匿名さん
[更新日時] 2016-10-24 01:55:39
我が家は二階で、二階のみテラスが広いマンションに住んでいます。
手すりへの布団干しは規約で禁止されていますが、初めはみんな干すだろうとは
覚悟していました。でも、上階の方の布団たたきの音がひどく、とても響きます。
また、我が家のテラスに布団が干してあっても、おかまいなしにバンバンとたたかれると、
正直むかつきます。先日は洗濯ものを干していると、上階の方がタオルケットのほこりをぱんぱんと
落として、ほこりが私にも、洗濯ものにもかかりました。
テラスには、よく布団はさみやごみや、おもちゃのようなものも落ちてきます。
シーツや洗濯ものは、取りに来て謝られる方もいますが。
マンションすれでは、布団干しは景観の問題だから、それぐらいで文句いうのはおかしい
といわれました。しかも、住居を特定されたくないので迷惑している当事者としては
書き込めないです。布団干しを禁止する納得のいく理由はありますか。
落下などの面からも、危険ですよね。
[スレ作成日時]2010-08-27 17:24:32
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションでの布団干し
-
381
匿名 2011/12/14 05:43:15
モンスターが多いな
わがまま放題好き勝手に甘やかされて育ったバブル世代が親になってからだよな…
自分の気に入らないことはどんな事でも迷惑だなんだと大騒ぎ。
-
382
匿名さん 2011/12/14 06:31:06
-
383
匿名 2011/12/14 09:17:29
モンスターとか我がままとかではなく世間と足並みを揃えなさいといっているのです。
近所の分譲マンションを見てごらんなさい。
外側にダラリと布団を垂らしているようなベランダが何件ありますか?
布団パンパンに至っては、オロナミンCやボンカレーの看板並みに目にしなくなった光景ですよ。
昭和の団地のイメージが抜けていないだけです。
-
384
匿名さん 2011/12/14 09:48:37
後、由美かおるの看板もね。
いろんなところで叩くのは良くないって言ってても止めない、下の階の人が見えるまでの垂らし干しとかしてる人は人付き合いも、ろくに出来ないんじゃない?
時が止まってる感じがする。
-
385
大阪愚民 2011/12/14 11:20:42
そうかなあ?
うちの近所の団地はベランダや屋上にVHFやパラボラが立ち並び
ベランダから延長した物干しが香港のスラムのように立ち並んでいます。
当然朝は近所の専業主婦が布団をたたきながらベランダ越しに世間話をし
調理中にしょうゆが切れたら隣に借りに行ってます。
下町には下町のよさはあります。後からきたマンション住人は
おとなしくわしらに従わんかい!!!っていいたくなるこのごろです。
-
386
匿名 2011/12/14 11:28:00
いわゆる「ご近所付き合い」が無い、もしくは否定したいんだろうね。
だから布団叩きなんて、普通の人がごく当たり前にする事でも気になるんだよ。
-
387
匿名 2011/12/14 13:19:57
昭和40年代、50年代に開発された古い住宅地や団地であれば当時の習慣も活きているでしょう。
しかし、新興宅地や新築マンションに住居を構えるのであれば、今の常識にリセットしなければいけませんよ。
いくら昭和の匂いが漂う、人情身に溢れる下町とは言え、農村部の理屈が通用しますか?
古きも新しきも、郷に入れば郷に従えです。
-
388
匿名 2011/12/14 13:53:46
-
389
匿名 2011/12/14 15:19:01
あなたの普通当たり前の方が残念ですよ。いい加減目を覚ましなさい。
-
390
匿名 2011/12/14 19:21:29
-
-
391
パタパタママ 2011/12/14 22:49:47
天日に干す事には意味がありますし、布団乾燥機など皆が持ってるものでもありません。
どちらにせよ価値観の押し付けはよくありません!
-
392
匿名さん 2011/12/15 02:50:32
それより、手摺にふとんを掛ける方が問題だろう。
規約にないの? 落下した場合、危険ですから止めましょう・・・って。
-
393
匿名 2011/12/15 04:13:47
日本語を読めない人や、日本語を理解できない人が
10階以上に住んでいて手摺に家族分
ダラ~~~~と干して、落下しても平気な顔で取りに行き
無論注意すれば、【ニホンジンハスグイジメル】と逆切れ起こして手に負えない。
-
394
匿名さん 2011/12/15 05:25:34
うちは、天日に布団干します。
ただ、ベランダ内で、布団干しにかけていますので、落ちたり飛んだりしません。
外からも見えません。
マンションの規約で、ベランダ手すりに布団干しは禁止されているし、洗濯ものは規定の高さ以下で干す決まり。
-
395
匿名さん 2011/12/15 07:32:10
布団干しに文句いうのは
日本の慣習を理解できず、自国の文化押し付けるガイジンでしょう。
-
396
匿名 2011/12/15 10:20:34
干し方の問題ではなく、干す事自体を否定してる人っているのですか?
-
397
匿名 2011/12/15 10:47:03
-
398
匿名さん 2011/12/15 21:25:38
紫外線消毒が有用だということは、否定されていいんでない。
-
399
匿名 2012/01/19 03:53:53
婚約者が、賃貸の一階住まいでバルコニーが凄く幅が狭い(一人立つのがやっとの幅)のだけど、
先日、私が洗濯物を外に出したら上階から砂埃が洗濯物めがけて大量に降ってきました。
見上げたらカーペットが干されてて…
「だから外に(洗濯物を)干すなっていったじゃん」って言われました。
納得。
自分はベランダに布団干すの好きだったけど、それ以来止めました。
-
400
匿名 2012/01/19 10:11:44
一階ということと、賃貸ということが災いしたんでしょうね。
-
401
匿名 2012/01/26 18:58:54
最近まで、布団はベランダで干す。って思って干してたけど…。隣の干す布団を叩く音を聞いたら…引いた
それから…なるべく止めようと思い、布団乾燥機にかえた。
ベランダに…タラーンと干されてあるバスタオルを見ると、あまり感じいいものじゃない…。意外にも、隣や向かいのマンションの住民は…見てるね〜。洗濯物を…。
怖いわ。
-
402
匿名さん 2012/01/29 02:48:19
曇り空なのに今日も布団パンパン
だからプリウスにゴミ落ちてるってば。
-
403
匿名 2012/01/29 03:46:05
分かっててやってる嫌がらせだよ。
うちも駐車場の隣の家からしょっちゅうヤられるもん。
いつか・・・な。
-
404
匿名さん 2012/01/29 08:24:02
車の真上でそれされたら動画でも撮って洗車代金請求してやればいいじゃん、新車や外車だと絶対イヤだね。そりゃあ殺意買うわ
-
405
匿名さん 2012/01/29 13:00:10
-
-
406
パタパタママ 2012/01/29 13:18:42
洗濯物干してる真下に車停めるなんて非常識ですね。
排ガスで洗濯物が汚れるでしょう。
-
407
匿名 2012/01/29 13:33:14
パタパタママだって(笑)
懐かしい。
いかにも釣りや荒らしの名前だね。ベタ過ぎてダメ、やり直し!
-
408
匿名さん 2012/01/31 22:56:03
布団干さないでどうするの? 万年床でいいの?
皆が干すから私も干すんですよ だからお互い様なんです
しない人はしないで勝手でいいと思いますけど
-
409
匿名 2012/02/01 08:19:37
-
410
匿名さん 2012/02/01 08:57:27
-
411
匿名 2012/02/01 09:41:51
ですね!叩きたいから叩くんですね!意味が無いのに叩く事はイヤガラセに等しいですね!
意味を知って布団を叩く事は 私は嫌なやつで無駄にイヤガラセをして、無駄に力を使い、トラブルメーカー、
低脳だとアピールしてるように感じ可哀想だと思います。とても残念です・・これを気に学ぶ事を覚えましょう!
-
412
匿名 2012/02/01 10:55:40
-
413
匿名 2012/02/01 12:35:34
-
414
パタパタママ 2012/02/01 14:02:04
布団叩きが迷惑とか訳がわかりませんね。
古来より日本の伝統文化として伝えられてきた事ですし、どこの家庭でもやってる事ですよ。
-
415
匿名さん 2012/02/01 14:58:47
近年は家事一切をされない家庭もあるとか・・・
内縁の夫が子供に暴力を振るう。
そんな家庭では布団干しなんてしないそうですよ
一種のバロメーターにもなってますね。
-
-
416
匿名 2012/02/01 16:39:45
伝統文化ではなく、ただの習慣です。
それが、『悪しき習慣』であった事に日本人が気付いたのは一昔以上前の話しです。
平成24年2月現在、継続している日本人はほとんどおりません。
昭和40年代に開発された古い団地や住宅地で、ご年配の方々が当時の習慣を継続されているくらいではないですか?
-
417
匿名 2012/02/01 18:20:38
411です
416さんのおっしゃる通りと思います。414さんの古い考えも(おばあちゃんの知恵など)、良い面もたくさん
あったと思いますが近年、あきらかに布団叩きは(干すのはOK!)余り意味をなさない、どころか布団が傷み
騒音を出す上、トラブルに発展するケースがある。その行動を支持すると言うのは少しおかしな考えと思いますが・・
百歩譲って、田舎の一軒家で、その村の方々が布団たたきを支持され、苦情も来ない場合はそれはそれでケッコーと
思いますが・・ ただし パンパンすると 布団は傷みますよ!外のダニはとれても中のダニはもぐりこみますよ!
良く干して、埃、ダニ、を 掃除機で吸う!いいですよ!暑さで死んだダニも吸うし! 楽だし。
もっと綺麗にしたい場合は大型コインランドリーで丸洗い!!その後、乾燥、掃除機で吸う!完璧です!
注意> 洗える、洗えそうな布団はいいと思いますが、
高級、羽根布団、敷布団 は 専門店で!
-
418
パタパタママ 2012/02/03 08:10:37
昔から伝わる文化や風習を否定するのは良くありません。
皆それなりの意味があるのです。
あなたが家事を手抜きしたいのであれば乾燥機にでも布団を放り込めばいいだけですし、他人にとやかく言う事ではありません!
-
419
匿名さん 2012/02/03 08:30:34
マンションの規約で禁止になってるなぁ。
近所のマンションでも布団を手すりから、ダラーンと干してる家はない。
団地っぽい昔のマンションだけだな・・・
-
420
匿名 2012/02/03 10:23:45
パタパタママさんは只の荒しですか?
ほんとの文化と風習の意味もわからいでしょう・・・文書を見る限り・・
文化を重んじる京都のマンションでも布団たたきは禁止ですよ。(笑)
舞妓さんが町屋で布団たたきをしてますか?(冗談)
文化にも風習にも良し悪しがあります。悪い風習は淘汰されるべきです。
そして手を抜くじゃなく、効率的で人様に迷惑をかけない、良い日本の風習になっていきます。
効率的の意味わかりますよね?文書を読むと少し解かりずらいため・・・
建設的じゃなく只のイヤガラセに感じますよ。学びましょう!
-
421
匿名 2012/02/08 04:58:28
風習とか習慣と布団たたきは関係ない
布団叩きは無知無教養なだけ
以上
-
422
匿名 2012/02/10 05:58:08
マンションで手すりに布団干し、布団叩きやってるなんて非常識もいいとこ。
そういう家は、騒音も出してるだろうね。下に住んでいる人のこと考えないから。
-
423
匿名 2012/02/10 06:35:46
指摘の方法による布団叩きは今時非常識としても、騒音問題はまた別の話しです。
勝手な憶測で枝葉を広げるのは良くありません。
-
424
匿名さん 2012/02/17 05:28:00
うちの上階も、手すりにダラーンと布団干してる。ふだんから、早朝、深夜と騒音もひどい。
-
425
匿名 2012/02/17 09:22:45
-
-
426
匿名 2012/02/17 12:27:35
賃貸マンションだと、ダラーンとした布団や毛布などが
下の階のベランダにまではみ出してる場合がありますね。
下の階の人は怒らないのかな?
-
427
匿名さん 2012/02/17 15:11:59
上から布団垂れてるのは迷惑だよね。でも注意しても直らない、直さないんだよ。
残念ながら、常識ない人には何言っても通じない。
-
428
匿名 2012/02/17 15:30:36
我慢しかない。わざわざ、布団が汚れるからって、ブルーシートの上に干してるのって、そこまでしてって思うが。
-
429
匿名 2012/02/17 16:08:30
ブルーシートの上?
通気悪くて熱がこもりそうだな?
-
430
匿名 2012/02/18 08:59:08
色々な方がおられます。
隣の人、思いっきり布団叩いているから、ストレスたまってるんじゃないの?
チクリ魔だから、無視してる〜(笑)
図々しいい夫婦。モンスターペアレント予備軍(笑)
-
431
匿名さん 2012/02/18 15:36:44
-
432
匿名さん 2012/02/18 17:14:47
たしかに、うちのマンションでも手すりに布団干し、布団叩きしてるお宅は騒音問題もあるお宅だ。
-
433
匿名 2012/02/19 10:08:30
-
434
匿名 2012/02/19 13:58:14
-
435
匿名 2012/02/19 19:55:06
ストレス発散に♪バンバン♪…バンバン♪バンバン♪バババ♪バン♪〜
布団ちぎれる〜(笑)
-
-
436
匿名 2012/02/20 17:54:51
ほんとに〜五月蝿い!布団叩き!
下品。育ちがでてますよ。
-
437
匿名 2012/02/21 14:26:19
-
438
匿名 2012/02/22 05:04:54
バンバン♪バンバン♪バババ♪バン〜♪♪♪♪♪♪♪リズミカル〜♪バンバン♪バンバン♪バババ♪バンバン♪
-
439
匿名さん 2012/02/25 14:51:11
手すりに布団干し、布団叩きするなら
手すりから身を乗り出さないと出来ないよね
やってる人って、
"布団"や"布団叩き"を落とす事は考えると思うが、
"布団ごと落下する"事は考えられないのかな
-
440
匿名 2012/02/25 19:43:36
ぱさーぱさーはたいてます バンバン叩くと布団が傷むから
-
441
匿名さん 2012/03/31 21:40:38
窓閉めてもうるさいし叩く音が妙に長い。
周りの迷惑とか考えないんかな?
こういうタイプの人は、配慮や遠慮が出来ないから確かに騒音も平気なんでしょうね。
言われても気付くどころか開き直るんでしょうきっと。
もういい加減叩く時代じゃないの学習しないと。
-
442
匿名 2012/04/01 01:40:38
東武東上線の架線に布団落として電車とめた人がいましたね。
-
443
匿名 2012/04/01 14:02:14
今日もやってたわよー。煎餅布団を何十回もバンバンバンバン♪他にする事ないからってダメよ~、ご近所さんに迷惑掛けたらw
-
444
匿名さん 2012/04/02 01:46:04
-
445
↑ 2012/04/02 04:21:05
-
446
匿名さん 2012/04/02 08:28:57
手すり布団干し禁止のマンションでも、干す非常識なのがいる。
そんな非常識人間に、規約なんて関係ないんだろうね。
-
447
匿名 2012/04/02 14:43:45
イヌのお散歩がてら、よそのマンション見るけど下の階の人が引っ張ればすぐ取れるぐらいダラーンと毛布や布団干してる人が結構居るよね。
上からの毛布や布団が窓から絶対見えてるだろうし気分悪いと思うな。干す側もちゃんと確認しないとね。
-
448
匿名 2012/04/03 00:57:35
-
449
匿名さん 2012/04/04 02:25:20
報復行為なのでは。
日頃から"配慮"してもらう人間関係を築くことは大切です。
-
450
匿名さん 2012/04/04 02:35:33
あの布団ダラーンは、下の人はかなり迷惑だろうね。
そういう人は、下のこともおかまいなしでバンバン叩く。
他の騒音も、すごそうだね・・・
-
451
匿名さん 2012/04/04 02:40:35
-
452
匿名 2012/04/04 04:26:28
-
453
匿名さん 2012/04/04 04:47:38
>下に垂れた部分は水鉄砲でシューしちゃえ。
ぜひ実行しましょう。
そして成果を発表しましょう。
-
454
布団干し被害者のために 2012/04/04 04:51:08
被害者のためになるような情報を共有しましょうよ。
>下に垂れた部分は水鉄砲でシューしちゃえ。
-
455
匿名さん 2012/04/04 07:09:22
他人の住戸に、布団たらすなんて考えられない。たれて出てる部分には何をしてもいいと思う。
-
456
匿名さん 2012/04/04 07:13:32
-
457
匿名さん 2012/04/04 08:07:23
実行した人知ってる。それで、上階は布団ダラーンをやめたから勝ちだろうね。
-
458
匿名 2012/04/05 03:22:29
友達呼んで真下からモクモクタバコ吸ったら止めたよ。
火をつけてやりたいくらいだな(笑)
-
459
匿名さん 2012/04/08 14:14:01
No.449
報復行為?って何でわかるの?
もしかして経験者?
-
461
匿名 2012/04/13 00:02:38
-
462
ビギナーさん 2012/05/07 08:19:28
最近、引越しをしたのですが、真向かいの住宅地の二階建ての家の
ベランダから毎日凄い蒲団をたたきつけるような音で、ビックリ
します。
まるで嫌がらせみたいな凄い蒲団たたきで、そこ一件だけなので
目立ちます。正直いって止めて欲しいと思います。
-
463
匿名さん 2012/05/07 13:48:09
-
464
匿名さん 2012/05/07 14:00:21
今日は光化学スモッグの注意を散々テレビでやってたのに布団出して叩いてるひといた!
叩く分、花粉でも何でも余計に吸い込むのにね。
-
465
匿名さん 2012/05/07 15:23:12
布団干しは法的にどうというより、規約で禁止になっているマンションがほとんどですよね。
規約違反してでも干す人の神経がわからない。
そんな人なら、騒音とか他のことでも迷惑かけてそうですね。
-
466
匿名さん 2012/05/08 01:06:34
ピアノ演奏も布団干しも受任限度内なら我慢するしかない
-
467
匿名さん 2012/05/08 01:19:47
布団干しは受忍限度も何も 、規約違反だから禁止事項ですね。
-
470
匿名さん 2012/05/08 14:09:15
爆音布団叩きとピアノ騒音、ダブルで迷惑。
家族は注意せんのかい?
どんだけ無神経なん?
雷が隣のピアノだけ直撃しますように。
-
471
匿名 2012/05/08 14:26:52
-
473
匿名さん 2012/06/02 12:20:32
集合住宅での布団干し・叩きは、やっぱりトラブルになるんですね。
常識で考えたら、下・隣に人が住んでるのに、布団ダラーン、バンバンはしないよね。
-
474
働くママさん 2012/06/02 12:23:38
-
475
購入検討中さん 2012/06/02 12:27:26
-
476
匿名さん 2012/06/02 19:05:33
バンバン叩いたら布団の綿が切れますよw 表面の埃を払う程度にしましょう
(豆知識ね)
-
477
匿名さん 2012/06/03 11:30:03
>476
そうなんですよね。結構知らない人が多いのですが、
布団は親の仇のように叩きまくる人がいますが、布団が悪くなりますよ。
軽くポンポンポンとはたくようにして、表面の誇りを払う事で十分です。
-
479
匿名 2012/06/03 13:10:36
布団叩くのは時代錯誤として・・・
つい最近まで布団をバンバン叩くのは日本人の常識だったのに、長い間布団が傷む事に気付かなかったのはおかしいと思いませんか?
>バンバン叩いたら布団の綿が切れますよw
確かにそのとおりなんだろうけど、布団にとって致命傷になるような事もないでしょう。
布団たたき(←音や落下の問題で普通に迷惑ですからね)を止めさせるための策略として誰かが仕掛けたんじゃないかな?と、
ふと今思った。
-
480
匿名 2012/06/03 21:22:00
今は羽毛布団が主流になってて、昔とは常識そのものが違うんじゃない?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件