横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2009-03-01 22:23:00

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_4/12_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
■新百合ヶ丘の住み心地について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
来年の3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンする予定で、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと9ヶ月で残りも僅かですが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-25 01:30:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 929 匿名希望

    ここは売れ行き順調ですね!
    MR行きましたが、値引きはほとんど厳しそうですね。。
    駅からも近いですし、駅前は今後の発展が期待できますから、人気なのでしょうね!
    まあ、9月竣工で、8割以上は制約しているのですから、当然でしょうか。。
    一方で、他で2割引きという物件も聞きますから、人気・不人気の差がはっきりでてますね。

  2. 930 匿名さん

    過去が全てを物語っています。都心回帰→郊外→都心回帰の繰り返し。郊外に流れるたびに新興地が開発されますが生き残った街は一握り。これからは地価がどんどん下がり何年か後にはまた都心志向が高まる。
    昨年後半の景気悪化は予想ができなかったわけですから誰も悪くはないでしょうが、郊外の高級物件と位置付けられたここをはじめとする周辺計画は今年の後半ともなれば高値と見られるのは仕方がないと思います。結果的に売れ残り、掘り出し物がでてくるのです。ただ間取りなどは期待できないから、タイミングと希望があった方が運良く購入されるのでしょうね。
    今は無計画ではなくても、来年の今頃には無計画に建てすぎて価値の下落が激しいなんて書き込みがあるかもしれません。

  3. 931 匿名さん

    あなたのおっしゃる通りかもしれません。

    でも、経済は生き物ですからね。
    為政者の政策によっても変わってしまうし、先を読むことなど不可能です。
    自分の予想が当たった人は、それ見ろ!って。当たらなかった人は何か言い訳の理由を見つけて。
    それが世の常、人の常。

    待てる人は納得いくまで待てばいいでしょう。
    でも、そのときどきの経済状況にあわせて売買、資産の整理をしていればそれほど損得はないですよ。
    高いときに買うということは自分の物件ももしそのタイミングで売っていれば損得なしじゃないですか。

    自分の身の丈以上のところを底まで待って買って、ああ安く買えた!って???
    だけど、次売るとき、てっぺんで売れる保証なんてどこにもない。
    神様でもなければわかりません。
    損得は結果論。儲けたら「ありがとうございました!」です。
    損したらみんな同じだから、と思うしかないです。
    底だと思って買って、その底が抜けたら、その人だって損するんです。

    損得抜きにその物件で家族が幸せに暮らす、それが一番でしょう。

    もっとも、買い叩き業者なら話は別ですが・・・

  4. 932 金田一 京之介

    みんな、もっとしっかり漢字変換しようよ!

    開発自店× 開発時点○
    制約× 成約○

  5. 933 匿名さん

    5,500万円のマンションを5,000万円で買った、ってそんなにうれしいのだろうか?
    理解ができない。

  6. 934 匿名さん

    でも安く買えたらそりゃ良いよな。売るとき安くても納得できるし。

  7. 935 匿名さん

    かなりリッチな意見だね
    500万あれば家の家具、家電を全て棄てて引っ越しできるね。
    リビングには65型以上のテレビ置いてとか、安くなったぶんで車まで新調しちゃったりかなり楽しめるでしょう。
    家はハイサッシュだったのでリビングのカーテンだけでも40万もかかりましたよ。

  8. 936 匿名さん

    安く買えて悪い点はありますか?

  9. 938 匿名さん

    欲しいところが安く買えればそれに越したことはないでしょうね。
    でも、なかなかそうはいかないでしょう。
    安くなるまで待っているうちに自分に合うタイプが無くなってしまったり。

    じゃあ安くなったところから選ぼうったって、安くなるには安くなる理由がある。
    デベがつぶれちゃったり、左前になっちゃったり。

    売主がひどいと大変ですよ。
    修繕箇所があっても入居するまでに間に合わなかったりね。
    でも、引っ越さざるをえないから鍵の引渡しを受ける。
    後は売主の勝ち。床が傾いていてもなかなか直してくれない。
    どんどん引越荷物が届くのに補修のために空けて置かなければならない。
    不便不便。

    まあ、65型のテレビが買えるんだったらいいか?車もね。
    子供がどうなろうがいいや。子供は親の支配化にあるうちは親に従え!
    目先の損得が先で、生活は二の次だね。

  10. 939 匿名さん

    500万高いからその安心感が買えてるわけじゃないよね?だって建つ前に契約してんだから。
    建つまでは子供のためにゼネコンの仕事ぶりを毎日監視しないとね。でもせれなら完成済みを全部チェックしてからの方が安心じゃん。あなたの言い方ならばプレハブのモデルルーム見て何千万もの買い物してる事自体おかしな話になるよん。

  11. 940 匿名さん

    そうだね。

    そう思えば下がるまで待ってればいいんじゃないの?
    一つの考え方を示したまでで、誰もがそうしろとか、
    この考えが一番だと言っているわけじゃないから。

    君の望むいいところ、君の家族にとってふさわしいところが、
    いいタイミングで、安く買えるよう祈ってるよ!
    頑張ってね!

  12. 941 匿名さん

    私は前職で獅子のマンション売ってたのですでに同ブランドのマンションに住んでます。子供も生まれ買い換え検討中ですがそこまで焦ってません。そもそも住宅の原価率って物凄いですから余り物には福は必ずあるって感じですよ。あなたのおっしゃられているタイミングももちろん大事ですけど慎重に。

  13. 942 匿名さん

    なるほどねえ、獅子のマンションねえ、わかるわかる。
    俺も随分勧められた、営業に。
    築地のビルの日陰のマンション。
    大川に面してると思ったら、間に背の高いビルが一個あって、
    視界も開けなきゃ、日も当たらない。
    だから、500どころか、かなりの割引だったな。
    ミニバブル真っ最中のころだったのにね。

    マンションは車や家電とは違う、ということ。
    車や家電はどこに行っても、都会でも田舎でも、同じ品。
    傷物でもなければ安く買うことが出来れば賢い。
    (これも一応新製品とのタイミングがあるけどね。)
    だが、マンションは自分の生活パターンに合わなければまったく意味が無い。
    無理して住んだらおかしな人生になってしまう。
    損得ずくでは選べないってこと。

    ま、俺と君は他人だから、君がどうしようと知ったことではないが・・・
    ゆっくり掘り出し物を探しな!

  14. 943 匿名さん

    他人だからといって君だの俺だのと家のレベル語る前に自分を見なおしたほうがよさそうですな。
    獅子の悪口はいくらでもいって下さいな。自分も嫌で職を変えたので。でも20代、30代前半で軽く1000万稼げる業界、そんなに優秀な人間集団に見えますか?まぁそんだけ箱代は安いわけですからタイミングといえど高値掴みは損、家電も車も家も同じで安く買えれば賢いのです。

  15. 944 匿名さん

    はいはい、わかりました。
    では、あなた様、私と違って、まだ若そうですから頑張って生きていってください。
    かげながら応援してます!

  16. 945 匿名さん

    あ、一つだけ言い忘れました。
    人生、楽して儲けようとか、人の裏をかいて儲けようなどと考えると、
    必ず落とし穴にはまるので、気をつけてくださいね。
    正攻法が一番なのでございます。

    では、私はこれからコンサートに行ってきます。
    ごきげんよう。

  17. 946 匿名さん

    私もあなたのようなお金に満ち溢れた人生を送れるように コツコツ と働きます。コンサートに出かけるまで目一杯お付き合いをいただきありがとうございました。

  18. 947 匿名さん

    この二人の意見がかみ合うわけないよね・・・。
    ってかスレ(板)違いなので、もし続きがしたければ他でお願いしますね。

    ちょっと違う感じですが、ここしか見つかりませんでした。
    ”値引き購入組VS定価購入組”
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5903/

  19. 948 匿名さん

    プライムは近場さんマンションと比べると、
    +800万位相場に差が有ると思うのですが、
    (ガーデンウイングは別として)
    数年後の転売この価格では厳しいと思われますか?
    自分が数年住めれば環境などなど気に入ってるんですが
    転勤あったらと思うとここらの中古に落ち着くか迷います。

  20. 949 匿名さん

    私、40台です。一生このマンションに住みます。(*^_^*)

  21. 950 匿名さん

    近場さんマンションてどこですか?
    数年後の転売時にローン残高で売却できれば御の字じゃないですか。

  22. 951 匿名さん

    昔の獅子のセールスさん
    今のマンションの原価率を良く調べた方がいいよ。
    そんなボロイ商売じゃないし、土地仕入れから竣工引渡までの金利なんて
    セールスは知らなかったんだろうね。

  23. 952 匿名さん

    数年後の転売は厳しいでしょう?これから価格トレンドが上昇する要素は全くないわけですから。中古になった瞬間に値段が一気に落ちるベンツと同じです。ここはブランド料に1000万といったとこでしょう。

  24. 953 匿名さん

    中古車になって値段が下がるのはベンツだけじゃないし、今の市況を考えたら数年後に値段が下がるのはここだけじゃないし。
    ちなみにベンツとかポルシェなんかはリセールバリュー高いんだよ。
    無理な喩えはぼろが出やすいね。

  25. 954 契約済みさん

    >>933さん

    私も同意見なんです。
    「少しでも安く買うのが正しい。世の中の常識だ」みたいな意見は理解できないんですよ。

    ただ、ローン板の「年収xx万円」のスレとか、経営再建が噂されるデベの投売りみたいな
    物件(気を悪くされる方がいたらすいません)の書き込みを見ると、少しでも安く買いたい、
    少しでも安く買うのが正しいというのが、世の大勢なのでしょうね。

    自分では、ローンの金利差で消えちゃうような金額、頭金で調整できるような金額と
    思っても、立場が違えば、捕らえ方が全く異なるのは仕方ないですよね。
    「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」は正しいと思いますが、鴻鵠は燕雀の思考を理解
    してないということも正しいのでしょう。

    私は、自分が些細と思える金額を得るために、物件が手に入らないかもしれないリスクを
    抱え、しかも結構な時間と労力を注ぎ込むという思考は持てそうにありません。
    申し訳ないですが、「買えない理由」を「買わない理由」として書き込んでいるんであろう
    ネガティブ意見を書き込む方の思考回路も理解できません。

    今、幸せな環境にあることに感謝しています。

  26. 955 匿名さん

    >924さん

    グリーンタウンの新百合物件ウオッチヤーです。
    不動産に「掘出し物」なんてないと思います。はい。

    全て適切な値段だと思います。
    プライムは今時点での新百合新築物件では最高ですよね。

    買える方、うらやましいです。

  27. 956 匿名さん

    >954

    全く同感です。

    「必要な時に自分の資力で買える価格の気に入った家を買う」…あたりまえですよね。
    時代環境によって選択肢に差異が出るわけですが。

    あなたの選択は、潔くも正解だと思います。

    素敵な街で素敵な新生活、楽しんでくださいねー。ご近所になりますがよろしくお願いします。

  28. 957 匿名さん

    >>954さん


    933です。
    あなたの言われること、ドンピシャです。

    時を待って、値落ちを待つという人間には時間の価値観が欠如している。
    自分の中にある妬み・嫉み感情を正当化する代償なのかもしれませんね。

  29. 958 匿名さん

    954さん

    大人な意見、そして詩を読んでいるかのような感情を思わせる文面、感銘いたしました。
    とてもお幸せそうで、この掲示板にきて初めてほっとしました。

    ありがとうございます。

    内容もとても共感できるものでよかったです。

  30. 959 匿名さん

    安く買えるならそれで良いじゃない。高く買ってもそれで本当に幸せに思ってるならいちいち綺麗な長文で『共感できない、価値観が歪んでる』なんて書かないと思うけど♪

  31. 960 匿名さん

    どちらにせよプライムは安く買えないんだからいじめないでね。
    ところで、書き込む人は不幸な人だけなの?
    どういう論理じゃ?しかも歌いながら?

  32. 961 匿名さん

    ↑ん??

  33. 962 匿名さん

    954さん
    500万?かはわかりませんが些細と言えてしまう金銭感覚がうらやましいです。ここは日本一のバブリーな街になりそうですね
    また「値落ちをまつ人間は時間の価値観が欠如している」との意見、全く意味がわからない。→高値で買える人間は時間という価値観を理解している勝ち組とでも?どっちも後からみたらおかしいでしょうに。
    値落ちを待てる人間からみたら妬みじゃなく「憐れみ」かもよ。
    同じものがいくつか並んでいても価格が違えば安いの買うでしょ?でもマンションは買う人のタイミングやいまこそという決意があるから値段だけでは判断できないものがある。だから契約済みの方の気持ちもわかるけど、焦ってなく待てる人から見ればいまは高値なのに・・・と余計なお世話もいいたくなる。お互いさまだけど契約者さんは認めてるようで認めてない。だからついつい釣られてしまうんですよね。ドライに冷静にしてれば外野は静かになりますよ。

  34. 963 契約済みさん

    >同じものがいくつか並んでいても価格が違えば安いの買うでしょ?
    不動産は同じものがないから難しいんでしょ?
    プライムだって、1戸1戸はすべて違うでしょ。
    駅から10分だったら、すべて同じに思っている無神経な方は
    別にして、新百合山手地区で確認申請が出ているマンションは
    今の所マスターで最後です。
    うちは15年ローンだから3年たったら1,000万以上返済している。
    うちだって不老不死だったら、待つかもしれません。
    子供や老人がいれば、数年ごとに状況も変わります。
    時間の価値観といっているのは、そういうことじゃないかな?
    若い方は待ってもいいけど、完済年齢は伸びますね。

  35. 964 物件比較中さん

    マンションなら全て同じとは言えないまでも、
    間取りがほぼ一緒なのであんまり物件ごとに違いは感じませんね。
    値段の差を埋めるほどの違いは。
    「いずれは一戸建て」の若い世帯は尚更ね。
    もちろん東南角(真南ね)とか最上階ルーフバルコニー付きとかのいわゆる誰にもわかる付加価値の物件は先に売れてしまうのでわかりますが。
    この経済情勢の流れ的には静観が吉と出る可能性はかなり高いですよ。
    まっ、価値観とタイミングなのでこれ以上はやめときましょ。

  36. 965 匿名さん

    >>962さん
    あなたは荒らしというよりもすごく純真な方だから、
    皆さんが一所懸命あなたに説明して差し上げているように思えますが、
    そうではありませんか?釣っているのですか?

    誰かも言っていたように、同じものが安く買えるんだったら安く買った方が得に決まってますね。
    でも、あなたのほしいものはほかにもほしい人がいてその人が買ってしまうかもしれません。

    あなたが何でもいいから残って安くなったらそれを買うんだ、
    安くならなければ買わなくてもいいんだと言うんだったら、
    それはそれで、どうぞどうぞご存分に! ですが、
    でも、だったら、ここで何も検討することはないし、
    一所懸命検討している人と争ってまで、延々ここに張りついて能書言ってなくてもいいんじゃないでしょうか?

    ただただご高説を発表されても、そして、他を理解せず突っ張られても、みなさん困りますよね。
    いまこの板にいる人は結構懐の深い人が多くて根気よく対応されていますが、
    もうそろそろいいでしょう。
    どこか、現実に500だの1000だの値引いているところで、華々しくやってくださいな。
    そこには同好の士も多いでしょうから。

  37. 967 匿名さん

    購入者さんで中には早まったかな・・・
    と思っても表面上は否定したいだけではないでしょうか?
    一番高い時期に契約したのは事実だし。

    いずれにしても、購入した人は入居が楽しみなわけだし
    私からみれば羨ましいとおもいます。

  38. 969 契約済みさん

    >マンションなら全て同じとは言えないまでも、
    >間取りがほぼ一緒なのであんまり物件ごとに違いは感じませんね。
    >値段の差を埋めるほどの違いは。

    それだったら、値段の安い方が絶対いいですよ。
    生田に、最終処分のいい物件ありますよ。
    行ってみて下さい。

  39. 971 購入者さん

    仮に、プライムの立地に「横浜・神奈川の新築マンション」で板のある諸々物件がその
    デザインのまま建設販売されたとしても、私は買おうとは思わないでしょうね。

    プライムだから買おうかなって思ったんです。

  40. 973 匿名さん

    昔はスルーか削除だったのにやっぱり早まった感を気にしてる人が多いのね。せめてローン控除が自民案で通ることを祈りましょう。

  41. 974 匿名さん

    どこ読んでも早まったと感じてる人が多いようには見えないんだけど・・・

    まあ感想文は自分の日記にでも書いてくれよ。ここは一応公の場だからさ。

  42. 976 匿名さん

    いろいろな成約特典付きのDMが届きました。
    ちょっと見てみようかなあ。

  43. 978 通りすがりの兄弟マンション

    成約特典ってなんですか?

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸