東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2011-08-10 02:52:45
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61507/
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-08-08 15:41:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 751 匿名

    徒歩13分、シャトルに乗ればネガさんの執着している「嫌悪施設?」も素通り(^-^)

  2. 752 匿名さん

    特定物件スレじゃないのに、ある物件の書き込みチェックしかない。
    やはり、今後の中古爆発が心配で必死なんだろうね。
    駅近じゃないし、賃貸市場からは見向きもされないだろうし。。

    同じ物件が1000オーダーで存在するのは、ちょっとやそっとじゃ売れないんだろうな。

  3. 753 匿名さん

    ところが、出れば坪単価300万で売れているから不思議。人気あるのは品川エリアに加えて眺望と規模のメリットを生かした安い管理費と豪華な共用設備のせい?

  4. 754 匿名

    誰かが振ったから、そういう流れになっただけでしょう。

  5. 755 匿名さん

    >>1 が、壮大な振りだったりする。

  6. 756 匿名さん

    WCTスレでやれ。

  7. 757 匿名さん

    品川駅は駅自体が巨大だから周辺のマンションは、v除けば最低でも徒歩10分。普通は徒歩10分は遠いが品川駅は10分からだから、ちょっと他の駅とは違うかも。

  8. 758 匿名さん

    分譲時に@190万だったPT品川や芝浦CT。
    既に@250万くらいらしいじゃん。
    新駅が出来たらWCT住民は気が狂いそうだなw

  9. 759 匿名さん

    既に@300だから、気は狂わないんじゃ?

  10. 760 匿名

    そう、マンションの値段くらいで気が狂うわけもなく(^-^)

  11. 761 匿名さん

    いや、もともと狂ってるのが買ったんでしょ。

  12. 762 匿名さん

    糞ガキの捨て台詞かよw

  13. 763 匿名さん

    もともと狂ってるなら、これ以上狂いようがないでしょ。
    逆に正常になるのか?

  14. 764 匿名

    言葉遊びはこのへんにして、リニアについて話しませんか?

  15. 765 匿名さん

    リニア始発駅決定、羽田空港国際化、山手線新駅、サウスゲート計画、東西道路、モノレール東京延伸、中日新聞ビル再開発、品川駅周辺は話題に事欠かないね。

  16. 766 匿名さん

    東北縦貫線もね。

  17. 767 匿名さん

    だけに妬みがすごいすごい(笑)

  18. 768 匿名さん

    モノレールの話って結局どうなったの?
    東京新聞だけでどこも記事にしないし
    JRからは情報出ないし

  19. 769 匿名

    >>765
    >>766
    >>767
    港南のポジさんは一度書き込むと止まらなくなる癖があるね。

  20. 770 匿名さん

    港南のネガさんは・・・(以下略)

  21. 771 匿名さん

    山手線新駅やサウスゲートは
    高輪のポジさんも書いてるよ。

  22. 772 匿名さん

    8時25分からWCT本陣並びに関連スレ(羽田・リニア)で一斉に営業活動開始してるよ・・

  23. 773 匿名さん

    ん? 被害妄想?

  24. 774 匿名さん

    話題に事欠かない割には、港南エリアのマンションは、価格上昇が鈍い気もするが、私が無知なだけ???

  25. 775 匿名

    ん〜売る気ないからよく見てないけど物件売ってください攻撃は明らかに減ったよね。供給が増えたのか需要が減ったのかあるいはその両方か••

  26. 776 匿名さん

    WCTの板にもあったけど中古物件は価格改定する物件が増えて買いやすくなってるよね。
    まだ新築分譲価格よりは高いけど

  27. 777 匿名さん

    たしかに、売ってください攻撃が減った。けど、建物内見学の客は増えてる。どういうことだろ?

  28. 778 匿名さん

    最近広告が増えたからじゃない?

  29. 779 匿名さん

    >>776
    でもまだ高いし、最近また上がり始めた気がするよ。4億の最上階も売れたみたいだし、今が買い時かなあ。

  30. 780 匿名さん

    中古を見てるけど値下げしている部屋は増えているよ
    ウソはダメだよ

  31. 781 匿名さん

    ここで見ると、1年前は坪290切ってた値付けが、ほとんど坪300を超えてきてるんだが。。。
    http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogDetail/?id=1094#a

  32. 782 匿名さん

    出し値と決め値は違うからね。

    それより>>779
    >今が買い時かなあ。
    というレスが「どういう立場から」発せられたものが気になりますがね。

  33. 783 匿名さん

    それより、いつまで特定マンションのレスを続けるんだか・・

  34. 784 匿名さん

    気になって仕方ない方々がいる限り続くでしょうね

  35. 785 匿名さん

    yahoo不動産掲載物件 1億円以下

    価格 :4,280万円 間取り :1LDK 専有面積 :45.28m2 7階 @311
    価格 :4,800万円 間取り :1LDK 専有面積 :62.44m2 17階 @253
    価格 :6,480万円 間取り :3LDK 専有面積 :75.67m2 13階 @282
    価格 :6,480万円 間取り :2LDK 専有面積 :73.54m2 35階 @290
    価格 :6,480万円 間取り :2LDK 専有面積 :73.54m2 31階 @290
    価格 :6,830万円 間取り :2LDK 専有面積 :73.22m2 22階 @307
    価格 :7,080万円 間取り :2LDK 専有面積 :82.89m2 19階 @280
    価格 :7,480万円 間取り :2LDK 専有面積 :75.01m2 35階 @328
    価格 :9,000万円 間取り :3LDK 専有面積 :105.09m2 14階 @282
    価格 :9,200万円 間取り :3LDK 専有面積 :100.36m2 30階 @301
    価格 :9,380万円 間取り :2LDK 専有面積 :95.15m2 16階 @324
    価格 :9,600万円 間取り :2LDK 専有面積 :95.15m2 20階 @332


  36. 786 匿名さん

    >>783
    は?ココはもともと第二WCT隔離スレですよ(笑)
    NGワードは「天王洲物件」

  37. 787 匿名さん

    1年位前は出し値でも@300超える方が少数派だったんだけどね。いまは、ほとんど@300弱~超え。
    成約はそっから5%程度下にしても、明らかに相場が上昇してきている感じがする。

  38. 788 匿名さん

    WCTバブってんじゃないの…?Vタを超えるとは思えない。
    それとも時代はバス便か。

  39. 789 匿名さん

    Vタも去年くらいは下がってた。また値上がりしてきている。VタよりWCTが高くなることはないけど、
    両方高くなるでしょ。現在は、WCT@300、Vタ@400。将来はWCT@350、Vタ@450?

  40. 790 匿名さん

    んなこたーねーよ。

    Vの隣にあるストーリアは空室だらけで苦しんでるらしい。
    費用と便益を考えれば、明らかに行きすぎだからな。
    (SOHO物件の例】御茶ノ水で築年数が古いと@1万円を切る。@1.5万~の港南二丁は無理筋)
    普通に収益還元法で考えれば、Vが@300万、WCTで@250万が限界=20年でトントン水準。

  41. 791 匿名さん

    要するにWCTあたりを@250万を超えて「買う」場合、
    ・ 一生住み続けるつもりなので資産価値は関係ない
    ・ 価格以上に気に入ったポイントがある
    ───などの理由がないと、合理的な説明がつかない。買う理由がない。

    5年前にそれ以下で買ったオリジナルのオーナーは問題ないけど、
    今からそれ以上の価格で買うのはどうかと思うよ。
    高値で売り抜けたがってる人が約一名いるみたいだけどw

  42. 792 匿名さん

    >>786

    もともとは、ここは東京サウスゲート計画スレのネガ隔離スレだよ。
    サウスゲート計画の高輪伊皿子坂スレ主が、過去スレでそう書いてた事がある。

  43. 793 匿名さん

    港南エリアでは、Vタワーが、NO1物件なのは、厳然たる事実。 今後も再開発で、山手線新駅直結のタワーマンションでもできない限り、その地位は不動のものでしょう。 といっても、港区内マンションとしては、全然たいしたことないですけどね。

  44. 794 匿名さん

    VタワーとWCTでは、ちょっと単純比較は出来ない気が。WCTには眺望と共用設備っていう付加価値、
    Vタワーには駅直結と言う付加価値。それらが加算されるから、本来の何の特徴も無い場合の評価額
    より実勢取引価格が高くなっていると思います。

  45. 795 匿名さん

    >>794にはWCTとベイクレの「眺望の違い」を説明してもらおうか。

  46. 796 匿名さん

    ベイクレは真正面対岸が清掃工場煙突。

  47. 797 匿名

    >>791
    まあ、気持ちはわかるけど

    リニア始発駅決定や羽田空港国際化など今後数十年に渡っての
    将来性は保証されたようなものだから、とりあえず買っとこう
    という層はいっぱいいるだろうし、売る側も強気になるって
    ことだよ。

  48. 798 匿名さん

    港南、それも4丁目に日中家族を置いて行くのは罪悪感を感じる。

  49. 799 匿名さん

    じゃあ家族同伴出社しなさい。
    それで798の個人的悩みは解決。

  50. 800 匿名さん

    >>798
    派遣の分際でよー言うわw

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸