政治・時事掲示板「1ドル84円台!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 1ドル84円台!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-05 03:25:46

もう紙幣発行するしかないでしょう、日銀さん。シロウト考えですけど、今の10%くらい増えても極端なインフレにはならないんじゃないかな^^; 


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2012.03.01 管理担当】

[スレ作成日時]2010-08-12 08:40:21

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1ドル84円台!

  1. 727 匿名さん 2011/08/06 09:38:32

    円高って悪いの?

    バブルの始まりはプラザ合意だったけど?

    当時も輸出企業は円高不況って言ってたけど?

    結局輸入物価が安くなり日本全体では消費型になり好景気になったけど?

  2. 728 匿名さん 2011/08/06 09:56:31

    >>727

    >円高って悪いの?

    良い部分もあるけど、資源がない日本はどうしても貿易黒字で食うしかないから
    総体的には「急激な円高」は良くないと思う。

    製造業がどんどん出国してしまう。

    それはそうと、、、、、、来るかな?
    ブラックマンデー。
    長期的には1$=60円台もあり得るね。(もちろん、希望はしないけど。)
    (少し前まで「1$=100円?ないない(笑)」なんて時代もあったわけで)

    もう文字通りのダメリカ。

  3. 729 匿名さん 2011/08/06 10:00:09

    輸入の物価が安くなったのはその通りだけど、
    日本の貿易収支は、輸入より輸出するほうが多いので、黒字になっている。
    この黒字の積み重ねが、国民の生活を向上させ国家を繁栄させている。
    世界中の国は、このために為替相場に国をあげての関心を寄せ介入もする。
    プラザ合意後の日本の輸出企業は、円高に耐える企業努力をつづけたことで生き延びた。

    資源のない日本では、資源を輸入し製品を輸出して、雇用を確保したり飯食ってる。
    輸入の金額より、輸出の金額が多くなければやっていけない。
    だから、円高が続くようだと、企業は海外で存続することになるのだろう。

  4. 730 匿名さん 2011/08/06 10:16:15

    月曜日は銀行株は爆下げかな

  5. 731 匿名さん 2011/08/06 10:18:50

    つまり買ってくれる人(お客さん)は海外の方と言う事ですよね?

    現地で生産した方が良いのでは関税障壁も無くなるし?

    雇用といっても労働人口は激減していきませんか?

    寧ろ税制優遇して海外で稼いで送金をして頂いた方がCo2問題も電力問題も解決?

  6. 732 匿名 2011/08/06 11:24:10

    登記を外国に移されて海外生産&海外消費に集約されたら日本には一円も入ってこない。そしてすでに『今』余っている日本人はどうする?
    地方はすでに仕事がない≒単純労働くらいしか働き口がない。それすらなくなった時、大多数の単純労働者に海外に出て働けるだけの能力があるのか?

  7. 733 匿名さん 2011/08/06 14:16:08

    となると、大勢の老人とニートを乗船させてる日本丸は、沈没するしかなくなるよね。

  8. 734 動産購入勉強中さん 2011/08/06 14:32:59

    円高は日本経済にとって良くないですよ。
    私の見解、もう100円の時代はきませんね。

  9. 735 匿名 2011/08/06 14:44:35

    いや…
    むしろ130円時代がいつか来る

  10. 736 匿名さん 2011/08/06 23:44:24

    月曜日はどうなっちまうんだろう。

    S&Pを責める論評も出るだろうけど悪いのはS&Pじゃなくて
    健全な財政状態をつくれない政治家(そしてその政治家を選んだ国民)だと思うな。
    欧州も日本も然り。

  11. 737 匿名さん 2011/08/07 01:32:32

    ?日本経済には良くないと

    そしたら日本売り?

    円の価値が下がって円安に?

    為替介入で資産目減りさせるより市場原理に乗った方が良かったりして?

  12. 738 匿名さん 2011/08/07 01:58:19

    国家の財政事情など、諸悪の根源は「選挙」。
    10%の国民が、富の50%を持っている国の選挙では、
    90%の庶民の支持を得る政策できまり。
    年金は掛けなくても給付します、ハイこれも無料です、給料はアップします、だものね。
    辛抱しましょう、働きましょうなんて選挙で聞いたことはない。
    バラマキ合戦繰り返して財政破綻へ。
    勿論、乞食根性の国民が悪いのだが、愚民化を進めた政治屋やマスコミもよくない。

    それでも、経済が成長している間は、ふつうに働く庶民にも果実は享受できる。
    が、経済成長が止まった先進国は、公務員や社会保障費を削減したり、民営化したり、
    公共事業を削減したりしながら破綻を回避することとなる。

    国民に薬を飲ますのが、今の議員の最も大切な仕事なのに、あめだま配ってるよ。
    選挙がなければ、国民に薬飲ませて手術もできるのに。

  13. 739 匿名さん 2011/08/07 02:07:33

    日銀次第。日銀がもし介入したら、介入の仕方によっては、一気にガラっとインフレになる可能性大。

    いまのところは誰も責任とりたくないから、様子見と称して何もやらないですけどね。

    世論の声が大きくなってきたら、とんちんかんなことやって大きな歪みが日本経済を直撃しそう。

  14. 740 匿名さん 2011/08/07 02:09:07

    732はその愚民化の象徴?

  15. 741 732 2011/08/07 03:47:17

    国への過信だけは強い国民を量産してしまったという意味ならそうかもね。
    資源のない国、しかし現金はある、ということで持たない者まで金持ちの財産が共有資産であるかのように錯覚してしまってる。
    アリの蓄え宛てにして本人キリギリス化してる自覚がほとんどない。

  16. 742 匿名さん 2011/08/07 04:22:42

    一般人は国を信じるしかないっしょ。マア、いつも歴史はこういうことの繰り返しだよ。いい時も悪いときもあるさ。しかしUSAは一体どうなっちゃてるんだ?早く円安にしておくれよ~。

  17. 743 匿名さん 2011/08/08 08:45:45

    結局今日は嵐は有りませんでしたね

  18. 744 匿名さん 2011/08/09 00:08:50

    野田シェンシェイ
    為替なんて、ポイ! だものね、
    しょうり大臣になりたいものね、
    今のうちに、金や石油や外国企業などをどっさり、やけくそ買いしてみりゃいいのにね。

  19. 745 匿名さん 2011/08/12 13:01:28

    儲けましたか?
    本日5万円儲け。

  20. 746 匿名さん 2011/08/12 14:34:27

    FXで?

  21. 747 匿名さん 2011/08/17 07:59:51

    円高

    日本の団塊退職金マネーが塩ずけか

    はよ損切りして

  22. 748 匿名さん 2011/08/17 08:19:33

    113円で100万、115円で100万円、米ドルを買っていた。
    幼稚園の孫二人ににあげちゃうの、
    20年経てばどうなってるのかな?
    電動自転車?電気自動車?ティッシュかもね?

  23. 749 匿名 2011/08/17 09:49:29

    >>748
    まあ1ドル=10円なら20万円位だろうね(笑)

    ドルの終焉は既定路線。

    今秋〜今冬に新ドル発行(新1ドル=旧10ドルで交換)か、デノミがあると思われる。

  24. 750 匿名 2011/08/17 15:55:05

    なわけねーだろ

  25. 751 匿名さん 2011/08/17 17:56:53

    アメリカ頑張れ!日本をたすけてくれ!

  26. 752 匿名さん 2011/08/17 22:02:45

    >749
    日  本 ⇒ 資源ない、食糧足らない、戦争ダメ、人口減、企業海外移転、
    アメリカ ⇒ 資源一杯ある、食糧輸出、戦争強い、人口増、

    日本の方が心配じゃないの?
    フクザワさんで鼻拭いたりはないよね?

  27. 753 匿名さん 2011/08/17 23:30:50

    アメリカは無為無策じゃないだろうが、オバマさんの次だね。
    共和党の大統領待ちだろう。
    ドルはベトナム戦争でアウトになりかけたが、金融施策で回復して旧ソ連を崩壊させた。
    アメリカには少数の天才が潜んでいて、有色人種じゃ考えられないことがおきるものね。

  28. 754 匿名 2011/08/18 09:30:06

    まあアメリカ信者さんが多いこと、多いこと…

    そのうちに判ることだから(笑)

    アメリカ信者さんはお持ちの資産でUSドルを沢山買って貢いで下さいな。

    紙くずになってから泣いても遅いからw


  29. 755 匿名さん 2011/08/18 09:39:12

    アメリカの不動産買えばいいんじゃないの?

  30. 756 匿名さん 2011/08/18 14:48:54

    754さんは、資産をどうしてるのですか?
    どうしておけば、涼しい顔で居られるのですか?

    うん?
    資産など持ってない?・・・・・

    なるほど。

  31. 757 匿名 2011/08/18 15:16:08

    あはは754ですが…

    先月のデフォルト騒動の時にドルは全て円に換えて損切りしましたよ。

    まあ5万ドル位持っていて20%位損しましたけどね…

    とりあえず外貨なら豪ドルやスイスフランはお勧めしますよ。
    これからはお金より食糧ですよ。
    お金があるんだったら田舎の農地を買うことをお勧めします。
    お金があっても食糧がなかったら生きていけませんから…これからは自給自足です。

  32. 758 匿名さん 2011/08/18 15:23:02

    5万ドル・・・・・?。
    もともと紙くず程度じゃ・・あ、失礼!

  33. 759 匿名さん 2011/08/18 15:33:36

    5万→4万
    フランとかいう資産じゃなくない?もっと金融資産あるんでしょう、754さん?

  34. 760 匿名 2011/08/18 15:50:18

    まあ、これから円安になると思っている皆さんはドルをドンドン買ってアメリカの延命に力を貸してやって下さい。

    アメリカは癌患者に例えるなら余命半年を宣告された患者さんのようなものだから…

    まあアメリカ信者さんは『ドル亡き後の世界』副島隆彦でも読んで頭を冷やして下さい(笑)

  35. 761 匿名さん 2011/08/18 22:02:54

    イッヒッヒッ
    人の行く裏に道あり花の山!!
    いい話はバラしちゃいかん、
    美味しいものは、黙って一人で食べるのだっちゅうの、
    雑談、雑談・・・・・

  36. 762 匿名さん 2011/08/19 01:58:26


    絶対誰にもしゃべらんから、
    その「いい話」おせーて!
    お願い!

  37. 763 匿名さん 2011/08/19 02:34:44

    ないしょ、ナイショ、内緒の話は、アノネのネ・・・・・

  38. 764 匿名 2011/08/19 03:27:42

    副島、ガンガン本出してるよね。代ゼミで教えてた頃は想像もつかなかったな。

  39. 765 匿名さん 2011/08/19 22:20:53

    自国通貨安の競争だな、続いているな、
    世界景気の減速懸念を理由に、自国通貨安でどの国も商売商売、
    目先、破綻する通貨はないのに、無為無策の円がハイエナに食い荒らされて・・だな、

  40. 766 匿名さん 2011/08/19 22:27:29

    近隣諸国のように、海外で農地を買う絶好のチャンスだよ、
    シベリア、オーストラリア、アフリカ、南米、北米、チャンスチャンス!!
    福島近辺は、当分お休みでいいものね。
    政府は何してるのかね?
    内輪もめ?

  41. 767 匿名さん 2011/08/21 00:04:51

    中国は、アフリカで農地を確保、暑さに強い稲作の研究をしているのが報道されていた。
    南米での大規模な農地取得が、警戒されだしたのも報道されていた。
    はるか離れたところに田んぼつくって、国から農民を送り込んで食糧作っているのって、
    食糧危機とか雇用対策とかあるのだろうが、たくましいね。

  42. 768 匿名さん 2011/08/21 21:58:48

    汗も知恵もでない、野田先生、
    総理になって、何するの?
    注意深く見守っていきたい?

  43. 769 匿名さん 2011/08/22 10:46:35

    誰かがまたサンデーサイレンスの様なお馬さんを買ってくれるといいな

    あの時はアメリカでは文化財の流出だて騒ぎになったけ

    ビルや土地もいっぱい変えたっけ円高っていいよね

    ついでに東アジアの基軸通貨が円になれば大東亜共栄圏みたいになるかな?

  44. 770 匿名さん 2011/08/23 08:52:00

    しかし株もドルもさえませんな
    余震みたいなもんですか

  45. 771 匿名さん 2011/08/23 09:03:48

    海外に農地を買うのって、良いアイディアだなあ、って思いました。

    国内は空洞化して、若者の職は減りそうです。国内に職がなければ、海外に出稼ぎにいくしかありませんが、就職弱者が外国で外国語で就業するのは難しいだろうと思いますから、日本が海外に農地を買って、日本から集団で出稼ぎにいくしかないように思います。これなら、外国に日本人街ができるので、日本語しかできなくても何とかなるのではないでしょうか。

  46. 772 匿名 2011/08/23 13:55:09

    …という発想から行われたのがブラジルとかの移民。
    当たり前だけど向こうの国にしてみればよそ者だし、『農地買った』『人送った』だけで、日本式の生活を通されたら面白い訳がない。池袋のリトルチャイナと同じ。
    行ったらすでに日本人街が出来上がってる訳でもない。食材も娯楽も輸入だから高い。現地で日本人だから優遇されるとか考えるのは幻想。

    母国が景気が良くなったら、二世三世は日本に出稼ぎする。リトルトーキョーで日本人の振りして店やってるのは中国人韓国人。レンタルCD屋ではマルシア岩崎宏美が大スター。
    ネットで情報だけはリアルタイムでも、輸送費関税がかかるのは昔といっしょ。

    中国人との最大の違いは、中国人が集まる所=中国、みたいな強かさとか国への思い入れなさが日本人には希薄。移住先を母国と思い込める逞しさも。中国人が国を信用していないせいもあるが。
    チャイナタウンに比べたら日本人街の圧倒的な少なさを見てみれば明白。

    いずれ帰る、とか定期的に里帰りするコストに、現地では財産らしい財産も作らない不自由さとかを考えたら、普通に日本で頭脳労働する道を考えた方が利口だろうけどねえ。
    ブルーカラーは収入の多寡なんて知れてる。その欲求を満たす日本人街にも、大したレベルは集まらない。賃加工レベルの労働者が見られる夢は世界のどこ行っても同じだよ。

  47. 773 匿名さん 2011/08/23 14:06:09

    そうなんだろうけどさあ、
    頭脳労働につける人の方が少数派なんだろうから、仕事につけないこれからの多くの日本の若者たちはどうすればいいんですか?

  48. 774 匿名 2011/08/23 14:12:21

    ?頭脳労働につけるようにスキルアップするしかない、でしょ?

    豊かな国に生まれ育った、本人は出来が悪い、しかし日本はまだ金持ち、場所を変えれば豊かな国の恩恵を受け続けられるのでは?
    という考えがそもそも甘過ぎる。

  49. 775 匿名 2011/08/25 06:32:02

    国債格下げになっても円安にならない。こりゃ、もう一段の円高あるな。
    明日の夜は注意!日本が介入できない時間を狙って投機筋が円高を仕掛けて来る可能性が高い。

  50. 776 匿名さん 2011/08/25 20:26:19

    外地で農業するとかしないとかは、別にしてね。
    今は、外地で農地を買えばいいよ、アメリカの国債なんかよりいいんじゃないの?
    この円高で、国内の製造業がアウトになればきついよ。
    日本が為替介入しても、猛烈に日本のビルやゴルフ場が買われているので、
    火事に小便だよ、近隣諸国の通貨安戦争に負けているよ。
    日本も、官民でちょいと一ひねりしなければね。
    自国の経済守るのに、国をあげてだものね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    シエリアシティ大津におの浜

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸