>>別にバスが電車に勝るなんて書いてないんじゃない?
誰もバスが電車に勝つなんて事を指摘していないですよ。
落ち着いてよく読んで下さいね。
あと、正直言って各駅停車の駅近物件よりもバス便物件は落ちると思う。
バスの運行間隔の問題ではないんですよ。
バスの不便さは何度も出ていますので割愛しますが。
バスで満足できるならバス便物件で問題ないんでないかい?
でも一般的にはバス便は嫌われる傾向があるからしょうがないね。
あとバス便物件は利便性だけで嫌がられる訳でもないんだよ。
「バス便」という響きだけで、中古で売りに出す時にどうしても資産価値が落ちるんだよね。
そうゆう面でも「バス便」というだけで躊躇する人も多いのは確かですよ。
話しがいつの間にか変な方向にいってるね。だれもバス便が駅近と同等なんて書いてないけど?
それこそよく読んでほしいなぁ・・・一般的なバス便のイメージも理解してますからぁ。
で、他物件のキャンセル率ってどーしたの?これも憶測だったの?
872です。
他物件のキャンセル率は、私が検討している物件(6物件)ではほぼ1%前後です。
物件名は掲示板の規約に反するので割愛します。
でもその6物件の平均値は1.56%。
あくまでもMRで聞いた範囲ですが、前レスでの数値もMRで聞いた内容ですので比較するとここは随分と高い。
そのあたりを不安に思ったから書込みしましたが安心できる回答は得られずに、データを示せと煽るばかり…
まあ、マイナスな書込みを受け入れられないというのならそれで結構。
≫882
な、なんじゃそりゃー?
テキトーな数値なら誰でも書けるよー?
ちなみに物件名あげるのはなーんも規約違反じゃない。他物件の中傷ではなくて事実なんでしょ?
だったら大丈夫。あげてごらーん。だれも削除依頼なんてしませんから。
で、その6物件は大規模バス便等々ここと似たような条件なのかい?まさか駅近ばかり?
同じような条件で比較しないと相対的に見てキャンセルが多いとは言えませんよー。
マイナスの書き込みが受け入れられないんじゃなくて、「比較の仕方がおかしい」と言っているだけね。
まぁ一生懸命答えをひねり出す前に落ち着いて考えてみてくださいな、出発点がズレちゃってるんだから。
>>大規模バス便等々ここと似たような条件なのかい?まさか駅近ばかり?
>>同じような条件で比較しないと…
要求が次々と重箱の隅を突くような無いものねだりのような気もするが…
同じような条件といっても、それぞれ違いがあるからな。
どうせ物件名を挙げても、条件が違うとかあーだこーだ言って結局ケチつけるし。w
ちなみに、あなたが相対的だと判断できる物件名は?
このアイランドグレースってゼファーが関わっていたんですよね。
どうやら完成直前で倒産したようですが…
こういう場合って共同でやってるナイス、セントラル総合開発の負担が増える?
EDINET検索したら、前田建設が施工で金額70億円以上と書いてます。
これって回収できる?
買った人は相当不安でしょうし、解約とかも簡単にできないですよね?
普通はこういう共同売主の場合、他の売主が倒産したゼファー持分を買い取って販売するものだと思いますがどーなんでしょうか?
Webを確認するとナイスが売主兼販売代理になってます。
持分移転までの間、ナイスがゼファーの持分を代理販売するって事でしょうか?
当初の第6期間で売り切る予定も売れ残りに苦戦して、今では第6期2章とか伸び伸び感もある。
そもそも第5期までは○章とかなかったのに、第6期だけ一体何章まで続くのでしょうか?
特にゼファーの件を不安に思ったので書込みましたが、詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?
端的にいうとゼファーの持分は1%、ナイスがすべて買い取りしたようです。
MRで詳細聞けると思いますよ。過去レスにもあったはずですがどこだったかな。。。
ゼファーのしわ寄せはだいぶあるよ。
それで完売すれば良かったけど、あいにく売れ残りがまだだいぶあるからね。
近藤産業が倒産した時もゼファーは大丈夫だと言って、僅か数ヶ月で倒産しちゃったし。
アイランドグレースのHPでは、ゼファーという名前は全部消えてます。
それにしてもゼファーが落ちて、何かしらコメント出せよと本当思います。
もちろん発表しづらいというのは分かりますが、それでも「ご心配お掛けして申し訳ありません、お約束はできませんがこういう方向で調整しております」だけでも掲載すればいいのに。
こういう場合は黙ってWeb書き換えて知らん振りって怖いですよ。
わたしゃ、こんな所から絶対買いたくないです。
MR行ってきました。
ここでは、なんだかんだ言われてますが、それなりにコンスタントに売れているみたいですよ。
今月入ってから、20件弱決まったみたいなので、前回書き込みがあったのと同じように、大体月に40軒ペースを維持してるのかな?
残り80くらいみたいなので、高額なのが若干残っても、年内にある程度目処は付きそうですね(´・ω・`)
近くで始まりましたナイスさんの物件に行きましたところ、安い物件を探しているのであれば・・・と、こちらを紹介されました。
見た目的にも悪くなさそうなので検討しています。
ちなみに・・・新しいモデルルームには3連休前の平日に行ったのですが、3時間位いて私達の家族のみでした。。。
他物件の客を回し始めるほど、デベはこの物件をさばくのに必死なのでしょうか?
モデルルームも寂しい感じという事は相当苦戦している?
以前の書込みでも売れ残りを指摘されておりましたが…
ちょっと心配ですね。
確かに心配ですね。ただこの市況ですからどこも必死です。
マンション供給量は低迷してますが先月は5割以上落ちて相当な冷え込みの中での販売になっています。
そのような中このマンションはバス便でありながら9割近くの販売実績ですから客観的には好成績の類と見るのが妥当だと思いますよ。
厳しい状況はしばらく続くとは思いますが総合経済対策がどの程度市況を後押しするかも見ものですね。
lucida0108(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アイランドグレース(中古・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8398/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540057/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大型マンションで安心でき、駐車場も自走式でよい。 また、近くにイトーヨーカ堂、コーナンがあり、便利。 バスていも近くにあり交通の便もよい。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コンシェルジュがいる。 24時間、コンシェルジュか警備員がいるので安心。 ゲストルーム、プール、キッズルーム、トレーニングルーム、車寄せがあり、施設は充実していると思う。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イトーヨーカ堂、コーナンが近くにあり大変便利。 イトーヨーカ堂には、飲食店、フードコートがあるほか、イトーヨーカ堂の前には中華のファミリーレストラン、洋食のファミリーレストランもあり、大変便利。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バス亭が近くにあり、バスがくる間隔も短いので非常に便利り。 車についても、高速の入り口がたちかくにあるので便利。 浜川崎があるが、電車がくる間隔が長いのでつかえない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 静かでいい環境だと思う。 公園もそこここあるのでいい環境だと思う。 犬の散歩するのにも、車の通りがおおくなおのでいいとおもう。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ しっかりと管理されているとおもう。 コンシェルジュがいて、警備員もいるので、24時間とちらかがいるので安心。 また、掃除する人が何人もいるのでマンション内は綺麗にたもたれているとおもう。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コンシェルジュ、警備員、24時間いてくれるところ。 安心感が全然違うとおもう。 夜にも警備員が見回りしてくれているので、セキュリティー面ではいい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とくになし (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk