東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2011-08-10 02:52:45
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61507/
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-08-08 15:41:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 125 匿名さん

    >>124
    もう2~3年で着工だし、これからはルートや駅の設置場所とか品川駅の改装とか
    羽田など各方面へのアクセス強化とか、新駅の話とか続々と発表されることになるよ。
    まあ、17年どころか少なくとも30年ぐらいは常に注目を集めることになるだろうね。
    まだ一般への認知度も低いけど、特に着工に向けての数年間は品川への関心やメディア
    への露出がどんどん高まっていくだろう。

    おじさんも体力温存しとかないと持たないよ。笑

  2. 126 匿名さん

    それだけ東京駅は巨大化しているという事。
    東西線は駅名は違うけど駅内に乗り換え案内掲示があるから事実上は同じ駅。
    大手町駅全体を含めるとさらにメガステーション。品川駅に多少は負荷分散してもらわないと。

  3. 127 匿名

    124

    ではなぜお前がこの掲示板にくるのか?

  4. 128 匿名さん

    まずは品川北口が出来て、ドコモビル横の下水処理場の上部利用ビルと人口地盤で繋がる。

  5. 129 匿名

    北口ならもうあるぞ。っと。
    新北口だね。

  6. 130 to 118

    >>118

    >>これって身近にJR東海の関係者がいればわかる話なんだがな。

    民営化後の関係者と言っても、元々旧国鉄の幹部がTOPに巣喰っているのは事実。

    JR西日本の事例を見よ!

    民鉄とのスピード競争とサービスを優先して安全第一を軽視した。
    その結果、新型ATSの整備が遅れ福知山線の大惨事を起こした。
    しかも鉄道事故・調査委のメンバーとの癒着。

    旧国鉄の幹部は、民営化した甘い汁を飲んでいるとしか思えない。
    それを一般企業と同じような見方をしているのは、まだまだ早いと思う。

    また、民営化直後マグレブ開発に重点を置いた為、東日本は感情的となり焼き餅を
    焼いたのか、技術開発本部を設置し好き勝手技術開発しているが失敗が多い。

    ノウハウの多さは例の財団法人には叶わない。

    東海は民営化してから西日本や東日本の様に大惨事は、まだ起こしていないけど、
    あまり効率と利益優先に走り安全第一を二の次にするといつか大事故が起こると思う。

    これは民営化の弊害。

  7. 131 匿名さん

    >>121
    おまえが想定しないとかどうでもいい。

  8. 132 匿名さん

    言葉使いからWCTの住民さんですね。

  9. 133 匿名さん

    リニア新幹線始発駅になることで、品川のマンションに是非、住みたいと思う人って、いるんですかね? それよりも田町車両区・パシフィックホテルの再開発のほうが、よっぽど興味あると思いますが、、、

  10. 134 匿名さん

    とりあえず、悔しがってるヤツが多いのだけはこのスレ見て分かるなw

  11. 135 匿名さん

    品川界隈に兆単位の投資がされていくことは確実な訳で、住民はその投資の恩恵を受けられる。

    投資に目ざとい法人はずっと前から近隣不動産を物色しまくってます。

  12. 136 匿名さん

    このスレタイも「決定」の文字を入れないと。しかし、大深度地下ってどうやって掘るんだろ?
    品川駅港南口は当分の間一時期の東京駅八重洲口みたいにせまーくなって「工事中ご迷惑を
    おかけします」状態になるのかな?何年も続いたらちょっとやだなあ。

  13. 137 匿名さん

    まあ、この不景気下でも、このエリアだけはサウスゲート計画に沿って公共投資は続いているからね。

  14. 139 匿名さん

    屠殺場や汚水処理場を押しつけられるような僻地に地下鉄通してどーすんのよ…

  15. 140 匿名さん

    パシフィックホテルの再開発は、むしろマイナスでしょ。

    グレードダウンして、ビジネスホテルになっちまうんだから。
    プリンスより、よっぽど、パシフィックの方が、よかったんだ
    けどなあ。

  16. 141 匿名さん

    たしか電線の大動脈みたいのがあって、掘れなかったんじゃないかな。

    八つ山のアンダーパス通すのに苦労したのも、泉岳寺から港南に抜ける地下通路の天井が異常に低いのも、その為だったと聞いたことある。

  17. 142 住人さん

    なんだ、急なこの盛り上がりは。
    やはりネガあってのスレということ・・?
    お疲れさんってことだよね。

  18. 143 匿名

    リニアできて品川の坪単価どの位上がるのかな?完成は大分先だけど。

  19. 144 サラリーマンさん

    ここのスレに出入りする方は、リニアの事をマグレブと言う方が殆ど居ない様に思います。

    マグレブと言うと、電磁波の事が問題となるかも知れませんが、携帯電話よりはまだマシ
    だと思われます。従って、電磁波公害で沿線の資産価格が下がることは無いとは思うけど。

    そう言えば、名古屋新幹線訴訟で沿線の不動産の評価額はどうなったか、知っている方
    いらっしゃいます?

    最初の大宮までの東北・上越新幹線施工の際は、埼玉県特に与野市の沿線付近を緩衝地帯
    として旧国鉄が用地を買い占めたらしいけど。

    まぁ、大宮以南~赤羽までも緩衝地帯があるけど。

  20. 145 匿名さん

    17年後に名古屋までリニアが開通しても品川の坪単価に影響はないでしょう

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸