防犯、防災、防音掲示板「マンションの風鈴」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの風鈴
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2022-09-16 14:02:53

築30年近く経つ中古マンションに住んでます。
以前から隣の家の大声での会話、ラジオの大音量、風鈴などとても迷惑を蒙り管理組合には何度か御願して注意してもらいました。
少しマシになってきたと思ってたのですが今度は違う部屋の方と思うのですがまた風鈴の音が聞こえてきました。
風が強い日などは1日中リンリン鳴って本当に耳障りです。
ただ、どこから鳴ってるのかがいくら探しても解らないのです。

管理組合に言いたいのですがやはり家を特定しないと注意のしようがないかと思い留まってます。
ただ、集合住宅での風鈴は一般的に見てどうなんでしょうか?
ちなみに風の強い日でも朝、夜関係なく鳴ってます。

[スレ作成日時]2010-06-29 00:46:09

最近見た物件
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
価格:4718万円
間取:3LDK
専有面積:70.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの風鈴

  1. 95 匿名さん 2010/07/11 10:22:09

    あなたの方が充分怖いですよ

  2. 96 ビギナーさん 2010/07/11 14:03:29

    トピ主です。

    今日は風が強いので1日リンリン鳴り続けた上に未だに鳴ってます。
    これだけずっと鳴ってるのに放置してる風鈴主って一体どういう神経してるのかなっとちょっと常識を疑います。
    常識ないから放置してるんでしょうけど。

    折角良い風が吹いてるので今日は窓を開けて寝ようかと思いましたが迷惑主のせいで窓は閉めて耳栓して寝ます。

  3. 97 匿名 2010/07/11 14:11:11

    ↑風鈴主はエアコン好きで窓閉めっぱなしで風鈴の音が聞こえていないのかも。

  4. 98 匿名さん 2010/07/11 14:12:11

    風鈴で耳栓なんて、他の大きな音はどうやって耐えているんですか?

  5. 99 匿名さん 2010/07/11 14:37:35

    音の大小でなく、嫌いな音だということ。
    それでも我慢して暮らしている住民がいるということを
    少しは知ってもらいたい

  6. 100 匿名 2010/07/11 15:48:47

    好き嫌いで他人に文句を言わないようにね。

  7. 101 2010/07/12 00:03:54

    好き嫌いで何が悪い?

  8. 102 匿名 2010/07/12 00:26:30

    個人の好みに付き合う義務はないの。

  9. 103 匿名 2010/07/12 01:17:02

    それは迷惑受けている側のセリフ。

  10. 104 匿名 2010/07/12 01:26:23

    だから、お互いに他人の好き嫌い口出ししないの。

  11. 105 匿名さん 2010/07/12 03:49:26

    >>96
    >今日は風が強いので1日リンリン鳴り続けた上に未だに鳴ってます。
    >折角良い風が吹いてるので今日は窓を開けて寝ようかと思いましたが
    風が強くて良い風? これって矛盾じゃないんかい。
    スレ主の精神状態を表しているのかも。

  12. 106 匿名 2010/07/12 05:03:32

    104、先に好き嫌いの押し付け(風鈴)してきたのはどっちだよ。そんなことは音が自宅以外に漏れないようにしてからいうべきことだろ。

  13. 107 ビギナーさん 2010/07/12 14:06:19

    >>105
    日中は風雨が強かったのですが夜には落ち着いて少し穏やかな風になってたと言う事です。
    穏やかと言っても風が吹いてる限り風鈴は鳴ってますけど。

    いくらなんでもそんな突風が吹いてるのに窓開けて寝たりしませんよ(笑)

  14. 108 匿名さん 2010/07/12 14:09:28

    風鈴を吊るしている人は、風鈴を楽しむというより、
    「かわい~」で買って、吊るして、
    自分はエアコンつけて、窓を閉めて放置している気がします。

  15. 109 匿名 2010/07/12 14:51:41

    部屋の中のエアコンの吹き出し口の前につるせばいいんだよ。

  16. 110 匿名さん 2010/07/13 15:53:34

    自分ちの窓開けてて「風鈴が五月蠅い」か…
    そのうちに「近所のエアコン室外機が五月蠅い」とかのスレが立ったりしてな

  17. 111 匿名 2010/07/13 23:46:30

    向かいの戸建てが五月蝿いとかね(笑)

  18. 112 匿名 2010/07/14 01:02:36

    自分ちのテレビの音がうるさいとかw

    じゃ、小さくすればいいじゃんって話し。

    以上、ひとりボ ケツッコミでした♪

  19. 113 匿名さん 2010/07/14 04:10:05

    風鈴被害は実際に体験しないと理解しがたいかもね

    窓を閉めても気になり
    なってない場所でも、風鈴の耳鳴りがする

    完全にノイローゼ状態

  20. 114 匿名 2010/07/14 09:09:21

    自覚症状があるなら病院に行けば?

  21. 115 匿名 2010/07/14 09:20:09

    >>113
    経験て言われてもね。
    窓閉めてるとチョー静かなんだもの。

  22. 116 匿名 2010/07/14 09:41:34

    自分ちの風鈴なんじゃねーのか?

    そうじゃないと窓閉めても気になるって、物理的に説明つかんだろ。

    まぁ、自分ちの風鈴だとしても説明つかんがな。
    (笑っ

  23. 117 匿名 2010/07/15 00:28:39

    >>113さん
    結局はそういう事なんです。
    被害を受けたものにしかこの苦しみは判らないのです。
    騒音主が憎いですね。

  24. 118 匿名 2010/07/15 00:40:15

    ます、風鈴が五月蝿いようなマンションを買った自分を悔いろ。

  25. 119 匿名さん 2010/07/15 12:39:02

    無神経な加害者意識のない加害者
    神経質な被害者意識の強い被害者

    どっちもどっちだが

    問題の原因である風鈴に必要性がないから
    使わないのが平和への近道だよな

  26. 120 匿名さん 2010/07/15 13:59:36

    風鈴の音は風情があって好き、
    でも集合住宅のベランダにぶら下げる神経はないよー

  27. 121 匿名 2010/07/15 14:08:00

    神経がない=無神経さんですか?

  28. 122 匿名さん 2010/07/15 15:55:49

    うちのマンションでも風鈴が問題になって
    ベランダはマンション共有部分なので
    そもそも風鈴の設置は禁止ってなったよ

    窓に吊り下げるのは共有部分かって話もあるけど
    「ベランダに風鈴禁止」って掲示板に張り紙で
    それに逆らう住人は居なかった

  29. 123 匿名さん 2010/07/15 16:01:23

    なんかギスギスした人が多そうなマンションですね

  30. 124 匿名さん 2010/07/15 22:56:36

    マンションに風鈴てどこの発展途上国だよw

  31. 125 匿名 2010/07/16 00:06:45

    >>122
    何の効力もない張り紙で物事は禁止に出来ません。

  32. 126 匿名はん 2010/07/16 02:22:54

    「ベランダ喫煙禁止」と掲示板への張り紙と同じですね。(:-p

  33. 127 匿名さん 2010/07/16 02:43:40

    精神的な過敏症なだけ

  34. 128 匿名 2010/07/16 03:04:54

    喫煙だろうが風鈴だろうが、元々禁止になっていることを周知するのは良いが、元々禁止になっていないことを張り紙一つで禁止には出来ません。
    「ご遠慮下さい。」なら解るが「禁止です。」は明らかにおかしい。

  35. 129 匿名さん 2010/07/16 05:32:37

    禁止でも、注意でも、結局、そのマンションの問題だから。
    122さんのマンションのように、全ての住民が納得して止めたなら、それでOKだよ。
    それを堅苦しいと思うなら、122さんのマンションには不向きなんだよ。
    そんな人は、多くの住人が、ベランダで風鈴やタバコを吸うマンションに行けば問題なし。
    そういうマンションで、マナーを厳しく言う人がいたら、そっちの方が浮いているんだから。

  36. 130 匿名 2010/07/16 05:44:03

    そういう問題ではなく、正解には禁止ではないのだから、従わない人がいても責められないよねっこと。
    それでその人がマンション内で浮くようなことがあれば、精神的苦痛に対して組合を相手取り、慰謝料請求だってあり得るよ。

  37. 131 匿名 2010/07/16 07:34:16

    幸い風鈴をマンションでベランダに吊すようなお隣さんに出会ったことはないが、そもそもマンションでは音の問題が一番多いのだから、想像力と思いやりがあれば風鈴を吊すことはしないのが常識的だろうね。

  38. 132 122 2010/07/16 08:22:51

    >>128
    伝わり難いようでした

    後から風鈴禁止のルールを作ったのではなく
    共有部分なので、元々私有物(風鈴)を設置することはできませんってこと

    風鈴が問題になっていたので
    再確認ということで、「ベランダ(共有部分)に風鈴を設置できません」張り紙があった
    (正確な文章は憶えてないけど、風鈴NGって事だったと記憶してる)

    ちなみにベランダも喫煙禁止になってます
    キッチンのダクトで吸ってもベランダに流れるからNG
    煙草はなんとなくかわいそうな気がするけど
    風鈴はなくても困る人いないからGJと思いましたよ

    っていうか、ベランダが共有部分ってうちのマンションが特殊なのかな?

  39. 133 匿名 2010/07/16 09:06:54

    風鈴を「設置」と考える思考が理解出来ない。
    お宅のマンションはプランターとかも一切禁止なの。

  40. 134 匿名 2010/07/16 09:09:16

    ベランダ禁煙、キッチンの換気扇下もダメも規なの?
    ちゃんと名文化しているの?
    勝手に拡大解釈していない?

  41. 135 匿名 2010/07/16 09:10:12

    ↑明文化でした

  42. 136 匿名さん 2010/07/16 09:18:23

    環境局でも生活騒音に風鈴があげられてる
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/souon/seikastu/index.ht...

    生活騒音を減らす努力は普通じゃないのか?

    >>133
    あげ足とってばかりじゃなくて、周りを思いやる心持てよ
    自分が理解できこととだけが全てじゃないんだよ

  43. 137 匿名 2010/07/16 09:38:25


    何でも迷惑だって直ぐに言う人に言ってな。

  44. 138 匿名 2010/07/16 09:41:24

    規約に正解に書かれていないことを一部の人間(この場合、理事会か管理会社か)の勝手な解釈でそれが正しいことのように運用されてしまうことは非常に危険である。

  45. 139 匿名さん 2010/07/16 13:06:53

    >>138は選挙にいかないけど、政治には文句言うタイプ

  46. 140 匿名 2010/07/16 13:11:28

    いや、一応某党に党員登録しているから。

  47. 141 匿名さん 2010/07/16 13:13:08

    >>132
    キッチンのダクトでタバコ吸うのは禁止にできんだろ。
    占有部分でタバコ禁止できんの?
    そもそもタバコは違法じゃないから、占有部分で禁止できねーよ。

  48. 142 匿名 2010/07/16 13:35:37

    規約上は4分の3で禁止に出来るよ。
    但し、任意規定だから法的な強制力はないだろうな。
    裁判になったら喫煙したい人の勝ち。

  49. 143 匿名さん 2010/07/16 13:46:38

    >>142さん
    そーゆーのは、結局禁止に出来ないってコトでしょ。

  50. 144 匿名 2010/07/16 13:58:30

    うん、そうなんだけどさ、管理規約を法律か何かと勘違いしている人がいるからさ、わざと言ってみただけ。

  51. 145 匿名 2010/07/16 14:07:16

    じゃあ、ペット禁止マンションでも実際は飼うことができるわけだ、困ったな。

  52. 146 匿名さん 2010/07/16 14:16:09

    共有部を汚したり、傷付けたりしないように気を付けて下さいね。
    実害がないならば、ペットを破棄することも飼主を強制退去させることも出来ないと思いますよ。
    但し、マンション中の人を敵に回して裁判で争うことになるかも知れませんが。
    他の住人と問題を起こさずに数年間を無事に過ごすこてが出来れば、既成事実化して裁判でも有利なります。

  53. 147 匿名さん 2010/07/16 16:27:38

    >>140
    >勝手な解釈でそれが正しいことのように運用されてしまうことは非常に危険である。

    >いや、一応某党に党員登録しているから。

    共産党か社民党だろw

  54. 148 匿名さん 2010/07/16 19:54:45

    風鈴は規約で禁止でいいですね
    ってか、臭いや音を出易くして入り易くしてしまう諸悪の根源

    窓の開放は緊急時以外不可! これが一番だと思いません? 

    マンションなんだから、それ位の規律があっても当然ですよね。 

  55. 149 匿名 2010/07/16 22:32:29

    そう思うなら、貴方のマンションの規約を改定して下さいね。
    それまでは禁止ではありませんから。

  56. 150 匿名さん 2010/07/17 02:57:30

    マンション規約は法律と勘違いしてる奴多いみたいだな
    使いたければ使えばよい

    警察に通報されても民事不介入だよwwwww

  57. 151 匿名 2010/07/17 06:58:13

    そうそう、強制力もない。

  58. 152 匿名さん 2010/07/17 08:44:30

    法律や強制力、
    そういう言い方をするのは、マナーを守らない、常識がない奴だよね。
    それって、大人として、レベルが低くないかい?
    ま、君が住んでいるマンションが、皆その程度の意識しかないならいいんじゃない?
    古くなる前に、荒れてスラム化するよ。

  59. 153 匿名 2010/07/17 09:00:46

    マナー?
    規約の話をしているのだから、論点をずらすな。

  60. 154 匿名さん 2010/07/17 10:51:28

    まぁ・なぁ

  61. 155 匿名さん 2010/07/17 12:44:02

    古代エジプトで額に水滴を垂らし続ける拷問があって
    それが人を苦しめ精神を崩壊させる一番の方法なんだそうだ。

    鳴り止まない風鈴も近いものがある
    しかも完全に合法

    憎たらしい近隣住人が居たら(ry

  62. 156 ビギナーさん 2010/07/17 12:51:06

    トピ主です。

    いつも思うのですが、ここで「風鈴の音を気にするなんておかしい」って人がもし隣家で風鈴を1日中鳴らされても何とも感じないのかな~いざ自分がその立場になると多少うるさいと思うのではないのか・・・と思うのですが。

    私もリンリンと風に揺られて心地良い程度の音なら風情があると思えるのですがとても風の強い日の鳴り続けるりんりんはまさしく拷問です。
    イライラを増幅させます。

    ちなみに私のマンションは国道沿いで車やバイクの音がとてもします。旦那はそれが気になってうるさいと言いますが私はそういった音は全く気になりません。

    風鈴はつけてる本人は楽しめますが周りからしたら鳴り続ける風鈴は騒音以外何者でもないですね。


  63. 157 匿名さん 2010/07/17 17:14:49

    >ちなみに私のマンションは国道沿いで車やバイクの音がとてもします。
    >旦那はそれが気になってうるさいと言いますが私はそういった音は全く気になりません。

    >風鈴はつけてる本人は楽しめますが周りからしたら鳴り続ける風鈴は騒音以外何者でもないですね。

    この2文は矛盾をはらんでいるよね。
    主さんと旦那さんの音の感じ方は違ってるよね。
    人それぞれ感じ方が違うのだから、周りが風鈴を騒音と思っているかどうかは判らないよね。
    主さんのマンションは築30年なんだから昔の人が多そうだし、若い人よりも風鈴に慣れ親しんでいる人も多そうだよね。
    主観で物事を判断するのではなく、騒音計を使ったり、複数の第三者に判断を任せるのがスジだと思うよ。

  64. 158 匿名さん 2010/07/17 20:20:42

    だから風鈴なんて規約で禁止すればいい
    そもそも屋外に物を吊るす、窓を開け放す、全て禁止すればよい
    それが嫌ならマンションには住まなければよい。
    規律、統率が厳格にあり、厳しく守られてこそマンションなのだ。

  65. 159 匿名 2010/07/18 00:00:33

    規約や規則に縛られ管理されるなんて情けないね
    個々のモラルやマナー意識が高ければそうそうトラブルは起きないだろ

  66. 160 匿名 2010/07/18 00:34:24

    >>158
    規約を作れば何でも禁止出来ると思っているところが御目出度い(笑)

  67. 161 匿名さん 2010/07/18 05:36:31

    >>159-160
    釣られすぎ

    >>158 は風鈴を規約で禁止にするのに否定的な考えだから
    規約主張者を貶めるためにわざとアホなな書き込みしてるんでしょ

    まぁ計画的に貶める手法にしては下手過ぎるから、本当のアホな可能性もあるけど

  68. 162 マンション住民さん 2010/07/19 10:04:09

    あー・・・
    現在神奈川県の川崎大師で風鈴市なるもの開催中
    この時期、勢いで購入してとりあえずベランダに掲げるお宅、多いです
    実際現在迷惑しております
    川崎大師のほど近くです
    目の前の、戸建てがどうやら最近提げたらしく今日も朝からチリチリ激しい
    風が強いのなんのって、うるさくって仕方ない
    我が家はそのお宅の斜め前のマンション8階です
    リビングを開け放っておりますが、耳触り・・・
    お気持ち察します

  69. 163 匿名さん 2010/07/19 10:31:39

    >>157
    確かに。
    ご主人さんは結構お歳な方で、奥さんは高音がよく聞こえる若い女性かな?

    風鈴の音を気にするなんておかしいという人は多分風鈴垂らしてる人だから気にしないで。

  70. 164 匿名 2010/07/19 11:07:21

    >>162
    目の前の戸建には苦情は言えず、同じマンション内には苦情を言うのは明らかにおかしいですね。

  71. 165 匿名さん 2010/07/19 21:48:47

    ↑マンションはマンション内だけで戦闘してくれ、抗争を外に広げるな。

  72. 166 匿名さん 2010/07/20 04:21:57

    >>164
    住宅環境の違う相手にまで、言ってどうするの?
    どこまで範囲を広げる?

  73. 167 匿名さん 2010/07/20 17:24:12

    マンションでも、団地でも窓の向かいに建物あると
    音が反響するんだよね

  74. 168 匿名 2010/07/20 18:02:21

    隣の布団叩く音がすごーく反響してる。

  75. 169 匿名さん 2010/07/21 02:22:24

    >162さん
    TVで、風鈴市見ましたよ。
    確かに、欲しくなりますね。
    吊るすお宅って、エアコンつけないのでしょうかね。
    炎天下に、風鈴を聞いても涼しげに聞こえないし、
    窓を閉めたら、意味がないと思うんですけど。

    うちだったら、窓を閉めて、エアコンをつけて、
    少し風のあたる位置に吊るして、家族で涼をとります。

  76. 170 匿名さん 2010/07/21 04:10:25

    風鈴か鳴ってる家を特定できなくても、
    掲示板に風鈴の音が迷惑になっているようですという
    内容の文書を貼りだしてもらったらどうですか?
    同じマンション内でしたら目にとまって外してくれるかも。
    マンション内でなかったら、もう仕方ないですけど。

  77. 171 マンション住民さん 2010/07/24 11:15:36

    最近のちゃんとした風鈴には
    「風の強い日・夜間は室内に入れましょう」と箱に明記してあるらしいです
    ついに、深夜のうるささに我慢出来ずに、最近、丁寧に申し入れしました
    即、夜は室内に入れていただくように改善されて快適
    先方は「窓を閉めてエアコンでしたので、気が付かず、申し訳ない」
    と丁寧に謝罪してくださいました
    モノは言い方次第ですね
    これで、安心して快眠できます!

  78. 172 匿名 2010/07/24 12:04:09

    風の強い日に窓開けてて、風鈴が五月蝿いとか言う奴は自業自得。

  79. 173 匿名さん 2010/07/24 13:03:27

    >>172
    「自業自得」の使い方がおかしい

    風の強い日に風鈴をぶら下げた事が原因で、風鈴の持ち主に被害が及ぶなら理解できるが

  80. 174 匿名 2010/07/24 13:16:16

    窓を開けていることが原因で五月蝿いのだから、おかしくはない。

  81. 175 匿名さん 2010/07/24 15:52:14

    風が強いから窓は絶対に開けないということは無い

    おまけに四字熟語の使い方が間違っている

  82. 176 匿名さん 2010/07/24 17:16:21

    じごう‐じとく【自業自得】
    自分の行為の報いを自分自身が受けること。一般に、悪業の報いを受けることにいう。自業自縛。


    172=174 なんだろうけど
    これ以上書き込むと馬鹿が際立つから控えた方がいいよ

  83. 177 匿名 2010/07/25 04:47:35


    使い方合ってるじゃん

  84. 178 匿名さん 2010/07/25 08:12:01

    ┐(´~`;)┌ 外国の人?

  85. 179 匿名さん 2010/07/30 08:13:13

    一戸建てで育ちましたが、風鈴は夏になると縁側の上に吊していました。
    隣近所でも同じように風鈴を吊しているお宅が多かったので
    江戸風鈴の軽やかな音色、南部鉄の澄んだ音色が風に乗って聞こえてきて夏だな~って感じでした。
    でも、それは密集していない比較的敷地に余裕がある住宅地だったからかも。
    それに、風鈴は夕方になったら外して室内に入れていたし、風の強い日も吊しませんでした。
    そういう常識の無い人が昼夜問わず、強風の日にも吊しっぱなしにするのが問題なのでは。
    しかもマンションで、、、。
    それを迷惑だと思うのは当たり前で、神経質だとか言う人はおかしいと思います。

  86. 180 匿名 2010/07/30 08:35:21

    マンション住まいで外に何か出したがる人ってやりっぱなしって人が多い気がする。
    風が強くなって来たからガーデンセットをしまわなきゃとか、鉢植え中に入れなきゃとか、サンダルとか飛ぶ物なかったかな?とかチェックしない家には沢山バルコニーに物が出ていて、後で飛ばしたり他の家に迷惑かけたりする。
    よく、窓閉めてて気づかなかったとか、いつも居る部屋じゃなくて見えなかったとか言うけど出したのは自分なんだから行く末もきちんと管理しないとダメなのにね。

  87. 181 匿名さん 2010/08/02 06:13:44

    風鈴どうこうじゃなくて
    気配り出来ない奴が迷惑なんだよな

  88. 182 匿名さん 2010/08/02 07:23:24

    バルコニーであっても自分の家の事なんだから
    それに気配り出来ない人は多分家の中も乱雑な気がします。
    雨風にさらされたベランダのサンダル、直射日光で劣化した洗濯バサミ、手入れされていない鉢植え、
    それに吊しっぱなしの風鈴はそのお宅の住人の質を物語りますね。
    ちょっと違うけど、通路側の部屋の窓の格子に傘を干すのも見苦しい!

  89. 183 匿名 2010/08/04 02:45:21

    風鈴会館

  90. 184 匿名さん 2010/08/26 02:15:59

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  91. 186 匿名さん 2011/01/10 19:54:24

    風鈴 wikipediaより抜粋

    密集した住宅地やマンションにおける風鈴の音は、生活騒音に分類される[1]。 風鈴を吊す側は風流と思い込んでいるためかその音には無頓着になりがちで近隣問題としてこじれやすい。


    風鈴は本来中国の寺院で魔除けとして使われていました。
    だから、「その音」を本能的にうるさいと思う人がいるのは当然だと思います。


  92. 188 匿名 2014/04/22 14:35:56

    さあ季節になってきましたので上げときます
    チリンチリン
    風流か
    騒音か
    バトルの開始です!!

  93. 189 匿名さん 2014/04/23 23:47:56

    風鈴って癒し効果があるそうです。
    風鈴のCDとか風鈴演奏家の方もいらっしゃるようです。
    癒さていいという人もいれば、我慢ならない耳につく音という方もいる。
    こればかりは好き好きですから、個人で楽しむものということでしょうか。
    ご近所のことを考えたら、やはり部屋に吊るすしかないように思います。
    深夜に風鈴の音…なんて迷惑ですからね。

  94. 190 マンション検討中さん 2017/05/14 10:33:47

    一戸の風鈴なら良かったのですが、みんな風鈴並べ始め、複数の風鈴がなり始めると、騒音になり始めています…

  95. 191 ご近所さん 2017/07/18 01:20:17

    比較的近いどこかから、一切の時間を問わず鳴り響いてくる風鈴の音…。
    透明なガラス製で遠くからでは見つけにくいうえ、
    その音も周囲に反響してしまいなかなか場所の特定につながらず。

    対応をとりたいのにとれないこの辛さ。嗚呼…。

  96. 192 買い替え検討中さん 2021/03/02 04:46:54

    風鈴を一日中つけてる馬鹿をここで必死に擁護してる奴ら、ほんとキチガイだな

  97. 193 マンコミュファンさん 2022/09/16 05:01:54

    >>192 買い替え検討中さん

    それはYou☆

  98. 194 名無しさん 2022/09/16 05:02:53

    >>193 マンコミュファンさん

    それな!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
    交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
    価格:4718万円
    間取:3LDK
    専有面積:70.45m2
    販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
    [PR] 周辺の物件
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    1戸/総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸