- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-08 11:39:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
663
匿名さん 2013/04/24 08:57:20
-
664
購入検討中さん 2013/04/26 06:15:37
45坪ロの字で、和室一ヵ所、ジェイアーバンコートでだいたいいくらくらいになるでしょうか?ジェイアーバンコートのパティオの樹脂デッキがオプションについているのですが、標準ではないのでしょうか?
-
665
契約済みさん 2013/04/26 22:17:53
パティオの床の標準は土だった気が・・・
まぁ、営業所によって違うでしょうけど。
-
666
購入検討中さん 2013/05/28 04:52:33
先輩諸氏のご鞭撻、大変参考になっております。
Jアーバンのマリオンが気に入って検討中です。
先日、初回の見積もりが出ましたけど
皆様の実績を勘案すると高いような気がしてきました。
3階建て、50坪で
本体のみで3300万円です。
坪換算66万円です。
オプションや外構費、設計料は含みません。
全て標準です。
別途オプションが250万円ほどありましたが
値引きとして同額引かれております。
3階建ては高いのでしょうか?
-
667
匿名さん 2013/05/28 06:44:40
3階建は構造計算が必要なので、坪単価は上がるんじゃないの?
見えない経費が多いと思うよ
-
668
契約済みさん 2013/05/28 11:49:32
アーバンのがアーバンコートより坪5万以上高くなるのと(ドアとか建具材の標準グレードが元々いい)
あと3階建てだとニューパワーキューブっていう制振機構が見積に入ってると思いますから高くもなく安くもない・・
といったところじゃないですかねぇ
-
669
666です 2013/05/28 12:26:10
みなさま、ありがとうございます。
見えない経費ですか。あまり3階建ての情報が無いもので。
この坪単価なら軽量鉄骨や他の構造体と同じぐらいですかね?
パワーキューブはオプション扱いでしたよ(泣)
-
670
匿名さん 2013/05/28 14:45:31
うちはここで検討しましたが、結局他で建てました
25.5坪、太陽光、長期優良、耐震3などでHMへの総支払い額約1900万
外構、カーテン、エアコン、銀行諸費用、登記代などは別です
単価で言ったら70万くらいです
小さ過ぎても単価は上がりますし、構造計算をすればあがります
ここの見積もりも同じくらいでした
標準的な建物以外は多かれ少なかれ単価は上がります
オプションや値引きは気にしても仕方ありません
あなたの欲しい仕様が、値引き後の金額という事です
あ、他社見積りは絶対に取った方がいいですよ
マリオンや雰囲気に惹かれる気持ちもよく分かりますが、3階建てで検討しているなら、他の構造についても知っておいた方が後悔しないと思います
-
671
匿名さん 2013/05/28 22:38:13
670さん、けっこう良心的な価格ですね。ちなみに、どちらのハウスメーカーですか?または、工務店さんなどでしょうか?
-
672
666です 2013/05/28 23:16:33
ありがとうございます。
木造3階ならツーバイフォーという
固定観念があったため
他の工法は考えていませんでした。
木造3階は割高かもしれないですね。
Jアーバンで50坪で坪換算66万円は
高すぎると思い始めました。
他工法も検討開始します。
-
-
673
契約済みさん 2013/06/15 00:08:52
住友不動産で契約しました。
水回りを検討中でして、キッチンに関してなかなか決まらずご相談したいのですが…
ヤマハベリーまたは、クリナップのレジデンシャル仕様までは候補を絞りました。
見た目だと、クリナップのキッチンは、御影石の天板が素敵なのですが、
ヤマハの方がシンクの段差がなかったり使いやすいのかなとも思います。
長い目で見るとどちらが良いのか…
よろしければ、アドバイスをお願い致します。
-
674
建築中さん 2013/07/09 11:55:58
うちも同じようにレジデンシャルのその御影石のキッチンかベリーで悩みました。
レジデンシャルキッチンも住友不動産のモデルハウスで実際見て触りました
ベリーもヤマハのショールームへ行き見て触って説明も受けました。
結果、「断然ベリーでしょ」という結論に至りました
言われるようにシームレスシンクでお手入れし易く傷がついても擦れば綺麗に元通り。
ステンレスシンクは傷ついたらそのまま。
御影石の天板は一枚ではなく目地が入れてあり、コーキングされています。コーキングは何十年ももちません。
-
675
匿名さん 2013/07/10 09:50:46
コーキングはホームセンターで300円の材料買って直せるからね。そんなこと言ったらタイルキッチンだってそうなんだけども
御影石やタイルであれば素材そのものは耐久性が高いので、30年スパンでの日差しによる黄ばみ等の経年劣化も無く、炊飯釜も直おきできる
ヤマハやコーリアンのアクリル人工大理石は日差しなどで長期的には黄ばむし、傷や色づきを削ってこまめにメンテナンスは避けられないよ。
-
676
契約済みさん 2013/08/11 14:28:28
担当から坪単価の値上げが起きたと言われましたが本当でしょうか?アーバンコートです。
-
677
契約済みさん 2013/08/11 15:36:42
知らないですが、サッシ値上がりなどに起因するのですかね。ありえそうですね。
-
678
匿名さん 2013/08/12 13:24:06
駆け込み需要による職人不足。
円安による建築資材の値上り。
-
679
匿名さん 2013/10/29 03:49:28
レジデンスより、Jアーバンの方が格好いいと思うのですが、どうでしょうか?もちろん、モデルハウスを見比べてで、実際に建てるときはどちらにしても、モデルハウスとは違うものになりますが!
レジデンスは、少し和っぽいものを感じませんか?価格は、そんなに変わらないと思うのですが。
-
680
匿名さん 2013/10/29 15:42:42
大手だからと安心し奇抜な間取りはやめた方がいい
冷暖房費は1.5倍
地震に弱く
経年劣化に対する耐久性が低い
-
681
匿名さん 2013/10/31 00:40:22
個人的には、良い営業さんに当たればコストパフォーマンスはいいと思いますよ。少なくても、内装、特に水まわりなんかは標準でも豪華ですよ(^-^)/
-
682
匿名さん 2013/11/09 12:39:29
集合住宅って大丈夫かな。ここに限らずツーバイは相当響くと思うけど。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件