【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
公式サイトにメンテナンスの詳細が出ていますが、かなり具体的ですね。
点検の頻度もそうですが、3ヶ月目の点検内容でコンセント不足の場合は2箇所まで増設無料など、万事事細かく金額が出ています。
検討する側は事前にメンテナンスコストを把握できて安心ですが、定期点検はこの通り実施されていますか?
モデルハウス展示期間終了にあたり、築11年経過したモデルハウスを売却するようです。
価格は半額程度になっているようですが、11年経過した中古住宅と考えるといかがでしょう?
また、オーナー負担でガス・水道・給排水工事や入居前に一通りのリフォームが必要になりますか?
メンテナンスコストがどれくらいかかるのかが明示してあるのは
かなりありがたいですよね。
ローン払いながら、修繕積立みたいなことを自分たちでやっていかなくてはならないことを考えることになります。
目安があるのはとてもいいのではないでしょうか。
自分の身近にはモデルハウスを買い取り居住する人がいないので解りませんが、
どのようなメリットがありますか?
価格が安くなるのは一般的な中古住宅同様と思います。
築11年とは言え新古扱いなのでそれほど建物が傷んでいないのでしょうか。
モデルハウスの場合は、とにかく人に見てもらうので、極めて丁寧に作られていることが予想されますよね。あと、当時の超フルスペックで作ってあるので、設備面でも現状でも悪くないのでは?というのもあるのだと思います。
新しくここはモデルハウスを新たに作ったりもするのでしょうか?最新設備が見られるのはいいですよね。
設計が優秀で設備がハイスペックの戸建てが割安で手に入ると考えれば
モデルハウスを購入するものいいかもしれませんね。
説明に『築11年経って美しく経年変化したモデルハウス』という文言が
ついているので、メーカー側も自信がありそうです。
エアパス工法の小屋換気口の開閉方法について見てみると、
紐状の昔の電灯のような引き手を1つ1つ金具にひっかけたり外したりと
かなりのアナログで驚きました。
開閉は年に2回だそうですが、引き手の耐久性は大丈夫なのでしょうか?
私は公式HPの施主さんによるお客様の声を読むのが好きなんですが、クレームもそのまま掲載しているんですね。
このコンテンツは2015年で更新がストップしているのかな?メーカーさんのクレーム対応も参考になりますし、是非更新を続けていただきたいです。
公式HPのアフターメンテナンスサービスでは自分でできるお手入れのコツが紹介されていますが、壁は新築2、3年の間は無垢の木材や漆喰が乾燥し収縮することにより、壁と柱や枠材の間に隙間ができると書いてあります。
この隙間は放置しても大丈夫なのでしょうか?自然に元に戻ります?
アフターメンテについて、自分でメンテする方法は教えておもらえるでしょうけれど、
想定されていること以上になってきたら
もうアフターをあちらにおまかせしてしまってもいいと思います。
家ってやっぱり高い買い物ですから
良い状態をずっと保っておきたい、というのは誰しもあるでしょう。特にここの場合は自然素材が多めなので、
そういうのも含めて相談できればいいんじゃないかしら。
公式サイトにメンテナンスとして各設備のお手入れの時期と価格の目安が出ています。
それによると玄関ドアの再塗装が2~3年に一度必要になるようですが、皆さん頻繁に塗り直ししていますか?
外壁や玄関ドアに無垢材を採用する家はメンテナンスコストが結構かかりそうですよね。
メンテナンスありきで無垢材を外に使っている人がほとんどなのではないでしょうか。その質感に惚れて…というところも大きいでしょうし。
防水関係の塗装が必要になってくるということなんですよね?
風雨にさらされる部分ですし、これは省略できないものなので、皆さんなさるのではないでしょうか?
[株式会社四季工房]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE