京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス仮設住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス仮設住民板
購入者 [更新日時] 2011-02-06 17:59:49

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスについての情報を希望しています。
現状完売ですので「住民板」の手前過程で
周辺地域・店舗棟・オプション・家具家電等々
参考意見板と考えて下さい。

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:
京都市地下鉄東西線 「六地蔵」駅 徒歩1分 (直結)
奈良線 「六地蔵」駅 徒歩1分 (直結)
京阪宇治線 「六地蔵」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.85平米~92.94平米
売主・事業主:睦備建設

現状 394戸全戸完売(キャンセル待ち受付中)

施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設?

[スレ作成日時]2010-08-05 19:54:03

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 645 匿名 2011/02/01 22:57:05

    仰る通りですね。ちょうど説明会もある訳ですから、その場で確認した内容をもって議論しましょう。いまのままでは、憶測の話になってしまいますからね。

  2. 646 匿名さん 2011/02/01 23:06:45

    なんか結局どこのパデシオンのスレッドもこういう流れになっていきますね。
    他のパデに比べて若干お値段高めだから少しはマシだろうと思ってたけど。

  3. 647 匿名さん 2011/02/02 00:29:58

    まあ、住む住人の数も多いですしね。
    色んな人の主義主張がぶつかってしまう事も自然といえば、自然かも?
    できれば穏やかに話し合いたいですね。

  4. 648 入居予定さん 2011/02/02 00:51:35

    №636さま

    正直スモークシールドを貼ったからといって、何がそんなにうらやましいのか、理解に苦しむのですが…

    と、そんな悲しいレベルではございません。

    みなさん、羨ましくて、お考えを投稿なさっているのではない!と、思いますし、わたくしもその一人です。
    外観上、少し離れた場所から見てみても、統一性のないバラバラな外壁になるのが、嫌なだけでございます。あなた様がみなさんがうらやましがっている。と、お思いになったお考えの方が、理解に苦しみます。

    内側からフィルムは、貼ってあるのでしょうね。もしも内側は自由だとしても、外観に影響するのは、とても残念に思います。

  5. 649 匿名 2011/02/02 01:06:55

    これだけの世帯が住まれるので色々な考えがあります。規約どおりになかなかいかないのが現状ですが、守るべきです。
    ここで議論するより、管理会社に直接聞かれればよろしいかと。

  6. 650 入居予定さん 2011/02/02 01:47:05

    ここは情報交換のために使いましょう。

    ここでいくら議論しても収集はつきませんし、便所の落書きや怪情報ビラと一緒です。

    ただ規約は守られてこそ意味があるのも事実です。マンション管理規約は実質的な罰則もなければ
    それを管理し指導する主体も実質的には機能しにくいでしょう。

    みんなで気持ちよく守らないと無法地帯になるでしょうね。
    規約が形骸化すれば、かならずペットなど本当に文句が出るところに飛び火します。
    「規約なんてみんな守ってないじゃないのよ。なんでウチにだけ文句を言って、他の人には文句言わないの?」ということになれば、トラブルは増えるでしょう。管理組合の理事のなり手はなくなるでしょうね。

    そうなってから正常化するのはとてもむずかしいですよ。本人がいいとおもって実際にお金を投資して何かしてから「それは規約違反だから撤去しろ」と住民がいうのはとてもむずかしい。
    誰かが勇気を出していっても、本人が拒否すれば一気に泥沼化します。

    最低限のルールはみんなで守る。それを大切にしたいですね。だからこそ、小さなルール違反(であるのなら)を最初にスルーするべきではないのかなとおもいます。

    実際の行動はそれぞれで。
    ここで愚痴ってもだれかが解決してくれるわけではありませんから。

  7. 651 匿名 2011/02/02 02:31:11

    同感です。
    私は犬が怖いので正直ペットに関する規則は守っていただきたいな。と考えています。
    (このマンションの購入を決めた時にはペット可能。という話は聞かなかったので後から聞いて
    驚いたしだいです。でもペットを飼われている方が規則を守っていれば
    日常生活に支障はないだろうと思っています)

    これだけ多くの世帯が入居するとなるといろんな意見が出ると思いますが
    必要なことは話し合い、私を含めた皆さんが快適なマンション生活を送れるようにしたいですね。
    私も規則を読んで守っていき、気づかなかったことをご指摘いただいたら正していこうと思います。
    入居楽しみにしています。

  8. 652 匿名 2011/02/02 03:13:16

    問題の18階15階の方は営業さんから、どのような説明を受けたのでしょうか?ご本人さん達も話題になりビックリだったりして!

  9. 653 匿名 2011/02/02 03:59:30

    勉強不足でした。外観が私達の共有財産であると初めて知りました。入口は何故ステンドグラスに変わるのですか?あのままで良いです。駐輪場の柵の高さは、防犯上わかりますが。
    ペットは大きさも決まっているし、エレベーターも限定だし、廊下では抱かないと駄目らしいので、安心だと思います。
    入居楽しみにしています!

  10. 654 匿名 2011/02/02 04:35:02

    ステンドグラスってどんなデザインのものになるんですかね(_´Д`)ノ

  11. 655 入居予定さん 2011/02/02 05:09:41

    管理規約読んでみました。(皆さんそれぞれ管理規約集読みましょう)
    マンションは随分、常識にたよって運営されてきたんだとおもいました。

    やっかいなことに気がつきました。あのマンションの管理規約なんですが、売買契約にさきだって、管理規約に合意することになっていますよね。つまりあの管理規約は売買契約の前提です。
    入居する人は「こういうルールを守ってくださいね」というものです。

    ところが、あの管理規約は、マンション建設者の行為を縛るものにはなっていないんです。
    入居者が建物の外観を変更することは、禁止されているんですが、
    建設業者が建設に当たってすべての部屋の外観を統一することを、契約者と取り決めていません。
    (ただ、購入者は外観が統一されているはずだと当然考えているがそれは契約ではない)

    なので、管理規約はあくまで「管理規約」であって、契約者と建設業者の「建物・設備の建設・整備契約」ではないんですよ。なのでいくら管理規約を読んでも、答えは出ません(おそらく)

    さらにいうなら、あの管理規約は最初の引き渡しがあった日から発効されるとさだめられていますので、入居前に建設業者が認めて行った行為については、あの管理規約の範囲外ですね。少なくとも私にはそう読めます。

    今回の話は管理規約の想定外なんじゃないでしょうか?
    つまり常識や慣例という範囲のことで、睦備の姿勢が問われるということなのかもしれないですね。

  12. 656 匿名 2011/02/02 05:46:33

    ステンドグラス、営業さんは高級感を出す為とおっしゃっていましたが、どう見てもマンションの入り口に合わない…
    教会?ぽいですよ。

  13. 657 購入者 2011/02/02 06:32:39

    ステンドグラスの説明はいつあったんですか?聞いてません。

  14. 658 匿名 2011/02/02 07:15:08

    ステンドグラスの話は内覧会の時に4階の集会室で初めて聞きました。

  15. 659 匿名 2011/02/02 07:43:16

    個人的にはステンドグラスはあまり好きでないな。
    アンケートなりあればよかったのに。
    教会みたいになったらやだな。。

  16. 660 匿名 2011/02/02 07:43:53

    確かに正面玄関の設計が変わるという説明は、内覧会の際に写真つきで受けましたが、それがステンドグラスというほど大層なものには思えませんでしたが・・・?
    せいぜいガラスの部分が増えて見通しが良くなる、くらいの印象でしたが。

  17. 661 入居予定 2011/02/02 09:04:13

    エントランスの装飾が立体的になります、ぐらいの説明だったような気がするな。

    「ステンドグラス」なんて単語は聞いた覚えが無いし、
    見せてもらった完成予想CG合成図でも、
    今ついてる装飾部分が立体的になっただけで、
    「教会のステンドグラス風」に見えた記憶は無いけど。。。?

  18. 662 匿名 2011/02/02 09:51:19

    私もステンドグラスになりますと営業の方に聞きました。私が見た完成図は、確か赤や青なんかの色とりどりのガラスだったんですけど…
    色ついてませんでしたか?現状のこれがこんな風になりますって感じで2枚の写真が載っていた様な気がします。
    間違っていたらすみません。

  19. 663 匿名 2011/02/02 10:48:16

    ちょうど今日前を通ったら工事してましたグランドエントランスを。聞いた話ではプレミアムの方が庶民的で平凡すぎると睦備の上層部に詰め寄ったため変更になったそうです。つまりプレミアムでお金があれば規約すら無視しても良く住民の総意無しでもエントランスですら自分好みにできてしまうというのが実態なのだと思いました。何とも悲しい結果ですね。これでラグジュアリー各戸とプレミアム各戸の間に溝ができてしまうのは確かですね。もしこれが事実であれば横暴もほどがあると思います。そういえば擦りガラスに変更になっているのも確かフォレストのプレミアムの18階ですね。さすがプレミアムというだけあって自由が効くんでしょうね。

  20. 664 匿名 2011/02/02 11:09:07

    庶民的って庶民じゃないの?
    嫌な感じ。

  21. 665 匿名 2011/02/02 11:09:10

    庶民的って庶民じゃないの?
    嫌な感じ。

  22. 666 匿名さん 2011/02/02 11:15:28

    ステンドグラス等の変更は、ムツビ社内からの意見でもっと高級感をだそうということになったようです。

  23. 667 匿名 2011/02/02 11:23:02

    もしそうなら先に説明があったのでは?

  24. 668 入居予定さん 2011/02/02 11:38:05

    ベランダの曇りガラスは、当該2件だけ、元々から(施工前から)曇りガラスという設計だった。ってことではありませんか。

    オプションや入居者の希望とは無関係では?

  25. 669 匿名 2011/02/02 11:45:09

    無関係と考えるのは不自然ではないですか?
    何とも奇妙な配置で件数が少なすぎる!

  26. 670 匿名 2011/02/02 11:57:00

    >>663
    ないわ~ まあ想像力には感心しますが。
    またフィルムですか。もう1件は15階じゃないんですか? ラグジュアリーの階ですね。
    誰をあおって何がしたいのか知りませんが、醜い限りですね。
    664もずいぶん素直な方ですね。ほほえましいです。

  27. 671 匿名 2011/02/02 12:26:40

    みんなただ、自分の権利、財産を守りたいだけですよ。何か悪いんですか?
    誰かをあおったりしたい訳じゃないでしょう。真面目に情報を共有しようとしている方を、醜いとの表現は?あなたの醜さがうかがえますね。

  28. 672 匿名 2011/02/02 12:47:17

    権利、財産を守る? 大変けっこうです。
    だからそれをここでぼやいている意味ってなんですか?
    どれも出所の不確かな情報や憶測で、不特定多数の人間の不安や反感をあおりたてる。
    そんなに心配ならば睦備に確認すれば?と何度も言われていますよね。
    それが煽り目的でないなら、こんな不毛な書き込みをやめて、ご自身の推論を裏付ける調査に時間を使われてはいかがですか。

  29. 673 匿名 2011/02/02 13:12:02

    同感。
    まずは事実の確認を行ってから述べるべきでは。

  30. 674 匿名 2011/02/02 13:16:02


    No.672 by 匿名 さん

    冷静に見て下さっているようですので、あなたが代表して睦備に確認してくださいませ。どうぞお願い致します。確認すれば?っておっしゃる方が、もう一歩踏み出して、確認した内容を投稿してください。そうすれば、少しは落ち着きます。
    私はとても聞く勇気もございませんので、かわいくこちらにお邪魔しております。でも、ほとんど同じ気持ちの方が多く、参考にはなる場と存じます。


  31. 675 匿名 2011/02/02 13:35:23

    確認する勇気がないなら、不確かな情報をここに書くべきではないのでは?

  32. 676 匿名 2011/02/02 13:41:45

    はい、もちろん書いておりません。
    情報収集しております。

  33. 677 入居予定さん 2011/02/02 13:43:34

    疑問に思う人が聞かないんでどうするんです?
    正当な権利だと思われるなら、なにも後ろめたいことも
    勇気をふりしぼることでもないかと思われますので、電話一本でご確認を。
    住人の方なら恐れることはないと思いますよ。


  34. 678 匿名 2011/02/02 14:04:03

    居酒屋がはいるというのはガセ?

  35. 679 匿名さん 2011/02/02 14:23:35

    なんか、住む前から先が思いやられますね。
    本当に書き込んでいる人が契約者なら。。。
    事実をムツビに聞けば済む話しを、ごちゃごちゃと言い合いをして。
    ここに書かれていることが事実なら、ムツビなんて所詮その程度のデベということでしょうね。

  36. 680 匿名はん 2011/02/02 14:38:25

    もうやめようよ。
    この位の事で頭に血が上るようなら
    この土地では住めないよ。
    まともな住民がドン引きして、早期に退去。
    二年後にはプレミアムも3000万切って
    すりガラス部屋は1500万程になるってオチになりたくないしね

  37. 681 匿名さん 2011/02/02 15:28:13

    それはそれでうれしいね。

  38. 682 匿名 2011/02/02 15:55:44

    >>674
    結局は他人に問い合わせてもらいたくて騒いでたってこと?
    いい大人が情けない・・・

  39. 683 入居予定さん 2011/02/02 17:56:59

    土曜日まで待ちましょう。
    個人で聞くのもいいのですが、それを装ってガセをかくこともできますし。
    管理説明会での説明なら公式見解でしょうね。

    上を見たらきりがないですよ。
    そのへんはどうにもならないですからやめましょう・・・

  40. 684 匿名 2011/02/02 21:32:02

    やっぱりこれだけの住戸数だと>>674みたいな騒ぐだけ騒いで後は他人任せって人も出てきますよね。
    あ~なんか入居前に気分悪いな

  41. 685 匿名 2011/02/02 22:42:21

    たしかに。
    なんだかなー。

  42. 686 匿名 2011/02/03 02:34:54

    入居楽しみにいろいろ揃えています。皆さんで良いマンションライフとなりますように願っています。
    バルコニーフィルムは見上げましたが、各部屋に灯がついたりするとわからないかなぁと思います。パンフレットも「イメージです…」とありますし。ステンドグラスは私達も聞いてないので、ご説明待ってます。
    引越し楽しみです!

  43. 687 入居予定さん 2011/02/03 10:36:20

    第二のぼり保育園ですが、思ったよりもとても広いイメージですね。
    走り回るにはいいとおもいました。
    のぼり保育園の園庭にはとうていかないませんが。
    床材はマンションのフローリングと同じ、とてもきれいな感じです。

    ほかの保育園をあまり知らないので、参考にはならないですね・・・
    入り口は電気錠で、セキュリティはしっかりしてそうです。
    フォレストの4階からいけるかどうかは未確認です。

  44. 688 匿名さん 2011/02/03 14:23:48

    みなさんも内覧会は済まされたと思いますが、廊下の照明器具見ました?人それぞれ価値観はあるでしょうが、正直愕然とし、センスのなさに怒りさえ覚えました。その場で営業マンには苦言を呈しましたが、いまいちピンと来ない態度にもイラッとしました。
    分譲マンションとは思えない裸蛍光灯・・・そこら辺の市営住宅と変わらない裸蛍光灯・・・管理課の方にも同様の苦言は呈しましたが、パデシオンシリーズは全てこのタイプですからと開き直りとも取れる発言・・・私と同様の感想をお持ちの方もいらっしゃるかとは思いますが、なんとか声を挙げて変更する事はできないんでしょうかね。今住んでいる賃貸マンションですら蛍光灯にカバーが付いてますし・・・是非皆様の声を聞かせて下さい。

  45. 689 匿名さん 2011/02/03 14:47:09

    本当!?
    なら、呆れて笑うしかないです。

  46. 690 匿名 2011/02/03 14:56:53

    同感です!
    私も内覧会で廊下の照明を見て絶句しました。なぜカバーが付いていないのか…私も営業の人にカバー付かないんですか?と聞きましたが、『このままです』と言われました。
    ステンドグラスに変更する前に、廊下の照明を何とかしてくれ!!ですね。
    ほんと、安っぽいし、夏は虫がうじゃうじゃ蛍光灯に付きそうですよね(涙)

  47. 691 匿名さん 2011/02/03 15:03:11

    早速のご返事ありがとうございます。同時期に他の分譲マンションを購入した知人等も『それはないやろ!工事期間だけの措置やろ?』と呆れていました。白色でもせめてLEDでしょうね。私は再度次回の管理組合の集まりの際に他の住民の方に個人的に聞いてみようかと思います。本当に情けないセンスです。

  48. 692 入居予定さん 2011/02/03 15:05:44

    保育園思ったよりも広いんですね!?
    近場に色々あるのは本当にありがたいですね。

    内覧会の時は寒くて色々見回れなかったので
    屋上庭園とかも見たかったなあなんて。
    ご覧になられた方、いらっしゃいます?

  49. 693 匿名さん 2011/02/03 15:10:19

    内覧会でいろいろと確認しましたが、酷かったですよ。壁紙に空気がたくさん入っていたり、ドアにカッターで付けたような傷や、鉛筆での汚れ等、数点指摘しました。入居迄に全て修繕しておくよう指示はしましたが。この掲示板で、デジカメを持参するようアドバイスを頂いてましたので、全て写真に収めてきましたよ。

  50. 694 匿名 2011/02/03 15:18:23

    まあ特に悪いイメージはなかったような。。
    こういう意見書くとナンセンスな人になっちゃうのかな。。。

  51. 695 入居予定さん 2011/02/03 15:22:04

    No.694さんと同じく私も特に・・・いいなって思うところを
    自分で買ったわけですし

  52. 696 匿名 2011/02/03 15:28:57

    蛍光灯は残念でしたね。
    個人的にはステンドグラスよりこっち優先じゃないのかなみたいな。
    マンション価格としては四千万弱なんで、そんなに安い買い物をしたつもりはないのですが、パデシオンだから仕方ないみたいな書き込みをみるとなんか悲しくなっちゃいますね。

  53. 697 入居予定さん 2011/02/03 15:30:40

  54. 698 せんせー 2011/02/03 15:36:56

    No.686の方に同感です。

    しかし、ステンドグラスと蛍光灯の変更は、設計者と工事業者に説明を聞きたいですね。

  55. 699 匿名さん 2011/02/03 15:50:45

    ステンドグラスも蛍光灯同様、センスがないですよね。内覧会の際にどうぞご覧あれ!みたいなノリで紹介されましたけど、よっぽどパンフレットのイメージ図の方がすっきりしてますよね。
    あの蛍光灯は仕事帰りに寂しさと侘しさしか与えてくれません。

  56. 700 匿名 2011/02/03 16:20:24

    はぁ。再内覧会時には、ステンドグラスできてますかね。
    パンフレットみてないのでわかりませんが、みてみようかな。
    あと、蛍光灯も。
    うーん。どうなんでしょ。

  57. 701 入居予定 2011/02/03 22:18:17

    廊下の蛍光灯?気になりませんでしたが。皆さん共用部もいろいろと見て下さりありがとうございます。屋上庭園行きましたよ!あんなスペースも良いかな~と思います。内覧の時に可愛いいベビーベッドが搬入されていました。保育園の送り迎えが車の方は、西の駐車場を使われるのでしょうか。住人さんのおチビちゃんも含めて、マンション内の車の走行には注意したいと思います!

  58. 702 匿名さん 2011/02/03 22:39:34

    №686さん
    ステンドグラスと蛍光灯の変更とありますが、ステンドグラスは明らかに説明もなく変更されてましたが、蛍光灯も当初予定と変わっているという事でしょうか? 今年の宇治川花火大会の頃には、あの蛍光灯に蜘蛛の巣に虫が絡みついてる姿が容易に想像できますね。

  59. 703 入居予定です 2011/02/04 00:30:26

    商業施設のほーぷる登り保育園へ、娘を預けています。中は、凄く綺麗です。他には、コンビニ、薬局、内科、小児科、整形外科が決定しているそうです。鍵渡しや支払いの封筒来ましたね。私達は、25日鍵渡し、26日引っ越しです。楽しみですね。皆さん、よろしくお願いします。それから、業者のエコカラットお願いしましたよ。鍵渡しの後、すぐ作業されるそうです。

  60. 704 匿名 2011/02/04 00:42:06

    小児科は嬉しいです。
    私も子供をここの保育園に預けることを考えて購入したので是非ともいれたいです。

  61. 705 購入者 2011/02/04 01:37:03

    うちは小さい子がいます。自走式駐車場では、荷物にとらわれずに子供達に気をつけます。No.701さまのように気遣い頂き有り難うございます。
    いよいよ、入居楽しみです。よろしくお願い致します!

  62. 706 匿名さん 2011/02/04 01:43:47

    私も内覧のときに変更の説明は受けました。
    柵の高さ変更やステンドグラスは覚えていますが、
    蛍光灯の件は覚えていません。

    当日は舞い上がっていて緊張したことだけはよく覚えています。

    ご存知の方詳しく教えて頂けませんですか?

  63. 707 匿名 2011/02/04 02:52:13

    「蛍光灯の変更」はおっしゃってないと思います。688様が「どう思いますか?」との事で…

  64. 708 匿名 2011/02/04 03:22:30

    皆さん、内覧会の時に蛍光灯まで、見ておられるのですね。私なんて、部屋の中も、まあ、こんなんでいいか!って納得して、採寸ばかりしていました。何を見たらいいか?寒さとの戦いでしたね。でも、こちらで色々、聞けて勉強になります。昨日は、正面玄関、ブルーシートかぶせてありました。夜になると、横のパチンコ屋さんのネオンが明るすぎて、あまり目立たないですよね。折角のエントランス、もったいない気がします。

  65. 709 匿名さん 2011/02/04 03:36:28

    706です。

    蛍光灯は変更ではなかったんですね。
    ありがとうございます。

    私も廊下の照明は覚えてないです。

    みなさんよくご覧になっているのですね 。

  66. 710 入居予定 2011/02/04 03:41:37

    そもそも、共用部分で、特に廊下の仕様なんて当初からたいした説明もなかったような。
    私がぼんやりしていたせいかもしれませんが。

    内覧会の時、部屋から廊下に出た時に感じた「安っぽさ」の一因だったんですね。>裸蛍光灯
    もちろん、その時はそこまで気づいた訳では有りませんが。

    「ラグジュアリー」だの、「プレミアム」だの、ご大層な名称で販売してる割には、
    そういうところでコストカットしてるのかなあ、と思います。
    (「プレミアム」のフロアの共通廊下も裸蛍光灯なんですかね??)

    「共用部分が気に入らない!キャンセルだ!」なんて言い出す人がいないだろうと踏んでるんでしょうかね。この段階になってそんな理由でキャンセルされる方も実際おられないでしょうし。

    さしあたって、生活に支障がないのであれば、前向きにマンションライフを楽しみましょう。
    よろしくお願いします。

  67. 711 入居予定さん 2011/02/04 08:17:06

    豪華さもいいですが、メンテナンスコストもありますからね。

    カバー付きは虫などが入り込んで見苦しい場合もありますし。
    もし掃除などがすべて業者の責任ならばいいですが(代わりに管理費は高くなるでしょう)
    我々がある程度するとなれば、箒でひとなですれば綺麗になるカバー無しの方が、
    メンテナンスは楽ですね。カバー付きだと、つねに脚立が必要ですしケガのリスクもあります。

    維持管理費を健全にたもって推移させることが今後の住民にはもとめられますから
    まずは、コストを見てからじゃないでしょうか?

    洛中の高級マンションは管理日が3-4万ですからね。それはしんどい。

  68. 712 購入者 2011/02/04 08:41:43

    1です。

    パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147553/

    どうぞ、よろしくお願いします。

  69. 713 匿名 2011/02/04 10:13:20

    スレ作成ありがとうございます。
    ただ、こんなにスレがあるとどこに書けばよいのかわからないかも。

  70. 714 匿名 2011/02/04 10:16:51

    スレが4つもあってどれが本スレなの?

  71. 715 入居予定さん 2011/02/04 10:57:07

    住民板は今の段階ではまだ早いとおもいますが・・・?
    いったん削除された方がいいのでは?

  72. 716 匿名 2011/02/04 10:58:11

    こんなに、スレがあったら、どこに書き込みしたらいいのですか?一つに、まとめてもらえると助かりますが?

  73. 717 匿名 2011/02/04 11:17:52

    スレがありすぎてわけわからん。
    せっかく作成して頂いたのに申し訳ないのですがこのままでもよかったのかなと思ったり。

  74. 718 匿名 2011/02/04 11:25:22

    確かに、スレを立ち上げてもらい、ありがたいけど、もうしばらくは、こちらで続けては、いかがでしょう?明日は、管理組合の説明会ですね。みなさん行かれますか?

  75. 719 匿名 2011/02/04 14:04:43

    住民版の立ち上げは2月に入ったところで行います、と1さんが予告したときは誰も不要なんて言わなかったのにね。削除したら?はあまりに人の労苦に対して冷淡に過ぎると思いますが。

    確かにタイミングが早めではありますが、すでに完売していますから、入居が始まれば言ってる間にここはマンコミの管理人に閉鎖されます。それまで平行利用でもいいんじゃないですか。
    掲示板が4つもある、てまだあの2つをチェックしてる人がいるのですか? それならばあれらこそまず削除すべきでしょうね。

  76. 720 匿名 2011/02/04 15:05:07

    と、立てた本人が言ってます。
    自分で自分を擁護するのってどう?どう?
    じゃあ、あなたが全部のスレ整理してね。
    あっちでもこっちでもっていうのが混乱を招くのは事実なんだよ。
    実際4つもあって3つが現行スレっておかしくない?

  77. 721 719 2011/02/04 15:35:50

    >>720
    また騒ぎ立てるだけ騒ぎ立てて、面倒なことは人にやってもらおうという手合いの登場ですか。
    こんな人が何人もいるとは思いたくないので、いっそ同一人物であってほしいですね。

    私は1さんではありませんし、加えて言えば関連スレッドが4つある現状について、特に不便を感じていません。
    よく伸びている板をチェックするだけのことですので。
    まぎらわしい、と感じる方がおられるのもわかりますが、それならばご自分で、不要と思われるスレッドに対して削除依頼を出されればよいでしょう。
    そうすればマンコミの管理人さんが客観的に判断して対応してくれるでしょう。

  78. 722 入居予定さん 2011/02/04 21:15:48

    細かいことに色々と五月蝿いなぁ。
    入居後が思いやられるわ。

  79. 723 購入者です。 2011/02/04 23:39:04

    みなさん、仲良くしましょう。引っ越しまで、後、僅かですよ。よろしくお願いします。同じマンションの住人ですよ。

  80. 724 匿名 2011/02/05 04:07:35

    鍵は25日にもらうのですが、引越しや搬入は26日以降なんですよね。家電を25日で頼んでしまい、変更を伝えたら26・27日は無理でした。ショック~。皆さんお気をつけ下さい。

  81. 725 匿名 2011/02/05 04:17:22

    鍵の案内とかきてるのですか?私のところにはまだきてない。

  82. 726 匿名さん 2011/02/05 04:17:31

    724さん

    引っ越しが26日からであって、購入に伴う家電の配送は単なる配送(配達)ですよね。
    ですからOKだと解釈していましたが、それもだめなんでしょうか?
    管理説明会で言われたのですか?当方参加できませんので気になっております。
    お教えください。

    25日は引っ越しはしませんが、とりあえず持ち込むものなどいろいろ計画しています。

  83. 727 匿名さん 2011/02/05 04:18:36

    管理説明会終わったころですかね。

    蒸し返すようですが、バルコニーガラスの件は話題に上がったのでしょうか?

  84. 728 匿名さん 2011/02/05 04:19:40

    725さん

    私のところには水曜日ごろにきました。(京都市内)

  85. 729 匿名 2011/02/05 04:27:14

    管理説明会、読みだけで、質問なしでした。まだ、明日の方もおられるため、わかりませんが?それから、私も鍵渡し25日の朝一で、その日に、家電や家具とか、業者に頼んでありますよ。引っ越しは26日からですが、鍵をもらえば、もう個人の物ですし。私は、その日から、生活しますので、家も近いため、荷物も、自家用で運び込む予定ですよ。

  86. 730 匿名 2011/02/05 04:37:13

    724さん 引っ越しは、26日からって言われましたが、搬入も?って言われたのですか?私は搬入の件は何も言われてないので、25日の鍵渡し後から運び込む予定です。

  87. 731 匿名 2011/02/05 04:59:44

    管理説明会、真剣に行って、正直イマイチでした。寝ている人、終わり間際で入って来る、おばちゃん達、子供連れて来てる人も多く、子供の遊び声、携帯電話で話ししてる人、色々な方がいました。質問どころか、睦備も、最後は時間がなく早く読み、何か、アホらしくなって帰って来ました。やはり、友達から、睦備のマンション、レベル低いと聞いていましたが、ここまでマナーが悪いとは!でも、購入してしまった以上、マンションライフを楽しみたいと思います。

  88. 732 匿名 2011/02/05 05:07:03

    管理説明会は事前配布の資料を読むだけのものでしたね。特に質問される方もいらっしゃらずに終了。
    引越の準備、大変ですね。そんなに荷物はないと思っていましたが、なかなか終わりそうにないです。
    引越のときは建物に傷をつけないように、皆で気を付けたいものですね。業者は大丈夫でしょうが、自分で運ぶ荷物なんかも多少はありますからね。いまのマンションで、自分で引越した方がいたんですが、エレベーター横のタイルを破損させ、そのまま放置して行かれるという嫌な思い出があるので。

  89. 733 匿名 2011/02/05 05:32:30

    携帯電話で話てるって説明会中にですか?

  90. 734 匿名 2011/02/05 06:25:36

    729さん?
    トラックはどこに止めるのですか?できるなら私も25日に配達頼みたかった。
    皆さんきっちりされてますね。準備不足で…。ゆっくり引越します(笑)

  91. 735 匿名 2011/02/05 11:12:31

    トラック、グランドエントランス側は、置くスペースありますよ。きっと、26日からの、サカイさんも、その場所に置くと思いますよ。そこしか、無理ですからね。駐車場ではありませんが、駐車場と建物の間です。説明が上手く出来ず、すみません。

  92. 736 匿名 2011/02/05 11:19:07

    管理説明会の会場の説明中に、後ろの方で、携帯電話で話ししておられました。普通ならマナーモードにするのが常識だと思います。まあ、色々な方が住むという事ですよね。

  93. 737 匿名 2011/02/05 12:46:40

    そうなんですか。。。

  94. 738 匿名 2011/02/06 02:32:00

    駐車場はロボットゲートですよね?
    車の買い換えを検討しているのですが、マンションからもっともちかいレクサスのディーラーはどこになるのでしょうか?
    よろしくお願いします。
    それにしてもちかくにはトヨタやダイハツ、ホンダとホントなんでもありますね!

  95. 739 匿名 2011/02/06 04:06:24

    やっぱり建物の近くのスペースは、サカイさんが止めて引越しよね~。小さい荷物は自分の自走式駐車場に止めて、部屋と往復ですね~。

  96. 740 匿名 2011/02/06 04:18:26

    738さん マンションから近いレクサスの店舗、宇治槙島の24号線のヤクルト工場の横にあります。少し離れた所にはベンツやBMの外車の店舗もあります。

  97. 741 匿名 2011/02/06 05:42:46

    738ですが、740さんありがとうございます。

  98. 742 匿名 2011/02/06 08:53:41

    手すりに布団かけて干す方って出てくるんやろなぁ

  99. 743 匿名 2011/02/06 08:59:49

    それは勘弁してほしいですね。
    てか、布団が外壁につくわけだし汚くないのかな。

  100. 744 管理人 2011/02/06 09:06:02

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    仮設住民板ということで、こちらのスレッドをご利用いただいていたようですが、
    本物件は、住民板にスレッドが作成されているようです。

    スレッドが重複している状態ですので、住民板に作成されております
    新しいスレッドの方をご利用いただければと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147553/

    本スレッドは、混乱回避のため、閉鎖させていただきました。

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸