東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 滝野川
  7. 西巣鴨駅
  8. パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:01:01

売主:三井不動産

高さ120m, 34階建ての分譲棟
それよりやや低い賃貸棟の
計2本のタワーマンション
店舗、医療施設併設予定

総戸数 620戸
最寄駅 : 三田線西巣鴨

北区初の高層タワーマンションの予定みたいですが、
計画の方の進み具合はどうなんでしょうか?
情報共有していきましょう。


≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
埼京線 板橋駅 徒歩9分
山手線 池袋駅 バス9分 バス停から徒歩4分

【タイトルを正式物件名称へ訂正。物件概要を追記しました。 2011.10.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークタワー滝野川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 13:00:43

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー滝野川口コミ掲示板・評判

  1. 872 匿名 2012/11/09 11:43:27

    大塚の三井のステーションフロントタワー(225戸)とやらと共用設備は同水準なんですか?

    うちは、現在共用設備が多過ぎるくらいのマンション住まいですが、コンシェルジュくらいは欲しいですね。
    何気に便利です。
    子供いると特に将来も安心です。


  2. 873 匿名さん 2012/11/09 11:51:01

    2000年に建ったマンションと比べるの?

  3. 874 匿名 2012/11/09 11:53:57

    >873管理費は時価相場なりでしょ?古いマンションだから人件費も当時のままとかないし。

  4. 875 匿名さん 2012/11/09 12:07:06

    2000年当時の方が人件費は高かったのでは?

  5. 876 匿名さん 2012/11/09 13:10:02

    2000年のマンション設備仕様でしょ、と言いたかったんだけど。

  6. 877 匿名さん 2012/11/10 20:39:56

    要は5年後、10年後も、住人にとって必要な共用施設であったかどうかでしょうね
    売主が売るときだけきれい事や建前だけであれこれ付属施設を付けても、
    入居後、管理側(住人側)の金銭や管理責任の負担になるようであれば、不要でOKということ

    買う前から負担が予測できるなら、それも踏まえての検討になるのは仕方ないと思いますよ

  7. 878 匿名さん 2012/11/11 00:09:47

    この物件の問題は、共用設備や管理仕様の内容と管理費の水準のバランスがおかしいことでしょ。
    この程度の共用設備の割には管理費が異常に高い。
    それに削れそうな共用設備はなさそうだよね。
    管理費下げるとしても、管理会社変更、清掃回数を減らす等の仕様を下げることが中心になりそうだな。

    板橋区・北区に安易に大型マンションを作り過ぎだと思う。
    大企業系列の工場等がたくさんあったからまとまった土地が仕入れ易いのだろうが、
    板橋区・北区ともに人気地域ではなく、他地域からの転入は期待できず、
    高所得者層はあまり住んでおらず、利便性が高い訳でもなく、
    イメージが良い訳ではなく、需要が強い地域ではない。
    そんな地域に数百戸規模のマンションが毎年のように竣工しても、
    中々売れないでしょ。

  8. 879 匿名さん 2012/11/11 04:27:37

    >板橋区・北区に安易に大型マンションを作り過ぎだと思う。

    板橋区は工場跡地にマンションをどんどん造っているのはその通りだが、北区は違うだろ。
    北区の工場跡地に毎年のようにどんどん造ってるというのなら実名出してみろよ。
    面積の広い板橋区と狭い北区とでは事情が違うんだが、見識が狭すぎる。
    ここはNTTの社宅跡地だし、馬鹿知識を披露するのはいい加減しろ。

  9. 880 匿名さん 2012/11/11 04:29:42

    どんどんマンション作って人口が増えてる板橋区
    マンションが作らないから人口が減ってる北区

  10. 881 匿名さん 2012/11/11 05:01:45

    >878

    大田区品川区の海沿い、マイナス海抜地区をかかえる江東区、河川と堤防に囲まれた江戸川区・・、これらの地域にこれから住まいを求める人が増えるだろうか?
    むしろ板橋区・北区の辺りが見直されてきていると思うが。

  11. 882 匿名さん 2012/11/11 05:03:38

    >>879
    まあまあ落ち着いて冷静になって。
    >>878ではないけど、>>878も「大企業系列の工場等」と言っているのだから、
    別に工場に限定している訳ではないでしょう。
    板橋区も北区も郊外型で、工場、団地、大規模店舗、大企業の支社などが多く、
    大規模な土地が仕入れ易いのは事実では?
    北区だって赤羽のプラウドシティ、北赤羽のクリオ、クレストなど、
    200戸を超えるプロジェクトが増えてきたよね。

  12. 883 匿名さん 2012/11/11 05:38:42

    板橋区は確かに作りすぎ、売れてない。板橋は安くなくちゃ意味ないのに、高いの作っちゃって、なおさら売れてないのもある。安いところは売れてるけれど、近くで競合していてるのもあるよね。
    北区は、僅差かもしれないが、板橋とは違うと思うんだけれど。板橋ほどの底辺イメージはないんじゃないかって、勝手に思ってるよ。練馬が板橋とは違うって言うのと気持ちは同じ。板橋区北区って簡単に一緒にしないでほしい。
    北区はここにしろ赤羽にしろ王子にしろ、安物の乱立じゃないから、ある程度レベルは保てると期待してる。住民のひいき目です。

  13. 884 匿名さん 2012/11/11 06:06:20

    >北区は、僅差かもしれないが、板橋とは違うと思うんだけれど。板橋ほどの底辺イメージはないんじゃないかって、勝手に思ってるよ。練馬が板橋とは違うって言うのと気持ちは同じ。板橋区北区って簡単に一緒にしないでほしい。

    平均所得は北区よりも板橋区の方が若干高いようですが・・・

  14. 885 匿名さん 2012/11/11 06:17:25

    >>883
    確かに、北区は乱立してはないようだな。
    ここも三田線沿いだから、878さんは板橋区三田線沿いの乱立ぶりと混同しちゃってるんだろうね。

  15. 886 匿名さん 2012/11/11 06:30:40

    >884
    地価も家賃も板橋区より北区の方が高いよ。
    北区の方が鉄道・産業の発達が早かった分、住宅地化も早かったから高齢者が多い。
    現在の人口は33万人だが、高度経済成長期は45万人もいたらしい。
    板橋区は空き地や畑が多かった分、住宅地化が少し遅かったから現在働き盛りの人口が多い。

    高齢者が多いエリアは平均所得が低くなる。
    それに生活保護受給者はゼロ換算、つまり計算に入らない。
    200~300万とか少しでも収入があれば計算に入るというカラクリがある。

  16. 887 匿名さん 2012/11/11 06:45:24

    確か、23区内の生活保護受給世帯数は板橋区足立区に次いで第二位だね。

  17. 888 匿名 2012/11/11 06:47:49

    地価も家賃も板橋区より北区の方がたしかに高いですよね。
    交通の便も良いですからね。(JRは板橋ほとんど通ってないのでは?)
    昔から不便だな。と思ってます。

    北区でも、王子本町、西ヶ原、滝野川あたりはまた違うと思います。(閑静な住宅地です)
    地価も高め。
    元首相の小渕さんも住んでいましたね。
    たしかに、最近、赤羽あたりはマンション乱立している気はしますが、北区を知っている人はあまり住みたくない地域。
    やっと、北区内で検討出来る地域で物件が出たというのが感想です。

    地盤も武蔵野台地で西東京と同じレベルの堅い地盤らしいです。


  18. 889 匿名さん 2012/11/11 07:01:36

    >地価も家賃も板橋区より北区の方が高いよ。

    公示地価の23区ランキングでは板橋区の平米36万が下から5位、北区の平米39万が下から7位と、団栗の背比べのようですが・・・

  19. 890 匿名さん 2012/11/11 07:04:08

    >北区は、僅差かもしれないが、板橋とは違うと思うんだけれど。板橋ほどの底辺イメージはないんじゃないかって、勝手に思ってるよ。練馬が板橋とは違うって言うのと気持ちは同じ。板橋区北区って簡単に一緒にしないでほしい。

    北区も板橋区練馬区豊島区も同じですよ。

  20. 891 匿名さん 2012/11/11 07:06:10

    >北区でも、王子本町、西ヶ原、滝野川あたりはまた違うと思います。(閑静な住宅地です)

    十条(高台側)や西が丘や赤羽西が入ってないよ~(笑)
    閑静な住宅地で地盤も良く、地価も高め。(埼京線京浜東北線が使える)
    敷地の大きい邸宅が並んでるし、桜並木や緑が多い。
    ただし、マンションは少ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸