物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,176戸(事業協力者住戸50戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月下旬予定 入居可能時期:2020年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅都市開発株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判
-
26180
匿名さん 2020/02/29 10:53:05
>>26179 匿名さん
誰がするんだよ…
そういう人がいたとしても買って売却した方が良いよね。
買えなかったんだね。残念。
-
26181
匿名さん 2020/03/03 12:39:04
こちらのマンションの前に
また新しいマンションが建つ予定があるのですか?
-
26182
匿名さん 2020/03/03 16:27:04
>>26181 匿名さん
はいそうです。当初からの予定通り北西方面に建つ予定です。
-
26183
匿名さん 2020/03/04 07:13:29
-
26184
売却済 2020/03/06 23:57:21
-
26185
匿名さん 2020/03/07 03:11:47
-
26186
匿名さん 2020/03/07 05:29:24
>>26185 匿名さん
見た目ほとんど関係ないでしょ。やや幅が広くなったかなー程度。
むしろ建物の一体感が増したことと、優良ホテルの誘致がコミットされたことの方が評価できる。
それに居住用の供給が減ることになり、需給面では価値を引き上げることになる。
-
26187
匿名 2020/03/07 06:16:56
>>26186 匿名さん
A1地区とA2地区が一体化されたので分かりにくいかもしれないですが、ザタワに近いA2地区に限ると容積率+250%で建物のボリューム感は1.4倍です。特に下層階のボリュームアップが著しいです。期待された商業施設が無くなり宿泊施設に変わってしまってます(泣
-
26188
匿名 2020/03/07 06:18:28
>>26186 匿名さん
五つ星ホテルの誘致がコミットされてたのですか?
-
26189
匿名さん 2020/03/08 03:22:19
-
-
26190
マンション検討中さん 2020/03/08 06:21:19
内覧してびっくり。
天井、サッシ低すぎませんか。
何センチでしょうか?
廊下は手が届きました。
-
26191
マンコミュファンさん 2020/03/08 06:39:54
-
26192
匿名さん 2020/03/08 09:52:44
-
26193
匿名さん 2020/03/08 12:41:10
>>26190 マンション検討中さん
進撃の巨人さんへっ♪
廊下であっても喰べないでくださいねっ♪
エサではありません!同じ住民ですので…
ホビット族一同!
-
26194
匿名さん 2020/03/08 23:26:17
-
26195
匿名さん 2020/03/08 23:32:38
-
26196
匿名さん 2020/03/10 12:27:08
>>26190 マンション検討中さん
天井245センチ、サッシ212センチです。
-
26197
匿名さん 2020/03/11 09:24:24
>>26196 匿名さん
いたって普通ですね。これが低く過ぎるなどと言ったら、世の中のほとんどのマンションには住めませんね。
-
26198
匿名さん 2020/03/11 12:29:19
2.2mないのか。低。笑
まあ、専有部しょぼくてもキャピタル出るからいいじゃん。
-
26199
匿名さん 2020/03/11 13:19:27
-
26200
マンション検討中さん 2020/03/11 14:20:05
>>26190 マンション検討中さん
41F以上をどうぞ。2550ですよ。
-
26201
匿名さん 2020/03/11 15:48:29
>26198 匿名さん
リーマン級の不況が起きそうです。
売却は長期戦になるでしょう。
キャピタル出るかは・・・?
-
26202
匿名さん 2020/03/11 20:58:07
>>26201 匿名さん
欲張らなければ問題ないでしょ。
1年後は分かりませんが。
-
26203
匿名さん 2020/03/11 23:47:32
>>26198 匿名さん
こいつの身長が175cm以下だったら笑えるな。低、草!って。
股下が85cm以下だったら笑えるな、短、草!!って。
年収が2000万以下だったら笑えるな、少、草!!!ってアホらし。
-
26204
ご近所さん 2020/03/12 03:49:19
-
-
26205
匿名さん 2020/03/12 04:30:24
-
26206
マンコミュファンさん 2020/03/12 04:44:22
-
26207
マンション検討中さん 2020/03/12 05:53:52
>>26204 ご近所さん
どう捉えるか。
下がり天井で2100の部屋があるタワマンもある中で、北仲は低いがすっきりした印象でした。
そもそも、そこまで天井高にこだわるなら
40階以上にすれば良い話かと。
-
26208
中古マンション検討中さん 2020/03/12 07:12:58
-
26209
匿名さん 2020/03/12 07:39:51
>>26207 マンション検討中さん
そんな事言っても実際に購入して内覧してない輩には何の説得力もないんだよね~。
サッシが低く見えるのも天井がフラットで高く見えるから何だけど、わっかんねーだろうな~。
戸境がペラボーベランダのみなとみらい団地群なんかよりよっぽど良いですね。
あのペラボーは気をつけないと台風で飛ぶからね。
-
26210
マンション検討中さん 2020/03/12 09:08:33
>>26209 匿名さん
購入者です!笑
都内も色んなタワマン見ましたが
秀でて悪い印象は無いです。
まだ、住んで無いのでなんとも言えないですが。
-
26211
ナウシカ 2020/03/12 13:39:17
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
-
26212
匿名さん 2020/03/12 13:58:30
>>26211 ナウシカさん
身長175センチ未満の巨神兵じゃあ笑が止まらんのも肯ける。
-
26213
匿名さん 2020/03/13 11:20:05
今日引き渡しで改めて探索してきました。武蔵小杉やみなとみらいのタワマンも大体入ったことありますが、共用部が豪華なのはやはり良いですね。毎日住んでいて気持ちがいいと思います。
-
26214
周辺住民さん 2020/03/13 12:07:48
北仲&みなとみらいのタワマンを全て内覧済の者です。
専有部については みなとみらい前期>後期≒北仲(スーペリア) です。
北仲のホテルより上は格上ですが値段も突き抜けているので比較できません。
共有部は北仲がスケールメリットがある分、個人的に一番良いと思います。
資産価値的には北仲もみなとみらいも一長一短で甲乙つけ難いです。
横浜では最高レベルの資産価値を維持するのは間違いないでしょう。
あとは個人の価値観になりますが長く住むなら専有部>共有部ですね。
正直共有施設は目新しさがあるのは初めだけなんですよね。
専有部の特に間取り、窓の高さ、大きさ、天井高、この辺りは特に重要です。
眺望に関しては同じマンション内でもピンキリなので割愛します。
-
-
26215
匿名さん 2020/03/13 13:26:32
>>26214 周辺住民さん
上から目線ありがとうございます。
ところでみなとみらい線に直結の立地の評価がはいっていませんが割愛ですか?
自分は、立地>>専有部>共有部だとおもっています。
わかったような事をここでひけらかすとは、大胆不敵ですな。ご立派。
-
26216
周辺住民さん 2020/03/13 14:23:32
立地はとても重要ですよ。
ただ正直立地と言っても色々ありますよね。
駅から近いほうが評価が高いのが通常ですがただ近ければ良いわけでもありません。
・最寄り駅の規模、ターミナル駅までの距離
・地盤(液状化等のリスク)
・周辺環境(大型スーパーや病院の有無、子育て環境等)
あくまで例ですがみなとみらい駅だと直結のマークイズが普段使いできます。
そのような利便性も含めての立地です。
-
26217
匿名さん 2020/03/13 17:11:17
>>26216 周辺住民さん
みなとみらい駅は隣ですよ
マンション降りたら三分でマークイズです
駅から5分以上歩くマンションなんて…
それならバス10分で安いマンションのがいい
-
26218
匿名さん 2020/03/13 17:35:42
大型スーパーなら桜木町駅にサミットが開店しますよ。なにげに横浜駅での買い物が便利かもしれません。
-
26219
匿名さん 2020/03/14 01:26:51
株価暴落、オリンピック中止。
マンション市場も低迷するだろうな。
-
26220
マンション検討中さん 2020/03/14 01:36:03
-
26221
匿名さん 2020/03/14 01:56:39
-
26222
匿名さん 2020/03/14 04:26:36
完売してるし、引渡しも始まってるのにいつまで検討板開けとくのかね?自分で決めたルールは守ろうよ、管理者。
-
26223
匿名さん 2020/03/14 05:27:16
-
26224
マンション掲示板さん 2020/03/14 10:35:37
SUUMOで最上階58000万で売りに出てる
資金繰り厳しくなったのかね
-
-
26225
匿名さん 2020/03/14 11:34:19
-
26226
匿名さん 2020/03/14 12:54:43
>>26219 匿名さん
ここが下がるなら他のマンションはもっと下がるね。まあ金利はこの株暴落で下がってるから
ね。いつまで経ってもなんか理由つけて買えない人は買えないと思いますね。
-
26227
匿名さん 2020/03/14 14:26:28
なんの代わり映えのもしない買えない理論を偉そうに..つまらん人間だなこいつ
-
26228
匿名さん 2020/03/14 15:24:42
>>26225 匿名さん
もともと28000万ですね。ほぼ倍付ですか強気ですね。
-
26229
匿名さん 2020/03/14 22:55:49
>>26228 匿名さん
すごい盛っていますね。
金持ちがさらに金持ちになっていく世界ですね。
スムログ出張所
マンションマニア2019-06-18 16:09:21寸評1件目となります!
記事にするほどの情報量ではないけども皆様に共有したいことなども書いていけたらと思います。
よろしくお願いいたします!!
さてさて。サクサクっと完売したザ・タワー横浜北仲ですがだいぶ育ってきましたね~!
すでにマンション転売ヤーが引き渡し前のお部屋を売りに出している(先行契約可能なのかは売主次第)ためそちらを共有いたします。
・1LDK 44.83㎡ 15階 6780万円 坪単価500万円
・1LDK 54.45㎡ 8階 8230万円 坪単価499万円
・2LDK 65.32㎡ 13階 8250万円 坪単価417万円
・2LDK 66.49㎡ 14階 7880万円 坪単価391万円
・2LDK 66.49㎡ 22階 8080万円 坪単価401万円
・2LDK 73.22㎡ 28階 9800万円 坪単価442万円
・2LDK 75.90㎡ 37階 10900万円 坪単価474万円
・3LDK 80.09㎡ 36階 11900万円 坪単価491万円
・2LDK 83.13㎡ 14階 11280万円 坪単価448万円
・3LDK 83.60㎡ 11階 10880万円 坪単価430万円
・2LDK 85.79㎡ 42階 15980万円 坪単価615万円
私が見た限りでは11件が売り出されていました。
あくまで売り出し価格ではありますが新築時より高くなっています。
一例・・・54.45㎡ 新築時5100万円台 売り出し価格8230万円
市場が動き出すのは引き渡しが始まる来春以降となるかと思いますがどれくらいで売れるのかも楽しみですね~!!
過去記事
ザ・タワー横浜北仲 予定価格 モデルルーム訪問 その① https://manmani.net/?p=8450
![寸評1件目となります!
記事にするほど...](//live.staticflickr.com/65535/48084553606_be0a3cb8c5_z.jpg)
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-01-30 12:12:37ゆーママ(女性・(家族所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・タワー横浜北仲(新築・2LDK・6800万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79821/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628251/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地条件、景観、設備、共有スペース、管理体制など全て素晴らしく、満足でき非常に快適です。
周辺環境は特に一歩出れば素晴らしい景色に出会えるし、駅にも近く、スーパーも、カフェもすぐ側にあり、これだけ揃ったところは他になく、素晴らしいと思います。
収納が思ったより少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設はエントランスホールが広くて、高級ホテル以上の素晴らしさ、フィトネスルーム、スタディルーム、ビューラウンジ、ゲストルーム、パーティリビング、パーティダイニング、など大変豪華で満足がいくものばかりです。
気になる点は殆どありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパー、コンビニ、飲食店はマンション下に数軒入っているので、大変便利です。
直ぐ前に市役所が新たにできたので、そこにも薬局、コンビニ、飲食店など色々なお店が入っているので、更に便利になりました。
観光地なので、いつも近辺は観光客が多いので、コロナ禍の今は、あまり外に出たくないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション下が駅で、駅直結の為、雨が降っても濡れる事もなく、夏の暑い日、冬の寒い日も快適です。
他にも7?8分歩くと他の路線の駅もあり、行き先により使い分けられます。
何も気になる事はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結なので遅く帰っても治安や安全の面でも怖いと思う事もないですが、土日は観光客が特に多いのでコロナ禍の今は外出を控えています。
駅からが近く幹線道路に面しているので治安、安全面で怖い思いはした事がありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションは管理を買うと言われていますが、ここは管理体制も良く、何か問題が起こると直ぐに対応して改善してくれているようです。
管理体制も満足のいくものです。
ほんのたまにですが、火災警報がなってアナウンスがありますが、実際はいつも何もないのですが、本当に何かあった時は心配です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地と外観が素晴らしい。
部屋からの景色も最高で、毎日素晴らしい景色を見られて、至福の時を過ごしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高層マンションなので今後修理の時はどのようになるのかが気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地条件、外観、価格、共有スペース、間取り、特に駅直結で全てが揃っていた。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・タワー横浜北仲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件