住宅なんでも質問「カーテン王国って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. カーテン王国って、どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-28 23:22:22
【一般スレ】お勧めのカーテン業者| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?

カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…

[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ城内
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーテン王国って、どうですか?

  1. 28 物件比較中さん 2013/05/31 13:18:21

    ウソっぱちな見積りを出してきますよ。申込金は払っちゃダメですよ。

  2. 29 匿名 2013/05/31 14:59:49

    地元の個人でやってるようなカーテン専門店がいいですよ

  3. 30 元パート 2014/05/08 05:44:30

     
    働いていました。
    カーテン王国はほとんどがパートの主婦です。
    普通の素人が就業しながら勉強しています。
    辞める人も多いです。
    だから多少のことは勘弁してあげて。

  4. 32 購入経験者さん 2014/07/23 10:53:14

    店によって大きく変わると思います。
    ただクオリティからみると安いと感じました。

  5. 33 購入経験者さん 2014/10/08 00:28:59

    カーテンなんて、そんなしょっちゅう買い替える物ではないし、ゆっくり部屋のイメージをしながら選びたいのに、おばさん店員がグイグイ来る接客で押売みたいに感じました。
    後日そのおばさん店員がカーテンの丈を測りに来たのですが、まず約束の時間に来ない。
    しかも出来上がったカーテンの丈は測りに来たにもかかわらず、1セットだけ10cmもオーバーしていてズルズルの状態でした。
    その日の夕方にその店員から電話が有り、丈はどうでしたか?と聞かれたので、すごく長かったことを伝えると、あぁやっぱりと言われました。
    メーカーに丈の長さの発注の際、同じ部屋の窓より10cm違っておかしいな〜とは思ったんですぅ〜と。
    そして新しく作り直しますと言っていたのにまた連絡があり、やっぱり一度持ち帰ってカットするから取りに来ると言われました。
    他にも細かいことを含めて、私は二度とあそこでは買いません。周りにも絶対奨めません。
    パートだからってあのクオリティは許されるものではありません。

  6. 34 内装屋 2014/12/04 00:16:40

    >>25
    クレーマーじゃないだろ。10ミリ有り得ん!ピッタリで普通だろ

  7. 35 購入経験者さん [女性 30代] 2015/03/25 07:40:38

    新築一軒家購入にあたり、カーテン王国春日井にて縦型ブラインドを購入しました。見積もりにも来て頂き採寸等行った際、家の窓に取ってが付いてるもので、『羽が取ってに当たってしまうので、窓枠外に付けましょう』と話し外付けに。
    出来上がりを見たら、取って着けたような仕上がり。木枠と羽との間に5センチほどの隙間もできてしまい、そこもガッカリ・・・
    ・隙間が発生してしまうことの説明が無い
    ・見栄え的に普通のカーテンと同じ
    ・そこまで取ってが当たらない
    等で何とかならないか問い合わせたけど、無理との対応。
    あの店の対応には本当にガッカリです。
    高ーーーい買い物したのに、何この心残り、という感じになってしまいました。
    もうカーテン王国では絶対に購入しないです。

  8. 36 購入検討中さん [男性 30代] 2015/04/04 11:07:11

    明日カーテン大国に行って見積もりしようと思ってましたがやーめた!
    低レベルのバイトのセンス無い人にに勧められても後で後悔するだけだし。
    他にもカーテン屋はいくつもあるし。

  9. 37 購入経験者さん [女性 30代] 2015/04/16 12:40:36

    >>36
    正解です(o´∀`)b
    高い買い物だし、頻繁に買い換えるものでも無いので、多少値段upしても良い業者さん選ばれた方が断然満足しますよ!
    アフターサービスもしっかりしてる事の確認は大事!!

  10. 38 ママさん [女性 20代] 2015/08/30 01:09:39

    石和店が近所にあり、専門店というのを信用してロールスクリーンをオーダーしました。
    若い女性のスタッフが対応してくれましたが、商品の説明が不十分でイメージしていたものとは異なる商品が納品されました。
    それなりの金額で期待していただけに、納得のいく商品でなかったのでとても後悔しました。
    その後の対応等もあまりよくなかったのでもう二度と利用しません。

  11. 39 住まいに詳しい人 2015/11/30 13:28:47

    ここは新築時に買いそろえる所ではないと思う。
    まず店員が店によるのかも知れないがアルバイト店員もいるから。
    男性のバイトの人はあまり良くなかった。
    カーテンの勉強をすこししていった方がいい。あまりよく知らないし最終はカタログみて自分の窓サイズと照らし合わせてオーダーだすだけ。インテリアコーディネーターもいないし。
    割には高いと思う。それなら川○セルコンや輸入カーテン取り扱ってるショールームにいくことをおすすめする。
    ここで買うのならネットオーダーと変わらない。

    ちなみに私は見えるところは川○セルコン、みえない所は自分でカーテン生地を購入して手作りしてる。遮光生地は後から付けられるので手作りでも生地さえよければいいできですよ。
    カーテンの手作り方法もネットや生地もかえる時代になったのはありがたい。
    手作りして原価を知ってしまうとオーダーカーテンがいかにぼったくりしているのがわかってしまった。。。

  12. 40 国王 2015/12/09 04:12:44

    >>39
    カワシマなら王国で頼んでもメーカー縫製に指定すればあなたの買った物と同じ物がきますよ!値段も1番安いとおもいますよ。
    今時手作りのカーテンなんて
    どんだけ金ないのよ。

  13. 41 [男性 30代] 2016/01/30 11:43:37

    先日カーテンを一式買いましたが、レースの在庫が切れており、1月下旬ころに入荷予定のため、あらためて連絡をしますとのこと。それまでは、厚手のカーテンのみで冬場を過ごしておりました。ところが、2週間以上経っても連絡がなかったため、当方より電話をしたところ、本日注文をしましたとのこと。あと10日程かかるが、それまでは厚手のカーテンがついているのでしのいで下さいと。特にお詫びもなく十数万円の買い物をしたにも関わらず誠意が感じられませんでした。今後、二度とカーテン王国で買い物をすることはありません。

  14. 42 カーテンツウ [男性 30代] 2016/02/04 13:56:00

    カーテン王国の印象、オリジナルで低価格カーテンからハイクオリティカーテンまで扱っている点!国内メーカーカーテン割引もほぼトップ!ハイクオリティカーテンは、国内メーカーより生地、縫製、裏地、形態加工どれも上回っている!新築で拘るならココ!店員は当たりハズレがある。
    ニトリの特徴、ロープライスの既成カーテンが豊富、最近はオーダーにも力を入れているが、クオリティはイマイチ。賃貸などならココ!
    住宅メーカーの特徴、トータル提案してくれる点!見積り周りしなくて楽な点!ただ価格は、専門店にくらべ3割前後上がります。
    もし住宅メーカーの提案が良ければ、その内容でカーテン王国にもっていくのが賢い買い方ですね!

  15. 43 購入経験者さん 2016/03/11 11:40:50

    かーてん王国の近くなのでよく募集広告がポストに入っているんですけど募集も素人でパート主婦が多いみたいです。
    時給1000円ちょっとだったかな。正社員の募集もしてましたけど。
    店員も近くのおばさんって感じで。
    コーディネーターはいないのでかなり自分で勉強して決めていかないといけません。

    窓のサイズとレールからの長さを測ってそれを伝えて好きな形と生地のかーてんを見つけてレールなどはパンフレットなどで指定。
    それをバイトのお兄さんに伝えると寸法から値段をはじきだし奥にいる年配の男性にもっていき指示を受けてからどうですか?という流れでした。
    出窓のかーてんを頼んだのですがフリル付きのシンプル生地のレースで3万5千円の見積もり。
    少し高めだったのでキャンセルしました。何のアドバイスもありませんでしたし。

    初めてだったのでこの店はこういうお店なんだと理解しました。値段が高いことに納得したい、アドバイスがほしい人はショールームとかを持ってるきちんとした所がいいと思います。

  16. 44 購入経験者さん [男性 40代] 2016/03/15 12:08:15

    断然カーテン王国。でも少しは勉強して行かないとダメです。本を3冊ぐらい読むと、選び方が分かってきます。ニトリで買おうとは思わなくなりますよ。

  17. 45 ママさん [女性 30代] 2016/04/04 16:22:41

    >>28
    具体的に何が嘘っぱちだよ!

  18. 46 匿名さん 2016/07/04 13:09:33

    守谷店で「出張採寸 無料!」「お電話一本で採寸に伺います!!」とあったので、電話して採寸日の予約(場所は守谷市内)をしようとしたら、カーテン購入費用の内金1万円が必要で、もし購入をキャンセルする場合は、約3,000円を出張採寸費用として請求します、だって。どこが無料なんだか。これからカーテン購入そのものを検討しようとしているのに。電話対応した人も、入社して日が浅いのか、研修中なのか、一々確認してから折り返します、少々お待ち下さいばかりで少しイラッとしてしまいました。なんだか、じゅうたん王国で買う気が失せてしまい、見積もりキャンセルしました。ホームページに掲載している情報に当店で購入して頂く方のみ無料で、とか、購入しない方は出張費として3,000円頂きます、とかちゃんと記載すれば良いのに。
    http://www.oukoku.co.jp/shop_introduction/kanto/moriya.html

  19. 47 匿名さん 2016/07/24 04:44:42

    >>46
    私も守谷店に見積もり依頼しようと思っていました。気を付けます。
    近隣でよいお店があったら教えて下さい。

  20. 48 販売関係者さん 2016/08/01 14:10:07

    買わないのに
    無料で採寸だけなんて、ある訳ないだろ。
    常識があればわかるだろ。
    人が動くのに金は払いたくないって
    カーテン買う前提の無料採寸だろ?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 49 匿名さん 2016/08/13 14:01:08

    他のお店の見積書を持って行ったら
    ウチのオーダーカーテンは高いからあなたの家はウチの既製品しか選べませんよと言われ店員やる気なし。決定権ある旦那を連れて来ないと相見積もりは出せないと言われた。非常に残念な接客に時間を返して欲しい。全て見たが型落ちのダサイ柄しかなかった。

  22. 50 通りがかりさん 2016/08/15 12:16:08

    ここでカーテンオーダーした者です。5窓分でした。まあ感じのよいパートの方。出来上がりを掛けてみたところ、1窓分の寸法が長い。対処して欲しいと電話したらお客様のご負担でのお直しになります。納得いかないので店舗にて採寸して貰ったら左端2センチ、真ん中8ミリオーバー。担当は布ですのでこれ位は許容範囲かと?いいえ、直してもらいす。と私。では一応出してみますけど?わかりませんよ。と店員。後日仕上がってきたものはピッタリとした物でしたが。担当店員と目があったにも関わらず何の挨拶もなしにパートさんが品物を渡しただけ。申し訳ございませんの一言も一度も出てきませんでした。2度と利用する事のない唯一の店です。本部クレーム考えています。

  23. 51 販売関係者さん 2016/08/17 20:30:24

    49はしつこい

  24. 52 mio 2016/09/04 00:07:36

    毎週通ってカーテンを見ているのですが、店員は全く声をかけてきません。
    こちらから声をかけようにも店員は家族連れの相手か、商品の運搬などで手一杯でどうにもならず。
    とりあえず一人の客は眼中にないみたいです。

  25. 54 検討板ユーザーさん 2016/10/23 23:05:10

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  26. 55 検討板ユーザーさん 2016/10/23 23:09:37

    店に行ってみると素人の集まりでパートのおばさんとやる気のない中年男しかいない。専門的なアドバイス出来ないのに
    よく 店やってる
    人の質も悪い!買い物に行こうと思わない。

  27. 56 検討板ユーザーさん 2016/11/30 14:20:03

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  28. 57 名無しさん 2016/12/26 05:12:40

    レースカーテンほしくてカーテンの前で長い時間思案していましたが、全然声かけてこない。素人の店員ばかりで、声かけても説明できないのかも。全く無視されて不快な思いで帰りました。既製品からオーダーまで、種類はたくさんあって選択肢が広がるが、店員教育できてないと思う。

  29. 58 評判気になるさん 2017/01/25 17:42:02

    カーテン王国で、父が10年以上、店長で働いていましたが、上からの圧力で辞めざるおえなくなりました。安月給で、昇進してくれたって思ったら、-5万されて、どうにか店長に戻してもらい給料も戻りましたが、タダ残業も深夜までが多く、ボーナスもずっと0で超ブラック起業m(__)mこんなに頑張ってたのに切り捨てられました。もちろん退職金も0です。お客さんの入りが悪いから安くしてるだと思います。詳しくないですが、質はピンきりでしょう。

  30. 59 通りすがり 2017/01/28 16:39:48

    昔パートで働いてた。
    あんなのパートで出来るわけない。
    全員正社員で雇ってキッチリ給料くれ。
    時給900円なんてふざけてる。

  31. 60 検討板ユーザーさん 2017/02/23 22:40:49

    友人が働いていました。
    私は大阪に在住で、新築を考え店でカーテンを見させてもらいました。確かに上等なものはたくさん種類があり、安いものも柄を豊富に取り揃えておりました。

    ただレール工事を頼むと商品・工事代以外にカーテン吊り込み料として8千円もかかり、これは自分で吊ると言っても除外できないそうです(すると上司が勝手に値引きしたと怒るのだとか)
    友人に言わず他のチェーン店も探って見ましたが店員のほとんどパートで、店ごとのクオリティのばらつきが激しく、会社で統一された教育プランが無い印象を受けました。

    また、上司の方が時間や勤務日数に非常にルーズだと感じさせる出来事もありました。友人が本来休みである日の3時に面談が入り、共に遊ぶ予定を変えざるを得なくなり、結局面談が始まったのは7時!で、1日の計画を潰されたこともありました。後日部長以上の人間は時間の急な変更は当たり前、会議は本来の終了時間より3時間オーバーすることも珍しくないとぼやいていました。

    大阪府下に店を出しているインテリアスヤマ?はやめておいた方が良いです。休日出勤を強要された人もいたそうです。

    なかもずの店は店長がしっかりしていてスタッフもベテラン揃いだから信頼できると言っていましたが、今はどうなっているからわかりません。

  32. 61 購入経験者さん 2017/02/28 00:40:42

    昨年 自宅のリフォーム時に地元にあるカーテン王国で既製品で揃えました。ホームセンターとニトリとカーテン王国の3件で商品を見て 同等品と思える商品で比べて カーテン王国で購入しました。既製品ならカーテン王国で十分ですね。当方 昔 カーテンを販売してましたので いい悪いくらいは解ります。オーダーカーテンは多少高くても商品知識や採寸技術がしぅかりしてるお店で買わないと 後悔すると思います。

  33. 62 匿名さん 2017/03/02 15:17:41

    基本パートアルバイトで成り立ってる店。
    スタッフにも、当たり外れは大きい。

    それでもきちんと学んでる人もいる。
    見極めとしては、今までの経験をまじえながら、
    きちんと話を聞いて相談にのってくれて説明してくれる人
    分からなくても、きちんと調べておきますと一生懸命になってくれる人は当たり。
    金額だけで、私の店はどこよりも安いから!!とか、分からないものを曖昧にして押し切る人ははずれ。
    ある程度の勉強は必要かもしれない。

    最近友人から聞いた話、今はマニュアル化が進んでいるみたいで、最初は分からないかもだが、スタッフさんと話していれば、この人知識ないなとはわかると思う。

    良いスタッフに当たるといいですね!

  34. 63 口コミ知りたいさん 2017/03/20 14:13:15

    どうしてそんなに詳しいんですか?
    あなたが社員だっんですか?

  35. 64 口コミ知りたい 2017/03/20 14:25:15

    ↑の質問は60番の方へです(^o^)/

  36. 65 店員最悪 2017/03/21 09:41:07

    カーテンホルダーを取り寄せてもらえるか
    聞いたところ、店員に、隠れるしそこまで、こだわらなくても•••と言われた。インテリアの店でこだわるな!と言えばインテリア店の意味あるのか??店員の感じが半端なく悪い、小馬鹿にされてる感じがした。上げ下げ窓もよくわかってない様子だった。あげく過去歴調べて
    私が買ったカーテンが値引き品だということを
    かなり大声で連呼された。デザインが気に入って買ったから、定価でも買ってたわ!!最悪の店!2度と買わない!!

  37. 66 検討板ユーザーさん 2017/04/04 21:55:27

    大阪のある店は社員の人が全然休んでいなくてかわいそう……
    パートさん中心の店舗運営スタイル、男の店長さんは特に入れ替わりが激しいところを見るに社員をほとんど消耗品のように使い捨てているように見える
    商品は良いがサービスが悪くなっているのはそれが一因でしょうか

  38. 67 マンション検討中さん 2017/05/27 15:29:08

    今現在カーテン絨毯王国で働いていますが、この度シフトの締め付けにより自主退職を促されております。

    ノルマ無いと言われ雇用されたのに、個人売り上げが悪いから辞めさせろ。

    腐った会社なんで、ほかでカーテンえらばれたほうが良いと思います。

  39. 68 検討板ユーザーさん 2017/05/28 18:54:49

    個人売上でいい数字を出しても別に見返りは無いですよ
    ボーナスも一切出ないですし(3ヶ月分と求人票にありましたが大嘘)
    ランキング表なんか作ってますが売れない社員を攻撃するためだけに存在しております

    社員辞めさせる

    その店のパート・新人の負担増+不信感アップ 辞めていく原因に
    &
    残った社員がスタッフ育成・販売・事務作業に忙殺 休日無給出勤が常態化

    売上がすぐに上がらないためまた社員に退職強要

    最初へ

    負の循環が強固に存在しています
    しかも辞めさせた社員は多岐に渡る商品知識や幅広い業務のやり方を身につけているベテランも多く、クオリティの低下が加速しています


    お客様には別のお店で購入されることをお勧めします
    採寸すら放り込んだ店に丸投げでまともに教育していない会社です
    商品は良いのでそれにこだわるのでしたら一度見に行っても良いでしょう

  40. 69 通りがかりさん 2017/05/29 03:11:24

    店員はパートで主婦もいれば18歳の大学生とかもいるからね。所詮小銭稼ぎ程度で仕事してるよ。コンビニやスーパーのレジ打ちの人達と大差無いから。
    私はそんな人達に大事な家任せられないと思った。

  41. 70 匿名さん 2017/05/29 21:46:45

    >>69
    なら不動産屋には家任せられないかなぁ
    所詮小遣い稼ぎ程度の感覚で仕事してるからね(笑)

  42. 71 マンション検討中さん 2017/05/30 05:41:39

    パートの店員だけじゃなくて社員もダメだったわ、神戸の玉津のお店で女性の社員に接客してもらったけどイマイチ!!

  43. 72 匿名さん 2017/05/31 13:00:48

    接客業としての教育がキチンとなされているのか疑問に思った。

  44. 73 匿名さん 2017/05/31 21:10:28


    きちんと接客するに値しない客だと判断されたんじゃないかなw

  45. 74 匿名さん 2017/06/01 09:55:38


    なので対応の良い、他のカーテンを取り扱っているところで購入しましたw

  46. 75 検討板ユーザーさん 2017/06/01 13:29:10

    大阪のインテリアスヤマは営業中に上司が作業中の店員へ「向いてないんだよ!」と大声で怒鳴りつけていましたからね

    あんな上司の元ではモチベーションも上がらないでしょう

    昇給無し、賞与無し、残業代無し
    罵声あり、暴力あり、休日出勤あり、求人票に嘘あり
    幅広い業務を経験でき理不尽に耐える力を鍛えられるので社会人としては修行したい場合はどうぞ
    一応、残業を減らしていこうとはしてるみたいです

  47. 76 検討板ユーザーさん 2017/06/05 09:12:23

    以前、カーテンを見に店にいったら、ジャージを着たスタッフに相手をさせられ、寝間着の格好にみえてほんと不愉快だった。こういう馬鹿がいるんだと感じた。

  48. 77 検討板ユーザーさん 2017/06/08 08:13:58

    休日出勤したスタッフかも知れませんね
    すぐ帰るつもりだから私服だったのかも

  49. 78 口コミ知りたいさん 2017/06/11 14:38:51

    >>71 マンション検討中さん
    参考の為…何処が駄目だった?
    教えて頂けますか?

  50. 80 口コミ知りたいさん 2017/06/15 06:17:44

    物はいいけど上と下の連携がとれてない。
    会社の販売したいものと客のニーズの相違で何しても中途半端な会社。
    本当にカーテン売る気があるのか?

    小汚い店で上質な物を買いたい客がいるのか?

    店員の接客態度もばらばらだし、(いい人にあたればいいけど)
    せっかく大金払って買ったカーテンの郵送の箱は使い回しだし、
    客に金払って欲しいんだったら、その金額に納得できるような店づくりをしてほしい
    こんな店が全国も必要ないだろ

  51. 81 匿名さん 2017/07/02 08:26:05

    新居のカーテンを購入しました。入荷予定の連絡をお願いしていましたが電話がなく、こちらこら連絡を入れた上、出来上がったカーテンの引き取りに店舗に行ったら日曜で混んでいたのかもしれませんが、レジで待たされ、カード払いの機械のエラーがあり、振込でもいいですか?と聞いたところ手数料はこちら負担と言われました。安い買い物ではないのに、店員の接客が不快すぎてもう2度と行きたくないと思いました。商品自体は悪くなさそうです。

  52. 82 匿名さん 2017/07/03 16:23:44

    >>81
    それカードの限度額越えてたってオチじゃないの?(笑)
    振込手数料は客が負担するのが普通だと思うんだけど…どんだけ非常識なんだ?

  53. 83 eマンションさん 2017/07/18 16:21:32

    >>75 検討板ユーザーさん

    現在そちらの社員さんなんですね。

    老婆心ながら言わせて頂きます。
    在籍されている会社の実名で弾糾は、あなたの身を滅ぼす結果を招くのではないですか?
    ネットに上げて気が晴れるのでしょうが、あまりに子供染みて惨めですよ。
    投稿を下げられてはいかがですか?
    上司や同僚がこの投稿を目にする前に、お考え下さいね。

  54. 84 検討板ユーザーさん 2017/07/19 10:15:33

    従業員の対応や店の雰囲気見てるとここの書き込みにも得心がいきます
    品質は良いのにパートが魅力をわかってない

  55. 85 名無しさん 2017/07/24 03:49:51

    嫌なら来なけりゃいいのでは?

  56. 86 名無しさん 2017/08/04 04:11:49

    金がない奴ほどクレーム入れるよね

  57. 87 大宮在住 2017/08/14 01:08:53

    この会社の直営店の社員教育はかなり酷いと聞きました。新入社員の90%は3ヶ月以内で辞めてしまうそうです。
    特に新卒採用は、ほぼ退職してしまうそうですね。人件費削減の為に新卒採用はアルバイト求人の様な感覚で捉えているのではないかと言う話も聞きましたね。これではまるで「ブラック企業」と思われても仕方ないですね。
    社員も育てられない会社(直営店)で、良いサービス・良い商品を期待することは無理でしょうね。

  58. 88 名無し 2017/08/15 14:59:26

    >>87 大宮在住さん
    それって、人事に見る目がないだけじゃね(笑)


  59. 89 検討板ユーザーさん 2017/08/16 11:52:19

    自社への批判を聞きたくないならカーテン屋経営なんてやめればいいんじゃね

    人事の見る目が無く適性の無い人材を採用してしまったにしても、そんな無能を会社の将来に直結する部門に据えてる時点で社長含め管理職が壮絶無能になるだけでしょ

  60. 90 マンション検討中さん 2017/10/13 15:06:12

    >>78 口コミ知りたいさん
    口の利き方がなってない。
    タメ語で馴れ馴れしい。友達気分で仕事してる。


  61. 91 匿名さん 2017/10/24 03:18:00

    奈良 尼ヶ辻で買ったけど、対応悪い
    説明下手だし、タメ口で馴れ馴れしい
    物は良いから我慢したけど、接客は
    最悪 社員教育してくれ
    二度と行きたくない

  62. 92 口コミ知りたいさん 2018/02/03 10:17:43

    コストが掛かる正社員を減らしてパート中心にしていきたいんだろうが接客のクオリティが下がり過ぎてる
    結局本気で取り組んでおらず辞めても別の仕事を探せば良いやというマインドでやってるからそうなる(時給も安いし)
    今の時代ネットでいくらでも選べるのにプロの接客という唯一の長所を投げ捨ててるから未来はくらい

  63. 93 通りがかりさん 2018/02/28 10:02:50

    知り合いが働いていました。売り上げ悪いと追い込まれるらしいです。わたしも来店した際、押し売りのような販売のやり方です。千葉のか○○店のパートはひどかったてす。わからないと笑ってごまかす。ホームページをみたのですが、マジ店が汚い。インテリアの店とは思えませんね。おすすめしませんよ〜
    余裕あるならハウスメーカーさんのが間違いなし

  64. 94 匿名さん 2018/04/17 04:16:32

    カーテン王国の店員さんは、他店より安いですよ〜と言いながら、見積もりを出したら33万円。
    他のカーテン業者に同等の商品で見積もりをお願いしたら、23万円でした。
    内金を返してもらい、他の所にお願いをしました。
    種類も少ないし、店員の対応や接客はイマイチでした。

  65. 95 通りがかりさん 2018/05/10 15:07:34

    しつこい接客。

  66. 96 名無しさん 2018/05/16 05:42:06

    春日井店の社員さんの対応お粗末すぎ。
    安かろう悪かろうの典型例だと感じました。
    二度と頼むことはありませんね。

  67. 97 マンコミュファンさん 2018/05/20 07:37:00

    ものはいいけど担当してくれた方がカーテンの採寸間違えて丈が短かった上に縫い目が曲がってた。違う社員さんにやり直してもらえたから良かったけど、話する時にちゃんとできそうな人か見極めが必要!

  68. 99 匿名さん 2018/06/12 05:39:30

    カーテンじゅうたん王国のことですか?

    実家が数年前に購入しましたが、質、デザインの良いものが揃っていてお店の人も親切で良いよ、と言ってました。

    ニトリやホームセンターでもオーダー販売してますが、カーテンじゅうたん王国は専門店なので安心だとは思います。

    ネット販売もされているようなので一度覗いてみたらいかがですか?

  69. 100 匿名さん 2018/06/17 19:13:33

    [No.98と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  70. 101 匿名さん 2018/07/08 07:05:45

    他店にも見積もりを出してもらっていた為悩んでいると、勝手に何のカーテンかも分からない見積もりを出された挙句、〇〇さんに合ううちで一番安いカーテンの見積もりも出しておきましたと大声で言われました!
    埼玉県〇越市のカーテン王国のスタッフさんのおばさんは二倍ヒダといい生地、他店より安いしか言えないみたいでした。

  71. 102 評判気になるさん 2018/07/23 13:09:26

    このスレッドの最初の方は肯定的な意見が多かったのに、ここ最近は不満苦情ばかりですねこの店
    数年で目に見えて接客の品質が落ちたんでしょうか?

  72. 103 匿名 2018/07/26 10:17:30

    店員さんを探すため店内に入ったが、雰囲気は暗いし会計レジの見ずらい奥にいて声をかけても返事がない。そして接客態度も応対も、とても不愉快でした。
    この店舗には二度と行くことはありません。
    全くオススメ出来ません。

  73. 104 匿名 2018/07/26 10:23:25


    103追記

    因みに私が行った店舗は小平のカーテンじゅうたん王国です。

  74. 105 マンコミュファンさん 2018/07/28 00:59:10

    絨毯王国と同じだと思いますが、同メーカーのブラインドをこちらとO家具とリフォーム屋さん3ヶ所で見積もりましたが一番お値引きが大きかったです。買う量が多かったりすると結構値引きが大きい気がします。あとは他店見積もりを持っていくのも良いと思います。

  75. 106 評判気になるさん 2018/07/29 15:22:45

    聞いているのに、
    聞いてることと違う回答が帰ってくるし、
    裏地だの2倍ヒダだので、売りつけてくる感じがした…
    評価見て行ったけど残念すぎる…

  76. 107 匿名さん 2018/07/31 15:11:02

    >>102 評判気になるさん

    社員やパートが何人も辞めてしまって、まともに接客やご案内出来る人が居なくなったのでしかたないです。

  77. 108 評判気になるさん 2018/08/08 10:15:44

    ここって接客時何をアピールしなきゃいけないか決められてるんでしょうね
    だから2倍ヒダだの安いだの(実際はそうでもない)決まり切ったことを言うことにばかり必死になって客の声に耳を傾けられない、と
    パートさんにそれ以上を求めるのも酷な話ですがね……
    正社員であろう店長はもっとレベルアップを図って欲しいです

  78. 109 e戸建てファンさん 2018/08/08 10:28:44

    >>108 評判気になるさん

    プロではなく、素人だよね。
    強いて言うなら店長は知識がある。
    従業員は素人以下の知識だね。
    特殊なカーテンとかカーテンに拘りがある方はHM関連のカーテン業者に依頼すべき。
    でないと、折角の家作りが台無しになるよ。

  79. 110 匿名さん 2018/08/09 05:18:25

    >>108 評判気になるさん

    オプション付けないと商売として成り立たないのよ、経営者が理解力がないから従業員は大変な思いしています。
    色々突っ込まれた書き込みがあると怪文書が出回ってるとか現実をわからない経営者だから下の人間は苦労しています。

  80. 111 匿名さん 2018/09/05 07:22:40

    ここで買うならニトリ、コーナン行った方が正解ですよ!

    専門店の方が品質高いだろうと思って買ったら失敗でした!

    後日、ニトリ、コーナン見に行ったら種類も多いし高品質、低価格でした(T_T)

  81. 112 匿名 2018/09/07 05:40:30

    店舗にもよるのかも知れませんが、私が行ったのは西宮です。 ハウスメーカー紹介のカーテン屋さんはどうしても価格が合わず、だからといって妥協もできないと、ネットで色々とカーテンやシェードのことを調べてから店舗に行ってみました。 店長さんはこだわりの強い私に、カタログをいっぱい広げて説明してくれたり、店舗の見本で生地などの特性を教えてもらったり、色々とアドバイスをくれました。 実際の仕上がりもとても綺麗で、感謝しかありません。

  82. 113 マンコミュファンさん 2018/10/09 06:35:03

    悪い評価になってしまいますが、参考程度に…


    品揃えは豊富で、オーダーもできますが、もし既製品で良いのであればそちらの方が良いかと思います。

    私の家の近所の店舗だけだとは思いますが、店員の対応は良くありませんでした。
    マンションの窓が大きく、オーダーしないといけなかったため利用しましたが、部屋ごとに違う色にしたのに出来上がったものは全て同じ色にされました。(謝罪はありましたが、作り直しなどは出来ないと言われました。)

    その後、引越した先でそのカーテンのサイズを直して使いたく、同店舗にサイズ直しが可能かを電話して、『料金はかかるが出来る』と言われたので持って行きましたが、言った先で出来ないと言われました。
    結局2万3万払って、二度も期待外れな対応をされてしまったので、私はもう利用しないかなぁと思っています。

  83. 114 匿名さん 2018/10/24 11:41:18

    値段で言ったら湘南台にあるジャストカーテンの方が安いと思いますよ!均一価格で分かり易いし。王国はまず生地を選ばないと、生地によって値段が違うから見積もりも作れないし。
    ジャストはインテリアコーディネーターや窓装飾プランナーもいるし、店員の質も上だと思う。王国はパートのおばちゃんという感じでした。あと施工が外注じゃなくて自社スタッフなのも良かった。私が行った時はたまたま施工のスタッフの人がいたから、壁に取り付けるレールや下地の話を詳しくスタッフの人が施工の人に聞いてくれたし。

  84. 115 匿名さん 2018/11/05 14:32:04

    先日、埼玉県のカーテン王国に新築の家のカーテンのお見積もりをしてもらう為初めて行ってきました。

    たまたま声をかけた方が最初は対応してくれましたが途中から長年勤続してそうな方(俗に言う年配のおばさんです)に変わりいろいろとアドバイス、提案をしてもらいました。

    最初の方はカタログ探してきたり見本帳を持ってきたりのアシスタントに回りました。

    カーテン王国で購入するかはまだ決めていませんが店員の方の対応としては私は★5の評価です。

    皆さんの口コミがあまりにもひどいものばかりですがやはり個人の資質になるのでこれからカーテン購入を考えている方はこれを見てやめるのでなくまずはご自分で見に行かれるのをオススメします。

  85. 116 評判気になるさん 2018/11/06 13:58:28

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  86. 117 匿名さん 2018/11/25 15:09:00

    ラグじゅうたんを購入しましたが品質最悪です。
    Made in Japanを売りにされ信用しましたが使用劣化速度が100均よりひどい…
    通販1000円前後の商品の方がまだましです‼︎

  87. 118 評判気になるさん 2018/12/06 19:09:47

    ニトリやホームセンターにも行ったけど、値段の割には質がイマイチで、結局カーテン王国で裏地つきのオーダーカーテンを買いました。既製品の質もここが一番でしたが、
    新築だったので、やはりオーダーに決めました。
    もう10年になりますが、ほつれもヨレもなく、綺麗に使えています。
    柄はスタンダードな柄が多いですが、カーテンは長く使う物なので年をとっても飽きのこない物を選ぶのが正解。ニトリは流行柄は多いけど、見た目安っぽいし。
    王国さんはメーカーの割引率も高く、キャンペーン等もありますし、新築ならオススメします。
    確かに店員さんの質のばらつきはありますが、そこはどの会社も同じで見極めかと。私はいい店員さんを選んでアドバイスなどもしていただき、大満足。
    すごく親身になってくださいましたよ。
    関東在住なので同社のチェーン店も回りましたが、比較的、直営店は対応が良かったです。

  88. 119 マンション検討中さん 2018/12/08 09:09:00

    >>118 評判気になるさん

    「関東在住なので同社のチェーン店もまわりましたが、比較的、直営店は対応が良かったです」く
    どうやってチェーン店と直営店とを見分けられたのですか?ネットに載っていないようですが…

  89. 120 匿名さん 2018/12/11 05:10:42

    このスレ絶対内部の人書き込みしてるよね笑

  90. 121 口コミ知りたいさん 2018/12/15 08:32:45

    >メーカーの割引率も高く、キャンペーン等もありますし
    買われたのは10年前のはずなのにやけに細かく覚えていらっしゃいますね

  91. 122 マンコミュファンさん 2018/12/15 18:07:58

    >>120 匿名さん

    私もそう思いました。

  92. 123 マンコミュファンさん 2019/01/22 09:05:29

    >>118 評判気になるさん

    多分
    本部の方が書いてますよ。
    横◯

  93. 124 口コミ知りたいさん 2019/01/23 12:39:26

    商品の品質は良いかも知れませんがそれを扱うスタッフは安く上げてるので片手落ちですよ
    高価な商品なのに時給がコンビニと変わらないパートさんが多いし

  94. 125 口コミ知りたいさん 2019/02/05 11:50:46

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  95. 126 名無しさん 2019/02/19 07:09:15

    新築の家を購入した際にカーテン王国で部屋のすべてのカーテンを買いました。
    結論から言うとおススメ出来ません。
    カーテンを開けると、サーッとカーテンが戻ってきて閉じてしまうので、カスタマーセンターに改善策を聞こうと問い合わせをしました。その際に、『こちらでも対応出来ますが、購入店に連絡して欲しい』と言われて、二度手間になるので、『カスタマーセンターの方で対応して欲しい』と連絡したにも関わらず、それから一切連絡無し。
    しかも、購入する際しっかりどこのカーテンか調べなかった私が悪いですが、カーテンにはニトリのタグが付いていました(笑)私はニトリはあまり好きではないので、残念でした。

  96. 127 名無しさん 2019/02/19 07:10:27

    ↑因みにカーテンレールも王国さんで購入です。

  97. 128 名無しさん 2019/02/19 13:04:35

    >>127 名無しさん

    カスタマーセンターなんてあるんですか?
    HP探しましたが見つけられませんでした。

  98. 129 マンコミュファンさん 2019/02/19 17:20:33

    >>126 名無しさん
    カーテン王国で買ったカーテンにニトリのタグが付いていたんですか?
    何処のてんぽですか?

  99. 130 マンコミュファンさん 2019/03/17 16:03:36

    >>126 名無しさん
    レールが曲がってつけられたのでは?

  100. 131 マンション検討中さん 2019/04/14 09:07:24

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  101. 132 口コミ知りたいさん 2019/04/15 04:23:02

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  102. 133 匿名さん 2019/04/22 12:13:53

    2チャンネルと変わらない書き込になってきてないかな?

  103. 134 通りがかりさん 2019/04/25 13:36:16

    文章がよくわからないけど、ありえないでしょ!
    王国のカーテンがニトリのカーテンを扱うわけがないでしょう。なにか勘違いしていませんか?笑
    カーテン開けたら縛ればいいんじゃない?

  104. 135 匿名さん 2019/04/29 14:52:42

    ニトリの廃盤になった既製品のカーテンがカーテン王国に流れた可能性はあるよ。特価のカーテンならあるかもね。

  105. 136 匿名さん 2019/06/19 07:10:48

    久々に買い物しにいったら店内の雰囲気が変わってました。

  106. 137 ママ 2019/07/23 12:58:16

    新築購入予定があり見積もりをしてもらいに先日来店しましたが店員さんが見当たらない、呼んでも中々来てもらえずでした、見積もりを頼みたいと申し出ると、生地が決まらないと値段が出ないので生地を決めて下さいとの事。選び方がわからないのでお勧めを聞くと
    店員さんからはお好みで?
    決まったら呼んで下さいとのことでした。
    ニトリと変わらない案内でした。

  107. 138 通りがかりさん 2019/07/31 13:04:50

    カーテンは生地によって値段がだいぶ変わりますからね
    ただ見積もりお願いしますと言われても向こうも困りますよ
    新築の場合既成かオーダーかで最終的に10万円以上差が出ることもありますし
    何パターンか用意するにしても結構時間が食われるから嫌忌したのでしょうね

    それでも店員は何もわからないお客様のためにご案内して差し上げるべきですが、正社員を辞めさせまくって士気もクオリティもガタ落ちした現状ではそれも望めないでしょうね

  108. 139 通りがかりさん 2019/07/31 13:33:06

    一箇所の店舗での経験を全国に当てはめるには無理があるのですが、自分が最近オーダーした際の良い点としては店員の知識が豊富で図面からまるで現場を下見したかのように的確にアドバイスをくれた事と、割引でHMの関連会社よりかなり安かった事の2点です。
    悪い点としては、割引率が良い反面選択肢が限られることと、取付業者の作業がやっつけ仕事でセンター合わせなど数秒観察して勘だけでいきなりビスをぶち込まれたことの2点です。
    当たり前ですがブラケットをセンターに取り付ける所はややズレてますが、その他は問題なく次第点かなと。

  109. 140 ママ 2019/08/06 02:43:16

    >>139 通りがかりさん
    どちらの店舗ですか?

  110. 141 通りがかりさん 2019/08/19 12:52:03

    大阪のある店舗の店長の態度が酷かったです!
    パートさん達は皆さん親身になって相談にのってくれるのに、
    横からチャチャ入れてパートさん達を困らせてました!
    挙句の果てに、採寸に来るのが1カ月以上先だし、私達にやってあげるのですから
    と上からの物言い!

    悲しい。。。

  111. 142 評判気になるさん 2019/09/30 23:49:09

    >>141 通りがかりさん

    どこの店ですか?

  112. 143 通りがかりさん 2019/10/20 06:03:54

    カーテン王国で腰高窓のカーテンを作る場合、丈の長さに注意してください。一般的には枠下から15~20cm長めに作るのが標準とされていますが、カーテン王国では10~20cmを標準としています。ドレープの丈が10cmだと内側のレースカーテンは8cmとなり、風が吹いたときに裾がサッシに溜まってしまいます。また、房付きのタッセルを付けるには、長さがあった方がバランスよく収まります。窓の下にテレビやキャビネットを置くためにあえて短めにするのでなければ、15cmはあった方がいいです。

    わたしは無知だったので10cmで作ってしまい、レースがサッシに引っかかり、気に入ったタッセルは長さが足りなくて断念となり残念な気持ちです。他の部屋のカーテンは別の業者さんに頼みました。

    カーテン王国の標準だそうですのでもうどうしようもないですが、カーテンを専門に扱ってるなら、この窓なら丈は長めにした方がいいとか採寸時にアドバイスしてほしかったです。

  113. 144 ママ 2019/10/22 01:30:56

    >>143 通りがかりさん
    10センチが標準なんて事はありえないですよ!
    何処の店舗で言われましたか?
    下に棚とかが無ければ15から20は垂らします。


  114. 145 ママ 2019/10/22 01:35:23

    >>143 通りがかりさん

    追記
    カーテン王国のホームページで採寸の方法が載ってます。15から20って書いてますよ!

  115. 146 匿名さん 2019/10/23 03:30:51

    >144&145 ママさん

    レスありがとうございます。
    大阪府吹田市の店舗です。
    電話に出た男性が「うちでは標準で10から20でお作りしています」と言っていたんですが
    その店舗だけの独自ルールだったんでしょうか…。
    ホームページにそう書いてあると知って余計にショックです。
    しかも木枠の下からじゃなくて上から10cmにされているので
    実際には8cmしか垂れていなくて、レースは6cmしか垂れていません。
    もう一度電話したいところですが、
    「採寸のときにお客様と打ち合わせしているはずです。」
    「うちが勝手に決めることはありませんので。」と前に言われているので
    またそんなやり取りをするのが苦痛です。

    店舗に言っても交換に応じてもらえないことを別の業者さんに相談したところ
    かわいいタッセル選びましょうね! と励ましてくださったので
    気持ちを切り替えて、少しでも気分が明るくなるようなコーディネートにしたいと思います。

  116. 147 通りがかりさん 2019/10/23 05:50:00

    >>145 ママさん

    たびたびすみません。
    やっぱりこのままだとカーテンを見るたびに残念な気持ちになると思い、ウェブサイトにはこうかいてありましたと店舗にメールを送ったところ、とても丁寧な店員さんから電話があり、カーテンの再作製をしてもらえることになりました!

    元のカーテンが無駄になってしまうのは心苦しいですが、嫌な印象を持ったまま終わりにならなくてよかったです。

    お店からは、接客をする中で一般的な標準よりも短めを希望される方が多い実感を持っており、10cmからという案内をしてしまった、今後はより丁寧にヒアリングを行うようにするとのことでした。長文すみません。それでは。

  117. 148 ママ 2019/10/23 21:28:55

    >>147 通りがかりさん

    よかったですね。
    短めを希望するなんて
    その店員さんが言い訳してるとしか
    思えないです。
    それか素人か
    泣き寝入りしなくて安心しました!
    タッセルの位置もかえなきゃかな?

  118. 149 通りがかりさん 2020/04/11 10:08:43

    カーテン屋さんは営業自粛しないんですね、従業員が可愛そうです。

  119. 150 マンション掲示板さん 2020/04/19 08:30:26

    >>149 通りがかりさん
    正社員は基本給あるけど、パートは営業自粛されたら困る人も居るだろうし、、、。
    給与保証出来ないから、カーテン屋に限らず本屋も服屋さんも営業自粛出来ないんじゃないかと思いますよ。

    それに、うちは今自粛されたらブラインドもカーテンも無しで新居に入らなくちゃいけません(T ^ T)
    大変でしょうが、頑張って営業して欲しいです。

  120. 151 マンコミュファンさん 2020/04/19 10:07:07

    >>149 通りがかりさん
    非正規やパート採用を散々増やしておいて、急に明確な補償も無く休みなさいって言われているだけで、普段から休み無く働かされてるわけじゃ無いですからね?今休んでいないから可哀想と思うのは、現状で収入の心配の無い方なのかな?
    心配なのは、この時期にいろんなお宅に行かなければならない採寸担当や職人さん達ですよ。

  121. 152 通りがかりさん 2020/04/21 01:07:16

    会社がパートさんなりの給料保証するとか
    答えを出さないのが悪いとおもいますよ。
    働いてる人達が安心出来る様にしてほしいです。

  122. 153 通りがかりさん 2020/04/21 01:14:06

    >>150 マンション掲示板さん
    頑張って営業してほしいって
    もしあなたが店員さんにコロナをうつしてしまったら、そして店員さんが自宅に帰ってお年寄りにうつしてしまって、家族が死んでしまったら、誰の責任になるのでしょうか?あなたのうちのカーテンが大事か命が大事か考えてください。自分勝手な考えですよ。

  123. 154 通りがかりさん 2020/04/21 01:18:12

    >>151 マンコミュファンさん
    収入の心配ありありなんです。お金より命、家族の命が大切です。

  124. 155 マンコミュファンさん 2020/04/30 03:32:13

    営業自粛しないのは最低限の生活空間の確保のために仕方ないと思いますよ
    この時期は引越しシーズンですし、転居先でカーテンも敷物も無いという状況は誰だって嫌でしょう
    しかも自室で過ごす時間が長くなるのでその必要性はますます高まります

  125. 156 通りがかりさん 2020/04/30 18:11:56

    >>155 マンコミュファンさん
    カーテンや敷物も無いのが嫌
    お客様にコロナうつされて家庭にコロナを持ち込んでしまって家族が死ぬ方が私は嫌です。自分の家族が死んだら会社は責任とってくれるのですかね?
    責任なんてとるわけないですよね、経営者はレジで何人ものお客様と接触している事をどう思うのですかね

  126. 157 通りすがりのご近所さん 2020/05/01 01:46:41

    出勤していれば時給が出るだろうし、時給より家族が大事(当然ですけどね)なら自粛期間中に出勤を控えるのはご自身の判断で申し出て良いとは思いますが難しいんでしょうね。
    でも出勤はしたくない、休業補償はしてくれってのは会社より自治体に相談した方が手っ取り良いと思います。
    ついでにスレの主旨とかけ離れてきているので、この話題はそこそこにした方が良いとも思います。

  127. 158 通りすがりのご近所さん 2020/05/01 01:58:35

    ×手っ取り良い
    ◯手っ取り早い
    失礼しました。

  128. 159 戸建て検討中さん 2020/05/17 14:18:12

    国内最低価格保証といいながら
    オリジナルのカーテンしか勧めてこない。

  129. 160 結構なリピーター 2020/07/21 01:42:35

    町田小野路店の店長の営業姿勢が良くない。
    カーペットとカーテンを購入したのですが、何となく高いなと感じながらも、色々見たから勘違したのだろうと思い支払いを済ませました。
    後日、同時に購入したカーテンが仕立て上がり、引き取りに行った時にカーペットの価格を確認すると、やはり伝票に書かれていた商品はサイズの大きいもので、8000円近く多く払っていたことが判明しました。
    レジでその旨を説明し返金(カーテン代に追加支払いが必要だったのでその分から相殺)してもらいましたが、その間、一言の詫びもなく間違った理由も説明せず、事務的に伝票を書き直して「この価格になります」で終わりです。伝票を書いた本人の店長は奥に引っ込んだままで、レジの店員にすべて対応させ、書き直した伝票を奥でチェックするだけでこちらに目も合わせようとしません。こちらで気がつかない限りは多分、そのままで済まされてしまう所だったと思います。勘ぐった見方をすれば、あの店長の態度であれば、たとえ間違いに気がついても、自分のミスを表に出したくないのでそのまま知らぬふりを押し通したでしょう。
    その日はブラインドも購入しようかと思っていたのですは、この態度を見て買う気をなくしました。
    実害はなく、こちらも特に何も言いませんでしたが、お客様への誠意が全く感じられません。あの店長がいる限り二度とこの店に行くことは無いと思います。

  130. 161 通りがかりさん 2020/08/08 14:04:20

    >>160 結構なリピーターさん
    ニトリか島忠でじゅうぶん。

  131. 162 評判気になるさん 2020/09/21 14:15:03

    >>160 結構なリピーターさん
    小野路のカーテン王国なら、町田三輪の
    島忠の方が対応いいと思います。

  132. 163 通りがかりさん 2020/10/22 19:26:42

    >>161 通りがかりさん
    益々ニトリが強くなりますね!

  133. 164 和田 2020/11/08 02:30:44

    バスルームブラインド 緑と赤 買いました
    ブラケットカバーが同色がない事に届いてからわかりました  問い合わせしても 自分でカラー化してくださいの答えなので 買い換えを探してます

  134. 165 匿名さん 2020/11/11 05:09:34

    >>164 和田さん
    サルトで買いましたか?

  135. 166 匿名さん 2020/11/14 20:15:04

    >>164 和田さん

    買う時に販売員から色が違うと説明が無かったのかな?勉強不足の販売員に当たってしまったんですね、絶対に説明しないとクレームになるのにね。

  136. 167 通りすがり 2020/12/24 03:22:28

    昔居た店員さん、今どこにいるだろう?
    仙台のお店

  137. 168 匿名さん 2020/12/24 03:29:05

    ×日本人観光客
    〇日本のおかん

  138. 169 匿名さん 2020/12/24 09:03:23

    カーテンじゅうたん王国で4年ほど前に珪藻土バスマットを購入しました。ニトリの自主回収で不安になって問い合わせてみたところ、全商品含有されてないそうです。
    よかった~!

  139. 170 匿名さん 2020/12/31 23:33:20

    >>169 匿名さん
    それ嘘ですよ。ホームページ確認してください!後出して出てきましたから

  140. 171 匿名さん 2021/03/08 03:38:52

    おおむね良かったのですが、1つだけ短く仕上がっいて同じ窓のレースが厚手のカーテンから見えている状態でした。アジャスターフックで調整しましたが少し残念でした。
    全体的には他社と比べてもお安く済みましたし、コスパは悪くないと思います。

  141. 172 購入者 2021/03/17 05:00:24

    レールの長さはかって行ったものの幅が足りない商品を買いました。
    店員さんにレールの長さを伝えていたのに何故だかわからなくてお店に電話したのですが、レールの長さより8%余裕もった幅を買うように言われました。
    私についた店員さんからそのような説明は受けておらず、電話口の方からも指導しておきますと言われました。
    謝罪電話のみで終わりで再購入を勧められて、挙げ句名前も名乗られなかったのですごく不快です。
    6年もお店を利用していて初めてのことです。
    店員さんの当たり外れがあるのでしょうか。。

    という見解です。
    カーテンの種類は豊富です。

  142. 173 匿名さん 2021/03/17 13:48:37

    >>172 購入者さん

    スタッフにも当たり外れはありますよ。

  143. 174 匿名さん 2021/03/20 08:15:36

    接客態度が最悪。既製品を探していて、オーダーカーテンは買わないと分かった途端に、店員の態度が変わって、側から居なくなった。

  144. 175 匿名さん 2021/03/22 00:18:23

    >>174 匿名さん
    何処の店舗ですか?

  145. 176 匿名さん 2021/04/08 10:22:25

    新築購入したため先日カーテン王国でオリジナル商品のみで見積もり出してもらったら30万円くらいだったのですが、カーテン屋さんは値引きとかはしてもらえるんですか?
    レールはつけないので国内最低料金の保証は使えそうもないし

  146. 177 買い替え検討中さん 2021/04/08 12:40:13

    オリジナルの商品なら基本提示額からの値引きは無し。
    以前はそれでも使っている生地と同等の商品を他で探したら、同じ値段では作れないほどの安い価格だった。最近は知らんけど。
    カタログからなら割引価格だけど、見積りの時点で割引されてる。
    国内最低料金は取扱いのメーカーの仕立てで、他店で出した見積りが安ければ合わせてくれますよ。
    それ以外は、需要の多いときにやって利益を下げてる謎の割引キャンペーンに期待するくらいじゃないですかね?
    そもそも初めて来た人に見積りだして、そこからいきなり値引きいくら?なんて言ったら定価は何なんだ?って話でしょ。

  147. 178 匿名さん 2021/04/14 00:33:44

    >>176 匿名さん

    レールつけないでの見積もりだと高い気がします。
    私ならニトリや島忠で見積もりしてもらいます。
    オリジナルに値引きは無いとおもいますよ。

  148. 179 マンション検討中さん 2021/04/17 10:21:16

    採寸料金ってみなさんかかりましたか?
    私は採寸料と駐車場代金を払い、注文時に採寸料は相殺してくれるかとばかり思っていましたがありませんでした。取付時の駐車場代金も払う事になるようです。

  149. 180 通りがかりさん 2021/04/21 18:35:04

    このチェーン店はじわじわ値上げというか昔は経費やサービスでやってたものをお客さんに請求するようになってますよ
    昔は成約してカーテンレール取り付け工事をするなら採寸料はサービスしてましたし、駐車場代も経費で落としていて客側に請求するなんてありませんでした
    元々はレール据えたら工事終了だったのを更にカーテン取り付けるようにしそれだけで5,000円上乗せし始めた過去もありますしね

  150. 181 匿名さん 2021/04/22 16:53:19

    正当化するつもりはないが、時世柄商品価格だけで吸収出来なくなれば費用として請求するのは仕方ない。
    金額・商品・対応のトータルで納得できる提案かどうかが大事なので有って、以前こうだったものが今は代わってしまったからどうだということを挙げても仕方ないことです。
    それこそ以前は採寸もお客様採寸、出来上がりは店頭引取を徹底して商品価格を抑えていたものが、採寸は言わずもがな、納品も家まで届けて欲しいという要望が増えてきて、さらにはつり込み迄しないと購入してもらえないところまで変わってます。
    商品については材料の原価も上昇し、その費用を商品価格に載せればやれ値上げだなんだと言われてしまう。商品の価格をある程度維持したままサービスを充実させようと思えば、お客様毎に要不要の分かれるサービスは別料金として請求するのは致し方ないところじゃないでしょうか?
    カーテンかけるだけで5000円上乗せすることを非難する前に、お客様に5000円払った価値があると満足してもらえるように吊り込んで差し上げる心遣いをした方が良いと思いますよ。そういうスタッフがいまでもいることを期待します。

  151. 182 匿名さん 2021/04/24 14:34:20

    >>181 匿名さん
    釣り込みに5000円ってとりすぎでしょ…

  152. 183 匿名さん 2021/04/24 14:38:10

    >>181 匿名さん
    2chに書かれている様な経営者が考えそうな事だとおもいました。

  153. 184 匿名さん 2021/04/25 09:28:37

    >>178 匿名さん
    ニトリや島忠だとここほどしっかりとした材質のがあったりするんでしょうか?
    LDK周りはいいものにしたので30なのかなという感じで、他のカーテン屋でもそんなに変わらないんですよね
    他のカーテン屋はサンゲツとかのメーカーを選んでますが

  154. 185 匿名さん 2021/04/25 19:31:20

    >>184 匿名さん

    何処のお店も安い物から高い物があるので選ぶ生地次第ですよね。カーテン王国はプライベートブランドからしか選ばしてくれないので私は利用しません。ブランドもプライベートブランドでしか最初から説明してくれませんでした。

  155. 186 匿名さん 2021/08/03 13:13:06

    >>172 購入者さん
    当たり外れしかないですよ!
    6年通ってるのであれば顔見知りの店員から購入すべきです

  156. 187 匿名さん 2021/08/03 13:20:08

    >>181 匿名さん
    関係者の方かな?

  157. 188 匿名さん 2021/08/03 13:29:07

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  158. 189 口コミ知りたいさん 2021/08/03 13:51:15

    >>185
    ホントはお客様の好きな生地で勧めたいのに、自社商品以外を売ってばかりいると店長が本部から絞られるんですよ。

  159. 190 評判気になるさん 2021/08/05 14:05:15

    三重県の鈴鹿店の情報どなたか知りませんか?
    今度新居の見積もりで来店を検討してるので

  160. 191 通りがかりさん 2021/08/08 03:20:56

    >>190 評判気になるさん

    鈴鹿には
    ニトリがありますよ。

  161. 192 評判気になるさん 2021/08/09 06:06:10

    >>191 通りがかりさん
    ニトリより専門店のが良いかな?と思ったんですが?

  162. 193 通りがかりさん 2021/08/10 00:43:59

    >>192 評判気になるさん

    ニトリはなんでもそろうし
    専門店とかわらないですよ。

  163. 194 eマンションさん 2021/09/24 16:01:30

    王国は専門店を謳っておきながら専門的なスタッフは全然いませんからね
    コストを抑えたいあまり習熟した正社員を切りまくってパートのおばちゃんたち中心に切り替えようとしてたこともありますし
    ニトリの方がまだ良いかもです

  164. 195 匿名 2021/09/28 04:54:44

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  165. 196 買い替え検討中さん 2021/10/18 14:22:42

    現在、新築戸建てに引っ越し準備中で、飛び込みで府中店にいきました。迷っていたら、声をかけてくれて2時間くらい相談に乗ってくれて、購入イメージが具体化でき採寸予約で内金10000円を入れました。現地の採寸時も家の壁色などを考慮し現地でサンプルもいろいろ提示してくれて、非常に参考になりました。パートとか関係なく、いいお店だと思いました。他も比較しようと思いましたが、いろいろと相談に乗ってくれるので、こちらで決めようと思ってます。

  166. 197 eマンションさん 2021/10/19 19:12:48

    >>196 買い替え検討中さん
    身内の方の投稿ですかね

  167. 198 マンション検討中さん 2021/10/20 02:57:01

    褒めたら身内ってのも過剰反応し過ぎでは?

  168. 199 eマンションさん 2021/10/20 19:55:13

    >>198 マンション検討中さん
    パートとか関係なくって書いてあるけど、誰がパートで誰が社員なんてわからないでしょ…

  169. 200 マンション検討中さん 2021/10/20 21:25:39

     先日春日井店の男性スタッフに見積もりをしてもらったのですがまともなアドバイスもなくそそくさと帰された感じでした。貴重な時間を割いて行ったのに‥ 全くお勧めはできない店でした。

  170. 201 マンション検討中さん 2021/10/20 23:57:24

    >>199
    話が見えない&規定値の「マンション検討中さん」にメンションされてもな

  171. 202 買い替え検討中さん 2021/11/16 06:24:39

    身内のスタッフでいいとこもわるいとこも投稿するのやめれば?w

  172. 203 匿名さん 2021/12/02 13:40:10

    新築のカーテン取り付け&カーテンの見積もりをして貰おうと電話しましたが電話口のおばさんが対応最悪でした。このメーカーのこの商品を採用したくてって問い合わせしたけど、「あーうちはあんまりこの商品はでませんねーやった事ほぼないです」とか言われたので、やりたくない雰囲気を察して、じゃ対応は無理そうですかと言ったら、できるけど図面を持ってきてどーのこーの。なんか電話口でワーワー話してて何いってるかよくわからない感じでした。
    会話のキャッチボールがとにかくできない。
    私が商品や施工方法について質問しても終始馬鹿にしたような対応で挙句にまだ開店前なんで折り返しますとか嫌味いわれて。
    じゃなんで電話出た?笑
    なんかもういいやと思って来店予約やめました。

    前のコメント見て納得しました。
    自社製品を売らせたいのですね。
    他社商品の問い合わせは利益にならないから対応したくなかったのかな。ここに頼むのはやめます。
    ちなみに三鷹店です。

  173. 204 マンション検討中さん 2021/12/11 22:14:31

    契約に時間がかかりそうな面倒なお客さんにはそういう態度取りますよね
    苦労して契約とっても自社のカーテンじゃ無いと上から嫌味言われるんですよ
    初回で契約取れずに見積もりだけで終わるとそれだけで責められますし
    お客様の希望に寄り添おうとすると会社からは非難が返ってくる構造があるから仕方ない面もあるんです

  174. 205 通りがかりさん 2021/12/12 05:09:29

    まだそんな事やってるんだ??
    PB以外が見積りに入ってると、利益の取れる商品でも、なぜPBに持っていけなかったかをネチネチ聞かれるし、聞く方もさらに上に報告しないといけないからめんどくさいんですよね。
    そんなもの「お客様がその商品を凄く気に入ってるからです。」に決まってるだろうと。
    80点や120点じゃダメな100点主義を拗らせたままなんですね。

  175. 206 口コミ知りたいさん 2021/12/18 21:57:19

    >>205 通りがかりさん
    特にブラインドがそうですよね…

  176. 207 ご近所さん 足立 2021/12/20 10:23:54

    ここは、信用できません。
    2ヶ月前に注文して前金も払い、サイズ測定に出張してきました。 翌日、電話で商品が欠品のためいつ届けられるか不明。 1月に発注するので、そのあとでないと納品日はわからない。  どうしようもない素人仕事。

  177. 208 匿名さん 2022/01/02 15:04:40

    >>206 口コミ知りたいさん

    ロールスクリーンもですね。

  178. 209 匿名さん 2022/01/22 06:24:10

    神奈川の店舗で注文しました。納品はまだですが、ここまでの対応は不満がなかったので共有を。
    自分で採寸してて、買いたいカーテンの方向性が明確で、取り付けも自分でやるよ?、という場合にはとくに問題が無い印象でした。
    図面のコピーと採寸した表を持参しました。

    新築マンション購入で、オーダー・既成両面で探していました。
    島忠、ニトリと見て、最後にカーテン王国へ。
    島忠では既成カーテンはニトリの方へ統合するとのお話で在庫が少なく、オーダーは高品質ですが海外の細やかな模様のものが多く、シンプルなデザインを希望していたので除外。
    ニトリは既成品も多くお値打ちでしたが、丈の都合でオーダーの方が良い、となった際に気に入った柄が無くて断念しました。
    カーテン王国では、オーダーで気に入った柄があってので、カーテンとレースの組み合わせを全て選んでスマホで撮影してから店員さんを呼んで見積もり出してもらいました。
    カーテン(とくにレース)の機能性が分かりやすく記載されてるのがこのお店の良さかなぁ、と思います。(遮光性、防カビ、耐火、といった項目)
    組み合わせたものを実際に見えるところに重ねて飾ってくれて雰囲気が掴めましたし、店員さんの知識量は分かりませんが、尋ねたことには頑張って答えてくれましたし、感じも良かったです。
    お仕立ては納品日近くになってからお店側で判断して発注かけてくれるそうで、それまでなら生地変更も可能。自社製品じゃないものも、すぐに在庫チェックをして、品薄・廃盤になる可能性を見て無くならないように発注かけます、としてくれていました。

    とっても当たりの店員さんだったのかも?

    気にいる色柄があればニトリの方がお安く済むとは思います。
    結論、お時間あれば複数メーカー見に行くのがいいのかな、と感じます。

  179. 210 通りがかりさん 2022/01/23 05:27:56

    ショールームに行っても購入は出来ませんよ。
    逆にカーテン絨毯王国さんで取り扱ってるので
    一度問い合わせしてくださいと言われました

  180. 211 マンション検討中さん 2022/02/04 11:16:40

    >>209 匿名さん

    プライベートブランドの推しが強いので帰ってきました。

  181. 212 評判気になるさん 2022/02/07 21:51:00

    >>211 マンション検討中さん

    209です。
    わぁ、参考いただいて店舗行かれたんですかね?
    だとしたら申し訳なかったです。

    ウチは、自分で決めたら声かけるんで大丈夫です。って感じで、選ぶ時は店員さん側にいて貰わなかったので…。

    お勧めをきいていたら、プライベートブランドを推されたのかもですね。知識量も他社製品よりあるでしょうし、発注管理もしやすいのでは。

    自分主体で決めていくタイプの方が合うお店なんだと思います。タグが細かいから、お店の人に聞かなくても性能は分かるので。

    予算感がカーテン王国くらいなら、ニトリさんが良いのでは?と思いました。

  182. 213 三回目の注文なので安心して失敗 2022/04/03 05:55:16

    >>新築住宅の5カ所の窓のカーテンをオーダー。出来上がりを掛けたら3か所のカーテンが65センチも長すぎ。高さ70センチの窓なのにカーテンの長さは150センチ。20分の1の縮尺で図面を書いて寸法は赤ボールペンで書いて店頭で確認してもらったので、オーダーするのは三回目の注文だし安心していましたが、甘かった。
    ま、多少頼りない店員さんでしたし、支払の時に詳しい寸法まで確認しなかったので、あきらめよう。自宅にミシンが2台あるので、長すぎる分はちょん切って手提げ袋でも作りましょう。皆さーん、カーテン王国の注文は御注意を。値段も高いので。

  183. 214 3回目の注文なので安心して失敗 2022/04/03 05:57:12

    新築住宅の5カ所の窓のカーテンをオーダー。出来上がりを掛けたら3か所のカーテンが65センチも長すぎ。高さ70センチの窓なのにカーテンの長さは150センチ。20分の1の縮尺で図面を書いて寸法は赤ボールペンで書いて店頭で確認してもらったので、オーダーするのは三回目の注文だし安心していましたが、甘かった。
    ま、多少頼りない店員さんでしたし、支払の時に詳しい寸法まで確認しなかったので、あきらめよう。自宅にミシンが2台あるので、長すぎる分はちょん切って手提げ袋でも作りましょう。皆さーん、カーテン王国の注文は御注意を。値段も高いので。

  184. 215 検討板ユーザーさん 2022/04/14 04:21:38

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  185. 216 通りがかりさん 2022/05/19 10:40:57

    よくあるね。どんまい
    従業員でコロナでてるけど
    店内の消毒してるのですかね?ホームページにも出てないし。小??平店

  186. 217 匿名さん 2022/06/08 03:44:33

    見積もりに来た男の人、約束の時間から30分も遅れたのに連絡もなし、一言も謝罪もなし。
    大体の時間とはいえ、待っているのは分かるんだから、到着したときに一言くらい言えないものかね?
    社会人というか人としてどうなのかと思いました。
    工事にも来るのかと思うと憂鬱。

  187. 218 通りがかりさん 2022/06/08 13:11:35

    >>217 匿名さん
    坊主頭の態度の悪い職人さんもいますよ。

  188. 219 検討板ユーザーさん 2022/06/18 07:50:18

    徒歩圏内の店でじゅうたんを購入しました。
    配達は「送料が高いので、
    持ち帰るよう」言われました。
    じゅうたんは重くて、設置も大変でした。
    これなら高くても、サービス設置が良い
    他の店にしたくなります。
    新人の男性社員の態度が悪くて、
    もう行きたくありません。

  189. 220 マンション掲示板さん 2023/05/18 05:12:37

    北野店でカーテン購入しました。
    検討にあたり展示品を数日間レンタルできたり
    納品までの間、カーテンを貸していただけたり
    とてもよかったです。

    採寸もバッチリでした。

  190. 221 検討板ユーザーさん 2023/06/24 03:24:27

    先日架替えのカーテンの再積りとったら、以前とサイズの区切りが変わっていて値上げと同じ状況に。
    ホームページ等では値上げしませんと謳っていますが実質値上げでした。

    1. 内容についてのご意見は?
      0%
    2. 同じ経験された方いらっしゃいますか?
      0%
    0票 
  191. 222 名無しさん 2023/07/23 12:01:19

    オーダーカーテンを頼みましたが、発注ミスで納期が遅れ最悪
    リュを聞くと店舗と本社の言い分が違い、結局本社のミスで迷惑を受けた
    担当とのやり取りも、ダラダラして返事もまま鳴らなく・会社としての姿勢二問題大有り過ぎて、やりとりが馬鹿らしくなった。
    もう、こんな会社の製品は買いません。

  192. 223 匿名さん-戸建て全般 2023/10/10 12:53:31

    カーテンロールを直してもらいました
    すぐ直しに入ってくれて感謝でした 
    届かないところだったのでカーテンレールまで掃除してくれました 丁寧に直していただきありがとうございました?

  193. 224 マンション掲示板さん 2023/10/14 10:09:31

    >>223 匿名さん-戸建て全般さん

    カーテンロールってなんだ?

  194. 225 マンション掲示板さん 2023/10/19 00:29:56

    ここを読んでから行けば良かったです。引越したのでカーテンを見に店舗に行き注文しましたが、窓の採寸に来るのに自宅付近に路駐出来ないと言ったら駐車場代まで請求されました。駐車場代を取る業者さん初めてです。印象がとても悪いです。

  195. 226 マンション掲示板さん 2023/10/25 05:31:22

    >>225 さん
    態度も悪いから
    周りに勧めないです。

  196. 227 通りがかりさん 2024/03/28 14:22:22

    お客の前で部下を馬鹿にしている白髪のデブが居て感じ悪いから買わずに帰ってきました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】お勧めのカーテン業者]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    デュオヒルズ出島水辺の森

    長崎県長崎市梅香崎町30番2

    4598万円~6698万円

    2LDK

    50.24m2~65.03m2

    総戸数 44戸

    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    沖縄県那覇市壺屋1丁目

    3998万円~6398万円

    1LDK・2LDK

    42.4m2~60.38m2

    総戸数 47戸

    デュオヒルズ城内

    佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

    3,998万円~5,598万円

    3LDK

    68.70m²~90.50m²

    総戸数 87戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    愛媛県松山市上市1丁目

    4290万円~1億2800万円

    3LDK~4LDK

    80.65m2~121.63m2

    総戸数 38戸

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸

    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    愛媛県松山市岩崎町1丁目

    4198万円・4698万円

    3LDK

    70.73m2・72.03m2

    総戸数 34戸