中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションを購入してマンション経営している人いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンションを購入してマンション経営している人いますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-05-02 20:56:37

中古マンションを購入したんですが、賃貸で出そうと思っております。成功している人いますか?

[スレ作成日時]2005-12-25 21:42:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンションを購入してマンション経営している人いますか?

  1. 42 匿名さん 2006/02/14 07:19:00

    >>41
    それも一理あるけど、やはり利回り星人はどうかと思います
    良質物件で利回りが高いというのは、普通にありえないと思うからです。

    >>39さんが書いたような理由で利回りが高いのであれば、私は買わないでしょう。

    築30年のバス圏  マンション利回り12%と
    築3年の徒歩5分圏 マンション利回り9%ならば
    私なら迷わずに後者をとりますね

  2. 43 匿名さん 2006/02/14 14:12:00

    >>築3浅物件の利回りは下がることはあっても上がることはありませんよ。
    逆に築30年の物件なら上物の価値は0に等しいので、利回りが落ちることはないでしょう。
    0の価値で収益が上げられるのらそちらが買いだと思うのですが・・・
    仮に建て替えの問題とかでても、土地はすでに入手済みで建築費だけで新築が入手できるので
    かなりの高利回りで貸せることになる。
    この流れで築浅物件を入手するならわかりますが・・・

  3. 44 匿名さん 2006/02/14 15:10:00

    >>43
    それは危険な思考ですね。 本当に投資している方でしょうか?

    投資の際、利回りは無視できないにしても、利回り星人は失敗するケースが多いですよ。
    素人ほど利回り成人になりがちですからね。

    何故利回りが高いのか、を先ずはよく考えて見るべきでしょうね。

  4. 45 匿名さん 2006/02/15 13:55:00

    >>44
    実質利回り16%の物件を所有しています。
    なぜ利回りにこだわるのが悪いのか本当に分かりません。
    ちなみにもっている物件の立地は某政令指定都市で地下鉄2本が徒歩8分以内でいける
    ところです。築は古いですが、入居募集をかけるとすぐ入ります。
    まず都心にこだわる理由はなぜですか?
    まさか投資物件に将来住めるからとか考えていませんか?(絶対住まないと思いますよ。)
    借金して購入してませんか?
    投資を借金してまでやるのは、リスク超過です。私はキャッシュで買います。負えるリスクで投資します。

  5. 46 匿名さん 2006/02/15 14:57:00

    >>45
    >私はキャッシュで買います。
    しっかり不動産所得を出して、税金を一杯お払いください。
    所得税・住民税・その他税金が増えると余分に掛かる料金など、税金まで含めた利回りを考えましょう。
    事業的規模の青色申告控除が、65万円(10万円アップ)になりました。

  6. 47 匿名さん 2006/02/15 15:06:00

    >>45
    実は、私も素人だった頃45さんのような考えでした。
    でも、通販大家さんの影響を受けてから、浅はかだったと痛感しました。

    まぁ利回り成人の方でも、実際に投資されていてそれなりにメリットを
    享受されているならばそれも勿論ありだとは思いますが、もはや私は
    利回り成人ではありません。

    通販大家さん
    http://www.28083.jp/

  7. 48 匿名さん 2006/02/15 16:55:00

    そんなもん信じる方がおかしいでっせ!
    くれぐれも****まがいの勧誘にはご注意を!
    要は安く仕入れた物件を高く売りたいだけでしょ!
    自分の責任でやりなはられ

  8. 49 匿名さん 2006/02/15 19:21:00

    利回りで考えたって仕方ないだろ。
    空き部屋になったらどうなる?

  9. 50 匿名さん 2006/02/15 23:15:00

    バス圏で築30年では空室のリスクもかなり高いと思われ。

  10. 51 匿名さん 2006/02/16 01:20:00

    >>48
    別に通販大家さんを利用するつもりはないよ
    ただ投資に関するスタンスや理論が参考になっているって事を言いたいんです

    私は、利回り星人は危険と言っているだけで
    物件を色々とリサーチした上で、良質物件である上に利回りが高ければそれにこしたことはない。

    ただ殆んどの良質物件は、人気も価値もあって高く売れる→販売価格が高い→利回りは低め、
    になってしまいます。

    利回り星人は、利回りだけで物件を選び、不動産本来の価値の評価をなおざりにしている人
    だから、後で泣きを見るケースが多いですよ、って忠告しているだけです。

  11. 52 匿名さん 2006/02/16 11:38:00

    すぐに借り手が見つかるような物件が良い物件だと思います。
    51さんがおっしゃるように利回りだけを追求していると泣きを見る
    かも知れません。

  12. 53 匿名さん 2006/02/16 12:28:00

    >51
    今一つ理解ができないんです。本当に教えてください(今後の投資の参考にします)
    なぜ投資をやるのに利回重視でいけないのかその根拠を教えて欲しい(具体的な事例で)
    良質物件は高いが利回りが低いというのは、賃料が伴っていないってことでしょ?
    良質別件で人気もあるっていうけど自分が住むならステイタスなり感じられるので、高い金を
    払ってもいいと思うけど、他人に貸す上でそれは必要なの?
    物件価格は経過年数に伴い下がります。加えて賃料も下がります。しかし利回り計算の分母は最後まで変わりません。
    現在の利回りは物件価格の値下がり率をどのくらい上回っているのですか?
    古い物件はその点安心なのではないでしょうか?不動産本来の価値がどうのこうのより、購入した目的がなんなのか
    が大事では?また、後で泣きを見るって言うのは具体的にどういうこと?

  13. 54 匿名さん 2006/02/16 13:38:00

    >>53
    物件の利回りが高い理由が下のような場合、どうしますか?

    1.みなし契約: 何らかの理由で借り手がつかず困っているので、
    とりあえずみなし契約で表面利回りを高くして、物件を売っている
    事も考えられます。

    2.不人気立地エリア: 毎年物件価格が10%下がるような立地の悪い
    エリアだと表面利回りが良くても、キャピタルロスが発生してしまいます
    ので、当然収益率は大幅にダウンします。

    3.築古物件:古い物件のメンテナンスは**になりません。大規模修繕などが
    必要になった場合の修繕費用が嵩むと、収益率が経るどころか、損をしかねません。
    また古い物件は旧耐震仕様なので、地震などによるリスクも高くなります。

    4.違法建築物件: 容積率・建蔽率オーバーの違法建築の場合です。

    5.木造物件: 法定耐用年数が短いため、融資を受ける期間が短くなるばかりか
    全く融資を受けられない場合もあります。 キャッシュで投資をする場合には
    CCR(投資額に対する収益率)は大幅にダウンします。

    6.借地権の物件

    ※利回り星人とは、
    利回りだけで物件を選び、不動産本来の価値の評価をなおざりにしている人のことです。

    これでも利回り星人を続けますか?

  14. 55 匿名さん 2006/02/17 01:39:00

    自分が住むんじゃないから、投資で利回りを追求するの当たり前でしょう。
    古い物件は、積立金で修繕するから関係ない、専有部分の修繕なんてせいぜい
    賃貸用なら100万円程度。

    違法建築に限らず、都会のマンションは建て替えなんて出来ないから、同様だと思う。

    利回りが確保できないなら、マンション投資なんてやめた方がいい。
    ローンを組んで不動産投資するなんて、愚の骨頂だと思う。

    株の世界も同じような傾向、優良企業は大きく騰らない。
    ボロ株の方が、値動きが大きくて大きな利益です。

  15. 56 大家です 2006/02/17 03:36:00

    >>55
    >ローンを組んで不動産投資するなんて、愚の骨頂だと思う。
    ローンを組まずに不動産投資するなんて、愚の骨頂だと思う。
    わざわざ利益を出して、そこから税金を払わされる。
    経費は管理費・固定資産税都市計画税・わずかな減価償却費くらいだけ。
    所得が多いと、上乗せの税金もぐっと重くなります。

    不動産投資でも投資用マンション投資はあまり美味しくは無いです。
    新築は仕様の割りには価格は割高。
    中古では賃貸に適する物件が少ないか割高な価格設定。
    一番のネックは土地代金と建物代金を分離してローンが組めないこと。(損金算入が限定されます。)

    土地を現金で買うか遊休地を転用し、建物は全額ローンで建てる。
    これが一番利回り(表面上でなく実質面で)も高く、節税(所得税・相続税)対策になります。

  16. 57 56 株式は数千万円投資中 2006/02/17 03:41:00

    >>55
    >株の世界も同じような傾向、優良企業は大きく騰らない。
    >ボロ株の方が、値動きが大きくて大きな利益です。
    一概にはそう言えません。
    景気の回復期に最初に上がるのは優良企業からです。
    損益分岐点のハードルが低いから、最初に業績向上するからです。
    二番手・三番手は一番手が上がってから追っかけても間に合うし、二重に資金を転がせます。

    ボロ株である程度成功しても、確信があって投資している訳ではないから、すぐに相場から降りてしまうんじゃないですか?
    一つ嵌れば一巻の終わりです。

  17. 58 匿名さん 2006/02/17 12:09:00

    利回り星人の代表、>>55さんにお尋ねしたいです。

    物件を購入したときの利回りと、購入5年後の利回りがもしかして
    同じだと思ってるのでしょうか?

    現金投資の場合を想定されているようですが、CCR(投資額に対する収益率)
    や、56さんの仰るような税金対策は、どうでもいいのでしょうか?

    区分所有の話をされているようですが、
    空室率が高くキャピタルロス率が高くても、どうでもいいのでしょうか?

    また築古だとマンションの法定寿命は鉄筋コンクリート造でも47年だったと
    思いますが、築30年だと購入後十数年で建替時期が来て、建て替えの費用、
    建て替えの話がまとまらない、又は建て替え出来たとして、容積率オーバー
    につき占有面積の10%縮小問題などについては、どうでもいいでしょうか?

    購入時の利回り=5年後、10年後の利回りではないですよ、利回り星人さん。

  18. 59 匿名さん 2006/02/17 14:06:00

    利回り星人を**にしている方の投稿を見ていて思うのが、容積率だの建て替えだの
    借地権だのと不動産投資する上で、調べるのは基本中の基本でないの?
    それを抑えた上で、利回りの高い物件に投資すべきといっているのです。
    私が言いたいのは、自分なりに有力な物件を得る人脈を作ったり、値引き交渉の工夫を
    したりして、仕入れを最大限安く手に入れろといっているのです。
    物件の築が新しいからとか、人気地域だからといってリスクヘッジできていると考えている方が
    甘いと思う。空室リスクはどんな物件もつきものです。

  19. 60 匿名さん 2006/02/18 02:13:00

    >>59さんのような投資スタイルは、利回り星人ではありませんよ。

    ※利回り星人とは、
    利回りだけで物件を選び、不動産本来の価値の評価をなおざりにしている人のことです。

    あなたのいう基本中の基本が分かっていない、いわるゆる利回り星人は、
    現実に沢山いるでしょう。 だからおせっかいなレスをしたまでです。

    これ以上言ってもしょうがないので、利回り星人の事を言うのはやめます。

  20. 61 ありもしない話に惑わされるな 2006/02/18 13:00:00

    >>60
    59の投稿には現実性が無いね。
    具体的にどうするか?
    そんなに人脈が、数年に1回くらいの取引のために義理立てする業者がいるとは思えないね。
    いるとすれば、自分の身内か、自分自身が業者の人間くらいさ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸