住宅設備・建材・工法掲示板「セキスイハイムの外壁」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セキスイハイムの外壁

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-01-11 22:55:38

パルフェにて現在検討中(50坪弱)ですが、
レジデンスタイルとラスティックタイルどちらを選択するのが最良でしょうか?
(現在、外観はレジデンスタイルをススメられており、予算的にも折り合いはつく見込みです。)

ただ外壁素材の性能として、

レジデンスは下地はガルバリウム板に貼っているとのこです。一方ラスティックは前者よりタイルが薄いためSFC(シンセライト)が下地のようです。

ハイムのカタログ等では外装材のところでSFCの性能を一番にPRしているのに、外観のところではSFCを使用していない(ガルバリウム使用)のレジデンスを一番にPRしていて、とても違和感があります。
http://www.sekisuiheim.com/appeal/safety/prevent_d/disaster_heim.html
また、こちら↓ではいかにもレジデンスもSFCが下地のように記載されております。
http://www.sekisui-board.com/products/prod030/index.html

両者タイルの性能は外観以外は変わらないようですので、メンテや耐久性や外装材の性能で比較した場合は、どちらが優位なのでしょうか?

SFCに比べ、ガルバリウムは鋼板なので凹みやすかったり、温度で収縮したり、切断面が錆びやすかったりしないでしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-28 14:47:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの外壁

  1. 146 匿名さん

    ハイムの外観ってイマイチって感じがしてたけど
    いろんな展示場見てたら中には好みの奴もあった。
    色々なところ見ないとをからないもんですね。

  2. 147 契約済みさん

    >>146
    新グランツーユーなら外壁全面タイルにできるし、
    タイルもINAXやTOTOのタイルの中から選べるから、
    施主のセンス次第でデザイン性の高い、格好いい家ができるよ。

  3. 148 匿名さん

    ハイム一押しの鉄骨があれだし

    建築棟数少ないツーユーも地震で大丈夫と思う根拠は?

    それと外観でいえば
    全面タイルにしなきゃどうしょうも無いでしょ
    非タイルでの雨降り後の乾き方のムラ ツーユーのみに起きる現象だわな

  4. 149 匿名さん

    スーパーハウスにカラリ床外壁を装備したのがハイムなんだけど
    地震にはスーパーハウスの方が、ずっと安心出来るね。

  5. 150 買いたいけど買えない人

    フルタイル格好良い

  6. 151 匿名さん

    ハイムのタイルで便所の床みたいなのがあるけど
    あれはダメですね
    貼るならでっかいレンガみたいなタイルがいい
    しかも厚手で

  7. 152 購入検討中さん

    グランツーユーで総タイルにできるJXシリーズに採用されるタイルが、
    今まではINAXのセラヴィオだったけど、TOTO壁自慢の「やまのて」も採用できるようになったらしい。
    「やまのて」は三丁掛けタイルみたいで、二丁掛けタイルより一回り小さいけど、
    三丁掛けタイルで総タイルというのはどうでしょうか?
    見た目の問題ですが、セラヴィオとの比較でどちらが良さそうでしょうか?
    (重厚感がある家にしたいと思ってます)

  8. 153 匿名

    なんで工事現場の詰め所みたいな構造物にあんな大金払うのかわからない。
    素人さんはぱっと見と、パンフレットの写真で選んじゃうからねー

  9. 154 匿名さん

    セキスイハイムの外壁カッコいいでしょ

  10. 155 匿名さん

    >>149
    上手いこというなぁ

  11. 156 匿名さん

    数年前ハイムの外壁見てかっちょ悪と思ってたけど、今は結構見栄えするのでてきてました。
    成長したんだね。

  12. 157 匿名さん

    カラリ床は外壁にも使えるんだ

  13. 158 匿名さん

    いや
    カラリ床以外も選べるから。

  14. 159 購入検討中さん

    ハイムのツーバイで新しく採用された、
    TOTO壁自慢「やまのて」ってどう?
    TOTOのショールームで見本みても実際の家に使われたのをまだ見たことがない。
    どこかに建ってないかな、「やまのて」が使われた外壁総タイルの家・
    是非見てみたい。

  15. 160 匿名さん

    TOTOならカラリ床!

    ハイムを選ぶ方の多くは、カラリ床に憧れて選ばれています。

  16. 161 匿名

    あほ!
    100万では10坪分

  17. 162 匿名

    あほ!
    レジデンスなら500万はする!
    サービスできるわけねーだろ!

  18. 163 匿名

    しかし高いね
    アホくさくなったよ

  19. 164 匿名さん

    ハイムの外壁は苔蒸すのが早いとか標準装備なんて話は、最近少しは改善してるんかな?

  20. 165 匿名さん

    スレート屋根、2バイ、タイル外壁ってトイレかよ(笑)

    悪趣味低価値の典型。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸