- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-14 15:22:44
銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/
[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
団体信用生命保険加入可能?【PART2】
-
105
匿名 2012/05/13 14:52:49
板違いでしたらすみません。
私は2年前に子宮頸部異形成(進行すると悪性新生物)という病名で手術を行いました。
(その手術自体は問題なく、切り取った部分も異変はありませんでした)
正直に書くと団信が通らないと思い、また団信の申込書には悪性新生物に関する内容の記載がなかったため、手術歴は無いと記載し、三井住友銀行のローンが通りました。
12日に金消契約があり、その段階でローンプラザの方からガン保険に入る事を進められ、自分の状況を正直に話しました。
完治してるなら大丈夫でしょうと言われ、ガン保険の申込書に正直に記載しました。
正直に書いたこの申込書が引き金で通ったはずの団信がボツになり、融資実行がされなくなる可能性などはありますでしょうか?
-
106
契約済みさん 2012/05/22 13:00:54
>>101
返信遅くなりました。95&99です。
私はソニー銀行と地銀協でOKもらってます。
地銀協は明治安田生命が引き受け先で、その名の通り地方銀行(千葉銀など)で、
ローンを組む場合の団信が、地銀協になると思います。
ですので、もし地銀協で団信NGだと、地方銀行ローンが全滅になると思ってたので、
私は地銀協の団信事前審査には、かなり慎重になっていました。
もし不安なら、本命以外の銀行に、団信申告事項があり、団信事前審査したいと言えば、
団信事前審査をしてくれますので、そこでまず様子を見るのもいいと思います。
あくまでも銀行・引受保険会社の判断ですから、無責任発言ですけど...
個人的には、投薬なしでHbA1c:5.6だとしたら、自信を持っていいような気がしますよ!
確かソニーだったと思いますが、血糖値は申告事項になく、
HbA1cしか申告させないのもありました。ぜひ頑張ってくださいね!
-
107
匿名さん 2012/05/25 16:03:28
団信の審査について脳に先天的な病気持っている場合通るものなのでしょうか
ちなみに脳梁欠損症です。
-
108
匿名 2012/05/28 04:44:11
住宅を建設計画途中、去年年末に脳梗塞を発症。
後遺症はほとんどないが、投薬の為月に一度通院。
住宅ローンの一時審査は通ったが、ローンはくめますか?
健康状態は全然大丈夫ですが、やはり無料でしゅうか?
-
109
匿名さん 2012/06/10 03:16:17
僕は団信にはいらず生命保険にしてますが、ガンになって死ななかった場合、ローンが残ってしまいます。
団信に入ってるかたでも三大疾病付きじゃないかたは同じ条件だと思います。みなさんはどうしてますか?
(フラット35です。)
-
110
匿名 2012/06/11 09:36:54
もう既に何個か断られてますが、うつ病はやはりダメでしょうか?
-
111
匿名 2012/06/12 13:23:54
-
112
匿名 2012/06/20 13:10:34
10年前に心臓の手術をし人工弁(たぶん機械弁)になり、リウマチでエンブレル使用してたら団信は無理でしょうか?
-
113
匿名 2012/06/26 13:26:18
私も高血圧の薬飲んでますがそのままを書いて通りました。既往症があっても数値が範囲内だったら可能だと思いますよ。
-
114
匿名 2012/06/28 06:00:03
LDLコレステロールが高く、週3日服薬してます。
今現在の数値は130で医師からは落ち着いてるねと言われているんですが、団信通るでしょうか?
-
-
115
匿名さん 2012/06/28 15:08:13
告知なしで借りるのが一番いいんじゃないのかと、読んでいて思った。
その分、安い団体グループ保険とかで死亡保障付けておけば問題ないと思うけどね。
そもそも死んだ時どうなるかの保険だから。
ペラ紙1枚の書面審査だけなので、いろいろ書いたら駄目だと思う。
-
116
匿名 2012/06/29 07:29:44
-
117
入居済み住民さん 2012/06/30 13:55:58
難病や鬱は告知しない方が吉
三大疾病で死ぬ分には保険料出るし…
後はフラット+生保組かな
-
118
匿名さん 2012/08/22 14:56:22
-
119
匿名 2012/08/30 06:21:56
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
120
匿名さん 2012/08/31 16:49:18
審査受けないと分からないですが、特定疾患が有るとまず団信には入れません。
私は網膜の疾患です。
視力は裸眼で1.2あり私生活、仕事共になに不自由無く生活出来ていましたが、病名が特定疾患である事で大手銀行はだめでした。
労金も住んでいる地域によっては断られます。(中央労金✖)
静岡だと入れるプランもある様ですが…
もし今後病状が進まないのであればその旨を告知する、進みそうであれば告知せずに申込む。(病状が悪化し働けなくなったら告知義務違反。あくまで自己責任です)
私は、眼科医から個人情報なので告知せずに申込む事は可能だと言われましたが、病状が悪化する時の事を考えると団信は薦められないとも言ってました。
フラット以外との事ですが…
私はフラットと生保を、おすすめします。
-
121
匿名 2012/08/31 19:16:20
この人、他スレにも同じ質問書いてて、やっと本スレで訊いてるのはいいが
フラットにしとけって言われてもイヤらしいから、話が前に進まないと思う。
-
122
匿名 2012/09/01 13:42:29
120さん。
ご丁寧にありがとうございました。
きちんと告知して前審査はしてみたいと思います。
121
フラット嫌なんて一言も言ってませんが、寂しい人間なんですね。暇ならもっと別な事で吐き出して下さいね。
-
123
匿名 2012/09/07 11:10:37
大腿骨頭壊死症と診断されたのですが、現在日中は普通に歩行でき薬で経過観察の状態です。
つい先日分かったのですが新築の話は最終段階まできています。
特定疾患になるのですが団信の審査にアウトになりそうですかねご意見よろしくお願いします
-
124
匿名さん 2012/09/07 14:06:47
現在事前審査が通り、今度本審査を受ける予定です。私は14年前に甲状腺機能亢進症になりその時から薬を服用しています。発症当時は疲労も重なり数日間の自宅療養をしたのですが、それ以来この疾患で入院したり欠勤したことはありません。また看護師という不規則な仕事のため眠剤も処方してもらっています。主治医はこの病気が団信の該当する疾患ではないといっていますが、このような状態でも加入できるのか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。事前の段階で早くに確認しておけばよかったのですが...よろしくお願いします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)