名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 北名古屋市
  6. 鹿田中海道
  7. 西春駅
  8. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47

名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】



こちらは過去スレです。
パークホームズ西春グランアトレの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
プラウドタワー名駅南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西春グランアトレ口コミ掲示板・評判

  1. 919 本部理事長 2011/05/17 04:31:45

    この物件が、本当に気に入ったら、値段、評判関係なく
    買って、自分の住み易いように、楽しんで暮らそうよ。
    今後の事も色々悩んで、前に進めない人は、後悔するから
    やめときなよ。私は、この物件に惚れました。

  2. 920 契約済みさん 2011/05/17 11:32:45

    919本部理事長さんに同じく!
    嫌だったら止めたらいいと思いますよ・・。
    シティだろうがホームズだろうが、
    住んでみたらどうでもいいことだと思うし、
    ここが駄目あそこが駄目場所が駄目と
    言ってるんでしたら
    お金を出してそういうところに
    住めばいいじゃないですか・・・。
    価値感はそれぞれだから、
    狭くても中心部に住みたければその方がいいし、
    川を渡っても(笑)広い所に住みたいと思えばここは
    最高なんじゃないでしょうか。
    私もこの物件に惚れたので、ここにしました。
    同じような設備で同じような広さのマンションを見てきましたが、場所が中心部というだけで
    9000万でした。とてもじゃないけど買えません(>_<)
    維持費もそれはそれは大変!!

  3. 921 契約済みさん 2011/05/17 11:47:52

    買いたい人は買えばいい、やめたい人はやめたらいい。
    でもそんなことより、建築資材大丈夫かよ…。

    現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163895/

    ここのコンクリ、大丈夫かな…? 

  4. 922 匿名さん 2011/05/17 12:45:10

    こないだの週末契約しました。
    もうモデルルーム行く用事当分ないですよね?

  5. 923 匿名さん 2011/05/17 23:34:20
  6. 924 匿名さん 2011/05/18 10:35:45

    今週のスーモにも宣伝はパスしていますね。

  7. 925 匿名さん 2011/05/19 03:15:04

    >おかげ様で第1期1次90戸、2次16戸 全戸にご登録をいただきました。
    と公式サイトに載ってますね。
    3次として残り48戸を一度に出すのかなと思いきや
    物件概要を見ると
    >申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
    と載ってますし、絶好調のまま全戸販売終了してそうな勢いですね。
    近々完売しましたと更新されそうな予感。

  8. 926 匿名 2011/05/19 05:48:54

    完売ですか!?今から見に行こうと思ったのに遅かった…

  9. 927 匿名さん 2011/05/19 08:50:38

    第3次で売りに出されたのは7戸ですよ。
    まだ完売してません。40戸程度は2期販売になるのでは?

    1期の受付終了ってことでしょう。

    でも、コンクリ心配。誰か営業さんに確認した人いないのー?

  10. 928 契約済みさん 2011/05/19 09:43:09

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  12. 929 匿名さん 2011/05/19 11:15:31

    >928さん

     是非、結果報告お願いします~!!

     毎日放射能の壁に囲まれて暮らすなんて、考えただけでもぞっとします。

  13. 930 匿名さん 2011/05/19 12:22:38

    もうみなさん家具揃え始めてますか?
    今買うと引っ越しあるから、新居に移ってから揃える方が多いかな。

  14. 931 匿名さん 2011/05/19 14:12:37

    我が家は入居後ですね。
    とりあえず、現在の持ち物で当面は事足りるので。
    徐々に買換と買い足しをします。

    TVボード(壁面収納?)と食器棚はオーダーするつもりなので、入居後コーディネーターに部屋を見ていただいてからとゆっくり打ち合わせします。

    家具じゃないけど、入居前に購入するのは、照明・カーテン・家電を少々。

    折角の大きな買い物なので・・・部屋作りは時間をかけて楽しむつもりです。


  15. 932 匿名 2011/05/20 00:29:57

    90の4LDKもHPに乗ってたけど、まだ残ってるのかなー?

  16. 933 匿名さん 2011/05/20 03:02:48

    名古屋で北欧インテリアショップをご存知の方、お店を教えてください。
    unico、アクタス、ジョージズ以外で、ユーズド家具も気になるので情報いただけるとありがたいです。

    引越しに合わせて検討してる大物は、ダイニングテーブルとソファーです。
    照明やカーテン類はunicoやIKEAでお手ごろなのを購入しようと思ってます。
    今からインテリア考えるの、楽しいですよね。

  17. 934 匿名 2011/05/20 05:07:50

    北の住まいの設計社という家具屋さんが藤が丘近辺にあります。北欧テイストです。

    うちはそこでダイニングテーブル買いました。以前はunicoのダイニングテーブルでしたが買い替えました。

  18. 935 匿名さん 2011/05/20 09:49:00

    リビングのカーテンっていくらぐらいを予定していますか?

  19. 936 匿名さん 2011/05/20 10:59:50

    北の住まいの設計社さんの情報ありがとうございます。
    来週早速行ってみます。
    同じように北欧好きな方がいらっしゃって嬉しいです。



  20. 937 匿名さん 2011/05/20 19:07:19

    愛知県防災学習システム

    http://gis.quake-learning.pref.aichi.jp/map/mapS.html?AUTHORIZED=yes&a...




    東海・東南海地震連動時、地図の中心付近の液状化危険度は極めて高いといえます。周りと比べて、安全でしょうか?


  21. 938 匿名さん 2011/05/21 11:20:42

    液状化より放射能のほうが怖い。
    コンクリ確認できた方いないの?

  22. 939 匿名さん 2011/05/21 11:42:31

    たまたまハナノキのケーキ屋さん行ったら、21周年記念で金券キャッシュバックセールやってました。明日までのようです。

  23. 940 匿名 2011/05/21 13:48:45

    確かにあそこのケーキは美味い。

  24. 941 匿名さん 2011/05/22 04:32:53

    週刊 東洋経済 増刊 ナゴヤの正念場 2011年 5/18号

    に、名古屋圏のマンションの情報が掲載されています。勉強になりました。

  25. 942 匿名さん 2011/05/22 05:53:09

    今日の東京新聞に1都3県の新築マンションの3月と4月の平均坪単価が載ってましたので参考までに。(東京カンテイ調べ)
    4月(3月)東京都 250万円(243万)、神奈川県193万円(179万)、千葉県173万円(157万)、埼玉県174万円(167万)。このマンションは104.2万と営業の方は言っていました。首都圏や名古屋に比べるとかなり割安ですね。東京なら同じものなら2倍以上ということですね。

  26. 943 購入検討中さん 2011/05/22 07:41:54

    第1期で売られていた部屋は何階くらいが空いていますか?
    希望は6階以上ですが、空いているのは低い部屋ですかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    ローレルコート久屋大通公園
  28. 944 匿名さん 2011/05/22 10:47:45

    たぶんFタイプはまだ分譲していないから1~14階まであります、GとHタイプもまだだから13階まであります。
    詳しくはモデルルームで聞いてみて下さい。実際はチョロチョロと仮登録があるのかもしれません、宣伝せずに販売しているので、よくわかりません。

  29. 945 匿名さん 2011/05/23 05:57:21

    第二期始まってるって聞いたのですが本当ですか?
    第1期の契約が全部済んだら第2期がはじまるんですよね? っ
    てことは、第1期の3次で申し込んだ方もすべて契約が終わり、第2期がはじまったってことかな?
    残り何戸なんだろう。広めの部屋は1階は残ってるんでしたっけ?

  30. 946 購入検討中さん 2011/05/23 06:20:23

    ここは地盤が悪いんだね
    検討したが、迷って良かった
    地盤重視で別の場所を検討します

  31. 947 匿名さん 2011/05/23 08:28:46

    Hは抽選もれの方々が上層階を購入しているので無いです。
    90の部屋はあと2、3戸空いてました。


    完成までまだまだなのに、もう完売しそうですね。


    大型マンションで、これほどの人気物件は最近では他に例をみないですよね。

  32. 948 匿名さん 2011/05/23 09:38:06

    とりあえず、検討している人はモデルルーム行くしかないですね。
    HPで分かることは1次の90戸と2次の16が売れたということ。
    残り48戸のうち、どこが埋まっていっているのかは、営業マンしか分からないでしょう。

  33. 949 匿名さん 2011/05/23 13:35:12

    東洋経済のナゴヤの正念場 読みました。
    マンションの買い方、選び方が変わりますよ。

  34. 951 購入検討中さん 2011/05/25 13:57:55

    地盤が悪いかどうかは営業マンに聞けば分かりますよ。
    私もきちんと確認しました。

  35. 952 匿名さん 2011/05/26 00:28:46

    愛知県はもともろ砂地が多いみたいだけど、支持基盤まで杭を打っているし、
    川や海の近くでもないし、埋め立てじゃないので、そこまで気にするのも・・・って考えです。

  36. 953 契約済みさん 2011/05/26 01:05:51

    それよりも、コンクリート心配じゃないですか?
    「大丈夫」って営業さんに言われても、確証がないですよね。
    今から新築物件を買う人は、内覧会でガイガーカウンターを持ちこみ、放射線量をはかるべきという人が多くなっています。
    放射線量を気にしてマンションを買わなければならない時代になるんですね。
    愛知県は福島や首都圏から離れていますが、すでに高濃度の放射線を含んだセメントが全国に出回り、建築資材として使用されているとニュースでみました。
     しかも、どこへ流通したのかは調査不可能とのこと。
     自分の身は自分で守らないと!っていうことですよね。 これから子供が欲しい人、赤ちゃんがいる人、沢山いると思います。
     わたしはとても心配です。

  37. 954 匿名 2011/05/26 04:04:01

    建ってからはかって、放射能量が多ければ契約解除できるんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  39. 955 匿名さん 2011/05/26 11:05:25

    コンクリートって水と混ぜて作るでしょ。混ぜるのは北名古屋市で造るから問題ないですよね。
    その元の材料が汚染してるってこと?どこ産ですか?震災後材料がそんなに早く出回りますか?

  40. 956 匿名さん 2011/05/26 11:20:23

    知らないの???? そういう人が多いから、一般市民への隠ぺいなんか簡単なんだよな。

    高濃度野放射能に汚染されたセメントが、すでに全国に流通されていて、回収不可能になってるの。
    で、現在国が規制しているのは福島県からの出荷分のみ。
     東京でも神奈川でも長野でも、高濃度の焼却灰からセメント作ってすでに出荷済み。
     今でも低濃度(充分有害。原発事故以前にはありえない濃度)のものは普通に許可されて出荷されている現状。

    ここは、愛知県だからって大丈夫なのか?って不安になるの普通じゃない?

    消費者が声をあげなければ、売り主からなんて、わざわざ何も言ってこないでしょ。

    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か [11/05/21]
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306149212/

       週刊ダイヤモンド(4月16日号)が明らかにした下水汚泥の放射能汚染と、それが建築資  
      材などとして流通する問題が今月、最悪のかたちで現実のものとなった。  
       
       福島県が1日、汚泥焼却後に生成され、セメントなどに再利用される溶融スラグから1キロ  
      グラム当たり最大44万ベクレル超の高濃度セシウムを検出したと発表、東京や茨城など各都  
      県でも同様の発表が相次いだ。  
       
       東京都では3月25日に採取した汚泥から、放射性物質の総量を示す「全β放射能値」で同  
      17万ベクレルを検出。都内の震災後の汚泥総量、約21万トン(5月17日現在)のうち7割、  
      約15万トンがセメントや建築資材としてすでに流通したことが、本誌の取材でわかった。  
      都は搬入先の業者を把握しているが、使用された建築現場までは不明だ。  
       
       汚染拡大の異常事態に国は12日、ようやく重い腰を上げ、福島県のみを対象に汚泥汚染の  
      暫定基準値や処理方法の指針を示した。  
       
       指針では、同10万ベクレル以上の汚染汚泥はドラム缶などに密閉保管する。それ以下の  
      場合は埋め立て処分を求める一方、汚染度の低いものは再利用を“容認”した。検出された  
      汚染セメントの測定値を2倍にし、住居用に使っても年間最大362マイクロシーベルトの被ば  
      く量にとどまり、健康被害は予想しがたいと判断したためだ。  
       
       だが、判断根拠となった汚染セメントの汚染度は、数時間ごとに採取されたセメントを  
      混ぜた1日の平均値などさまざまだ。そもそも各工場の品質管理レベルによって、「測定  
      結果が変わる可能性は否定できない」(業界幹部)のだ。  
       
      「大きな問題になる。備えておくように」──。  
       
       震災から間もない3月下旬、あるセメント業界幹部は、経済産業省幹部に内々に呼び出さ  
      れた。下水汚泥を含む福島県のリサイクル用廃棄物が、放射能に汚染された可能性を明か  
      されたという。  
       
       だが、同省と同じく早い段階で下水汚泥の汚染問題を認識していた国土交通省が、各自治  
      体に「汚泥の汚染が懸念される場合、連絡を求める」という旨の事務連絡を出したのは4月  
      28日だ。  
       
       同省担当者は取材に対し、「事務連絡が早いか遅いかは主観的な問題だ」とする一方、  
      「下水道行政の実施主体は自治体。福島県のようにデータがない場合、国は動きようがな  
      い。福島県は測定をもっと早くやるべきだった」と返答した。  
       
       だが、首都圏のある自治体幹部は「国の対応が遅過ぎる。判断基準が示されない以上、  
      地方はなにもできない。国の福島県への指針を待って、測定値公表に踏み切った自治体も  
      ある」と反発する。  
       
       中央と地方が責任をなすりつけ合うなか、“被害者”であるセメント業者は、「国は下水  
      汚泥のリサイクルを推進しておきながら、無責任に過ぎる」と憤る。  
       
       1992年に台湾で発覚したマンションの鉄筋にコバルトが誤って混入した問題では、1500  
      世帯が長期間被ばくし、ガンなどの健康被害が多数確認された。他国の教訓も生かせずに  
      後手に回る対応は、まぎれもなく人災である。  
       
      (「週刊ダイヤモンド」編集部 宮原啓彰)  

    ソース:ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/12355

  41. 957 匿名さん 2011/05/26 12:31:54

    冷たい言い方ですが、よそは別として、西春のセメントが汚染されてなければいいだけのことでしょ。

  42. 958 匿名さん 2011/05/26 13:02:26

    されてないって言える?

  43. 959 匿名さん 2011/05/26 13:26:24

    ごちゃごちゃ書いてるけど
    結局セメントをいつ仕入れているか、震災後の場合、どこ産を使ってるかだけの問題じゃん。

  44. 960 契約済みさん 2011/05/26 13:28:45

    言えます。
    理由はきちんと営業の方に確認したから。

  45. 961 匿名さん 2011/05/26 13:32:23

    名古屋周辺は三重で作ってるから大丈夫だって言ってたよ、生コン屋さんが。

  46. 963 匿名 2011/05/26 14:02:58

    良かった 安心しました

  47. 964 匿名さん 2011/05/27 06:34:26

    駐車場の場所って、早い方もう決まっているんですか?

  48. 965 契約済みさん 2011/05/27 07:27:42

    内覧会で線量計持参って・・・すごいですねー。
    私は子持ちの母ですが、低レベルの放射線量なら気にしません。気にしたところで仕方がない、というか。原発の事態を知った上でこれも予想範囲内、というか。もし、仮にこちらのコンクリがそうだったとしても、放射線には半減期があり年々受ける量も絶対減ります。微量の放射線は身体にいい影響を与えるとも聞きますし。何を信じるかは個人個人ですが、せっかく当選した物件を手放す理由にはなりませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    ブリリア名駅二丁目
  50. 966 匿名さん 2011/05/27 09:02:59

    こちらを契約済みの方々は地元の方々かなり多いと聞いたので、是非教えてください。

    幼稚園情報が知りたいです。
    師勝西小学校のとなりに師勝はなの樹幼稚園がありますが、師勝西小学校の生徒はこの幼稚園卒が多いですか?

    評判はいかがですか?

    歩いて行けそうなところは他になさそうですが、幼稚園児をお持ちの方はどこに通われてますか?
    または、どこに通う事を検討されていますか?



    地元の幼稚園の評判など、なんでも構いませんので、教えてください。

  51. 967 匿名さん 2011/05/27 13:36:13

    セメントの産地証明書と安全証明書をもらった方が良いですよ。

  52. 968 契約済みさん 2011/05/27 14:59:45

    >967

    何の為に必要なのでしょうか??

  53. 969 匿名さん 2011/05/27 20:27:56

    >965

    中途半端な知識をこういう場で書かないでくださいませ。
    人の生死や健康に関わることですので、訂正させていただきます。


    放射性物質は一つではありません。
    何種類かあり、そのうちヨウ素は半減期8日ですが、セシウムは30年、プルトニウムは2400年です。

    もし微量でも混入していれば、生きてる間中被曝し続けることになります。
    遺伝子レベルで破壊されます。
    破壊が続くうちにガンや白血病として何年か先に発見される可能性があります。
    また生殖器にも影響がありますので、最悪お孫さんが奇形ということも可能性としてでてくるかと。

    そしてこどもさんは成人の何倍も影響があります。

    >放射線は身体にいい影響を与える
    これは自然界に存在するラジウム石等のことです。
    原発の放射性物質は人体にとって猛毒でしかありません。

    事故後パニックにならないようにテレビ等で規制が入ってたころ、
    原発推進派の人たちが誤ったイメージを植えつけてたので、
    危険性を知らない方と、ちゃんと危機を感じて調べて事実を知ってる方に日本国民がわかれてしまったようです。
    最近はテレビ等でも本当のことが放送されるようになってきましたね。


    入居を決める親御さんは人生すでに謳歌してみえるかもしれませんが、
    仮に20年30年先大人になったお子さんが人生を謳歌してる最中に
    不幸が訪れるかもしれないことは頭に置いた方がよろしいかと思います。

    ちなみに現在放射能による病気の因果関係を調べることは難しいようですが、
    2~30年先なら技術開発されていてわかるかもしれませんね。

    マンションのコンクリートに放射性物質が含まれてなければもちろんなんの問題もありません。
    ちなみに先月かな、三重でも雨から検出されてますよ。


    こちらの物件を検討してるわけではないのですが、
    人気があるようなので覗いてみたところ放射能について誤ったレスがありましたので、
    書かれた方も見られてる方も少しでも知って自衛していただきたく長文で申し訳ありませんでした。

    安心して新居に皆さまが入居できるといいですね^^

  54. 970 匿名さん 2011/05/27 23:01:22

    >私は子持ちの母ですが、低レベルの放射線量なら気にしません。気にしたところで仕方がない


    三井の売り子もタチが悪いな
    地盤も悪いようだし
    こんな物件買うのやめちまいな

  55. 971 匿名さん 2011/05/28 00:47:52

    放射能もコンクリートの話も、結果、西春に関係ないんだったらいいんじゃないですか。
    放射能や放射性物質の話を長々と続けても不安や心配をあおるだけだし、正しい答えが出るのは数十年も先の話。雨や空気まで気にする人は海外にでも逃げるしかない。

  56. 973 匿名さん 2011/05/28 04:44:03

    >966
    うちもはなのき幼稚園にしようかと思ってます。
    芸大付属クリエはいいらしいけど、ちと遠いでしょ。
    やっぱり近いのが一番かなと。

  57. 974 本部理事長 2011/05/28 07:36:44

    今日手紙が届き、抽選の結果何番ですと駐車場の番号が、
    書いてありました。後は、カーテンや照明器具の商談会を
    楽しみに待ちましょう、その後現地の各タイプのモデルルームが見れると
    思います。

  58. 975 匿名さん 2011/05/28 08:19:16

    幼稚園情報ありがとうございました。

    芸大クリエは人気なんですね。


    うちは、今通っている幼稚園は徒歩では行けないので、やっぱり徒歩でお迎え出来るところがいいかなと思っています。

    他に無いですもんね、北名古屋市は公立幼稚園は無いんですね。

  59. 976 匿名さん 2011/05/28 08:46:33

    やっぱり、安全証明を発行してもらえると安心ですよね~。

    本当に安全だと言うなら、ガイガーカウンタ-で計測して、計測値を出すことぐらい簡単でしょうし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    ブリリア名駅二丁目
  61. 977 匿名さん 2011/05/28 11:04:50

    公立は保育園だけですかね。
    ハナノキ幼稚園は送迎バスもありますが、マンションの前までは道が狭すぎて来てくれないでしょうね。
    大通りまで出るのだったら、自転車で送り迎えとそんなに変わらないでしょうね。

  62. 978 匿名さん 2011/05/28 12:08:35

    やはり、セメント問題ははっきりさせて欲しいです。
    安全証明もらえませんか?

  63. 979 匿名さん 2011/05/28 12:16:07

    >978
    同感です。
    ただ、ここで「もらえませんか?」と書き込んでももらえません。
    また、営業さんに個々に訴えたところで貰えないでしょう。
    効果的なのは、集団で訴えること。それでも、現状の契約者が個別にお願いしても、結果的に大勢からだとしても、「気になさるのはお宅だけ」と言われて終わることでしょう。
     どうしたらいいのやら。でも、本当に「安全証明」欲しいですし、出すべきだと思います。この物件に限らずね。

  64. 980 匿名さん 2011/05/28 12:53:14

    はなの樹はセレブ幼稚園で有名ですよ。

    名古屋市で一番保育料が高いですしね。

    通ってる子はお医者様か自営業のご子息ばかりだし、専業主婦ばかりで働いているお母さんもほとんどいないとか。

    マンションのローンがきついので、私は保育園に預ける予定です。

  65. 981 匿名さん 2011/05/28 13:07:15

    ハナノキ幼稚園は他の幼稚園より高いですね。
    でもニューシティ師勝でしたってけ、築20年以上のマンション。今だと中古で1000~1200万程度。
    近いから行かしているの人も多いですよ。

  66. 982 匿名さん 2011/05/28 22:20:44

    >放射能もコンクリートの話も、結果、西春に関係ないんだったらいいんじゃないですか。
    放射能や放射性物質の話を長々と続けても不安や心配をあおるだけだし、正しい答えが出るのは数十年も先の話。雨や空気まで気にする人は海外にでも逃げるしかない。



    三井の売り子は頭大丈夫か?

  67. 983 契約済みさん 2011/05/29 02:58:54

    とても不思議なんですが、
    他の口コミサイトにも行ってみたのですが、
    何故かここの口コミだけ
    コンクリートの事が出てきています。
    他は営業さんからお話しが出てるのでしょうかね?
    それと前に液状化は大丈夫か?という口コミが
    同じ内容で他のサイトに投稿していました。
    なんだか嫌ですね・・。

  68. 984 匿名 2011/05/29 03:16:08

    ここは完売間近の人気物件なので、それを良く思わない方もいらっしゃるのでは無いですか?

  69. 985 匿名さん 2011/05/29 04:05:48

    コンクリートや放射能のレスは無視して下さい。
    ここは反応するから住みついてしまったと思います。

  70. 986 匿名 2011/05/29 05:03:22

    私もここだけずっと同じような話題が続いていて不思議に思っていました…

  71. 987 契約済み 2011/05/29 07:08:09

    ここは売れているから、こぞって他社の営業マンが書きこんで邪魔しようとしてるんでしょ。
    普通なら価格が高いとか設備がしょぼいとか場所が悪いとか書けるが、それがないから放射能くらいしか書く事がないんでしょ。
    まぁ、どんなに悪口書こうとも竣工前完売は間違いないだろうし、この勢いはとまらないでしょ。
    そもそもこの掲示板は匿名での書きこみだから、某巨大掲示板と変わらない。
    IPがきちんと表示されるようになって、もっときちんとした意見交換ができる場になるといいと思う。
    また「三井の売り子」って嫌味書く人出てくるかもしれないけど、契約した身として気分良くなかったから書きこみました。

  72. 988 匿名さん 2011/05/29 07:39:27

    第1期は113戸の販売でした。
    2期は残り41戸ですね。今日雨の中モデルルーム行きましたが既に花ついてきています。

  73. 989 匿名 2011/05/29 08:06:54

    二期も抽選と言われました、外れても最終的に82は買えるのかな?

  74. 990 匿名さん 2011/05/29 10:19:05

    階数さえ指定しなければ何とかなると思います。上の方の階が希望者多いみたい。

  75. 991 匿名さん 2011/05/29 23:59:08

    2期も抽選ですか。
    確かに、1階はの角部屋がまだ残っているし、唯一最上階も残っているし、90平米の4LDKも残り4~5戸ですよね。
    希望が集中しそうですね。
    でも中住戸の3LDKはまだたくさん残っていそうですから、間取りや階数にこだわらなければ買えそうですし、2期で完売とはならないかもしれませんね。
    2期は希望受付が始まっているのでしょうか。登録受け付けはまだなんですね。

  76. 993 匿名 2011/05/30 00:53:27

    銭高ですが…


    間違えてますよ。

  77. 994 匿名さん 2011/05/30 03:00:48

    992さん

    何故 こんな書き込みなんでしょうね。

    確認してから投稿してください。

    よく確認せずに投稿するあなたの方が怖いです。

  78. 995 匿名さん 2011/05/30 09:34:09

    1階の角はもうないですよ。
    1階は希望ではないので詳しくは聞いていないので、
    1期3次で売れたのか、2期の希望なのかは知りませんが。

  79. 996 匿名さん 2011/05/30 11:36:35

    えっ、1階の角部屋は東西ともに2期の販売だと思ってました!
    1期の2次か3次で売れたのならもうダメですね。
    でも、もし2期の希望が入っているだけなら、抽選覚悟でまだいけますね。

  80. 997 匿名さん 2011/05/30 13:14:30

    1階東角は販売済みです。これは確かです。
    西角も空いていた記憶はないです。
    どっちも1期3次での販売だったのでしょうか。
    1階希望ではないので記憶おぼろですいません。
    詳しくは販売センターまでお問い合わせを。

  81. 998 匿名さん 2011/05/30 21:54:04

    三井の売り子は書き込みを遠慮しろよ
    価格コム、食べログもそうだが、関係者の書き込みは白けるだけ
    解ったか?

  82. 999 匿名さん 2011/05/31 00:26:22

    でも、第二期販売 物件概要には
    「専有面積 78.20平米(14戸)~103.57平米(1戸)」
    ってなってますよ。103.57平米って、Lタイプのことでしょ? 
    なのに残ってないの?

  83. 1000 周辺住民 2011/05/31 08:42:13

    このスレを立ち上げた者です。こんなに早く1000の書き込みになることや、マンション自体がここまでの売れ行きが良いということは、正直予想しておりませんでした。周辺住民としては嬉しい限りです。
    今後も活発な意見交換をしていきたいですね。
    尚、現在は1000を超えてもパート2などの新たなスレは必要ないそうですので、引き続きこちらでどうぞ。m(_ _)m

  84. 1001 契約済みさん 2011/05/31 09:23:13

    わー、スレ主さんだ(*^。^*)
    私も、レスナンバーひとケタ台のころからのお付き合いです。
    このスレのおかげでこのマンションの存在をいち早く知り、おかげさまで希望の住戸契約できました。
    このスレ見なかったら、別のところで契約しちゃうかもってところでした。このマンション待ってて良かった。
    お顔も知りませんが、スレ主さんどうもありがとう。

  85. 1003 申込予定さん 2011/05/31 10:59:43

    これだけ大きなマンションが建つというのに、周辺住民さんの好意的な書き込みが多いことに驚きます。
    古くからある住宅地に大きなマンションが建つということは、反発があってもおかしくないという認識でした。
    現に、建設反対の運動があったり、訴訟になったりという物件が数多くあります。
    そういうことが聞こえてこないのは、三井さんがちゃんと対応しているからなのか、新しいマンションが建つことに対して周辺住民さんがおおらかに容認してくださっているのか。
     なんにせよ、気持ちも新たに入居して、周辺の方々ともいい関係を築けて行けたら素敵だと思います。

  86. 1004 匿名さん 2011/05/31 12:42:56

    そう
    マンション建設って音はかなりうるさいと思います。
    ちょっとオーバーかもしれないけど周辺住民の方々にも支えられてますよね。

  87. 1005 匿名さん 2011/05/31 13:12:46

    マンションの南側と東側の道路が狭いので、近隣住民はやや迷惑しています。

  88. 1006 匿名さん 2011/06/01 13:03:32

    道路に面してる3方ともセットバックして北名古屋市に提供、道路幅は6mになると聞いていますが。

  89. 1007 契約済みさん 2011/06/02 08:51:53

    >982サン

    三井さんの売り子ではありません。
    普通に契約した一般者です。
    ただ、放射能等あまり神経質になるのは・・・と自分の考えを書いただけのはずが・・・。
    色々と心配される方のは当たり前です。
    誤解を招く発言、申し訳ございません。
    今後このマンションに住まわれる皆様とよいお付き合いをしていきたいと願ってます。
    自分のカキコミで皆様にご心配ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

  90. 1008 匿名さん 2011/06/02 11:17:59

    いえいえ。
    書いてから「あれっちょっと違うかな」って時もありますよ。
    でも次から次と書き込みあって前の書き込みなんかリセットされているから、あまり気にしなくていいですよ。

  91. 1009 匿名さん 2011/06/02 23:54:22

    自転車をアルコープに駐輪できるっていうのはどうですか?
    自宅前に保管できるのがいいっていう意見と、共用部(廊下やエレベーター)が汚れるから嫌だという意見に分かれるかと思うんですが、このマンションの住人予定さんたちは、どう考える方が多いのか知りたいなーって思いまして。
    あと、ペットも飼う方多いのかな?

  92. 1010 匿名さん 2011/06/03 00:50:34

    汚れた共用部を常に掃除してもらうための管理費じゃないかな? そういうの毎日清掃してもらうために高いお金払うんだし!

  93. 1011 本部理事長 2011/06/03 02:13:05

    私は、折りたたみ自転車1台玄関前に置きますよ。
    営業の方も良いと言ってましたよ、普通の自転車1台は、
    駐輪場に起きますけどね。みなさん駐車場の位置抽選でしたが
    希望の場所になりましたか?今後カーテンや照明器具の商談会
    いつあるのかな?秋ぐらいかな?

  94. 1012 匿名さん 2011/06/03 02:48:15

    自転車、専用アルコーブに置いていいっていう規約でしたよね。
    折りたたみなら持って上がる野にも便利でいいですけど、普通の自転車をエレベーターに入れるの結構大変そう。エレベーターは大きめなのかな?

  95. 1013 匿名さん 2011/06/03 12:12:29

    うちもアルコープに自転車置くつもりです。
    でも廊下の掃除毎日じゃ管理費上がっちゃうでしょ。
    周2回でいいんじゃないでしょうか

  96. 1014 匿名 2011/06/03 13:29:50

    置くとしても普段使わない自転車か、駐輪場に置けない三輪車、ベビーカーとかでしょ? 毎日使うような自転車置かないですよね、皆がのる時間に通学用自転車とか毎日エレベーターのせられたら迷惑過ぎるし、ま、当たり前か。
    掃除はもちろん毎日でしょ、始めから他物件より高い管理費だし、二日に一回しか掃除しないなんて無いですよね。

  97. 1016 購入検討中さん 2011/06/04 02:42:01

    ココ購入された皆さんは、永住予定さんが多いのですか?
    転勤等で引越す場合は売れたり貸せたりできると思いますか?

  98. 1018 管理人 2011/06/04 12:56:47

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166447/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  99. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
MID WARD CITY
グランドメゾン名古屋駅

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スポンサードリンク
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4588万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~5690万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4340万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6990万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸