分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅は?

  1. 834 匿名さん

    3,000万円35年金利1.4% 90,392円/月
    3,000万円15年金利1.4% 184,875円/月

    きついね・・・・
    15年位で家がお釈迦になったとして、残り20年どうすれば・・・・

    結局、安心出来る会社の建て売りを購入するか、土地を買う(すぐに、遅くとも15年後位には解体する)つもりで現金または短期間ローンで買うかしかないんだよな。
    やっぱり家は高いものなんだよ。

  2. 835 匿名さん

    年間36,000棟
    単純計算すれば100棟/1日、4棟/1時間の超ハイペース施工。
    まるで高度経済成長期真っ只中。

  3. 836 匿名さん

    >>833
    ボッロボロ、スッカスカな家に住んでいた人なら10年位は満足できる、そんな家だということかな。

  4. 837 [男性 20代]

    >>836
    まさか、こんな寒いものとは思いもしませんでした。
    個人差ですかね。
    24時間換気、余計に寒くなるので冬は止めました。
    断熱材入っていますよね?心配になるくらい寒いので
    床も素足だと冷たい。。

  5. 838 匿名さん

    いくら安くても勇気がありません。

  6. 839 匿名さん

    >>830
    引き渡しが完了した時点で客との関係を終わらせたいだけです。
    大して儲からないオプション等を受注してズルズルと客との関係を続けていると、やがて手直しや補修の依頼や欠陥ではないかとの問合せ、挙句には言った言わない等々、ずっと足を引っ張られる可能性があるからです。
    引き渡しが完了した時点であなたとは赤の他人です。何かあったら担当部署に連絡して下さい。という意志表示です。

  7. 840 匿名さん

    >>831
    私は媒介の業者です。
    ここでの言った言わないは、全てが虚偽の可能性もあり、ましてやどこを買って、どういう不具合があるかという、対象すら仮想です。
    なので、時間・思考する労力・データなど、全てが完全な無駄で、得るものは何一つありません。

    もしここで、そもそも曖昧な水掛け論をしたいのであれば、当事者が誰と誰で、対象は何でどのような不具合があり、双方の主張は何なのか、全ての証拠を基にしていかなければ意味すらありません。
    もしそこまで明記して頂けるなら、私が業者側の当事者が存在するか確認し、その事例が現に存在するのかも裏付けますよ。

    この説明は、専門知識もいらず、誰でも分かる内容の為、単に時間の浪費とさせて頂きました。

  8. 841 匿名さん

    >>832
    飯田の家は、年間36000棟施工され、同じ数の世帯が住んでいます。
    自分の持ち物をゴミ扱いされて喜ぶ方はかなりの少数派です。
    何の目的でその発言をしたかは断定できませんが、あなたの人物像や人格が透けて見えますよ。

  9. 842 匿名さん

    また200万円下がった‼
    完成して1ヵ月で500万円も下がった。
    36,000棟建てるのは簡単だけど売るのは難しいのかね。これから年度末に向けて叩き売りが始まるのかな。
    4月になったら更地販売したりして・・・・

  10. 843 匿名さん

    建売は生ものみたいなもので、時間が経てば経つ程値下がります。
    特に飯田系は36,000棟建てたということは、36,000棟売り尽くさないとならないのです。そして土地も同時に仕入れないとならない。日に日に金利が増して利益が減っていくのです。要は、年度末とか関係無しに時が経つほど値下がりするのです。なので一戸建ての購入を考えてる方はすぐに決断しない方がいいですよ。果報は寝て待てです。熟すまで待ちましょう。売り切れちゃっても大丈夫です。なんてったって飯田さんは年間で36,000棟・1日に100棟も建ててるのですから、すぐ近所に同じような、もしかしたら更に安いのが建つかもしれません。

  11. 844 匿名さん

    >>841
    建物はいつかはゴミになるということでしょ?
    ただ、しっかりとした施工がされてるかどうかで、尋常でない速さで劣化してしまう場合もあるということでしょ?

  12. 845 匿名さん

    843さんのおっしゃる通りなんですけどね。
    建売は、値下がりオークションみたいなもので、見極めも難しいし、売れ残りは日当りがわるかったり、旗竿区画だったりしますので、狙い目は一等地区画の売れ残りですかね。

    私は、立地重視で値引きなしで購入しましたが、駅近、日当り完璧であれば、値引きなしでもと自分に言い聞かせました。
    そして、購入して直ぐに、トイレ、洗面台、風呂を入れ替えました。
    飯田系の水周りは最安ランク仕様でしたが、未使用であったので一応買い取ってもらえました。

  13. 846 匿名さん

    飯田が中の中だったら他はどうなるのw
    いいところ下の中ってところだね。設備はほとんど最低ランク。
    まあ36000はほとんどがグループ会社だから一概には言えないけど。

    ただ良い土地を抑えるのは流石だよね。
    子供が大きくなって家を汚さなくなったら建て替えるのがいいんじゃん。
    やはり15年ローンだね。

  14. 847 匿名さん

    簡単なことです。
    売れてしまったら次を待てばいい。
    売地だと思って買うなら、自己資金または10~15年程度の短期ローンで購入可能ならば買えばいい。

  15. 848 匿名さん

    >>846
    間違いなく飯田系が最低仕様。
    施工も同じく。

  16. 849 匿名さん

    >>844
    木造の建築物については、30年程度で減価償却され、価値は0になると言われていますね。
    実際に自分が中古の建物を購入する際、例えば築25年の土地付き建物で、土地は相場から見て1500万、売買価格が2000万だとしたら、建物が500万程度ですが、多分買いませんね。
    建築したのが一流メーカーだろうと関係ありません。

    それと、その質問は曖昧過ぎるのですが、劣化というのは塗装ですか?それとも内部の柱などですか?
    そもそも「しっかりとした施工」とはなんですか?釘の打ち方?
    屋根もサイディングも、工場塗装したものを張り付けてるだけですので、施工での差異があるとは考えにくいのですが。

  17. 850 匿名さん

    一目瞭然
    飯田系と飯田系以外を見比べてみな。すぐわかるよ。

  18. 851 匿名さん

    >>849
    貼り付けだけでいいのに、それすらもお粗末。だから不安になるのでは?
    安いんだから我慢しろというのが飯田さんの論理?

  19. 852 匿名さん

    安心のため長期間、低金利でローンを組んでおきましょう!な~んて35年ローンを勧められてる方、そういう方は短期で組めないだけですよ。
    長期間で組んでおいて余裕が出来たら繰り上げしていきましょう!な~んて出来る訳がないから長期間でしか組めないのですよ~!
    無理しちゃダメダメ~

  20. 853 匿名さん

    不動産屋は、よく10年で上物の価値が無くなりますとか
    言うけど
    そんなもんなの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸