うんうん、高級だとか価値があるとかはブランドだけでなく、そこに住む人達で決まるとこもあるはずです。多くの方々が楽しみにしていることを否定しかしないような方こそが、そのあなたの言う高級さを失わせているのでは?
予想以上のうるささです。
窓を開ける季節にもう我慢がなりません。
来年はきっぱりやめてもらいたい。
ここは高級マンションではありませんよ?
よく読んでください。
高級マンション「風」としています。
決して高級ではないからです。
NO.195へ
高級でなくなるのはあなたのせいですね。
しかし、暇ですね。そんなに嫌ならどっかにでかけりゃいいのに。
寂しがりや?お祭りでみんなと会話したいのに、その方法がわからないの?
教えてあげようか?
あなた一人の意見で大勢を非難するのは、おやめなさい。
あふれているのは、あなたです。あなた、あなた、あなたです。
間違えなく、あなたです。
そんなにいやなら、人里離れたとこにでもお住みなさい。
そして、一人ぼっちで過ごせばいいじゃない。人が嫌なんでしょ?
ずっと一人でいればいいじゃない。
祭りは結局、小さな子供がいる家庭しか楽しめなかったのでは。
子供のいない若い夫婦や年配の夫婦が、たこせん貰いに行くとは思えないし。
一部の家庭しか楽しめないようなイベントにマンション全体を巻き込み、
お金を使うのはやめたほうが良いと思う。
うちも特に反対はしていませんでしたが、
お祭りは失敗だったかもって思いました。
エントランスの外まで、綿菓子機などを出してしまい、
マンション外の多くのひとの目についてしまって><
これではマンション住民以外のひとから興味を持たれてしまい、
不特定多数の子供が出入りする結果になるのではないか心配です。
マンション住民が顔見知りになって、
防犯意識をあげるという趣旨とは反対の皮肉な結果となった気がします。
NO195様
さっさと引っ越してください。
この地区のこの程度の価格の新築マンションは若い層の家族多く小さい子供が多いに決まっています。
そんな事も理解せずに住んでいるのですか?
どうせあなたは、【子供の声がうるさい】とか【子供の走る音がうるさい】とか言っている連中でしょう・・・。
あなたみたいな人がいると安心して子供を外で遊ばすことができません。
お願いです。さっさと引っ越してください。
実行委員会の皆様
お疲れ様でした。
私も子供の頃に地域やマンションのお祭りに参加した、いい思い出が残っており皆様の様な方に大変お世話になりました。
来年は私も参加させて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
私も199さんと同じ意見です。
絶対反対とは言いませんが200さん(入居予定さん)のおっしゃることはあまりに一方的ではないでしょうか?
これだけの戸数があれば様々な考え方の住民がいて当然です。
民主主義の日本にあってあまりに乱暴な考え方に違和感を感じます。
購入するにあたり「ここは子供育て家庭が多く、ある程度のことは辛抱して下さい」なんて説明はありませんでしたよ!
貴方の偏った考えを正論にしないで頂きたい。
マンションはあくまで集合住宅です。
周りの住民に配慮しながは生活するものです。
それが嫌であれば戸建てに住むしかありませんが、戸建てでも周りの配慮は必要です。
子供が悪いとは言いませんが親の考え方がもし「騒いでも子供だから仕方がない」だとしたら、それは相当な問題だと思います。
NO.200 様は別に子供がうるさいことを我慢しろと言いたいのではないと思いますが。それにうるさいかどうかはそれこそ人の捉え方であって、うちなんかは祭り1つでギャーギャー言ってる方がよほどうるさいと思います。より良いコミュニティ形成をすることは管理規約でも言われてます。お祭りは一般的にコミュニティ形成の場と認められており、参加するかは別としても協力しなければいけませんよ。
今回のお祭りについて、賛否両論ありますが、
どちらの言い分も正しいと思います。
手元に当時のアンケート結果がないので、うる覚えですが
確か最初にお祭りの実施の賛否についてアンケートを取った時に
過半数の方が賛成で、残りの多くはどちらでもないとの回答で
反対は少数だったかと思います。
この結果を見た時に、皆さんが「何が何でも【お祭り】がしたい」と
考えているわけではなく、どちらかというと「マンション住民間の
コミュニティ促進の企画が欲しい」という考えを持たれている方が多い
のでは?と当時、感じました。
そういう意味では、今回のお祭りは、やり方には多少問題があった
かもしれませんが、こうしたマンション全体の企画を行ったことは
十分意義があったと思います。
お祭りを見ていても、マンションの住民の方が一人でも多く楽しんでもらえるように
実行委員の方達があれこれ考え、相当苦労して準備したものだと感じました。
参加者も意外と多かったですし、お祭り自体も初めてにしては非常に出来の良い内容
だったと思います。
もし今後もお祭りがあるとすれば、今回の問題点を改善し、もっと良いものに
していきたいですね。
(個人的には、お祭りはマンション内ではなく、どこか別の場所で行えば、
今回の問題点の多くは解決しますし、お祭りの自由度も上がるので
もっといろんなことが出来て楽しくなると思います。)
別の場所でお祭りなんかしたら、マンションはもぬけの殻になって、それこそ防犯上、気になります。また、そこの近隣の方から、騒音の苦情があるかもしれません。マンション内がベターと思います。
201さん、マンションの管理組合も民主主義ですか?そうであれば、総会で決まったことは正当性があります。反対するなら、しかるべき場所で主張する権利もあります。ここで言わず、管理組合の総会で意見を言えば済むことです。
住民の皆さんの沢山の参加を戴き誠に楽しいひと時でした。
何しろ入居以来、初めての企画でしたし不手際もありました。
エントランスのガードマンのお手伝いをしていた時、道行く車のだれしもが
何してるんだろう? と興味津々にマンションを眺めていたのが印象的でした。
1階の皆さんには少しうるさい時間であったかと思いますが、ご協力有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
205さん
あんたは教科書みたいな人だね(笑)
総会の席で断固反対するほど馬鹿じゃないよ!
別に絶対反対とは言ってませんし。
賛成(参加者)が善で不参加者が悪のような書き込みに意見したまでです。
言っときますが最初だから盛り上がっただけですよ。
このような行事は年々盛り下がり、最終的にはなくなる運命なんです。
コミュニティー促進のためなら毎年やる必要もないでしょう。
子供も大きくなり喜ばなくなります。
賃貸マンションなら住民の入れ替わりもありますがこのマンションではそれは望めません。
小学校高学年にもなると素人が開催(少資金)するお祭りなんかでは最近の子供は満足しませんから。
203さん
日本人はyes・noの人種ではなく「どちらでもない」って項目があれば無難にそう答えるんですよ。
嫌われたくないから。
・祭りの運営費が管理費から支出されていること
・騒がしいこと
・子育て世代等ではなく、参加しづらいこと
上記のことが、反対されている方の意見ではないでしょうか??
他にも色々と理由はあると思いますが…。
参加費を徴収するとか、マンション内だけで開催するとか来年に向けて、事後アンケートをしても良いと思います。
これだけの世帯が居住していれば、いろんな考え方があるのは当然です。
お互いに主張するのは良いですが、譲歩も必要です。
皆さんが楽しく、安全に生活できる環境が続けばと良いと思います。
[プラウド西宮 浜松原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE