- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル |
交通 |
https://www.mec-r.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判
-
1
契約済みさん 2010/07/05 09:17:51
-
2
匿名さん 2010/07/05 10:06:01
はしゃいでいたアンチ三菱や他社営業涙目www
そもそもスリーダイヤとパークハウスは価値あるから手放せないよ。
-
3
匿名 2010/07/05 10:38:02
-
4
匿名 2010/07/05 12:10:59
パークハウスは自社基準などシリーズの最低ラインが高いのが強み。
なんちゃって〇〇と呼ばれるような最低ラインのバラツキ、極度の大衆化仕様まではパクらないで欲しいですね。
期待します。
-
5
匿名さん 2010/07/05 14:05:12
-
6
匿名さん 2010/07/05 14:14:10
長谷工プラウドのせいでプラウド全体のブランドが地に堕ちたからね。
プラウドの二の舞にならないように見守りたい。
-
7
匿名さん 2010/07/05 14:57:01
他の財閥系では、マンションやコートはさすがだけど、ホームズやシティの仕様でかなり萎える部分があります。今時、ウォシュレットオプション、戸境ペラペラボードは嫌ですよね。地所さんは貸しビルが本業でマンションは"趣味"みたいな独特の余裕(物件本体の誠実さ)を失わないで欲しい。
-
8
匿名さん 2010/07/06 14:01:30
何か生活散歩からメール来たけど。
藤和のババア営業使いこなして、
三井みたくなるってことか。
-
9
住まいに詳しい人 2010/07/07 00:51:22
-
10
匿名さん 2010/07/16 13:22:30
-
-
11
匿名さん 2010/07/24 11:53:08
長谷工なんてブランドじゃないでしょ。そもそも財閥と同じ土俵に上げるとこじゃないね
-
12
匿名さん 2010/10/18 12:27:57
最近の地所の商品企画はかなり微妙。
藤和を加えてもボリュームが増えるだけで、ブランドが維持できるのかな・・
-
13
匿名さん 2010/10/19 00:05:55
地所はチェックアイズにコストかけてる。
その部分を継続するかどうかが、新しく分譲されるマンションの鍵でしょう。
チェックアイズ的なことは大手ならどこでもやっている「ように見える」けれど
実態は全然違うので。このあたりは一般消費者にはわからない部分なので、
コストカットを常識的に考えると最初に削ってくるところだけに不安。
とはいえ、これも時代の趨勢なので仕方ないのでしょう。今後は予算をかけられる
都心の高級マンション以外は、野村や三井と変わらないものになっていくでしょうね。
ネタをひとつ。
地所のマンションは阪神大震災で一棟も倒壊してないし、居住不能になっていない。
耐震基準が古いマンションも含めて。
今から数年経って東京で大地震が起きた時、旧地所物件は倒れない、新会社物件は・・
なんてことは有り得るのかも。
-
14
匿名さん 2010/11/08 03:08:44
そうなんですかぁ~。
マンションの知識をほとんど無いままに必要に迫られて慌てて買ったマンションがパークハウスでしたが、ラッキーだったなぁ~。
-
15
匿名さん 2010/11/14 15:14:22
ここのマンションの管理会社はどうなるのでしょうか?
やっぱりひとつの管理会社ですべての三菱地所レジデンスのマンションの管理を受けるんでしょうか?
-
16
匿名 2010/11/27 01:48:53
今後販売するブランドは「ザ・パークハウス」になるみたいですね。コスト削減するなんて、三菱地所にがっかりです。
-
17
匿名さん 2010/11/27 13:50:16
えぇーーー、「ザ・パークハウス」って、「ザ・ライオンズ」みたい。かっちょ悪!
しかも、これまでのパークハウスが格下って思われちゃうよ。
なんといっても伝統の高級ブランド「パークハウス」がおしゃれ感あると思う。
「ベリスタ」は消滅するのでしょうか???
-
18
匿名さん 2010/12/14 12:45:12
本体で分譲した物件と今後の新規物件を明確に分けるんでしょうね。パークハウスブランドは資産性が高まり、新ブランドはユニクロマンションもありえるんでしょうか。チェックアイズはぜひ残して欲しいです。いずれにせよ新ブランドの第1号物件が楽しみですね。
-
19
匿名さん 2010/12/15 11:57:28
-
20
匿名さん 2010/12/15 12:37:49
大京はザ・ライオンズとライオンズを使い分けて、ザ・ライオンズのほうをより格上物件って位置づけで
販売してるよね。もともと藤和のベリスタ物件はワンランク下の扱いだったから、それを統合して高級イ
メージにするのって厳しいでしょ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[三菱地所レジデンス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)