東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東葛西
  7. 葛西駅
  8. ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-12-29 13:11:44

ライオンズ東葛西レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西8丁目16番6他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~83.76平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:14:53

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ東葛西レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 166 近所をよく知る人 2011/01/09 07:41:20

    建設始まっていますね。近所に実家があり実家に20年間住んでいました。今は関西に住んでいます。
    昔、ここら辺の畑はつまみ菜を作っていました。風の強い日は砂が家に入ってきたりして大変なことになっていましたが、今振り返るといい思い出です。もうこのようなことはほとんどないですよ。
    治安は昔は良かったですよ。区画整理も終わり、住居・住民が増えたので多少悪くなっていると聞いています。最近ひったくりもマンションの横らへんであったみたいですよ。これは人が増えた分仕方ないことですね。
    駅から遠いですが、学生時代は自転車で葛西駅、葛西臨海公園まで行っていました。若かったので苦にはなりませんでした。
    自動車・自転車置き場が少ないのは気になりますね。路上駐車などが増えたら治安もマンション価値も下がるので、気をつけてください。
    マンションが出来たら交差点に信号が必要な気がします。結構十字路は事故があったと記憶しています。

  2. 167 近所の契約済 2011/01/10 07:03:49

    >>166
    あの交差点はホント危ないですね。建設が始まってかなり見通しが悪くなりました。
    信号は若干大袈裟な気もするので、せめてカーブミラーが欲しいなといつも思います。

  3. 168 近所の契約済 2011/01/23 14:30:31

    今日ガスカフェのイベントに行ったら、最後の一部屋がまもなく契約だという話を営業さんが教えてくれました。
    2月を待たずに完売ですね。あの条件の部屋をよく売り切ったなあ…。

  4. 169 名無し太郎 2011/01/24 09:53:22

    いや、まだ2階の部屋が残っているよ・・・

  5. 170 契約済はん 2011/01/24 14:25:59


    確かにホームページもあと一戸になりましたね。
    間もなく完売となると、マンションギャラリーもそう長くはないでしょうね。

    ギャラリーが残ってるうちにインテリア相談会をやりたいって、以前エルデザインの人が言ってたけど、どうなんでしょう。

  6. 171 契約済み 2011/01/24 22:36:01

    <<168
    あの条件の部屋って・・
    これから同じマンションに住むかもしれないのに、よくそんなことを書き込みますね?失礼です。
    まぁ、他のマンションの営業さんでしょうけど

  7. 172 168 2011/01/25 05:37:23

    >>171さん
    誰にでも妥協できる条件とできない条件があると思います。
    南向きでなくても良い、一階でも構わない等という、少ないニーズを掘り起こした営業は凄いと思っただけで、どの部屋に決めようがそれは契約者の価値観ですから別に契約者を馬鹿にしてるわけでも何でもないですよ。
    私自身も100%満足して決めたわけではありません。ある程度妥協はしています。それでも納得して決めました。他人はどう思うかはわかりませんが。
    気分を害されたのなら申し訳ありませんでした。

  8. 173 契約済はん 2011/01/28 01:22:30

    完売したみたいですね。
    それに伴ってホームページが見られなくなってしまいました。

  9. 174 契約済み 2011/01/29 07:17:42

    祝完売。

  10. 175 契約済みさん 2011/02/02 14:38:11

    いや~、完売ですね、良かった。皆様、これから宜しくお願いします。

    部屋のカラーって決めましたか?
    私は、当初はブレスにしていたのですが・・・アウェイクに変更しました。

    明るい感じが気に入ってます!!


    これから新居に合う家具を選ぶのが楽しみですね!!

  11. 176 匿名 2011/02/03 03:21:50

    わたしも、アウェイクにしましたよ!

  12. 177 契約済はん 2011/02/03 09:34:55

    うちはブレスです。
    選べるものは、ほとんど標準のものにしたけど、台所の吊戸棚はなしにしました。

  13. 178 契約済みさん 2011/02/03 13:09:55

    うちも、台所の吊戸棚は無しにしました。

    皆さんにお伺いしたいのですが、キッチンの水栓についてです。

    たぶんタカギの”水工房”だと思うのですが、あの浄水一体型ってどうなんですか?
    皆さん、使いますか?


    うちは、今の住まいで使っている整水器(パナソニック製)があるので分岐水栓を
    取り付けて使いたいと考えているのですが・・・水栓の取り付けを自分で出来るか不安です。

    工事代金が安くすめば、業者にお願いしたいのですが・・・・

  14. 179 契約済はん 2011/02/03 13:40:58

    >>178さん

    水栓までチェックされてるとは凄いです。私はまったく見てませんでした。。。普通に一体型を使うつもりでした。

    全くの素人ですが、私ならここのマニュアルに載ってるようなら挑戦しますが、なければ業者に相談しますかね。
    http://panasonic.jp/bunki/manual.html

  15. 180 契約済 2011/02/03 14:05:15

    吊り戸棚なくした方多いんですね。うちは収納は多いにこしたことはないので、スウィングダウンウォールを付けて有効に使うことにしました。
    カラーはブレスです。キッチンも悩んだあげく標準カラー。他の色はイメージが沸かなくて…。

  16. 181 契約済はん 2011/02/03 22:19:56

    台所の色、オレンジとかグリーンとかもそれ自体は素敵かなと思ったけど、部屋全体の色合いに合うのか、私には想像力が足りず、無難にしてしまいました。

    吊戸棚なくすと、確かに収納が減りますね。その分造作家具も考えてますが、まあ高いんでしょうね。恐る恐る見積はとってみようと思いますが。

  17. 182 契約済みさん 2011/02/05 02:46:08

    ありがとうございます。

    私もとりあえず、水栓を購入して自分でやってみようかと思います。水工房のカートリッジはどうも高そうで・・・それに手持ちの整水器のほうが良さそうな感じがします。


    カラーは、モデルルームのブレスで選ばれた方が多そうですね。アウェイク派は少数かな?

  18. 183 匿名 2011/02/18 12:26:35

    オプション入金しました。楽しみです。

  19. 184 契約済はん 2011/02/19 07:31:20

    インテリア相談会の案内とパンフが届きました。
    モデルルームで開催されるみたいで、安心しました。

    相談会で買うかはさておき、照明、造作家具あたりを見てみたいです。

    あれ、バルコニーの床、モデルルームにあったタイルが敷かれてたのは、オプションでしたよね?

  20. 185 匿名 2011/02/19 12:02:53

    バルコニーの床は、オプションだったと思います。

  21. 186 契約済はん 2011/02/19 14:03:46

    >185さん
    情報ありがとうございます。

  22. 187 匿名 2011/02/28 04:21:46

    契約者の皆様は、オプション会で何か買われますか?ホントに安いのでしょうか?

  23. 188 匿名 2011/02/28 12:25:22

    ↑インテリア相談会でした。

  24. 189 契約済はん 2011/02/28 14:22:26

    案内来ましたね。
    典型的にはリビング用のエアコンなどは、インターネットで探せる最安値からは10万くらい高いように見えます。大手家電量販店だとそこまではいかないにせよ、それでもインテリアフェアで買うよりは安いと読んでます。これから調査です^^;
    結局、工事手配が楽とか入居時から使えるとかアフターサービスが一元化されるとかのメリットに差額分の価値を見出せれば、損な買い物でもない気もしてます。でも、私は当座の金銭的な節約を重視して、自分で調達するつもりです。

  25. 190 匿名 2011/02/28 15:01:51

    回答ありがとうございますm(__)mそうですね。しばらく我慢して、エコポイントを使って家電量販店で買いましょうかね。カーテンだけでもかなり金額いきそうですし(>_<)

  26. 191 購入経験者さん 2011/03/01 12:32:26

    マンションの近くに住んでいた者で、現在地方の分譲マンションに住んでいる者です(ライオンズマンションではありません)。
    私は2年前にマンションを購入した際、インテリア相談会がありましたが、このときに購入したものは
    玄関の表札、ポストの表札、サッシのフィルムくらいでした。
    カーテンやエアコンは高くて手が出ませんでした。確かにカーテン屋さんや、家電量販店に行き、
    サイズ合わせなどの手間が省けるのですが、この手間も楽しいものでした。
    特に家電量販店では冷蔵庫、掃除機、洗濯機、レンジ、エアコン3台、液晶テレビ2台、シーリング照明5個などをまとめて購入しましたので、数万円かるく値切れましたよ。
    それに自分で選んだものなので納得した買い物ができました。
    ちなみにカーテンやラグはニトリで購入しました。
    2年経った今もインテリアのことを考えてたりで、楽しいですよ。
    入居まで待ち遠しいでしょうけど、楽しいんで下さいね。特に鍵の引き渡しの日は嬉しかったですよ。

  27. 192 契約済はん 2011/03/01 15:01:20

    >191さん

    仰るとおりかと思います。ほんと今から入居を心待ちにしてますf^_^;)
    過程を手間と考えるか、楽しみと考えるかは、価値観次第ですよね。
    私も、良いと思えるものを手間をかけてでも、自分で工夫して納得のいく形で手に入れられるほうが総合的に満足度が高いので、191さんのように極力自力で頑張りたいです。


  28. 193 匿名 2011/03/01 15:06:35

    表札も通販カタログやホームセンターにありますしね。別につけなくてもいいし。
    エアコン悩んでます。綺麗にやってもらえて手間も省けるのはいいけどやっぱり高そう…。
    量販店だと、入居が秋口で新製品のエアコンが品薄になったりしませんかね?工事が混み合うことはなさそうだけど。
    オプションスレ覗いたら、バルコニータイルは虫がわくらしいけど本当かな…今度しっかり聞いてみようと思います。
    あとは造作家具か…カウンター下とリビングに欲しいんだけど…一体いくらかかることやら。

  29. 194 契約済はん 2011/03/01 15:29:55

    >>193さん

    エアコン悩みますよね。
    今年の夏が猛暑なら秋口は在庫薄で高値な気がしますし、家電エコポイン3月終了の影響で、在庫ダブつき安値の可能性もありますし。
    私の読みは、秋口は機種入れ替えの時期みたいですし、そこに賭けて勝負しようと思います。(相談会でエコポイント分、駆け込み値引割り増しがあれば考えてもいいかな)

  30. 195 匿名 2011/03/05 13:58:23

    カーテンを購入予定の方は、いらっしゃいますか?

  31. 196 契約済はん 2011/03/09 00:50:47

    うちはカーテンは今のところ考えてません。
    いくらくらいで買えるのか、見当つかないですね。

  32. 197 契約済はん 2011/03/12 02:49:12

    地震の影響でインテリアフェアが延期になりました。

  33. 198 匿名 2011/03/12 14:50:33

    地震の影響をみんな気にしてくれます

  34. 199 匿名 2011/03/12 14:50:58

    地震のマンションへの影響をみんな気にしてくれます

  35. 200 匿名 2011/03/22 01:17:49

    みんなオプション会、帰るの早かったですね。
    やっぱり買わないんですか

  36. 201 購入者 2011/03/22 10:22:32

    東葛西は液状化大丈夫でしょうか?
    清新町は被害ありましたね
    今後、マンションの点検等はしっかりやってほしいです!
    サンクタス西葛西はもめてるみたいですから

  37. 202 匿名 2011/03/24 10:50:02

    マンションの価値が、相当下がってませんか?

  38. 203 匿名 2011/03/24 13:46:30

    オプションで結構買ってしまいました。合計見てびっくり
    一番高くついたのはエアコンですが、本体価格の相場は量販店とほぼ変わらないようです。工賃が多少割高でも手間考えたらまあ良いかなと…。
    ちなみにマンション周辺で液状化などの被害は今のところ全く見られません。新浦安や清新町の辺りは酷かったみたいですね。埋め立ての歴史が違うとこんなにも差がでるのかと…。
    工事も地震直後は音がしなくなったので様子見てたみたいですけど、その後は普通に続行してるようですよ。

  39. 204 匿名 2011/04/02 05:06:32

    9.20に間に合わないんだろか?
    情報を持ってる人は、教えてください。

  40. 205 匿名 2011/04/09 06:49:32

    サンクタス

  41. 206 購入者 2011/04/09 10:37:14

    買うのやめることを検討している人いますか?
    地震直前のコンクリート打設が不安でなりません(泣)

  42. 207 契約者 2011/04/09 11:13:25

    契約解除にするか迷い中です
    まさかこんなことになるとは…(涙)
    私も地震直前のコンクリート打設は心配です
    建設中の段階では強度も弱く損傷しやすい
    損傷があればマンションの強度も下がるし、とても不安です
    高い物件だからな(涙)

  43. 208 匿名 2011/04/09 21:59:32

    私も不安ですが、解約はしないつもりです。

  44. 209 契約済はん 2011/04/10 00:56:48

    売主と施工会社で確認して安全だったと言われても、いまいち信用できないですよね。どういう確認をしたのかも不明ですし。

    第三者機関の検査を特別に入れてもらって、報告書を出してもらうとかの要求を何人かの契約者が出したら、実現しませんかね。

  45. 210 匿名 2011/04/10 02:02:25

    第三者機関の報告書案はいいですね。売主と施工会社の検査ではお手盛りになりかねないですからね。

  46. 211 匿名さん 2011/04/10 03:48:02

    私も不安ですが、解約するつもりはありません。

    昨日に営業マンとはなしましたが、信用できると思います。
    契約者全員が9月に入居出きることを願います。

  47. 212 匿名さん 2011/04/10 04:43:28

    営業乙

  48. 213 匿名さん 2011/04/10 07:31:28

    遅れるのは仕方ないにしても、覚え書きの内容は疑問。
    6月に見通しがはっきりしてからでも良いのじゃなかろうか。
    会社の論理でリスク回避しようとしているようにしか・・・。

  49. 214 匿名 2011/04/10 08:07:24

    地震の後心配だったので、現段階で直接説明してくれたのはよかったと思います。
    この段階で解約の判断をして次を探そうという人にもなるべく早い方が好都合でしょう。
    先送りにされてギリギリになって遅れますっていわれても、今住んでいる賃貸契約の問題もありますからね…。
    6月にはハッキリするわけだし、遅れても年内なら許容範囲です。

  50. 215 匿名さん 2011/04/10 09:18:57

    それでも、3ヶ月でできると約束しているわけではないので
    契約者にとってはあまり意味がないと思います。
    遅れる可能性が高いと言っているだけ。
    いつになるか分からないのに覚え書きを結んでも
    意味がないような気が・・・。

    それと、同じ会社の他の物件では契約の白紙解除を認めている
    物件もあるようですけど、対応に違いがあるのは何故でしょう。

    教えて、営業さん!

  51. 216 契約済はん 2011/04/10 14:00:53

    当方解約しないつもりですが、出来るだけ早く引渡すことは、買主、売主双方の利害が一致するはずなので、徒らに引渡日が延ばされるとは思ってません。
    ただ、現時点での遅れ見通しの最大三か月という期間の妥当性には、それを納得するだけの説明は受けてません。
    例えば、夏の計画停電や部材の納期遅れ(メーカーからの納期の回答があるのか等)を見越した工程表を起した結果そう言ってるのか、当て推量で言ってるのかで、納得度も違うでしょうが、先日の説明は後者のニュアンスだったので。
    引き続き工場自体の進捗状況とそれがどう説明されるかは注意しようと思います。

  52. 217 匿名さん 2011/04/10 14:51:50

    最大三ヶ月の期間の妥当性は、当方も気になりました。
    根拠がはっきりしていない割りには、お客さんに遅延を認めさせて、自分たちの会社は責任から逃れられるようにしているように感じました。
    遅延した場合に、「今住んでいるところの賃料を負担して!」とか言われることを恐れてるのかな。
    お客さんには、「ほらあなた認めたじゃないですか」とか言って。
    普通の売買契約って、もっと対等な立場でするものじゃないのかなぁ。
    もっと誠意をもって対応すればいいのにね。

  53. 218 匿名 2011/04/11 01:17:05

    白紙解約は、この物件もできますよ。

  54. 219 匿名 2011/04/11 02:12:46

    うちも白紙解除を出来る件聞きました
    目視検査だけじゃ信用出来ない
    基礎や地盤の検査費用ぐらいお金出して大京さん!

  55. 220 契約済みさん 2011/04/11 06:28:24

    白紙解約とは、手付金は全額戻ってくるのですか?
    担当者から電話では、そんな話は一切聞いていないので、もし可能なら
    うちも契約解除を真剣に考えたいと思います。

    どなたか知っている方は情報宜しくお願いします。

  56. 221 匿名 2011/04/11 07:59:50

    オプションやインテリアでエルデザインに支払う分は戻りませんが、物件自体の手付け金は全て戻るようです。
    現時点で解約しても、6月に解約しても同じです。
    営業の訪問時に直接説明があると思います。

  57. 222 契約済はん 2011/04/12 10:11:00

    引き渡しの遅延の見通しは、一つは部材の供給状況が参考になるかと思われますが、ご参考までに。
    安心する方と不安になる方と両方いらっしゃるかと思いますが、こういう具体的な情報が欲しいですね。
    「安心です」「多分大丈夫です」という言葉だけでは判断できないですよ。

    要約:http://house.data-max.co.jp/2011/04/post_290.html
    オリジナル:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...

  58. 223 匿名 2011/04/13 05:00:50

    物件の耐久性が、かなり悪くなるのではないでしょうか
    知り合いからは、ビー玉を持っていきなさいと言われました。

  59. 224 匿名 2011/04/14 22:22:44

    ライオンズの国立、狛江の建築確認取り消し、まじでか?

  60. 225 購入者 2011/04/15 06:28:35

    ライオンズ国立の件は知ってましたが、狛江もですか…
    こんな時に心配事増やさないでくれ〜大京!

  61. 226 契約済はん 2011/04/15 10:22:03

    どちらも近隣住民との折り合いが付かなかったことが根底にあるように見受けられました。狛江なんて、5月竣工予定だったのに、このタイミングでストップとは。。。
    契約者は泣いちゃいますね。

  62. 227 契約済はん 2011/04/21 06:39:12

    先週末、現場の写真を撮ってきました。
    敷地南東角から、北西方向を撮影したもので、
    B棟(F~Jタイプ 7階建部分)が映っています。

    4/11~4/17週の現場の工事ボードには、

    A棟(A~E) : 屋上躯体工事~1F内装工事
    B棟(F~J) : 6F~7F躯体工事
    C棟(J~) : 5F躯体工事

    とありました。

    1. 先週末、現場の写真を撮ってきました。敷地...
  63. 228 契約済みさん 2011/04/28 15:08:22

    前回インテリアフェアが震災のため延期になり、
    本日、来月の開催の案内がきたのですが、
    書面には、前回ご好評いただいたので、またやります、とあります。
    みなさん、すでに1回目を済まされているのでしょうか。
    そうでないなら、お詫びの一文もないのはいかがなものでしょうか。

  64. 229 匿名 2011/04/28 23:17:08

    前回行ってないですが、別にそこまで気になるものではなかったです。自分だけかもしれませんが。

  65. 230 契約済みさん 2011/04/29 04:51:31

    私も前回は不参加でした。


    ”前回ご好評いただいたので・・・・”挨拶文みたいなもんですよ。
    人気があろうが、なかろうが同じ表記になるかと思います。



    本日現地で工程表を見てきましたが、GW期間中はお休みのようですね。
    GW休めるくらい余裕ってことなのでしょうか?

  66. 231 匿名さん 2011/04/29 05:33:20

    工事もGWはお休みなんですね。
    単に建築資材が手に入りにくい状況だから、
    それに合わせて休んでいるとか?
    検討者や契約者はやきもきしますが、
    騒音面で周辺住人に配慮できて良いのでは?

  67. 232 契約済はん 2011/04/29 10:49:45

    私も前回のインテリアフェアは震災で流れた口です。
    モデルルームでやって欲しかったのに、普通に五月に延期されて、それが残念でした。

    工事は今までも祝日は休工日だったと思うので、
    むしろ現時点では大きな遅れはないのかと前向きにとらえてしまいました。

  68. 233 匿名 2011/04/29 14:16:28

    前回のインテリアフェアに参加しましたが、好評だったからといって2度も行くものではないだろうし、またお知らせがきて何だかなあと思いました。
    モデルルームでやってよかったのは、カーテンを実際に部屋で見て決められた事ぐらいです。
    何となく鏡も注文しちゃいましたが冷静に考えるとやっぱり高いのでキャンセルするつもりです…。

  69. 234 契約済みさん 2011/04/30 22:01:33

    No.230です。

    GW中工事が休みだと書き込みましたが、よくよく自分が撮った写真を見てみたら
    単順に29日(みどりの日)が工事が休みだったのでGWが休みだと思い込んで
    しまいました。

    5月2日以降のスケジュールは書いてませんでした。
    スミマセン良く確認もせずに、適当なことを書いてしまいました。


    ごめんなさい。(ー_ー)!!


    それと昨日、別件で営業が連絡があった際に聞いたのですが
    今現在、工事の遅れは「最大で約1ヶ月」だそうです。「大きく遅れることはない」
    ともいってました。

    私は賃貸住まいなので、遅れるとその分の家賃が・・・・
    早く入居したい!!

  70. 235 契約済はん 2011/05/08 12:47:50

    今週は結局カレンダー通り、平日と土曜は工事やってましたよ。
    近くを通りかかった時、音がしてました。

    私も賃貸なので、このまま順調に進んでほしいです

  71. 236 契約済はん 2011/05/15 14:34:29

    これまで毎月郵送されてきてた建設レポート、今月分がまだ来てないと思うんですか、いかがですか?

    こういう状況だからこそ、定期的に進捗を報告してほしいと思うのですが。

  72. 237 匿名 2011/05/16 03:09:44

    ゴールデンウィークもありましたし、仕方ないのではないでしょうか?
    しっかり作ってくれているように見えます。

  73. 240 匿名 2011/05/19 15:18:44

    納得いきません

    地震後、営業担当者から
    地震の建物への影響が心配なら、契約白紙解除できる事を聞きました

    ところが、契約白紙解除をお願いしたところ、引渡しの覚書を書いているので、白紙解除はできませんと初めて言われました。

    落ち込んでいます。

  74. 241 契約済みさん 2011/05/20 15:43:49

    240さん

    なぜ引き渡しの書類にサインしたのですか?解約することを考えていたのならば
    あんなのにサインしなければ良かったのに・・・・

  75. 242 匿名さん 2011/05/20 23:10:27

    大京もやり口がひどいですね。

    覚書については、私もうさんくさいなぁと思っていました。

    国民生活センターや、弁護士に相談してみたらどうでしょう。

  76. 243 匿名 2011/05/21 16:45:48

    241さん242さん
    240です
    ご意見ありがとうございました

    担当者が覚書のサインをもらいに来た時に
    予期せぬ建設中の地震だった事もあり白紙解除は出来ますと言っていました
    念のためサイン後も聞きました
    あまりにあっさり解約出来るとおしゃってたので
    地震で建物に何か不具合でもあったから?と後から不安になり白紙解約をお願いしたのです

    皆さまお騒がせしてすみませんでした
    納得いくように頑張ってみます

  77. 244 匿名さん 2011/05/21 20:23:25

    大京さんのべつの物件の契約者です。こちらのスレの方が情報が早く、非常にありがたく思っています。

    >242さん

    大京さんのやりかたはひどいわけではないと思います。ちゃんと覚書のサインをするときに説明があったはずですし、例えなくても覚書を読めばそんなこと誰でもわかりますよ。とくに今回の覚書はA3一枚の非常に短いものでしたし。他のデベでは今回の地震による引き渡しの遅延を理由として手付金返還を含めた白紙解約を認めたところは聞いたことがありません。今回の大京さんの措置は非常に好感がもてました。そのこともあって私は解約せずそのまま契約を維持しています。

    >241さん

    残念ながら、覚書にサインをしてしまったら、原則手付放棄して解約するしかないでしょう。なんでサインしちゃったのか不思議です。その点は241さんと同じ意見です。サインするなら、もしサインの後気が変わった場合についても聞くべきでしたね。あとは、無理を承知で担当の方に交渉するしかないでしょう。弁護士立てても状況は不利だと思いますよ。だって、営業さんから建物の状況について説明うけたあとに覚書にサインしちゃったんですから。ただ、営業さんも面倒な客は早く手放して次の客をみつけた方がいい場合もありますので、だめもとでゴネてみる価値はあります。現状では、それほど客足も落ちていないようなので、次の客が来る見込みがあれば解約に応じてもらえる可能性もあります。

  78. 245 匿名さん 2011/05/21 20:26:33

    244です。すいません。240さんのコメントを一点見逃していました。

    もし、覚書のサインのあとにも「白紙解約可能」といっていたのであれば、可能だと思います。
    この点は営業の担当者を問い詰めるべきです。
    ちなみに、私の担当者は「覚書のサインとあとは手付放棄の解約になる」といっていました。

    とにかく、気持ちがすっきりされることを祈っています。

  79. 246 匿名 2011/06/05 09:43:58

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】

  80. 247 契約済はん 2011/06/10 11:05:25

    営業から連絡ありましたね。

    引渡日は、10月19日とのこと。
    約1か月遅れですね。

  81. 248 契約済みさん 2011/06/10 12:44:02

    10月ですか?思ったより遅くならずに良かったです。

    他の大京物件も同じ位なんですかね?


    何れにせよ、年内の入居が決まって良かったです!
    これからも宜しくお願い致しますヽ(・∀・ )ノ

  82. 249 近所をよく知る人 2011/06/17 09:36:51

    >240さん
    同じく他の物件で地震で解約をした友人がいたのですがそこの会社はオプション代のみで他の代金はすべて返してくれたそうです。さすがt工業!

  83. 250 購入者 2011/06/19 14:26:36

    我が家には子供がいるので、建設中のマンションが放射能汚染されているか不安です。
    ご近所の方で東葛西周辺の放射能値を測定されている方いらっしゃいますか?

  84. 251 契約済みさん 2011/06/21 11:05:00

    250番さんへ。

    youtubeに東葛西の動画がありましたよ。動画の場所は、たぶんマンションの
    近くだと思います。

    http://youtu.be/bBpsGIxEGCM?hd=1


  85. 252 契約者 2011/06/27 13:40:09

    汚染セメントは、放射能が半減するのに30年かかるそうです。
    ガイガーカウンターを購入すべきか・・わたしも考えています。

  86. 253 匿名 2011/06/27 15:28:21

    久しぶりにマンション見てきました!外壁が思ってたより明るい色でした
    早く全体が見れるといいです!楽しみ
    ところで、放射性汚染セメントは市場流通してしまっているようですね
    半減期も30年と長く健康被害が心配される為、国は今後なんらかの対処をしてくれるらしいのですが…
    今のところ、口コミにもあるように自分で測定するしかなさそうです

  87. 254 契約済みさん 2011/06/28 13:20:08

    マンション管理組合で一台購入しますか?



    こういった事も、検討すべき?

  88. 255 匿名 2011/06/29 04:42:15

    新築物件でも、汚染されていたら心配ですよね。

    ↑検討すべきだと思います。

  89. 256 契約者 2011/06/29 07:17:28

    内覧会のときに使いたいですね。
    住んでからでは、おそいので・・

  90. 257 契約者 2011/06/29 07:17:30

    内覧会のときに使いたいですね。
    住んでからでは、おそいので・・

  91. 258 匿名 2011/06/30 06:13:37

    賛成です
    内覧会時に使いたいです
    高濃度の放射性物質焼却灰が、セメントになって流通したって騒がれてるのに、ライオンズからは何も連絡きません
    この件は担当者へぶつけましょう
    意見が多い方がいいので、皆さんからもよろしくお願いします

  92. 259 契約者 2011/06/30 10:04:41

    私も賛成です。
    内覧会迄に用意等するには具体的にどう動いたら良いでしょうか。
    皆で安心して住める様に行動したいです。

  93. 260 契約済はん 2011/06/30 11:05:53

    私も気にはなりますが、
    測定器を用意するのが良いのかはわかりません。

    というのも、自分たちで測った数値を、自分自身たちで冷静に評価できると思えないからです。

    内覧会同行業者なり、それなりに知識のある人に相談のうえ、測定・評価してもらうのが良いのでは?
    セメントという意味では、地震の揺れが構造強度に影響してないのかも、同じく気になりますし。

  94. 261 契約済みさん 2011/06/30 12:06:18

    うちにも小さい子供がいますので、賛成です。

    自分たちで計測するというのは、やはり合理的ではないと思います。
    周辺や共用部の計測はできても、一番気になるのは室内ですからね。

    専門家に計測してもらえるよう、ライオンズに働きかけたいです。

    まずは行動なんでしょうが・・担当者に言うことから始めてみます。


  95. 262 契約者 2011/06/30 13:56:01

    やはり、自分の身は自分で守るというか、自分の目で確かめないと疑ってしまい、不安な気持ちは完全には無くなりませんね。
    例えば、計測ができる業者さんをライオンズさんが手配してくれたとしても100%は信用できないと思ってしまいます。
    それは260さんが仰っている強度の件も然りです。
    契約時には放射能の事を心配する事になろうとは思いませんでした。
    個人的にカウンターを早く用意して計測器に慣れるようにしたいと思います。

  96. 263 契約済みさん。 2011/06/30 16:16:18

    私も自分の目で見て確かめたい派です。
    10数万円の測定器でも皆で割ると数千円で買えますよね。
    入居前に皆が集まる事はないのかな?

  97. 264 匿名 2011/06/30 16:56:28

    今回は建設中に大きな震災が有り事情が尋常では無くなってしまったので、
    入居予定の方達で集まって諸々話し合える機会があれば良いですね。
    若しくは大京さんが一同集めて説明会を開いて下さるとか、事前にそういった場が欲しいです。

    難しいですかね。。

  98. 265 契約済みさん 2011/06/30 22:51:11

    8月6日の入居説明会は合同で行うのでしょうか?

  99. 266 匿名 2011/07/01 05:54:04

    それはインテリアフェアだったかもしれません。
    どなたか、ご存知でしょうか?

  100. 267 契約済はん 2011/07/03 03:34:48

    8/6は、入居説明会だったと思いますよ。
    同じ日にインテリアフェアもあるんだと思います(前回のフェアでそう聞きました)。
    先日、引渡日が決まったという旨の文書に書かれていたように思います。

    話はかわりますが、工事中の建物の幌の一部が外されて外壁が見えたので、写真を撮ってきました。
    敷地内西側に立っている3階建ての棟の一部です。

    1. 8/6は、入居説明会だったと思いますよ。...
  101. 268 契約済みさん 2011/07/03 11:43:08

    今日は暑かったので、虹の広場で子どもと水浴びを1時間半程した後、工事中の物件を見に行きました。
    ああして、一部でも外壁が見えると実感がわいてくるものですね。

  102. 269 契約者 2011/07/07 04:36:38

    何か実際に動かれた方は、いらっしゃいますか?
    もしよろしければ、8・6にみんなで、ライオンさんに聞いてみませんか?

  103. 270 契約者 2011/07/15 22:08:55

    先着順出てましたね。
    抽選で外れたところが・・

  104. 271 匿名はん 2011/07/16 13:08:44

    >270さん

    営業さんに気持ちを言ってみたらいかがですか?だめでもともとですし。
    ただ、たとえ変更できたとしても、今の部屋のオプション代+原状回復費は負担しないといけないと思います。

  105. 272 契約済み 2011/07/16 16:48:12

    久々にアッパーイースト広告見ました
    まさか3戸もキャンセル出るとは思いませんでした

    269さん
    汚染コンクリートの件は
    8月6日に聞きましょう
    スッキリ解決させて安心して入居したいですね

  106. 273 匿名 2011/07/17 04:21:49

    270さん

    抽選に外れた1番候補だった所に空きが出た訳ですから
    当然申し出るべきです。
    販売会社の方も真っ先に連絡し、270さんの意思を確認の上、
    変更する場合の契約変更手続き内容&費用(損害金等)の
    内訳説明を行うべきだと思います。



  107. 274 契約済みさん 2011/07/18 14:31:56

    公式HPでは残り2戸となってますね。
    J2typeはやはり人気があるのかな。

  108. 275 契約済 2011/07/25 09:23:03

    南側の幌と足場の大部分が外れました。
    上層階のバルコニーのガラスって完全に透明なんですね…
    曇りガラスなのかと勝手に想像してました。

  109. 276 匿名 2011/07/26 13:53:14

    マンション見て来ました!
    バルコニーのガラス部分が透明なのはわかってましたが、あれでは干してる洗濯物が丸見えですね

  110. 277 匿名 2011/07/28 04:16:26

    丸見えでも、かっこいい感じですね!

  111. 278 契約済はん 2011/07/30 12:19:26

    南側の写真を撮ってきました。

    1. 南側の写真を撮ってきました。
  112. 279 契約者 2011/08/02 09:57:28

    8月6日に皆さんとお会いできるのが、楽しみです。

  113. 280 匿名さん 2011/08/02 12:26:03

    >>278
    完成予想のCGより実物のほうが好みかも。とは言え大差はないのですが、何度も見てるだけにこれは嬉しい誤算です。画像ありがとうございます。

    植樹などが始まるのって最終段階になってからなのかな、ここまで出来てくるとホント完成が楽しみですね。
    エントランス側はどんな感じになってるんだろ、今度見に行ってみようかな。

  114. 281 契約済はん 2011/08/02 23:01:42

    エントランス側(東側)と駐車場側(北側)は、先週末時点では、まだ幌を被ってました。
    機会があれば、また写真をアップしますね。

    今週末は入居説明会ですが、内覧会の案内も届きましたね。平日に設定されていて困惑しましたが。

  115. 282 匿名 2011/08/03 03:45:40

    内覧会こそ土日に設定してほしかった。残念です。

  116. 283 匿名 2011/08/03 10:32:23

    日曜日以外なら選べるのでは?わたしは、土曜日をお願いしてみます。

  117. 284 匿名 2011/08/05 04:01:55

    金利が急低下していますね。変動かフラット35か悩んでいます。

  118. 285 匿名 2011/08/05 06:22:26

    変動でいいのでは?
    金利差が、あるので残高が多いうちは変動で。

  119. 286 匿名 2011/08/06 09:19:27

    ガラスバルコニ-にすると、壁のバルコニ-に比べ
    室内が明るいですよ。
    ただ、ガラス清掃が面倒です



  120. 287 購入検討中さん 2011/08/07 14:34:35

    放射能の件、どうなりました?
    別物件ですがライオンズ購入を検討しており、参考にさせてください。

  121. 288 匿名 2011/08/08 05:43:07

    当マンションのコンクリートは、九州の工場で作られたもので、放射能汚染の可能性はほとんどないそうです。
    コンクリート会社(業界2位)のホームページにも埼玉などの工場のセシウム等の数値は出ています。
    あとは、信じるかどうかですが・・

  122. 289 契約済みさん 2011/08/08 08:59:01

    入居説明会で放射能の件等聞いてきました。私としては聞きたいこと全て担当の方が答えてくれたのでスッキリしました。あとは引越しの準備やらなにやら思ったよりやることが多いのでこれからが忙しくなりそうです。引越しの準備とかみなさんはもう始めているんですか?

  123. 290 匿名さん 2011/08/08 12:10:26

    >>289
    放射能に関してはみなさん気にかかっている話題でしょうし、その辺の疑問にしっかり答えてくれるのは安心感ありますね、営業さんもしっかり勉強してるんですね。
    ちなみに説明会での質問で多かったものって何かありましたか?よかったら印象に残った質問と返答など教えていただきたいです。

  124. 291 契約済はん 2011/08/08 23:15:25

    説明会は淡々と進んで、途中質問は出なかったです。
    個別ブースが用意されて、聞きたいことがある人はそちらでどうぞという形式でした。
    建築関係のブースで、売主の施工管理担当者が対応していて、そこは誠意ある対応かと感じましたけどね。

  125. 292 契約済みさん 2011/08/11 12:32:41

    NO.289です。そうそう私も答えてくれたのは売主の施工管理担者でした。

  126. 293 匿名 2011/08/12 13:35:32

    当マンション一階の庭部分にセメント袋が置いてあり、「普通『太平洋セメント』」と書いてありました。以前担当者に説明を聞いたところ、使っているセメント会社名は、『宇部三菱セメント』だったはず。
    マンション本体以外は、どこのセメントもありってこと?
    虚偽を説明されてませんか?

  127. 294 購入検討中さん 2011/08/13 12:22:47

    >293さん、うわぁ、これやですね。電話ででも聞いてみてはどうでしょうか?私も知りたいです。

  128. 295 契約済みさん 2011/08/14 02:29:51

    先週の入居説明会お疲れ様でした!

    引越しの希望日・見積もり依頼や駐車場・駐輪場抽選の申し込み等、だんだん
    入居が近づいているのがわかります。引越しはサカイと競合に見積もりを
    依頼して、競わせてサカイの提示価格を下げようと考えています。

    引越しに向けて照明器具や家具などを、毎週末に探しているのが楽しくて
    楽しくてたまりません。


    ふと気になったのですが、玄関にセンサーライトなどは付いているのでしょうか?
    どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。


    セメントの問題? 私も入居説明会で担当の方から話を聞いたので心配していません。

  129. 296 契約済はん 2011/08/14 06:39:23

    玄関は、センサーライトだったと思います。
    モデルルームにはこれがついてましたし、標準装備だったと思います。

    http://denko.panasonic.biz/Ebox/katte_sw/sw.html

  130. 297 契約済はん 2011/08/14 06:45:08

    北側から見た姿も、だいぶ明らかになってきました。
    エントランスはまさに今工事中でした。

    1. 北側から見た姿も、だいぶ明らかになってき...
  131. 298 匿名さん 2011/08/15 06:57:42

    セキュリティーが気になっていましたがセンサーライトのようで
    安心ですね
    江戸川区は都内で一番ひったくりが多いとテレビでやってました
    細い路地が多いのと世帯的に若い夫婦が多いからではないかとのこと。
    大阪では自転車の前かごカバーを配布したら70%以上減少したそうです
    警戒した対策が功を奏しますね。

  132. 299 契約済みさん(295) 2011/08/15 11:47:36

    296番さん、ありがとうございます。

    気になっていたものがスッキリしました!

  133. 300 契約済みさん 2011/08/15 14:24:28

    私も盆休み中に現地見てきました。感想として購入時に予想していたより外から見た感じが落ち着いており他のマンションと違う高級感のあるデザインだと思っています。自分で言うの変ですが結構気に入ってます。やはり購入したからにはあんまりあの時やめておけばよかったと反省したくないじゃないですか・・・・ね。

  134. 301 匿名 2011/08/16 11:38:33

    引き渡しまであと約二ヶ月ですね。途中に震災もありはらはらすることもあったので、よけいに愛着があります。

  135. 302 匿名 2011/08/19 12:54:35

    皆さんは火災保険どうされますか?
    東京海上だと確かにラクなのかなとは思いますが…悩んでます。

  136. 303 契約済みさん 2011/08/19 14:35:17


    やはり、業界NO.1の会社ですから問題はないと思います。
    他社よりは少し高いと思いますが・・・

  137. 305 契約済みさん 2011/08/21 03:11:25

    火災保険と地震保険は入居説明会でもらった東京海上の
    見積りプランで契約したいと考えています。

    他社のプランを見てないので他と比べて高い?低い?が
    分かりませんが、やはり共有部と同じ会社というのが
    決め手になります。

    ただ他社の保険料もどのくらいになるのか気にはなります。
    結構な差額になるのでしょうか?

  138. 306 匿名 2011/08/21 04:07:52

    中堅損保は、火災保険は安いですよ。さらに、地震保険となると、一年更新ですから塵も積もればですね。最終的には、大きい会社の安心感を選ぶかどうかですね。

  139. 307 契約者 2011/08/27 00:02:31

    F2(206号室)が増えている・・。だから、マンション前でチラシを手配りしてたのか。

  140. 308 契約済みさん 2011/09/01 15:44:41

    引越しのサカイから引越し日時の連絡(郵送)が来ましたね。
    皆さんは希望通りでしたか?

    私は20日(木)に、会社を休みを取り引越しをします。
    平日だったのから?第一希望がすんなりと通りました。

    週末(土日)を希望したかたはどうでしたか?

  141. 309 契約済はん 2011/09/02 12:33:38

    平日希望でしたが、第8希望の時間帯でした。
    くじ運が悪いのか、はたまた。。。

    引越は、サカイに頼めると一番だと思うですが、
    幹事会社なりにふっかけてくると思うので、
    まずは他からも見積りをとってみようと思います。

  142. 310 入居予定さん 2011/09/03 07:48:15

    内覧会について質問なんですけど皆さんは業者の引率をたのみますか?
    同僚から検査業者を連れて行った方がいいと言われたのですが、イマイチぴんときません。
    皆さんのご意見もお聞かせください。

  143. 311 契約済みさん 2011/09/03 14:05:45

    >>309

    サカイはこれ以上下げないという価格ラインを持っていて、
    他で安くても、そちらでどうぞ、という対応でした。

    強気ですが、裏を返せば他社に頼みやすいですね。

  144. 312 購入経験者さん 2011/09/03 14:55:32

    私の実家の近所にできるマンションなので気になってちょくちょく拝見させていただいています。
    2年前に関西でマンションを購入した者です。
    引越業者も同じくサカイでした。値切るつもりではなく色々と話を聞きたく話していたらどんどん値段が下がりました。ダンボールも意外と多く使うので多めに言ったほうがいいですよ。
    当時は独身でワンルームでしたが、大きいダンボール10箱は使いました。
    結局サカイの人と1時間半位話していました。もう値段はこれ以上勘弁とサカイさんは言っていました。
    東京ではあまり値引き交渉は気が引けると思いますが、何でも聞いてみたほうがいいですよ。

    また、内覧会時に検査業者同行してみてもらいました。私以外検査業者を頼んだ人はいないようでした。
    結論は頼んで正解でした。東京出身もあってか、ま~これくらいと思うところも業者はズバズバ言ってくれました。
    結局十数箇所手直し有りました。ですので入居後は後悔していません。業者に頼んでいなかったら後悔していたかもです。料金は5万位だったと記憶しています。

    長くなりすみません。

  145. 313 契約済はん 2011/09/03 23:37:42

    >>311さん

    情報ありがとうございます。
    他社の提示額とかけ離れていたら、さっさと帰ってもらうことにします。

  146. 314 匿名 2011/09/05 14:01:36

    正直内覧会で不備をチェックしろと言われても細かいところまでチェック出来る自信がありません。業者かぁ…そういう方法もあるんですね。
    引っ越しは相見積もりはとるべきです。ちなみにうちはアートとさかいで相見積もりしました。だいぶ金額が違うのでびっくりしました。
    低い値段を提示してきた業者からさらに値引き交渉しましたよ。

  147. 315 購入経験者 2011/09/05 15:58:22

    私は5年前にマンションを購入し今回住みかえです。以前内覧業者にお願いしましたが高額なだけであまり意味が無かったと、ものすごーく後悔しています。だから今回内覧業者はパス。それより入居の家具のレイアウトとか考えるほうが自分にとって有益です。

  148. 316 匿名 2011/09/07 00:35:09

    サカイの他に4社と相見積しましたが、サカイは思った程高くなかったです。でもなんとか穫ろうと必死な感じでした。大京からあまりバックマージンもらってないのかな?数で稼ぐ作戦ですかね。もともと大京はアートが幹事を務めることが多いようです。
    金額だけ出してさほどプッシュせずあっさり帰ってしまった業者もいたので、幹事会社の存在は大きいのかなと思いました。

  149. 317 契約済みさん 2011/09/08 18:07:14

    これから引っ越し見積もり予定です。
    値段より、幹事会社という点でサカイが良いのか迷っていますが、サカイはある一定ラインより値段を下げないようで値段は期待できないと思っています。
    皆さんはやはり幹事会社のサカイの方を選ばれてるのでしょうか。

  150. 318 匿名 2011/09/09 06:20:17

    サカイにしました。結構値下げに応じてくれました。他社も聞きましたが似たような金額でした。担当者によっても違うかもしれません。

  151. 319 匿名 2011/09/09 09:01:57

    うちもサカイにしました。価格もそれほど変わらず、家電をリサイクルする代金も入れ込んでくれたり、他の業者よりは家財の保険が充実しているとのことで決めました。段ボールも一斉入居期間なら随時引き取ってくれるそうで、その点は幹事会社の利点かもしれませんね。
    実は個人的に昔サカイで引越をしてあまり良い印象がなかったので、見積に来るまではアートにするつもりでしたが、営業の熱意で最後に逆転したかなという感じです。死ぬ気で頑張るそうです(笑)

  152. 320 契約済みさん 2011/09/09 10:42:41

    うちのサカイの営業からは、死ぬ気で頑張る感じを受けませんでした(笑)
    値段はこれ以上下げられないが、うちは他社と比べて、こんな利点があります、と売りこんでました。
    こちらからすれば、そんなサービスよりも値段を下げて欲しいのだが・・・。
    まだ迷ってます。

  153. 321 匿名 2011/09/09 10:46:10

    値段でうちもサカイにしました。じゃあうちも死ぬ気で頑張ってもらっちゃおうかな(笑)
    今日マンションの前を通ったら植樹してました。内覧会に向けて着々と仕上げてますね。もうすぐですね!

  154. 322 匿名 2011/09/09 12:08:26

    このマンションの契約者ではないですが、経験者として参考まで。
    単身の引っ越しで閑散期、平日で作業者二人、ショートトラックにこれでもかっていうくらい満杯に積んで、エレベーター無し4階からエレベーター有り7階に、車で10分くらいの距離に引っ越したことがあります。その時の値段が2万弱でした。
    チェスト、テレビ台、テーブルの処分を直前にお願いして、申し訳なかったので数千円をお茶代としてサービスしてジャスト3万でやってもらいました。
    この経験があったので、家族で引っ越す時、ショートトラック、作業者二人、近場の引っ越しと条件は同じだったので、引っ越しシーズンだったことを考慮して5万以下を目安にしました。
    荷物を運ぶだけですからね〜。幹事会社に十数万と言われた時は引いてしまいました。条件は皆さん様々なのでどこまで参考になるかわかりませんが。
    後、安かろう悪かろうもあるので、高い家電等貴重品もお願いするなら幹事会社とか大手が安心ですね。
    皆様の無事な引っ越し、無事な入居をお祈りしています。

  155. 323 契約済みさん 2011/09/11 04:57:52

    本日サカイに見積もりに来てもらい、サカイと契約をしました。

    事前にアートと日通に見積もりをもらい、サカイと競わせました。
    最初の提示は他よりも高かったですが、正直に他の価格と伝えた
    ところ他社よりも安くなり、また保険(任意)も良く思えたので
    サカイに決めました。


    作業員については、CMよりも最近は研修に力を入れているという
    話を信用してみようかと思います。


    あ、ちなみに任意保険は東京海上でした。家財に万が一何か
    あったときは火災・地震保険のオッチャンに連絡できるのも安心か?

  156. 324 契約済みさん 2011/09/13 09:03:39

    引越し業者はうちもサカイに決めました。
    323さんと同じで価格と保険が決め手になった感じです。

    310さんの言われていた内覧会の引率ですが新築マンション購入経験者の知人に聞いてみましたが、絶対に頼んだ方がいいよと言われました。
    知人のところも業者の引率をお願いしていたのですが、自分達は何をどう見ていいか分からなくてほとんどおまかせ状態になってしまったと言っていました。
    使った業者を紹介してもらおうかと思ったんですけど名刺などがなくてどこだか分からないそうです。

    ちなみにお願いされる方はどんな所でお願いしていますか?

  157. 325 入居予定さん 2011/09/15 12:29:26

    ネットの「内覧会同行」などで検索すると一杯でてきますよ。
    うちがお願いしたところを紹介すると宣伝みたいになってしまうので、業者選びの時に比較的評判が良く最終的に悩んだ3社のホームページを紹介しておくので参考にしてみて下さい。

    http://www.sakurajimusyo.com

    http://www.anest.net/

    http://www.lifetimesupport.me

  158. 326 契約済みさん 2011/09/16 12:39:49

    情報ありがとうございます。
    無料で同行なんてのもあるんですね。
    参考にさせてもらって検討してみようと思います。

  159. 327 契約済みさん 2011/09/16 15:24:35

    内覧会同行無料?いかにもあやしい感じがプンプンします。

  160. 328 契約済はん 2011/09/19 12:02:43

    結局、サカイにしました。
    三社見積りをとったあと、最後に見積り出してもらいましたが、
    いきなり最安値を提示されたので、すんなり決めました。値段交渉しようと身構えてたのに、拍子抜け。

    いよいよ内覧会ですね。台風大丈夫でしょうか。

  161. 329 契約済みさん 2011/09/20 22:20:14

    いよいよ内覧会ですが、思いっきり台風来ましたね。
    今のところシトシト雨ですが、家出る頃には暴風域入っています。
    まあ、雨どいの具合も確認できて良いという楽観的な見方もできますが・・・

    皆さん気をつけて行きましょうね〜

  162. 330 契約済み 2011/09/21 02:07:21

    うちは23日に行く予定です。楽しみ〜♪
    今日の内覧会がどんな感じなのか興味深々。
    よく外から眺めているだけだったので中からみるとまた違うことを期待して…。

  163. 331 契約済はん 2011/09/21 09:37:30

    本日内覧会の方、台風のなかお疲れ様でした。
    暴風の中、気密性が高いことはよくわかりました。

    指摘事項は、フローリングや建具のキズ、汚れ等が数カ所ありましたが、施工会社の方は真摯に対応くださいました。むしろ売主のほうが相談事項に頑なに応じてくれなかったり、施工仕様についてインテリア会社にデマ情報を掴まされていたことがわかったり、心象は悪かったです。

  164. 332 契約済みさん 2011/09/22 16:26:12

    内覧会お疲れさまでした。内覧業者と部屋を確認したところ「良く出来ています」と言われたので安心して部屋から退室出来ました。その後エントランスで建築担当の方に質問したところ早速答えていただいたので結構印象が良かったです。もう来月には引越しなので今の住まいの不要物を整理しながら書き込みしてます。ではまた・・・・

  165. 333 入居予定さん 2011/09/23 15:07:06

    内覧会行ってきました
    部屋内は明るく間取りも気に入りました!
    傷や汚れは数ヶ所だけでした
    残念なのが、バルコニーや玄関ドアまわり壁の灰色ゴム部分が、
    外壁にはみ出てたり、ダマになってたり、かすれてたり、作業が雑なところが
    沢山ありました



  166. 334 入居予定さん 2011/09/26 12:31:00

    内覧会お疲れ様でした!

    私は仕事の関係で行くことが出来なくなってしまいましたが
    実際に見てきた妻や子供たちの反応は上々でした。

    住むのが本当に楽しみですね!


    お風呂でワンセグが受信できるか確認されたかたいらっしゃいましたか?
    オプションで付けようかと思ったのですが、価格にビビり止めてしまい
    ました。パナソニックの防水ワンセグが3~4万円程度で買えそうなので
    検討しているのですが、電波が入るかどうか・・・

    入居してから試せばいいのですが、もし試された方がいれば教えてください。

  167. 337 匿名 2011/09/28 15:15:00

    もらった転居お知らせハガキ…ちょっと恥ずかしくて使えないな…
    もっと控えめなのがよかったです。

  168. 338 入居予定さん 2011/09/29 03:53:15

    アッパーイーストは、恥ずかしいですね。

  169. 339 入居予定 2011/09/29 09:02:41

    ハガキは結局宣伝したいだけなんだなぁと感じました。うちもちょっと恥ずかしいので使わないです。
    今日マンションの前通ったら植込みの落ち葉がすごかった。まぁ、秋になってきたし葉っぱが落ちるのは自然な事だけど…1階の植込みで冬に葉っぱが落ちる木を使うのは冬に中が丸見えになるのでは??それとも土が合わずに早速枯れ始めた??色んな事を考えながら家に帰りました。
    今度聞いてみようと思います!

  170. 340 匿名 2011/09/29 13:49:15

    なかなか最後の2邸が売れませんね。

  171. 341 匿名 2011/09/29 14:59:31

    もう完成してるから最後の2邸は現地モデルルームにして売り切るつもりなのかなあと。最近はチラシも入ってないし。
    物件を見て買えるのはいいですね。

  172. 342 契約済はん 2011/09/29 15:00:48

    転居しました、よりアッパーイーストのほうが断然目立ちますもんね。完全にライオンズの宣伝ですよね。魂胆みえみえです。

  173. 343 契約済み 2011/09/29 22:38:04

    内覧会の時撮ってくれた写真も立ち位置を細かく指示され。ライオンがみえなくなるから右に寄ってと。右に寄ったら文字が見えなくなるから左に寄ってと。また左に寄ったら再びライオンがと。だんだんうんざりしてきて…ライオンだけ撮って下さいって思いました(笑)出来上がりの写真も文字とライオンが写った事で家族はちょっとしか写ってないし。
    完全に宣伝ぽいですよね。

  174. 344 入居予定さん 2011/10/03 15:48:00

    マンションのあちこちに作業が雑な所があり気になっています。
    例えばライオン像下の緑色石はわざと不揃いになっていますが、
    もう少し丁寧に出来ないかな~と感じます
    壁の汚れとコンクリートがかすれてるところは内覧会時に大京に指摘したのですが、
    いまだにそのままです



  175. 345 入居予定さん 2011/10/04 04:41:44

    私も大京の担当者に聞きました。『急ぎで取り敢えず、しあげているので』と言われました。
    いつ直すのでしょうか?

  176. 346 入居予定さん 2011/10/05 10:39:28

    残り1邸になりましたね。

  177. 347 契約済みさん 2011/10/05 15:17:28

    あと一戸ですね。入居までに売れるといいですね。でないと管理費にも影響あるのかな?

  178. 348 契約済みさん 2011/10/06 12:21:41

    どうもこの中に他デベの書き込みが散見されまね。他デベも必死なのわかりますよ~(笑)あの物件がいまだにあれだけ残ってればね~だいぶ焦るよね。こちらは残1戸だし。

  179. 349 入居予定さん 2011/10/16 08:27:21

    引っ越し準備中というか、もう時間がありません。
    要らない荷物(家具)を売りましたが、思ったより良いお小遣いになりました。
    ラストスパートがんばろう!

  180. 350 契約済みさん 2011/10/16 12:10:34

    ラストスパート、確かにそうなんですね。

    私も妻と荷物を整理して、ごみを捨てて
    そしてまた新しいものを購入する。

    震災など色々ありましたが、いよいよ入居です。
    約一年間長かった~

  181. 351 入居予定さん 2011/10/16 12:44:08

    いよいよですね。
    ところで、正面玄関のライオンズヒガシカサイレジデンス(英語)の表札?がすごく錆びています。
    確認会の時に指摘したのですが、昨日確認した段階ではそのままでした。
    皆様どう思われますか?仕方ないのでしょうか?

    新築マンションとは思えないほど、レトロな感じです・・・


  182. 352 入居予定さん 2011/10/16 16:28:08

    マンション表札の錆は気づきませんでした
    錆びてる表札は嫌ですよ
    鍵の引き渡し時に確認してみます

    個人的な意見ですが、マンション表札はもっと立派にしてほしかったし、ライオンさんはもう少し高い台にお座りして欲しかったな~

    いよいよ今週引っ越します!皆さまよろしくです

  183. 353 匿名 2011/10/18 07:17:29

    先程通ったら、一生懸命表札磨いてくれてましたよ。
    いよいよ入居ですね。全然片付きません…(泣)

  184. 354 引越し準備中 2011/10/19 10:22:55

    今日鍵の受け取りを済ませ、部屋の清掃を新居で
    行っていたらフロアコーティングのバカ営業が
    来ました。

    どこから来たのか聞いても答えず、『メンテナンスです』
    『使い方の説明です』と言って部屋に入ろうと
    してきます。

    結構しつこいので、皆様ご注意を!

    そいつは大京に引渡し、ご退場してもらいました。

  185. 355 匿名 2011/10/19 12:12:00

    エアコンつけてもらったのは良いんですが、室外機が予想以上に迫り出していて、物干し金具に物干し竿を通したらろくに洗濯物が干せそうにありません…
    物干し金具の位置って変えられますかね?ベランダは共用部だからダメなのかな。
    内覧までにエアコン付けといてくれれば早く分かったのになあ…

  186. 356 入居予定さん 2011/10/20 11:05:38

     表札はいかにも研磨したって感じの仕上がりでしたが・・・いちよ綺麗になっていましたね。
    管理人さんもすごく感じが良さそうな方で安心しました。

    引越しが楽しみです。
    皆さん、宜しくお願いします!!

  187. 357 入居済み 2011/10/30 14:24:20

    先程、犬の散歩をさせている男性と女性がゴミ捨て場の出口を出て右側の植え込みの角の所のコンクリートに、
    ワンちゃん達が、おしっこを平然とかけているのを見ながら微笑んでいるのを車の中から見て悲しくなりました。
    それとマンション内の通路にペットボトルのゴミが捨ててあったりして驚きました。
    綺麗に利用して行きたいものです。

  188. 358 入居予定さん 2011/11/03 12:16:10

    さっき公式HP見ようとしたら、「完売致しました」とのことで閉じられてました。
    これで入居する方は全員決まったんですね。

    改めて、よろしくお願いします。

  189. 359 匿名さん 2011/12/01 13:10:01

    これから色々問題が出てくるんだろうな・・・近所づきあいで・・
    怖い。

  190. 360 入居済み住民さん 2011/12/04 14:24:55

    一斉入居も終了したし、もうそろそろエレベーターの養生は外してもいいのでは。

  191. 361 匿名さん 2011/12/07 14:01:51

    養生の件、管理人は気が回らないのだろうか?
    いちいち言わなきゃやってくれないのだとしたら、
    この先も思いやられるな。

  192. 362 匿名さん 2011/12/07 15:42:11

    エレベーターは、これから引っ越しして来るお家があるので、養生したままなのだと思いますよ
    それより、バイク置き場に何台もの自転車が置いてあったり、段ボールゴミをたたまないで捨ててあったり
    いろんな人がいて管理人さんも大変だと思う

  193. 363 匿名 2011/12/08 16:11:23

    バイク置き場の自転車は、ちゃんと区画借りてるんじゃないんですか?無断駐輪なら酷いけど。住民専用の自転車シール欲しいですね。
    それと養生の片付けはサカイがやる仕事だと思います。

  194. 364 匿名 2011/12/08 16:41:02

    バイクの駐輪場は利用者が居なかったので、今は共用部分の扱いかもしれませんね。管理組合が発足しないと、借りたりする手続きもできないでしょうし。

    現在も共用廊下に自転車が沢山置かれていますが、駐輪場に入らないから、という意味では同じ扱いでは?

    管理組合が発足したら、決めていけば良いかと。確かにシールは欲しいですね。

    自転車は、サイズ的にも、用途的にも、廊下に置くのは理解できますが、回収前の段ボールの山であったり、他にも、ベランダに置けば良いのでは?という物の方が気になります。

  195. 365 匿名 2011/12/29 04:11:44

    自転車については管理組合発足時に決めるよう大京担当者からいわれました。それまでは何とも言えないらしいです。共用廊下のダンボールや荷物はそろそろ片付けてもいいのでは。新しい年を迎えるんですからね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ東葛西レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸