中古マンション・キャンセル住戸「RCとSRCのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. RCとSRCのマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-26 01:15:06

中古マンションを選ぶ時にRCとSRCだとどちらの方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-25 11:50:00

最近見た物件
アメイズ諫早駅前プレミアム
所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
価格:2,680万円~4,030万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:63.13m2~82.61m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RCとSRCのマンション

  1. 2 匿名さん 2006/09/25 03:59:00

    >>01
    RC造。

    同じような仕様であれば、音と熱の伝わり方が違います。

    ただしあまり古いRCは、
    梁や柱の間隔が短くて、梁や柱そのものも太いので、
    お勧め出来ません。

  2. 3 匿名さん 2006/09/26 01:39:00

    RCの方が音も熱も伝わりにくいってことかな?
    地震に関してはどうでしょう?
    姉歯問題もあったように騒がれる前の築だと「大丈夫」とは言っても鉄筋の数まで確認できませんからねー

  3. 4 匿名さん 2006/09/26 04:27:00

    >>03
    >地震に関してはどうでしょう?
    同じです。

  4. 5 匿名さん 2006/09/26 15:45:00

    なぜRCの方が地震に強いんですか?
    鉄骨の方が強そうなイメージがありますが。

  5. 6 匿名さん 2006/09/27 00:40:00

    >>05
    >なぜRCの方が地震に強いんですか?
    同じだと書いてるだろう。

  6. 7 匿名さん 2006/09/27 09:02:00

    ああ、RCもSRCも同じということですか!
    読みが甘かったでした。
    最近SRCが少ないのでなんとなく希少価値を感じてしまいます。

  7. 8 匿名さん 2006/09/27 09:20:00

    SRCって。RCの主要な柱にさらに鉄骨が入っているものだと思っていたのですが。それなら強度はあがるのでは?02さん、04さんもう少し具体的に理由を教えてください。

  8. 9 匿名さん 2006/09/27 09:37:00

    >>07
    鉄が高騰してますからね。

  9. 10 02=04 2006/09/27 11:49:00

    >>08
    強度が必要な分出ればいいように設計するんだから、
    どちらが丈夫とは言えないんだよ。

    余計な鉄やコンクリートがあれば、
    基礎がその分余分に必要。
    だから、必要強度が出るような構造にするけど
    余分な素材は使わないんだよ。

    それに不足するような設計施工をしたら
    あねは君みたいなことがおきちゃうよね。

  10. 11 匿名さん 2006/09/27 11:55:00

    >>07
    >最近SRCが少ないのでなんとなく希少価値を感じてしまいます。
    RCでも高い建物が建てられるようになり、
    住み心地はRCの方がいいから、RCの高層マンションが増えたんです。

    なぜ出来るようになったかと言うと、
    最初は鉄筋の組み方を改良し、
    次にはコンクリートそのものの耐力を高いものにした。

    だから、古いマンションと最近のマンションを見ると、
    柱の間隔や柱の太さが違うよね。
    横方向の梁も同じだ。

  11. 12 匿名さん 2006/10/03 17:13:00

    でもなんだかんだいって病院とか学校とかは今でもSRCで建ててるのは何故?
    あるレベル以上の耐震性を要求する場合はRCじゃ難しいからじゃないの。

  12. 13 匿名さん 2006/10/04 03:29:00

    >>12
    病院の場合は、大きな設備や重い設備を設置するのに
    鉄骨造やSRCの方が向いているから
    採用例が多いのです。
    学校の場合は、主に製造コストです。

    耐震性とは関係ありません。

  13. 14 匿名さん 2006/10/04 04:15:00

    >耐震性とは関係ありません。

    関係ないってことはないだろ。
    災害時に重要な役割を果たす病院や避難所に指定される学校の建物が
    従来の住居と同じ耐震性で設計されるわけもなく、当然より強いものが求められる。
    その結果がSRCで建ててるってことじゃないのか?

  14. 15 匿名さん 2006/10/04 05:05:00

    13はウソですよ。
    学校の建物の仕様は構造から教室の天上の高さまで法律で決まっているはず。
    その仕様を変更してコストを抑え、財政難の中で建て替えを行おうとした
    埼玉県草加市の事例がNHKで放送されていました。
    製造コストが考慮されていないことはないでしょうが、
    SRCである(法的に仕様が定められる)主な理由が製造コストにはならないでしょう

  15. 16 匿名さん 2006/10/04 12:09:00

    >>15
    物事を考えるのに、もう少し頭を働かせなさいよ。

    学校の場合は、高さだけではなく部屋の大きさも一定規模以上にしなければならない。

    その条件を満たすために、どうやって作るかを考えると、
    SRCか鉄骨造で作るのが早道となるし、コストも安くなる。
    耐震基準を満たすことと建物としての仕様を満たすことを考慮した結果、
    RC造では困難なんだよ。

  16. 17 匿名さん 2006/10/04 12:20:00

    >>14
    特別な条件が無ければ、RCでも病院の建物を設計することは出来ます。
    しかし、病院の場合は重量物や大きな機械を導入するのが通例です。

    RC構造だけで機械の設置条件などを満たすような設計をするのが、
    困難な場合が多いんですよ。

  17. 18 匿名さん 2006/10/04 12:55:00

    >>16
    そもそも13では耐震性は関係ないとまで書いているんだぞ。
    あれほどの高さと広い空間を確保しながら耐震基準を満たすのにRCでは無理だからSRCにしているし、
    コストもその方が安く上がる。
    特殊な基準を維持し、かつ耐震基準を満たすためのSRCであり、そのあとにコストがついてくるものだろ。
    公立学校の教室の規格は四角い二〇坪の空間に定められているらしいから、それが連なるような構造のRC
    があるかどうか探してみればいい。
    もっとも、中に柱も立てずにやれば耐震基準はクリアできないとおもうけど。
    あの空間が連続している構造を考えれば、耐震基準を満たす方がコストよりSRC採用の理由になることぐらい
    ちょっと考えればわかるだろうよ。だがら
    >物事を考えるのに、もう少し頭を働かせなさいよ。
    ってのはそっくりそのままお返しするよ。


  18. 19 匿名さん 2006/10/04 13:12:00

    病院は知らないけど、校舎は耐震基準満たすならSRCでしょ。
    優秀なコンクリートも柱あってだし。
    もちろんコスト面もあるけど、耐震性とは関係ありませんってのは少々無理があるんじゃない?

  19. 20 匿名さん 2006/10/04 17:21:00

    >>16
    >耐震基準を満たすことと建物としての仕様を満たすことを考慮した結果、
    >RC造では困難なんだよ。
    RCで耐震基準を満たすことが困難だからSRCというのなら
    思いっきり耐震性と関係あるような気がするが。
    SRCである理由はどう見てもコストよりこちらのほうが優先だろ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アメイズ諫早駅前プレミアム
    所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
    交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
    価格:2,680万円~4,030万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:63.13m2~82.61m2
    販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ出島水辺の森

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ出島水辺の森

    長崎県長崎市梅香崎町30番2

    4598万円~8598万円

    2LDK・3LDK

    50.24m2~87.59m2

    総戸数 44戸