませんよ。近所には港北NTのようなピカピカの街もありますから、それと比較しても非常に落ち着いていると思います。

  16. 909 匿名さん 2008/01/28 14:11:00

    >>908 ←申し訳ないですが少し感覚がずれている感じがします。

    >908横浜と繋がっているのが強みだと思います。田都も青葉区緑区を通りますからね。
    ↑横浜外縁部でヨコハマ気取ると滑稽なのであまり言わないほうがいいと思います。

    >908港ヨコハマのハイカラなイメージは他の追随を許しません
    ↑ハイカラですか〜。首都圏に住んでいると人それぞれで、横浜どうでもいい人も多いですよ。

    >908残念なことに小田急線のエリアは、北にある分横浜の風が届かなくなってしまう気がするのです。
    ↑・・・横浜の風ですか。。。

    >908近所には港北NTのようなピカピカの街もありますから
    ↑港北も早くから開発された住宅や、初期開業のSC等、ピカピカというまでの感じはしないんですが。

  17. 910 匿名 2008/01/28 14:27:00

    908の言いたいこと理解できますよ。
    たとえば車のナンバープレートでも横浜ナンバーはなんとなく
    かっこいいものです。どうでもいい人もいるでしょうが世間一般では
    いいイメージがあると思います。
    それに横浜の端といえどもやはり横浜に近いです。
    通勤してる人も多々いますからね。

    港北NTというのはセンター北、とか南のことでは?やはり駅前など新しいですよね。

  18. 911 マンコミュファンさん 2008/01/28 15:55:00

    わたしも908さんのコメントは良く分かる。たしかに909さんも間違いじゃないんだけど、こういう人はどこに住んでも楽しくなさそう。

  19. 912 競合物件企業さん 2008/01/28 21:19:00

    田園都市線をよく知らない人にとっては、憧れなんでしょうね。

    だから、最近住民の質が下がってる

  20. 913 匿名さん 2008/01/29 00:28:00

    大分西の方になりますが、中央林間ってどうですか?最初選択肢に入れていたのですが、
    何しろ始発が、長津田発ということに気がつきました。通勤も含めて全体的に
    如何ですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸