東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-07-25 02:45:09
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。

しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。

今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/

[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)

  1. 102 匿名さん

    株価と連動してると思ってるのかな。

  2. 103 匿名さん

    今後最低でも40年は不動産業界は氷河期だよ。
    中国に占領されたらチャンスあるかな。

  3. 104 匿名さん

    この円高やばいね。
    政府はあえて産業を海外へ追い出したいのかな。
    円高であるかぎり、雇用は減り、輸出企業は競争に負け、内需も落ち込む。
    つまり不動産価格は下がる。

  4. 106 購入検討中さん

    株価は年初来安値になった。半年のタイムラグで不動産価格も下がる。ただ、消費税が上がるとなると不動産価格はあがるだろう。

  5. 107 匿名さん

    消費税上がらず。
    金利上がる。
    円も上がる。
    収益萎む。
    収入減る。
    社員も減る。
    完全失業率上がる。
    求人減る。

    マンション売れない。

    ただ、若年層の思考が持ち家主義から完全に離れてきてる。
    クルマも贅沢品も売れない。

    見る目がついて賢くなったということだね。

  6. 108 匿名さん

    円高続き、地方経済が萎える、景気は持続性を欠きヤバい状況になる、まあ…消費税値上がる前に不動産は売り抜けた方が良い感じですねぇ。完全にポジションはショートだな(笑)

  7. 109 匿名さん

    今、投資でマンションなんて考えてないでしょ。
    短期で結果を出すなら株か為替。
    日経平均は遅くとも年末までには1万円を回復するだろう。
    為替もいつまでも80円台が続くわけがない。すぐに90円台半ばまで円安にな。ユーロも同じ。120円までは余裕で戻るだろうね。
    でも、株や外貨には住めないけどね。

  8. 110 匿名さん

    投資用なんてだめでしょ。
    マンションは生命保険。
    残された家族のためにね。

    しかし、どこに自国通貨高を容認する国があるんだ・・・・。
    どこの国も自国通貨安へ誘導しようとしてるのに・・・。
    今の政府はマゾなのか???

    輸出産業の衰退している国は、リーマンショック後の
    回復のスピード、かなり遅いよ。

  9. 111 匿名さん

    これからは金融投資で生きないと。製造業は新興国のビジネスモデルですよ。
    だから円高誘導は政府の暗黙の戦略です。

  10. 112 匿名

    低所得者には消費税還付、なんて菅さんが言ったけど、
    低所得者がマンション買ったら消費税無しになるのか?
    それなら低所得者が一旦、消費税非課税で物件を買い、
    仲介業者使わず利益少し乗せて高所得者に転売したら儲るかも。(中古購入は高所得者も非課税だから)

  11. 113 匿名さん

    それは難しい。今の税制では
    そもそも還付する消費税をレシート集めて計算するの?
    国税の人員も大幅に足りないしチェックできないでしょ。いらない人からレシートとか集めて申告してもチェックできないよね。
    今の税制では、誰が何時何処で何を買ったか把握できないからな。

    還付対象者は膨大になるよな。働いていない人も還付が受けられるなら。

  12. 114 匿名さん

    「住処くらい買え」という文化が完全になくなった。

    ジャック・アタリがノマドの時代と著していたが、まさにそうだね。

    もはや日本人も土着民族ではなくなっている。

  13. 115 匿名さん

    WBSでも取り上げられましたが、豊洲など湾岸は地価下落の影響受けず好調みたいです。
    芝浦、港南も2007年の高値を越えてきてます。

  14. 116 匿名さん

    受けないっていうか、実質的に価値があがったんだよ。
    リーマンショックが無かったらもっと高くなってたという事。

    でも、こういう場所はネットでは叩かれやすいから、買うほうも気になっちゃうでしょうね。

  15. 117 匿名さん

    WBSだと都心も上がってることになってたと思う。

  16. 118 購入検討中さん

    都心は完全に底打ってるね。

  17. 119 購入検討中さん

    完全に郊外になっちゃうけど、越谷レイクタウンなんてのはどうなるんだろ。
    豊洲のように計画された街並みを作ってるらしいけど、影響受けなかったのかな?さすがに路線としては厳しいので駄目になっちゃったかな。

  18. 120 住まいに詳しい人

    >>117
    WBSは三井不動産の提供番組だし、
    スタッフがスポンサーにおもねっているとも思わないが
    数分間のVTRで、あえて深い事情を掘り下げる動機は薄いね。

    >>118
    何故自分で検証しないで、簡単に騙されちゃうんだろ?

    都心で値が上がっている物件があるなら名前を出してよ。
    以前の相場より下がったので売れている物件と
    高いままで売れていない物件しかないじゃない。

  19. 121 匿名さん

    おそらく言われてるのは中古相場。

    俺もウォッチしてるけど、中古相場は高くなってきてるよ。
    去年の夏より前あたりが底だったんだなーと今になって思う。

  20. 122 匿名さん

    確かに新築の価格分かりにくいよね。

    レインズだと、中古成約価格が見れるので中古仲介屋さんにたまに見せてもらってる。
    人形町界隈を中心に見てるけど、去年の夏ごろから安定して取引されている。
    湾岸だと有明がたまに安いのがでてるけど基本的に安定。
    豊洲は高値安定だね。
    豊洲も去年の春ごろまでは1丁目を中心に安いのもでてきてたが、今は高値安定。
    築浅が多いけど、高値で売り抜けて他のところに買う人が結構いる印象ですね。
    不動産屋に聞く話だと、家族が増えて広い家に買い替えが多いんですって。
    豊洲は狭い部屋が多いのかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸